コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
司法マンガ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
異議あり!水城せとな先生による高校の「裁判部」を舞台にした司法マンガです。市橋七緒、羽根木ライカは学校で起こるあらゆる問題を裁いていく。事件の本質を見抜き、罰を与える。裁判を通して成長していく生徒たちの姿を見ると、授業より大切なものがあることに気付かされます!
-
女だって楽しみたい
クリームめろん(シーモアスタッフ)
織田綺先生による少女漫画です。白馬学園という学校が舞台で、1999のロッカーに手紙と現金を入れると出張ホストクラブからホストが来る「プリンス」という組織を中心に描かれています。1話ごとにプリンスに依頼した女の子とホストが登場。読んでる方も勇気がもらえます。将くんがいいです!
-
涙なしでは見られない
パーマ(シーモアスタッフ)
夜回り先生こと水谷修先生の体験談をもとに描かれた作品「夜回り先生」。児童虐待、万引き、いじめ、家族愛など現在の社会問題を描いた作品です。そんな少年少女とのやり取りを見ていると涙なしでは見ることができません。そしてそんな問題に向き合っていかなければならないと深く考えさせられる作品でした。
-
見えねえんだよおい
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
「俺の空」、「サラリーマン金太郎」の巨匠本宮ひろ志先生が描くコテコテの漢の生き様。素性はよくわからんが、肩に鷹をのせ、旅をする学ラン姿の一匹狼。彼が山中を歩いていると謎の学生服の集団に拉致される。女子供に暴力をふるい、傍若無人なボスの山村角太郎を仕込み杖でやっつける!痛快活劇!
-
ラブ&ミステリー
八福神(シーモアスタッフ)
如月清華先生が描く優しいミステリーBL。伯爵家の跡取り篠宮隆一郎は、かつて自分を救ってくれた少年と孤児院で再会し、彼を引き取ることに。初めから隆一郎の少年への愛が大きくて、ミステリーのドキドキ感と穏やかな空気感のハーモニーが絶妙です……!
-
鈴木由美子の代表作
熊五郎(シーモアスタッフ)
講談社漫画賞少女部門受賞をし、テレビドラマ、映画化もされた鈴木由美子の代表作です。プライドが高いがゆえに想いと反対の言葉を発してしまう、不器用な容姿端麗の白鳥麗子。お高くとまってそうにも見えるが、想いを寄せる秋元哲也に近づくため、不器用ながらも懸命に行動する麗子にキュンとしてしまいます。
-
隠れた良作
海人(シーモアスタッフ)
生きていく上で人が物を食べるというのは欠かせず、人と食の繋がりは切っても切れません。こちらの作品は料理を通して人との繋がりを感じられる作品です。一流の料理人になるために名店「富み久」で修行をする北丘蒼太。料理の知識も載っているので興味深く、また「蒼太の包丁」の1番の魅力とも言える人間ドラマがとっても良いのです。読んでいて心があたたかくなります。蒼太が料理人として成長していく姿をはじめ、一期一会な人間関係。派手さはありませんが、良作で心にじわりときます!前向きになれる作品です。作者・本庄敬/末田雄一郎。他作品の「ハルの肴」もタッグで描かれています。
-
新人マネ頑張ります!
