コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
学園Hコメディー
パーマ(シーモアスタッフ)
田中圭一先生の大人気学園Hコメディー!大学を卒業してすぐに教師になるより、他の職業を経験してから教師になったほうがいい、そう考えた校長先生の元にやってきた泡姫郁乃先生。彼女の前職はなんとソープ嬢!生徒の悩みにも真摯に取り組み持ち前のHな発想で問題解決!救急救命も裸一貫でこなせちゃう!?
-
熱きヒューマンドラマ
八福神(シーモアスタッフ)
吹士隆・かたやままこと両先生によるミリタリー×美少女ものです。死を厭わないカヤ達シェイファーハウンドの隊員と、人を決して死なせないユート小隊長が織りなすヒューマンドラマがアツい!サービスカットもてんこ盛りで見所の多い作品となっています。
-
上に登りつめるからね
あずき(シーモアスタッフ)
「どげせん」のRIN先生原作で 「ユリア100式」の萩尾ノブト先生が作画の刑事×エロ×ギャグドラマです!月島いちずは吉祥寺署の巡査部長。女の武器を利用して出世を目指す。そんないちずはUMAこと芳野佑馬とコンビを組む事に。2人はどうなる!?なんかわかんないけど、すぐやっちゃうUMAがスゴい。
-
すれ違いの恋
わっきー(シーモアスタッフ)
すれ違いだらけの二人の恋が、可愛い絵柄で楽しめます。「バター猫のパラドクス」通称猫パラは、浮気オフィスラブ「うそつきパラドクス」の続きシリーズである作品です。新入社員の若芽と、彼女が恋をした兼末くん二人の視点で物語が進んでいきます。とにかくすれ違いだらけの二人の恋の行方はいったい…!?とにかくめちゃくちゃ二人がすれ違いまくるのですが、読者からはお互いの心情がわかるので、読んでいてもどかしくてしかたがないです。まだ完結していない作品なので、二人のこれから気になって仕方がないです。作者は「うそつきパラドクス」「ヨイコノミライ!」のきづきあきら氏です。
-
ギャル×警察
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
たべ・こーじ先生の人気コミック。人情溢れる街、香志和。この街を守る警察はギャルだった──!?冴花と紗耶のポリ姐を中心にした痛快アクション。警察の真面目なイメージを根本から覆すような、非常に爽快感のあるコミックです。絵も綺麗で豪快!読みやすいです!
-
高校女子サッカー部
いっちゃん(シーモアスタッフ)
女子サッカー部が舞台の本作品。おすすめポイントはいのうえ空先生の圧倒的なデッサン力と迫力のある動きです。全てのコマのクオリティが高い!また、多くの少女たちもそれぞれ個性が光っており見ていて飽きません。主人公の舞の妄想爆走も面白い!サッカー青春物語にラブコメにと盛り沢山で見ごたえがあります!
-
東京の闇を垣間見る
人参次郎(シーモアスタッフ)
真面目に平穏に、理不尽なことにもひたすら我慢して真っ当なサラリーマンとして生きてきた25歳の野々宮。そんな彼が、ある日後輩の高橋にガス抜きになるからと誘われて、気に入った女の子とトークして気が合えば外に連れ出せるという出会い喫茶に訪れます。怪しい雰囲気に警戒する野々宮でしたが、高橋とスタッフに巧みに煽られて…。本田優貴衝撃のデビュー作「東京闇虫」の新シリーズです!前作を読んでいない方でも問題なく読めます!2015年4月には作中に登場する援デリ嬢、結衣の視点で描いた実写映画が篠崎愛主演で公開されています。人生で最も選びたくないシナリオ、覗いてみたくありませんか?
-
恋とは?愛とは?
