マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • タイプの女の子
    ノラ(シーモアスタッフ)
    石田拓実先生のかわいいかわいい女の子。すぐに別れが来る恋愛事情、噂の恋の伝わる早さもすぴーでぃ。いい匂いに惹かれるのは、男も女も一緒。かわいい女の子は、こういう子ってみんなが思ってる。あなたのかわいい女の子のタイプ、探してみるのもありかも…ちなみに私の推しは真紀ちゃんタイプ。
  • 血の滲む努力は明るい
    海人(シーモアスタッフ)
    弓月光先生のボクの婚約者。病院長のお嬢さん椎名ちゃんと婚約者になる竜児。8年も連れ添った陽子とはお別れ。学校横のマンションで中学生が同棲生活を。何とも凄い婚約者。竜児が医者になれば、病院もくれると!?ただ、竜児は血が苦手!医者になるには、勉強よりも血に慣れろか~勉強になります。
  • 個性派バトル
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    中山敦支先生による、バトル恋愛漫画です。新米教師、葱沢鴨の体質が、怪物級の女の子にモテてしまう全く嬉しくない体質の持ち主。このヘンテコ体質も相まって、不思議な少年十兵衛に守られながら、ごっちゃごちゃな日々を過ごしていきます。アクションも多々あり、急スピードで話が進んでいく面白さがあります。
  • 特撮系ヒーロー教師
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    黒光りのライダースーツに身を纏い、フルフェイス装備の黒い仮面。バイクで颯爽と風を切る―!その名は十文字隼人。世間では仮面ティーチャーと呼ばれています。一瞬どこかの特撮ヒーローを想像してしまう格好ですが、れっきとした教師なんです!問題児がカツアゲしている現場に現れ、指導という名のもとで倒す姿は、顔が見えなくともかっこよく痛快!そんな教師が池袋にある名門セレブ高校にやってきた。無法地帯な高校で、問題児にどんな指導を見せてくれるのかと冒頭からワクワクします!「仮面ティーチャー」の続編にあたるこちらの作品の作者は「GTO」で知られる藤沢とおる。藤ヶ谷太輔主演でドラマ化、映画化にもなっています。
  • ロック歌手への道
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    高校生、日々沼拓郎は月に何度かライブをしているものの、死ぬほど人気はありません。そんな拓郎は好きな相手に自分が出る日々ロックのチケットを渡します。しかし、教室のゴミ箱に捨てられていて。それでもクリスマスは捨てられたもの同士海でロックに過ごします。榎屋克優先生が描く映画化もした作品!
  • 叔母の研究材料に
    のぞ(シーモアスタッフ)
    稲葉みのり先生の表紙がきれいで手にとってしまいました。表題の通り源氏物語をベースに進んでいくと思いますが、男女が逆ですね。主人公源光海の女嫌いを叔母の藤原香子が研究している源氏物語の研究対象として女嫌いを治すと宣言します。叔母さんがなぜ甥にそういうことをお願いしたのかが謎ではあります。
  • 爆笑ギャグ漫画
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    週間ヤングジャンプにて絶賛連載中のギャグ漫画。うまるは美人で優しくて頭もよくあらゆる才能に恵まれている非のうちどころのない美人女子高生です。しかし家に帰ればグータラな干物の妹、通称干物妹(ひもうと)に大変身。ネットサーフィンしながらゴロゴロ、お菓子を食べてはゴロゴロ、常にグータラしきってます。はっきり言ってめちゃめちゃおもしろい!読みながらいつの間にか顔がニヤけてしまってました。楽しい気分になりたいならおすすめの作品です。2015年の7月よりアニメ放送予定。著者は「ぽんてら」や「厨二くんを誰か止めて!」のサンカクヘッド。
  • ギターはいいぞ!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    信濃川日出雄先生による音楽漫画。ベッタベタな展開なんだけど、それが良いんだよなー!やっぱり王道は王道だよね。主人公の坂井さん、ギタリストの杏くん。とりあえず私は表紙に一目ぼれしました!いい感じです!!