AI王子(シーモアスタッフ)
牧野陽沙は中学の時の先輩である渓斗の勧めでサッカー部のマネージャーになります。部員にチヤホヤされ、先輩マネージャーに嫌味を言われ、明るく受け流していたところを部員の左恭に助けられます。そして、陽沙は左恭のプレーを見て感動します。ある日、陽沙は歓迎会が行われると聞くが、予定があるから出られないと困っていたところで、先輩に部室の掃除を頼まれます。一人で掃除をこなし、帰ろうと着替えていたところを左恭に見られてしまいます。陽沙の明るい性格が応援したくなるキャラで、渓斗や左恭との今後の関係が気になります。著者は「蜜×蜜ドロップス」や「今日、恋をはじめます」と人気作を手がけた水波風南です。
-
兄弟の母親代わりに大忙し
きりぽよ(シーモアスタッフ)
虹子の両親は小学校のときに離婚しており、母親が家を出てから5年。それ以来虹子がみんなの母親代わりとしてがんばっています。弟の泰助、二人の兄の哲郎と和宏。海外を飛び回っている父親との5人家族です。学校では小学校からの腐れ縁である麻美にライバル視されたりと忙しい虹子。そんな虹子がはじめて好きになったのが日下部くん。野球部でかっこいい日下部くんは人気者。しかし男子に怒鳴るところを日下部くんに見られてしまい、落ち込む虹子。その上日下部くんを好きなことを、麻美に気付かれてしまって…。家族のためにがんばる虹子を応援したくなります。「咲かない桜」「空への約束」などの感動ストーリーもおすすめです。
-
リアルな少女時代!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
やぶうち優先生が描く、真っ白な子ども時代と青春の「青」の中間の水色時代。その学校生活の物語です。読んでいて懐かしい気持ちになりました!私も、当時は優子ちゃんと同じこと考えてたな~、ヒロシ君みたいな子もいたなあと、共感できる部分も多く、読み応えがあります☆1996年にアニメ化もされています!
-
サラリーマンの星!駆け上がれ金太郎!
ませびー(シーモアスタッフ)
学歴のない元暴走族育ちの主人公・矢島金太郎。人を惹きつける天性の才能を持っている金太郎は、新たに就職した外資系銀行でその才能を利用し、サラリーマンの世界をがむしゃらに駆け上がります。利益を上げることが目的の金融業界で、金太郎の行動力は通じるのか!?外国為替ディーラーとして働く苦労も上手く表現されており、どこかリアリティのある内容になっている本作。為替や経済という難しいテーマを扱いながら、情熱や頑張りといった人間らしい感情を加えることで、より魅力的なストーリー展開に。金太郎の大胆な行動に、読んでいるこっちも勇気づけられますよ!彼をサポートしてくれるジャック・モーガンや経営者のフランクリン・モーガンといった個性的なキャラたちにも注目です。2000年代に集英社『週刊ヤングジャンプ』で連載されていた本宮ひろ志先生の作品です。二度も実写ドラマ化されている人気作なので、原作漫画をぜひ購入してお楽しみください!
-
ファミリーラブコメ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
父親を探して北海道から上京して来た主人公の飛鳥。父の家だと聞いていた住居に行ってみると、そこには真斗と和沙の兄妹が住んでおり、父の姿はない?!異母兄弟である2人との共同生活や学園生活で3人の日々は超ドタバタ!!渡瀬悠宇先生による、女性読者のツボを突きまくる青春ファミリーラブコメです!!
-
「あやめ」の意味
AI王子(シーモアスタッフ)
家族の都合で転校を繰り返す八神あやめは、幼いころに分かれた水原周のことが忘れられずにいた。しかし、新しい転校先で彼と再会!喜ぶあやめだが、ある事件に巻き込まれてから本当の自分を知ってしまい―ッ!?
-
涙なしには読めない
わかちゃん(シーモアスタッフ)
青山広美先生の格闘技アクションです。主人公の原田太陽はレスラーの原田太、母の陽子に愛されて育ってきた格闘家。父を見て育った彼は、その背中を追いかけようとしますが……。泣ける戦いと太陽の決意が心を揺さぶる作品です。太陽の成長が楽しみです!!
-
大学生達の恋愛模様
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
なるみは体育大への推薦がありつつも予備校の冬期講習へ通う。そこで、星香やタモツらに刺激を受け、推薦を蹴り大学へ進む。その後、大学生になりなるみは彼らと再会します。この恋物語、人間模様…奥が深く、キャラ達も濃いです!1993年にドラマ化された、柴門ふみ先生描く大人気青春ストーリーです!