のぞ(シーモアスタッフ)
「あそびあい」新田章氏の作品。自分の欲望に素直過ぎて誰とでもエッチをしてしまう貞操観念がトコトン希薄な小谷さんと、そんな彼女を独占したいと考える一途な山下くんの物語。「そんなにいろんな男とやりたい?」と聞くと、数はどうでもいいけど「機会があれば誰だって楽しいことするでしょ?」と返答され、「オレのこと好き?」と聞いたら「うん!フツウに」と返され。好きな人が他の人とも関係を持っているという事実だけでも辛いのに、小谷さんの無神経な言動にも毎日のように傷つけられてしまう山下くん。読んでいるとついつい山下くんに同情的になってしまいます。一方の小谷さん、自分とは思考が違い過ぎて、ほぼほぼ感情移入することはできないのですが、今の小谷さんが形成されるまでにもきっと幾多の物語があったのではないでしょうか。恋とは?愛とは?いろいろ考えながら読んでしまう作品です。
-
山を穢す者に裁きを
AI王子(シーモアスタッフ)
「ハイスコアガール」「ミスミソウ」でおなじみの押切蓮介先生の作品です。マタギの美少女・椿鬼が山を穢す醜い所業を裁く読み応えのあるストーリーです。日本古来の風習など、これでもかとドロドロとした人間の醜い部分が描かれていますが、強く芯の通った心で椿鬼がそれらを裁いていく姿は圧巻です。
-
それぞれの価値
烏龍(シーモアスタッフ)
グリム童話って、よくよく考えると怖いよね。千川なつみ先生他人気作家たちが描くちょっとみだらなエロティックグリム童話短編集。西木島真弓は没落華族。経済界の若きパイオニアである伊倉崇之にある提案をした。「私と結婚してくださいません?」お金と家名の取引。不思議な共同生活が始まった!
-
究極の三角関係
烏龍(シーモアスタッフ)
関谷かすみは文化系女子。自分と同じ本を借りている結城顕のことが気になる。そしてその友達でチャラチャラした葛西を疎ましく思っている。天乃忍先生描く、究極のトライアングルが今ここに。とにかく引き込まれるストーリー展開です。
-
隠し事と偶然
海人(シーモアスタッフ)
相葉キョウコ先生の短編集。自分がやくざの親玉の娘ということ偽って、痴漢から救ってくれた源一郎と交際中。過去、何度も自分のことを伝えると、男たちはみんな逃げていった。今回はそんなことがないように、、、。そんな乙女心がかわいい!しっかり気持ちよく終わるので、面白いです。そして、絵がきれい!
-
止まらないボケトーク
パーマ(シーモアスタッフ)
月刊ガンガンJOKER連載の北欧ゆうデビュー作品です。現役女子高生アイドル・高橋エナには人には言えない趣味があります。それはクラスメイトの会話を盗聴すること。クラス委員長の奈良君と、クラスで最も地味な男子、御影君の会話に人知れずツッコミを入れることでエナは芸能活動のストレスを解消しているのです。奈良君と御影君のシュールで突拍子もないトークの虜となったエナは、今日も彼らの話に耳を傾けるのでした。淡々と繰り広げられるシュールな会話は、エナでなくても病み付きになること請け合いです。突っ込みたいけど突っ込めなくて悶絶する日々。でもこれが止められない!癖になっちゃうお話です。
-
ほのぼの父子の日常
人参次郎(シーモアスタッフ)
高校教師の父・日坂洋一と小さい息子の将のほのぼの父子家庭ギャグ漫画です。お母さんいるのに父子家庭という不思議な家族!お父さんではなく「よーさん」と呼んでいる将くんが可愛らしいです♪お父さんからたまに元ヤンの影が見えて笑えます!うち子先生の優しい絵柄が素敵な漫画です。
-
JKとアナウンサー
のぞ(シーモアスタッフ)
中村詩春は保育士を夢見る16歳。夢をかなえるために放課後は保育所でアルバイトに明け暮れる日々でしたが、ひょんなことから双子のベビーシッターを引き受けることに…依頼主はさわやかアナウンサーの松永政二。しかし、実は政二にはやむにやまれぬ事情がありました…可愛い双子ちゃんを通して、少しずつ近づいていく詩春と政二の距離。主人公の詩春ちゃんはひたすらいい子で可愛らしい!応援したくなっちゃいます。誠二さんのオンオフのギャップもたまりません。ほっこり幸せになれるお話です。著者である、こうち楓の作品には「悪魔の憂鬱」「手のひらアプローチ」などがあります。
-
執事とお嬢様
ノラ(シーモアスタッフ)
氷村良は両親の死をキッカケに名門双星館学園に編入することに。校内探検をして迷子になっていた時に執事クラスの御曹司、神澤伯王に助けてもらいます。伯王と親しくなった良は、同じクラスの女子と言い合いになり、「一週間以内に執事を見つける」という約束をしてしまい…。伯王には専属執事になってもらうことは出来ない…と思っていた良ですが、事情を知った伯王は良の専属執事になってくれることに!!専属執事として尽くしてくれる伯王に対し次第に良の心に変化が…。良が明るく庶民的な子で、応援したくなるキャラです。伯王の優しさにはキュンキュンしてしまい、とても読んでいてドキドキわくわくする作品です。この後の展開に注目です!!代表作は「マイネリーベ 」。
-
柔らかなタッチが良い
ノラ(シーモアスタッフ)
先生と生徒の禁断のラブストーリーです!橘裕先生の柔らかなタッチで描かれるストーリーに心が穏やかになります。久我くんのキャラがどんどん変わっていくのですが、いい方に変わるので見ていて飽きません!ちーちゃんの性格がいいので嫌味に感じなくて話に入りこむことができますよ!