  • 社会に求められる性別
    パーマ(シーモアスタッフ)
    全裸で花につつまれている男子の表紙が衝撃的すぎたのですが、中身を見てなるほど…と思いました。大学生の清田くん、桜井さん、きれいなお姉さん。3人がどうなっていくのか必見です。男って、女って、性別って…当たり前のようで難しい、なんて不思議なものなんだろう。
  • 自立してゆく姿を描く
    八福神(シーモアスタッフ)
    数多くの少女向けマンガをてがけた桜沢エリカ先生による新境地の作品。主人公の少女ゆりには、思いがけない父の死をはじめに、つらい経験が押し寄せますが、やがてエステティシャンとして自立した女性へと成長してゆきます。話が展開するにつれて移り変わる彼女の心模様に最後まで引き込まれます。
  • 勉強ができても
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    高須賀由枝先生の恋愛漫画。2005年りぼん掲載作品。内田園は勉強が得意。クラスメイトに勉強ができる女子なんて彼氏ができないと言われてしまいます。園は優秀なのに少しぬけていてかわいい。高須先生が描く世界観はどの作品もきれいです。きゅんきゅんときめき補充ができます。
  • 青春のやり直し
    チェック(シーモアスタッフ)
    「紅色HERO」「悪魔で候」の高梨みつば先生の作品です。主人公の如月澄は、家のために高校を中退して働き、親を介護し続け恋もしないまま60歳になってしまっていました。ひょんな事から屏風に封印されていた化け猫の封印を解いてしまい、澄の「高校生の頃に戻りたい!」という秘かな願いを叶えるという物語です。普通のラブストーリーとは一味違った物語が楽しみたい方に特にオススメです!初めての体験やジェネレーションギャップに戸惑う澄の姿を見ているとドキドキして応援したくなっちゃいます。純粋で初々しい澄とイケメン達とのやりとりは必見です!
  • 3年目の結婚生活は…
    AI王子(シーモアスタッフ)
    結婚3年目の茅子。幸せな日常だが、多忙な夫とはすれ違い気味。そんな時、美大時代の後輩・八田と再会して…。結婚はゴールじゃなくてスタート。とはよく聞きますが、本当にそうなんだぁ~と、しみじみ感じました。いつまでもお互いを想え会える相手と共にありたいものです…。
  • 大人のラブストーリー
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    谷川史子先生の魅力がたっぷりと詰まった、切ない大人の恋愛を描いた短編集です。表題作の「忘れられない」は、主人公・智花が、旅行に行って帰ってこない母親の過去を探りつつ、自分の過去の恋とも向き合う物語です。自分まで昔の恋を思い出してしまうような、ほろ苦いけどどこか温かい気持ちになる1冊です。
  • 1日1悪なのに正義?
    あずき(シーモアスタッフ)
    この姉は、悪?正義?ドラマ化された話題作。聖千秋先生のコメディー漫画です。 主人公の中田容子ちゃんは悪事の限りを尽くす姉・槇子に翻弄されまくり。しかし何故か姉の悪事は何故か周りの人を幸せにして…!?お姉さんのような生き方に憧れるけど、妹からしたらたまったもんじゃないですね。
  • ほんとは寂しがり屋
    チェック(シーモアスタッフ)
    母子家庭で何とか大学の推薦をとって女手一つで育ててくれた母に恩返ししたいマジメ少女・友里。ある日突然友里が通う高校に母が大ファンの俳優・九条葉月が転入してきました。みんなの前では王子様、だけど友里の前ではドSなオレ様!ある事で葉月の食事担当をする事になってしまい、葉月からイヌと呼ばれることに。振り回されているうちに成績が落ちてきてしまった友里は、もう関われないと言ってしまい…。オレ様俳優と一般女子高生の恋。葉月がかっこよくてドキドキしました。特にオススメなのが水族館のシーンです!是非読んでみてください!著者は「たべられちゃいなヨ!」の恩田ゆじ。
  • ほのぼのかわいいお話
    海人(シーモアスタッフ)
    和泉みお氏・著の「春の小川はドキドキするよ。」。表題作(3話完結)の他に読み切りが1話収録されています。川辺での集団リンチを目撃してしまった主人公・七実。倒れていた不良・神代悠哉を助けたことがきっかけで、放課後はいつも同じ時間に同じ場所で待ち合わせするように。だんだんと惹かれ合っていく二人の物語です。優等生と不良少年という設定と、お話自体はよくあるお話というか、ちょっと古い?とも感じますが、全体的にほんわかとした雰囲気で癒されます。七実のペットのミヤザキ号もいいアクセントになっています。ほのぼのとした可愛らしいお話だと思いました。
  • ストーリーにきゅん