-
掲示板発祥、奥手な男性のラブストーリー
わかちゃん(シーモアスタッフ)
秋葉原によく足をよく運ぶ一人のオタクな青年。ある日電車内で絡まれている女性を助けて話すきっかけができるも、気の利いたことを言えずにその日を終えてしまいます。何もできなかった自分の状況を掲示板に書き込み、多くの人に聞いてもらいますが…。巨大掲示板にて、実際に書き込まれた相談内容や関連した人物を漫画にした本作。2000年代に掲示板へよくアクセスしていた方の中には、掲示板の内容が作品化された状況に衝撃を受けた方もいるのではないでしょうか。当時の盛り上がりや掲示板の雰囲気を懐かしみたい方はもちろん、恋愛に不器用な男性の恋物語を楽しみたい方にもぴったりの作品です!一度読めば、周りに支えられながら頑張る電車男を応援したくなりますよ。電子掲示板の書き込み内容を掲載した本作の作画は、原秀則先生が担当。掲示板では文字だけですが、漫画になり、物語の背景がわかりやすくなりました。好きな人のために変わっていく電車男を読んで応援しましょう!
-
アプローチ
カレー王子(シーモアスタッフ)
彼への捨て身のアプローチが凄いです!ちょっと参考にはできそうにありませんが…。そして、二人のラブラブ生活には小さなハプニングがつきものですが、結局二人の仲を深めていく安定感。吉原由起先生ならではのラブコメをどうぞお楽しみくださいませ~
-
心が温まります
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
富田安紀子先生のヒューマンドラマ作品。物の記憶を見る力に目覚めた爽が、遺品に込められた真実を見つけ出し残された人達に心を届けていきます。人の死を題材に扱っていますが、温かいお話ばかりで主人公の名前の通り爽やかな読後感に包まれます。お勧めです。
-
一味違う料理漫画
そのめろ(シーモアスタッフ)
料理漫画ではあるけれども、料理を主役にした漫画ではなく、大食いをテーマにするフードファイターの物語です。主人公・大原満太郎はグルメなサラリーマン。とあることがきっかけで大食いの世界に入ります。さすが料理を題材にした漫画だけあって出てくる料理がとっても美味しそうですし、ガツガツと豪快に食べる描写に、読み手もお腹がすいてきます!フードファイターとしての成長や、数々の人間ドラマに物凄く夢中になり、一気読みしてしまいました。文句なしに面白い作品です!河相我聞主演で実写映画化にもなりました。作者・土山しげる。その他の作品に「極道めし」「食キング」などがあります。
-
王子さまは誰!?
パーマ(シーモアスタッフ)
北川みゆき先生の描く学園柔道ラブコメディー!幼いころ自分を助けてくれた王子様を思い続ける愛田野々花。イケメンクラス委員の織田志信に、過ぎし日の面影を感じ胸が高鳴る。しかし体育教師を投げ飛ばして柔道部再建を宣言した羽柴悠也にも感じるものがあって!?どちらが本物の王子様なの!?
-
圧巻の劇画と肉体美
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ふくしま政美先生作画、宮崎惇先生原作の劇画系アクション作品です。主人公が目覚めたのは花畑。彼には記憶がなく、彷徨っているうちに、「人間」でできた街に辿り着きます。ページ毎の圧力が凄まじく、バトルシーンも大迫力!!全編に渡って究極の肉体美が事細かに描かれています。
-
正反対カップル
そのめろ(シーモアスタッフ)
大和名瀬先生のコミカル学生BL!性格が全く正反対のカップル!見た目チャラ男な飯島とがり勉系で大学を目指す浪人生・真治。飯島をフリーターだと勘違いしたまま2人の関係は進んでいくのですが、飯島が実は真治の目指す大学に合格して通っている秘密が……いつバレるのかとハラハラです!
-
エッチもりもりな切愛
ませびー(シーモアスタッフ)
冒頭からエッチが豊富で、濃厚な野村圭一先生の短編集!社員の津守と清掃員の桜は、夜な夜な体の関係を結ぶ秘密の仲なんですが、突如桜が拉致され、凌辱されてしまいます!危機的状況だからこそ、相手を思う切なさが存分に味わえちゃいますよ~!ちなみにラストはハピエンなのでご安心を♪
-
料理人を成長させる!
まゆびー(シーモアスタッフ)
土山しげる先生の描く、男の食!厳つい見た目の主人公・北方歳三が売れないレストランのダメ亭主と出会うとこから物語が始まります。600人分のカレーを作らせたり、ジョギングさせたり、因果関係の分からない修行とその意外な結果にワクワク♪
-
痺れる~!!