-
貴方の噂は本当?
チョコボール(シーモアスタッフ)
ローシェン王国とガルニア王国は長い間敵対関係でしたが、最近和解しました。そんなローシェン王国のアルディーナ姫はガルニアの王との縁談話が舞い込みます。しかし、ガルニアの王イジーには「自分勝手で無責任」や「無責任」というひどい噂があり、アルディーナは自分の目でその噂を確かめるために、身分を隠してイジーを見に行くことにしました。出会ったイジーは果たして噂通りの人間なのでしょうか??それとも噂は嘘なのでしょうか??イジーとは一体どのような人物なのでしょうか…?物語がわかりやすく、読みやすい作品です。アルディーナとイジーの今後に注目です。
-
孤独を埋める大きな愛
わっきー(シーモアスタッフ)
鹿乃しうこ先生の「~気。」シリーズ!『大人気。』スピンオフにあたる本作では、鬼畜歯科医師×放蕩息子のおしおきラブ♪やんちゃでクズなドラ息子と見せかけて実は…というギャップに爽兵ともども心を揺さぶられるはず。迅の孤独と爽兵の迅に注ぐ一途な愛情に号泣必至!ヘキに刺さる迅の泣き顔も注目です!
-
巨人の子が辿る運命
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
あの超人気衝撃作・進撃の巨人の前哨戦的作品です。突如出現した巨人の脅威から逃れるため、壁の内側に生存する人類。舞台は、壁内のもっとも外側に位置するシガンシナ地区。巨人を崇める狂信者達が一体の巨人を招き入れてしまい…蹂躙される住民たち。そして、巨人の吐しゃ物から現れた妊婦の死体から、赤ん坊が誕生した…「巨人の子」キュクロの運命とは!?作画がとてもきれいで、原作ほどのグロさもなくある意味安心して読めます(笑)原作とどのようにか関わってくるのも気になりますが、キュクロ自身のストーリーも丁寧に描かれていて、独立した作品としても十分に楽しめます!著者は士貴智志 。代表作は「XBLADE」「ペルソナ×探偵NAOTO」綺麗な絵で定評のある作家さんです!
-
謎の惑星に不時着?!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
真造圭伍先生のSF漫画です!!主人公の高市はバイト中、とある惑星に不時着。カエルによく似た住人たちに囲まれ上手く生活しています。でも惑星内に、自分達に似た生物がいると知って?!高市は飄々としているけど、冒険心も度胸も兼ね備えているのでドキドキハラハラもあり!!お話の勢いも良いです!!
-
居候先のおじさん…?
