マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ツン女子とヘタレ男子
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    高校生の町香は、「入江食堂」の看板娘。お店は呑気な母と兄のせいで赤字経営で、生活だって余裕がないのに、兄が突然居候を連れてきた!?居候の名は、椎名。ボーっとしていて冴えない、おまけにニートの彼は仕事が始まるまで店の手伝いをするといいますが、どうしても納得がいかない町香は…?気が強くて素直になれない女の子と、超草食系ヘタレ男子、果たして恋は芽生えるのかな?と思って読んでましたが、はまりました!恋愛要素とホームドラマ要素がいいバランスで入っていてほんわかします。著者は安理由香 。代表作に「先生と犬と私」があります。
  • 昔ならではのヤンキー
    わっきー(シーモアスタッフ)
    ヤンキー烈風隊はもとはしまさひで先生の作品で、阿久津健太郎によって映画化されたり、アニメ化もされている有名作です。30年以上前の作品ということもあり、主人公の門田紋乃丞やヒロイン恋沼真梨は今では見かけない制服の着こなしをしていたりするところも面白さの1つです。
  • 現場に行かない捜査?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    天樹征丸先生、こしばてつやくるみ先生のタッグで描かれる、A級未解決事件の捜査は臨場感抜群です!ドラマ化もされています。設定が深くて読み応えがあります。小説やドラマを見るのと同じように、ストーリーに入り込めますし、なにより氷室警視がかっこよく、意外と度胸のあるくるみも応援したくなります!
  • 恋愛体験からの~!?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    雪菜は「絶対零度の雪女」と恐れられる、クールな女子高生です。しかし、その本性は人間観察が大好きな、妄想好きな女の子。そして、人気ケータイ小説家「ユピナ」という裏の顔を持っています。そんなある日、読者から「恋愛ものが読みたい」というリクエストがありました。恋愛経験ゼロの雪菜は思い悩むが、ある時人気者でイケメンの時雨の黒い秘密を握った雪菜は、時雨をキョーハク!恋愛体験を積むために、疑似カップルになってしまいます…!?モテ男が実はクズという、少女漫画には珍しい設定(笑)嘘から始まり、だんだんとペースを乱されていってしまう雪菜が可愛いです♪偽りの二人の恋、どうなっちゃうの!?著者は遠山えま。代表作に「ぽちゃぽちゃ水泳部」「四月一日さんには僕がたりない」「ジミコイ」等があります!
  • 胸糞だな!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    ミツヤオミ先生の描く禁断の恋!あかりは、天上家で虐待を受け続けるが貢との出会いで運命が変わります。虐待はいけないことだし、政治的結婚も悲しいけど、事情が事情だけに誰も救われないのが悲しい…。1巻ラストがすごい展開で終わっているので続きが早く読みたいです。もうこの先ドロドロしか想像できない。
  • 夏はオカルトで!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    名門の音楽学校に通う葵は、ある時、恋人の正樹と深夜のデートをしていたところ、林の中に、不気味な人影を見てしまい…。人気少女コミック作家はざまもりの戦慄オカルト作品です。ひんやりとしたい時にとってもオススメです。
  • 日本酒が飲みたくなる
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    亡き兄の意志を継ぎ、駆け出しのコピーライターを辞め幻の米『龍錦』でお日様のような酒を造りたい、と実家の造り酒屋に戻る夏子。知ることのなかった日本酒の製造工程が良くわかります。お酒へのまっすぐな溢れる思いに情熱を注ぐ日々。夢と希望いっぱいの尾瀬あきら先生のストーリーは胸が熱くなります!!
  • エロいのか!??
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    母校の応援団は声が変わるまで大声を出し、筋トレをし、走り回って体育会そのものだった。快晴高校の女子応援団も、ある意味リスペクトに値する存在だ。名峰礼司先生が贈るJK応援団の熱い物語。巨乳JK藍田杏子は快晴高校女子応援団のリーダー。そこにヤンキー八木レイコが入部して…。とにかく圧がすごい!