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    天才高校生バイクレーサーと後輩の爽やかかつ、ちょっとほろりとくる切なさを兼ね備えた作品といえるでしょう。女性の人にはきゅんときたりドキドキってこうなんだよなあ…といったような気持ちにさせてくれる内容が多々あるのかも知れませんね。実は、このバイクレーサーと後輩のラブストーリーの話の展開だけかと思って読んでいたら途中からまったく違う話も入り込んできます。どれもこれも女性目線で描くことが上手なのかも知れませんが、ストーリーもよくできていたりもしてほんと読みやすさ抜群です。「キス・アンド・ライド」や「イケない先輩」などを描いてきた薫原好江先生の作品は必見!!心にずきゅんです。
  • セクハラ指令メール
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    係長の江崎は、部下の森永にセクハラまがいのいたずらをしています。でもそれは江崎の意志ではなく、江崎の元に送られている指令に従っているだけ。江崎は何者かに脅されて森永にいたずらをしています。江崎からのいたずらへの反応がかわいい森永。男同士のはずなのに、江崎も森永を触りたい、なんて思うようになっていきます!森永も江崎になついていき、どんどん接近する二人。この二人はこれからどうなるんでしょう。そしてこの指令を江崎に送っているのは一体誰!?作者は「委員長のおもちゃ性教育」「ヒマワリに恋して」「セクハラカジノクラブ☆お尻の穴がキュンキュンします」の磯野フナ。
  • 愛の痕跡 陸軍恋愛仕官学校
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    とにかくエロい、エロ過ぎます。設定も勿論なのですが、捕虜になる位なら死んだ方がマシと言い切るプライドを持った日本人系の民族出身で、数多の銃口を向けられても突撃していくような戦場において生き残ってしまう指揮官・ヤマモト。そして、捕虜となり投獄されると、そこに居たのは碧眼のアービング大佐。しかし、ヤマモトのその少年のように美しくエキゾチックな魅力は、敵将さえも…。軍服、捕虜、ガチムチ、拷問、大人数、視姦!!全て詰まってます!ですが、それだけではないので、是非その目で見ていただくことをオススメします。著者は、「愛の痕跡」「陸軍恋愛仕官学校」と軍隊、軍服に定評のある水上シン先生です。
  • 切ないTL
    八福神(シーモアスタッフ)
    空園ひなた・15歳の家の隣に引っ越してきた吸血鬼小説で知られる小説家の時永潤夜。大ファンであるひなたは毎日潤夜のもとへ通います。ちょっとエッチないたずらでからかう潤夜が、本気なのか冗談なのかわからないひなたは…。「蜜味ブラッド」の原形であるこちらの作品。設定は同じですが、ストーリーが全く異なっており、読みきりタイプなので「蜜味ブラッド」をご存知の方は勿論、知らない方でも楽しめます。表題作が3編、他2編で構成されている短編集。潤夜は美麗で色気漂ういい男ですし、ウブで純情なひなたはとても可愛いです。潤夜は吸血鬼なのか―?!作者・蜜樹みこさんの描かれる切ないラブストーリー!別作品の「蜜味ブラッド」「蜜味ストロベリー」も一緒にオススメします!
  • 人気ラノベ、漫画化!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    主人公の春日アラタは同居人である少女、聖とごく普通の日常を送っていました。アラタはある日、奇妙な色に染まる太陽を目撃する。そして現れた謎の少女が囁いた「目覚めろ」という言葉…謎の現象「崩壊現象」により突然消えた日常と、託された魔導書…アラタは崩壊現象の謎を解明し、聖を救い出すことができるのでしょうか。アニメ化もされた人気ライトノベルがコミカライズ版で登場です。設定は重いですが、美少女と魔法とファンタジーいっぱいで、ラブコメ要素も盛りだくさんです。絵がキレイで、サクサク読めます。原作:サイトウケンジ 代表作は「トリニティセブン 7人の魔書使い the Novel」「聖剣と魔竜の世界 」作画の奈央晃徳は「サイコバスターズ」「カウントラブル」等を執筆しています。
  • 謎のカード!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    えぐい!けど、アングラ好きにはたまらない!駕籠真太郎先生のエログロ不謹慎な短編集。かなり病的な収集癖を持つ少女。北村クンが触ったものを片っ端からゲットしている。始めは安全ピンやクリップだったが、徐々にエスカレートして、ついには・・・。エロゲームカードを集める少年の話が妙にリアル!