AI王子(シーモアスタッフ)
嶺岸信明先生の超人気麻雀漫画、「天牌」の登場人物である黒沢義明を主人公にした、「天牌外伝」です!原作は来賀友志先生。麻雀職人の異名を持つスゴ腕の打ち手である黒沢義明は、ボトルを入れていた歌舞伎町の駆け込み寺と呼ばれるバーのママが、ヤクザの男にカモにされている事を知ります。その男はぼったくりバーを経営する博打好きで、雀荘も持っているという話をきいた黒沢は、敵を討つ為に立ち上がります。その雀荘「麻雀四天王」に呼び出される件の男。そこでは役満を連発する黒沢と谷口の姿があり、男は高レートでの再戦を二人に申し込みます。男のプライドを賭けた熱い麻雀勝負の幕開けです!!黒沢さんの生きざま、カッコ良すぎて痺れます!!
-
兄弟のED治療
のぞ(シーモアスタッフ)
禁断の兄弟愛、執着、束縛、凌辱…振り切れたダークさが心に刺さる、ドラマCD化もされた作品。トラウマ度が高いとされれる作品にだけに、すごいです。啓に執着する兄の伝、そして啓の同級生の折田が織りなす歪んだ三角関係はまさに異常!「普通じゃ物足りない!」という方必見の東城麻美先生による衝撃作。
-
ほんわか学園SF
まゆびー(シーモアスタッフ)
竹本泉先生のSF学園コメディ作品です。少し変わった女の子、早川あおいが転校してきた日から、同級生の森本くん達は楽しくもてんやわんやな日々を送ることに!!可愛い絵柄と優しいキャラ達のおかげでトラブルだらけの日々もほんわかムードです。ファンタジー好き、学園モノ好きにぜひ読んでもらいたいです!!
-
悪ガキの日常
焙煎男(シーモアスタッフ)
エロ本を見て騒いで、学校の校舎裏呼び出して、ケンカして…。そんな不良少年の日常を描く学園モノ。富士山健作(略してフジケン)はそこら辺にいそうな不良少年だけど、ケンカが物凄く強い。でも普段はどっからどう見ても悪ガキそのもの(笑)殴り合いのシーンは迫力があるし、ストーリーも下ネタあり、ギャグあり、パロディありと面白いです。拳で語ったあとは仲良しになっていて清清しいし、不良漫画だけどめちゃめちゃ笑えます!!男の子って後腐れなくていいなぁと思える作品。作家は小沢としお。「Gメン」「ナンバMG5」等ヤンキー系の作品が多いので、悪ガキが好きな方には特におすすめです!
-
ショコラの周り
焙煎男(シーモアスタッフ)
村生ミオ先生のXenos2ルームシェア。ショコラは、ルームシェアの主。ショコラを目的に入居する者もいる。変態男女。愛する彼を奪われたと思い、見返すまで仕返しなどを考えるのが女。装いをしてまで、ショコラの今彼、高志に逢いたい美花がとる行動は!?杉内は、いつショコラを知ったのか?気になる…
-
強く逞しく美しい
わかちゃん(シーモアスタッフ)
瑠璃子と直也は結婚を誓い合い、幸せの絶頂でした。しかし荘田という成金せいで、仲を引き裂かれ、父をも奪われた瑠璃子は復讐を誓う。1920年に連載され、2000年代になるまで映画化、ドラマ化されている菊池寛先生の小説を、さちみりほ先生が鮮やかに描いています。気高く美しい瑠璃子に心を掴まれます!
-
健気なワンコ受け
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ひょんなことから、解散した人気ロックバンドのギタリスト・左京の奴隷(世話役)になった空知。この空知が俺様な左京のために尽くしまくりで、超ワンコで健気猫系男子・エスミと苦労性な高屋のサブカップルも魅力的な、藤原一夜先生のラブコメディです!
-
世界観がすごい!
烏龍(シーモアスタッフ)
世界観がすごい!!画にこだわりが感じられ、まるで江戸時代にタイムスリップしたかの様な感覚で、夢中で読んじゃう作品です!人間の欲望がリアルに描かれ、ラストは想像を絶する結末が?!日常を忘れて没頭したい人にオススメします。
-
二代目探偵部
あずき(シーモアスタッフ)
日下部拓海先生の学園ミステリー。ミステリーと言ってもゆるいです笑。街で出逢ったカッコイイ女性に憧れて、探偵部を作った暁達の活躍を描きます。そのカッコイイ女性、葵達が作った先代探偵部の活躍を描いた作品もあるので両方読んでみると面白いかも。
-
女子高生自衛官!?