  • 海人との約束
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    網手町では、リゾート開発に揺れています。洋介はこの町にある平津神社の宮司の息子です。神社には海人から預かった「海人の卵」が安置されていますが、父親の宮司が伝説の宝物を町おこしの為にTV で紹介してしまい…2010年に亡くなった今敏監督が、漫画家時代の作品です。海人の卵の秘密に感動しました。
  • 物語に浸かりたい時に
    チェック(シーモアスタッフ)
    塾講師・桐島とその妹さつきは、禁断の書『ネクロノミコン』にまつわる争いに巻き込まれます。さつきは兄を救うため、書物を集める謎の少年に、「第一の書」と共に戦いを挑みますが……。井田辰彦先生のダークなタッチが光るホラー作品です。ミステリー要素も強めなので、物語に浸かりたい方にオススメです!!
  • オモシロ霊媒師先生
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    2011年にアニメ化もされた松本ひで吉先生のオカルトギャグ作品です。霊媒師であり新任教師の木林 呪理先生が授業のためにサクッと降霊させたり、妖怪を召喚させたり……生徒たちは落ち着かないけど、そんな授業なら勉強も得意になりそう(笑)!!猫要素も強めで癒されます!!
  • 触手もありの盛り沢山
    のぞ(シーモアスタッフ)
    外薗昌也先生によって描かれるSFダークファンタジーです!おとなしい少年史樹は不思議な犬の23と出会い様々な謎に巻き込まれていくのですが、描写が結構リアルなので漫画ですが映画を観ているような気分になり読み応えがあります!友情、恋愛、SFと盛りだくさんなので、何度読んでも違う視点で楽しめますよ!
  • 結局は愛情
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    村田ひろゆき先生の描く青春Hコメディー!モテるために第2バレー部を作った沼工の面々も卒業して社会人の道を歩む!赤木は父親の鉄工所で、宮本は料理屋で働き始めるが、谷口は自分だけ留年してしまい、取り残されたと思い不貞腐れる。そんな中、宮本と同棲し失踪した虎子を見かけて!?
  • 思い出の指輪
    あずき(シーモアスタッフ)
    奏美は、幼い頃に仲よく遊んだ俊ちゃんからもらった指輪と思い出を大切にしていた。そして、高校入学の日、同じクラスに俊と同姓同名の男の子がいることを知って…!?幼なじみだからこそのキュンとする初恋の思い出から始まる、永久に色褪せないラブストーリーを是非、お楽しみください!
  • アクセサリー女!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    たちばな梓先生の短編集。高校1年生の龍崎麗奈にはヒルトン姉妹を超えセレブ界の頂点に立つという人生設計があった。まずはいい男をつかまえるぞ。イケメンの宏と出会いデートする麗奈。ところが、宏は弘子とも会っていて、二股をかけている様子。コノヤロー!パンチする麗奈の顔は必見!
  • 巨人の星の続編だ!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    スポ根野球マンガの金字塔!あの巨人の星の続編です!言わずと知れた梶原一騎先生、川崎のぼる先生コンビによる不朽の名作が再び!前作で飛雄馬が球界を去った、その後のお話。飛雄馬よ、不死鳥の如く甦れ!1977年78年にかけてアニメ化!
  • 自分の子供ではない
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「生徒諸君!」の庄司陽子先生による医療ドラマ。重たいテーマを取り扱います。亡くなった母親の乳を吸い続ける赤ん坊。施設に引き取られ、悟朗と名づけられた後、監察医の岩城と暮らし始める。悟朗は成長し、神の手を持つ男といわれる天才外科医となるが・・・。強い野心にまみれた悟朗はどう生きるのか。
  • 料理人の日本代表
    八福神(シーモアスタッフ)
    主人公の大沢公は、お客さんに「気持ちを届けられる料理」を目指して、勤めていた大手ホテルの料理人を辞め、ベトナム・ハノイの日本大使公邸の料理人になった。大沢はベトナムの人々に気持ちを届けられる料理を提供することができるのか?!かわすみ先生が描くこの作品は、ドラマ化もされています!
  • 古き良きバブル時代
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    昭和の良き時代、今では考えられない価値観を思い起こさせる、そんな前川つかさ先生の作品です。下宿に住むコースケの、ほのぼのしたビンボー生活が描かれています。貧しいなりにもその生活を楽しんでいるのがよく分かります。読めばほっこりと小さな幸せを感じる、そんな作品です!
  • 九州男児おいどん
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    松本零士先生の人気コミック。四畳半に住む大山昇太は、昼は工場で働き、夜は夜間学校で学んでいた。しかし仕事を首になり、学校も中退して、さらには失恋まで重なってしまう。そんなある日、下宿の向かい側の部屋に西尾令子が来る。人間というものにやさしく向き合った作品!!