  • ホームズが受け
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    コナン・ドイル作の一連のシャーロック・ホームズに触発され描かれた四谷シモーヌ先生渾身の探偵BL。ワトスンが攻めでホームズが受けというカップリングです。原作にも二人の妖しい雰囲気を感じ取れるわけですが、ホームズとワトスンの純粋な愛情がまばゆいほど解き放たれています。紳士萌えで捗ります!
  • みんな甘々大団円
    鋼女(シーモアスタッフ)
    雨隠ギド先生の前作「悪人を泣かせる方法」&「恋まで百輪」の完結編!中心に描かれる譲×鷹尾カップルは、付き合ったもののいまだに譲の愛が強い状態。今作では鷹尾の本心が垣間見えて、お互いへの愛も深まりまくるのが見どころです!デレる譲への愛が駄々洩れになった鷹尾のデレはカワイイの極み。必見です
  • 切なくて泣ける!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公は沖縄で暮らすサンです。かつて戦争の残酷さを味わいながら生きていた沖縄の少女達の過酷で切ない運命には、涙なしでは読めませんでした。今日マチ子先生の絵がとても穏やかでソフトなので、なおさら感動する美しい作品だと感じました。戦後を生きる世代に是非おススメしたい作品です。
  • 戦争と人助けを描く
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    BLではないですが、表題作のローエと発明家・エメトの関係は切なくて、でも亀井高秀先生の絵もあいまってか淡く優しいです。他にも祖父とその祖父に引き取られた少年のお話などTHE・ハッピーエンドではありませんが余韻を楽しむことができる作品が揃っています。
  • 自然とニヤつく
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    キリエ先生の作品です。江戸時代の女郎だった仙夏と妹分の寿乃と一緒に働いていた平吉はひょんなことから平成の時代にタイムスリップしてしまいます。そして平成の時代に戸惑いながらも馴染んで生活します。時代のギャップが面白く描かれており至る所にギャグが散りばめられておりニヤニヤしながら読んでます。
  • 魔法科高校の兄妹
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    文庫の大人気シリーズがついにコミックになりました。舞台は魔法科高校。入学してきた二人の新入生、兄の達也と妹の深雪。ここでは平等と言う言葉は存在せず、一科生と二科生に分かれていました。一科生は花冠、二科生は雑草と呼ばれており、すべては魔法力で分けられるのでした。妹の深雪は主席入学の優等生で一科生。しかし兄の達也はペーパーテストではトップだったものの、実技が伴わず二科生になります。深雪は達也をお兄様と呼ぶほどのブラコンで、代表の挨拶も達也がするべきだと怒ります。魔法だって本当はと言いかける深雪を止める達也。劣等生となってしまった達也の秘密とは?達也にメロメロな深雪がかわいいです。「メテオ」「天地の朱」などの全く違ったジャンルもおすすめです。
  • 付き合ってからBL
    海人(シーモアスタッフ)
    はたちで巨乳好きノンケの古田は、同性の親友花と付き合い始めることになります。古田は女の子が大好きで、付き合っては別れ、そして花に泣きつくことを繰り返していました。いつもと同じように花の家でヤケ酒を飲んでいたはずが、あるきっかけで花に告白されます。断るタイミングを逃した古田は付き合うことを提案してしまい、二人は付き合うことになります。しかし元々ノンケの古田と、ゲイで初めて好きな人と付き合う花、今までと同じようにはいきません!お互いへの気持ちの変化、友人時代との反応の変化を鮮やかに描き、付き合ってから生まれるラブを魅せます!作者は「ひみつのお花ちゃん」「さよなら、幼なじみ」「輝ける星」の真柄うしろ。
  • 熟年カップルの物語
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    倫敦巴里子先生作「三村と片桐」。受けの三村と攻めの片桐の、付き合って14年になる熟年社会人カップルの物語です。三村は可愛い顔して男前でサバサバな性格、片桐は暢気で少々単純な性格です。所々に描かれる昔の初々しかった頃と現在のまったりとした雰囲気をダブルで楽しみたい方にオススメです。
  • 腐とは?これを読め
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    絵が可愛い!竹内佐千子先生の作品です。のっけからサチコが実在する芸能人の方で“受け”とかのお話を始めていて、世代の私にはぴったりハマりましたw腐女子の生態ってどんなんだろ?って思ってる人はこれを読めば大体わかりますwついでに百合もわかると思いますw
  • アシスタントが指導!エッチなあれこれ
    チェック(シーモアスタッフ)
    エロマンガ家なのに、そういった経験がない主人公・つぐみ。AVでネタ探しをしていましたが、そろそろネタ切れになっていました。そのことをアシスタントの美大生・瀬名に告げると、彼は自分の身体で取材することを提案。裸になった瀬名は、つぐみにエッチな指導を始めます。つぐみはエロマンガ家ですが、自身には経験がないため、AVと妄想を参考に漫画を描き続けていました。しかし、完成したネームはぬるいエロだと編集者に酷評されます。レギュラー落ちを死守するため、ネタ探しをするもうまくいかないつぐみ。そこで一肌脱いだのが、アシスタントの瀬名でした。年下の彼に手取り足取り教えられ、照れるつぐみが初々しい!年下に迫られるシチュエーション…悪くない!作者はヨシザワで、本作はソルマーレ編集部の『スキして?桃色日記』に収録されました。マンガ家とアシスタントという関係のつぐみと瀬名ですが、エッチな指導をきっかけに変化する2人の関係性にご注目ください!