熊五郎(シーモアスタッフ)
主人公は女性自衛官!フツーの女の子の安西サラサはボーイフレンドに浮気されたショックから思いつきで自衛隊に入隊してしまいます。しかしもちろん、そんなのでやっていけるほど自衛隊は甘くはなく、訓練で当然のように落ちこぼれ、泣き言をいうサラサ。そもそも彼女は家でも4姉妹唯一のNG娘で、彼氏に合わせて流されるだけの女子高生でした。芯もなく、彼氏に振られた今では居場所もなく、進む道も見つからない彼女は、自衛隊入隊をきっかけに何かを守ってあげたい!と思えるようになるのでしょうか?菅野美穂主演で映画化もされたこの漫画、作者は青年誌でのキャリアの長いくじらいいく子。「早乙女タイフーン」等の人気作もあります。
-
ザ・破天荒!
わっきー(シーモアスタッフ)
アニメ化・ゲーム化もされた青山先生の大人気作品です!主人公は父剣十郎とジャングルで修業をしていた少年、ヤイバ。次の修業の地は日本?!そこで剣十郎の親友、峰家に居候することに。読んでいて、ヤイバの天然で破天荒な性格がとても面白いです!
-
りじいぽんち
クリームめろん(シーモアスタッフ)
小池田マヤ先生による四コマ漫画です。なかなか生々しい感じです。これまで四コマ!といえば軽い感じの日常ノリのほんわ~か系が多かったので、意表をつかれた思いです。四コマ「なのに」作りこみが半端ないです。主人公のひじり君のあだなひどいw
-
未来永劫つなぐ愛
そのめろ(シーモアスタッフ)
少女漫画家・小説家としても人気なあさぎり夕先生の淫らなファンタジー!ある呪いで永遠に結ばれることのない響と涼。前世・生まれ変わり・タイムトリップを経てまで運命を変えようとする2人の愛のパワーに感動!エロの多さにもホクホクなスト重エロスです
-
ストーカーの人が!?
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公木村有希は友達に見せてもらった恋愛小説に有希のことが書いてあると教えてくれました。しかし有希は作者に取材を受けたわけでもなく、彼氏の修司も有希とのデートの事などは誰にも話してないと言いました。ある日電車に乗っていた有希は、不審な男に跡をつけられてしまいます。急いで家に帰ると、天井が水漏れしていることに気づきました。上の階の住人を尋ねると、なんとさっきの不審なストーカー男が現れ…。小説のことやストーカー男が何者なのかもわからず、ドキドキしながら先の展開が楽しみです。著者は「夜まで待てない。」の太田早紀。
-
妖しい魅力が満載
チョコボール(シーモアスタッフ)
旧華族、貴族の血族が集う、全寮制の私立宝条学院。そこでは、大名家である英家の御曹司、絹を頂点とした妖しい統治が行われている…。ごく普通の生徒、唯野七葉は登校中に英の馬に接触し、怪我を負ってしまいます。相手が学院に君臨する絹と知らない七葉は英のあんまりな態度に思わず彼を殴ってしまいます。そんなある時、偶然保健室で英と鉢合わせた七葉は、いきなり「確かめたいことがある」と英に押し倒されて…?「禁断」シリーズ、「愛だけ くれない」「秘する蜜は罪の匂い」の刑部真芯が描く、学園ラブストーリー!独特の世界観とエロスで妖しい雰囲気にハマること請け合いです!
-
甘酸っぱい短編集
ませびー(シーモアスタッフ)
夕希はづみ先生の甘酸っぱい傑作短編集!表題作の「誰にも言えない×××」では6才年上のお兄ちゃんが大好きな香澄が主人公。そんな気持ちに蓋をするようにお見合いしてみたはいいけど、お兄ちゃんのことばかり考えてしまって・・・!?ちょっぴりエッチで切ないラブストーリーにドキドキします。