  • みんな知った方がいい
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「美童物語」の比嘉慂先生が戦時中の沖縄の様子を生き生きと描いた短編集。沖縄は日本の中で独特なポジションにある。アメリカと日本に挟まれ、翻弄される人々。もちろん日本は大好きだけど、時々クレイジーに感じる事もある。自分の頭で考えないで、これまで言われたことを、ただただ頑に守っている所とか。
  • 強面オヤジ溶かされる
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    直野儚羅先生の描く男臭いオヤジ、最高です…。恋愛に年齢は関係ない!25歳のイケメン部下・倉本と関係を持ってしまうメガネのイケオヤジ・北斗。年下イケメンの極上テクで骨抜きにされ、あられもない声を上げてしまうコワモテオヤジに萌えすぎて新たな扉が開いてしまうこと間違いなし。エロありキュンあり。
  • 旦那の為に一肌脱ぐ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    遊人先生のラブコメ&サスペンス(+H)作品。刑事である夫、太陽の為に探偵の娘としてお手伝いする月美ちゃんは可愛いけど、夜の営みの為に一肌脱ぐって…いやらしすぎ。それより20歳下の19歳と結婚する刑事って犯罪スレスレじゃない!?笑
  • 許婚は男!!!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    18歳になった主人公筑紫薫は、可愛い子だったら嬉しいなぁ、と思いながら生まれた時から決められていた許婚との対面に胸を弾ませていましたが、そこに父から突然「今から来る相手男だかんな!」と軽く告げられます。取り乱す薫をよそにそこに現れる許婚。その相手、東間雅史はなんと薫の学校の生徒会長。そんな二人が同じ屋根の下二人で暮らすことになって…!所々に入るギャグにテンポよく読むことが出来ました!薫の頬を赤らめた困り顔には萌えます。必見です。筆者は「即縛系カレシ」「羽生センセイの寮生活」などギャグも入ったキュンキュン作品のいつきまこと先生です。
  • 独特の世界観
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    六道神士先生の人気コミック。ぬしは今日、終わったのだ。ぬしのしだをいただく──。宮森水城は妖の力を得て──。何とも独特な世界観です。登場人物もみんな魅力的で、予想もつかないジェットコースターのようなストーリー展開にも息を飲みます。
  • 変わりたい女の子へのメッセージ
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    現在連載中「太陽が見ている(かもしれないから)」も大人気のいくえみ綾の作品。主人公、白河つぼみは高校を卒業したばかり。高校を卒業しての感想は「なんかやばい?」。少しぽっちゃり目のつぼみは、みんなからぼんと呼ばれていた愛されキャラ。卒業してからはフリーターになることが決まっています。そんなときにテレビを見ていると出ていたのはいとこの藤沢野仁。なんと野仁は芸能界デビューしていたのです。かたや自分はフリーターデビュー。差がついてしまったと思うつぼみですが…。変わりたいと思う女の子たちが共感できる作品になっています。
  • 華麗なる兄弟愛
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    美形で人気が高い兄・拓己と、拓己と似ていないことでいつも比較されてきた妹・珠子の兄弟ストーリーです。拓己の珠子への態度が意地悪のように思えますが、それもまた兄妹らしい愛情表現にも見えて、ほっこりします。また珠子とクラスメイトの関係性も気になり、読み進めたくなる、三浦実子先生による作品です。
  • 目の保養に
    烏龍(シーモアスタッフ)
    疲れているとき、癒しが欲しい時など、イケメンを見てエネルギーチャージしましょう!「イケメン パラダイス」という名前のまま、イケメンをたっぷりと堪能いただけると思います。あ~私も、癒しが欲しい~。できれば現実に「イケメン パラダイス」ないかしら…。
  • 本当の「親」を求めて
    わっきー(シーモアスタッフ)
    小路啓之先生が描く、時代も国もわからない世界の話。エリーとマリーという女性同士のカップルが人工授精し産まれたイハーブ。父親(という妄想?)と会う為に彼は強盗団と行動を共にしていく…なんか情報量が多い(苦笑)。ムッシュが本当に父親なのか等々まだ謎だらけ。
  • 感染×パニック×医療
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    絆創膏をつけた指で、充血した目を見せてる表紙が怖いけど、中身はもっと怖い…!外薗昌也先生の描くウイルス感染パニック。感染者の隣にいた女子高生・岬あかりの運命は!?小野寺周二などの医師は解決方法を見つけられるのか、パニックと医療が交差してリアリティがあってドキドキします。