  • 激動の生徒会長への道!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    赤羽帝一は超名門高校・海帝高校に入学した新入生。権力や裏金、政治が蠢くこの海帝高校で生徒会長になるということは、未来を約束されるという事。帝一は生徒会長になりその約束された未来も欲しかったけれど、彼にはそれよりも大事な夢がありました。その夢とは…!?そんな中、生徒会長への第一歩クラス長選が始まり、緊張感の増す展開から目が離せません!高校生活のマンガなのにまるで政治小説を読んでいるような読み応えで、読み終わった満足感は計り知れません。著者は「幻覚ピカソ」などブラックな作風とリアルな画風で定評のある古屋兎丸先生。舞台化もされたストーリーは読んで損はありません!
  • はにーと呼ばれたい
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ふるかわしおり先生作、主人公の蜜丸八智は漫画家をやっていて、好きな女の子の円をモデルにしている。基本的に陰キャな八智なのだが、とあることをきっかけに二人の仲が急接近。タイトルのとおり甘い甘い感じですね。良いです♪
  • 絶対に踊ってみせる!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    この作品は「Do Da Dancin’!」の続編です。桜庭鯛子は世界最高のクラシックコンクールのヴェネチア国際で白鳥を踊ることになりました。しかし、白鳥は鯛子の十八番ではないため、白鳥という役に悩みますが、街中でダンサーを見たり、兄の結婚式での父親の言葉や涙に踊ることを固く決意します。そして、あとがない鯛子は、先生の下で下宿することになります…。鯛子のバレエに対する思いが熱く、応援したくなります。これからの鯛子がどう成長していくか楽しみです。著者はテレビドラマ化もされた「イマジン」や「おいしい関係」などの槇村さとる。
  • ザ胸キュンストーリー
    AI王子(シーモアスタッフ)
    めちゃくちゃピュアな主人公・アイがちょっと怖モテな太陽に恋してる姿が可愛すぎた。雪丸もえ先生の描く絵も可愛いしストーリーもザ・青春!って感じで面白かったです。別のストーリーに出てくる亜美とお菓子大好きなかっしー先輩の2人のちょっと特殊な恋愛観も読んでてドキドキしました。
  • ヒロインは最強
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    芽留が入学した中学は、鮎沢先輩たちが力で支配していて…!?大切な友達を泣かされて、我慢が限界に達した芽留は反撃に出ます!とにかく青春まっしぐら。元気で爽やかな芽留は読んでいて、なんだかすがすがしい気持ちにさせてくれます!
  • のばらが可愛い!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    私立女子高の理事長令嬢・比名のばらのもとに、廃校が決定した男子高に通うイケメン4人が学校統合の頼みを持ち掛けた事で、のばらの地味だった人生が激変します。小桜池なつみ先生の超美麗な作画で可愛く変身するのばらに注目です!
  • 店員と常連客の恋
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    高須賀由枝先生が描く、カフェを舞台に繰り広げられるラブストーリー。家族が経営しているカフェの常連客・各務雅輝に片思いをしている主人公・平野沙保は、店のアルバイトの女子大生たちに背中を押され、各務に近づけるよう奮闘します。初々しい主人公が素直で可愛く、一挙一動にニヤニヤしてしまいます。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