  • もがく2人の終着点は
    ノラ(シーモアスタッフ)
    THE・中村明日美子先生ワールドが隅々まで広がる作品です。同じ名前を持つ光夫と光央の高校生のときからつながる縁――まるで元々ひとつだったものが2つに引き裂かれてもう一度引き合うように、昏い世界をもがく2人の終着点をぜひ見届けてください。
  • 誰もが知る不朽の名作
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた布浦翼先生の名作コメディです。無口で無表情でとってもおませな幼稚園児・きこちゃんが、4歳とは思えない言動で周りの大人を困惑させるのが可愛すぎます!見開き2ページで毎回オチをつけていくショートスタイルが読みやすく、お勧めです。
  • 麻雀バトルギャグ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    片山まさゆき先生の麻雀バトルギャグ漫画です。主人公の持杉ドラ夫は、先々で勝負を持ちかけられるプロ雀士。テンポの良いギャグを挟みつつ、華麗に勝利をあげるドラ夫が良いキャラすぎます!!麻雀が好きな人も、やったことがない人も笑って楽しめる作品です!!
  • コスメというもの
    わっきー(シーモアスタッフ)
    あいかわももこ先生の人気女性コミック。マ・ベール化粧品の美容部員・高樹を通して、女性の理想の美を追求する──。まさに女性の女性による女性のための美容コミックです。コスメの奥深いところまで学べる。ドラマ化もされています。
  • ハードボイルド医療漫画
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    劇画調で凛々しい顔つき、最強戦士のようにムキムキなお医者さんに衝撃を受けました。こんな火傷しそうなくらいアツい医療漫画、初めてです。フリードクターのKAZUYAも、父親の一堡も最強すぎます…!真船一雄先生の描く神漫画に驚きが止まりません。こんなお医者さんが現実にいたら確実に惚れます。
  • ジゴロ極める
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    山口かつみ先生のインパクトがあるタイトルの漫画(笑)ジゴロなんて今は聞かないな。内容も結構笑えました。慎之介君は強くなるための修行として女を知り女道を極めようとするのですが、物凄く無知なので多少エッチなことでも女の子達から受け入れられます。どこまでいくのかな?ってか女道って何(笑)
  • 実在した英雄の話
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    中世イタリアに実在した人物チェーザレ・ボルジアがモデルの作品です。イタリアのピサのサピエンツァ大学に入学したアンジェロ・ダ・カノッサ。アンジェロはジョヴァンニの率いるフィオレンティーナ団に入りますが、失敗してしまいジョヴァンニを怒らせてしまいます。そのせいで暴れ馬に乗せられたアンジェロは崖から落ちそうになり、ある人に助けられるのですが…。その人物こそチェーザレ・ボルジア。中世時代の織田信長のような人物で、物語に惹きこまるポイントでもあります。分かりやすいので歴史の勉強にもなります(笑)。作画は「ボーイフレンド」や「3(THREE)」などが人気の惣領冬実、監修は原基晶です。
  • カニバリズム?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    吉永龍太先生のおくる、リアリティのある作品です。設定がコワい。血を食べる一家…。その理由は…。描写がエグい!でも面白いから引き込まれてしまう…!ホラー、サスペンス、SFが好きな人におすすめです♪ユーイチくんの立場で読むとぞわぞわします。
  • 不良と妖怪
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    押切蓮介先生が描く、ホラーギャグ漫画です。中学3年生の男の子、日野耳雄は、霊感体質で妖怪が寄ってきてしまう…しかし、そんな彼は、ちょいワル気取りで怪奇現象に出くわしても、変な方法で自分の身は守ります。その方法に思わず笑みが。真面目な顔して言ってることは男子中学生感丸出しで可愛いです。
  • ハッピーにする盲導犬
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    事故で失明してしまった主人公・香織と盲導犬のハッピーの出会いが波間信子先生の女性的な絵柄で描かれます!恋愛の悩み、盲導犬との希望の出会いやふれあいなど内面的な心の成長に感動します。その後第2章として「ハッピー! ハッピー♪」が連載、1999年にはテレビドラマ化しました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