AI王子(シーモアスタッフ)
両親が連帯保証人で失敗してしまい借金を背負った鏑木栞(かぶらぎしおり)。東京にいる母方の親戚・片桐士郎(かたぎりしろう)おじさんの家に居候させてもらおうと、自宅を訪ねてみると話に行き違いがあったのか「なんの冗談?!」と追い返されそうになります。しかも、39歳と聞いていたのにすごく若い士郎おじさん。東京は初めてで、お金も知人も何もない栞は何とか居候させてもらおうとし、1週間だけ猶予をもらえました。しかし栞は両親を馬鹿にされ、自分で何とかしようと決めます。人が良すぎて困っている人を放っとけない両親が栞は大好きだったのです。段々と惹かれ合っていく栞と士郎(?)との恋愛ストーリー。著者は、和久原にこ先生で「願ったり 叶ったり」もオススメです。
-
このドキドキは
チェック(シーモアスタッフ)
奥手な女の子には少し強引な男の子の方がいいのか!?でも、この彼はちょっと強引すぎるかも?ただ、強引なだけじゃなくて可愛いところがあるのがやっぱりズルいです!恋とは…?好きとは…?好きにも種類があるようで。女の子が恋という感情を自覚していく過程が何とも言えません~
-
一途な女子高生の思い
アロマオイル(シーモアスタッフ)
咲はお隣に住む刺青師凛太郎に恋する高校生。咲は引っ越しで離ればなれになる前に、思い出を体に刻んで欲しいと刺青師である凛太郎にお願いします。咲の思いは凛太郎に届くのでしょうか?このお話は凛太郎が咲の父親と同い年くらいの設定で描かれてますが、年齢がいくつか気になりますね。最近流行りの年の差恋愛の行方に注目していきたいです。作者である桜田先生の独特の世界観が楽しめる作品となっていますよ。ほか、「彼氏彼女はお年頃」「子供が眠る後」の2編を収録しています。作者の他の作品は「絶望ベイビー」、「彼女の本能」などがあります。
-
ほのぼの&ドキドキ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
藤中千聖先生による王道ラブストーリー。10歳上の幼馴染由貴の為に頑張って彼の下着モデルになることを決意したまことがとにかく健気で可愛い!そしてまことの可愛がりっぷりが尋常じゃない由貴にもキュンキュンしっ放し!
-
キュンとします!
海人(シーモアスタッフ)
口ベタで人付き合いが苦手な女の子の恋のお話し。読み進めていくにつれて、友達作りに恋に、精一杯頑張る主人公みつばちゃんを応援したくなること間違いなしです!また、クラスの人気者の桜井くん。めっちゃいい子です!ぜひぜひ可愛い2人の恋を見守りましょう~!!
-
妄想女子高生
アロマオイル(シーモアスタッフ)
田口ケンジ先生が描く、妄想系ショートコメディです。近衛靄子は黒髪ロングでクールな女子高生という見た目に反し、弟が極度の変態であると勝手に確信しているというのが面白いです。彼女の妄想力に驚き、そして思わず声に出して笑ってしまいます。彼女の妄想上の弟もまた可愛く、母性をくすぐられます。
-
逆ハーレム!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた「群れなせ!シートン学園」の山下文吾先生によるハーレム物語!といっても、フツーのハーレムと違っていて、伏松節夫は愛の天使キュピコの銅の矢のせいで、女の子に嫌われちゃうのです!キュピコは伏松くんの恋を成就させ、矢を消滅させることができるのか?ちょっとエッチなシーンも満載!
-
青春がしたくなる
クリアブラック(シーモアスタッフ)
中田永一先生の小説をモリタイシ先生がコミカライズ化した作品。原作はアンジェラ・アキさんのTVドキュメンタリーをもとに作られ、映画化もされている人気作品です。合唱部の顧問である主人公・ユリのような先生が欲しかったです。見ていて眩しいくらい青春してます!そして、サトルの恋の行方が気になります!
-
ボードゲームの魅力!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
中道裕大先生の作品。主人公の綾が友達と一緒にボードゲームを通して友情を育んでいきます♪その友情ストーリーが楽しいのはもちろん、ボードゲームの魅力もたくさん詰まった作品になっています!こんなボードゲームあったんだ、やってみたい!となります。みなさんも友達に紹介したくなること間違いなし!
-
違うから気になる
チェック(シーモアスタッフ)
きづきあきら先生+サトウナンキ先生が女性の愛憎を描く。感情のかなり深いところまで描写されていて心に迫ってきます。突然本社の出世コースから外れて地方支社にやって来た恵比寿真代が気に入らないホテイちゃん。自分とはまるで違う、優秀で幹部からも信頼されるエビスさんのことが気になって気になって…。
-
逃げ腰にささぐ!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
岡仁志太郎先生の作品。10分10万円で好き放題にできる、ただし、できるだけ抵抗します。。。こんな文句で「犯され屋」をやっている地味女子高生、万別。その秘密に気づき、コンタクトをとるスクールカート下位の逃げ腰男子高生、橋本。ドMかと思いきや、、、すべての物事から逃げ続ける男子、必読です!
-
海徳光市の奮闘記!
焙煎男(シーモアスタッフ)
作者のコージィ城倉先生が、尊敬してやまない手塚治虫先生に対するオマージュと言ってもいい作品です。主人公は一人の漫画家である海徳光市です。内心は手塚を認めている海徳が、それを認めずに批判をしているのが人間らしくてとてもいいなと思いました。海徳には手塚に勝って欲しいなと心から思います。
-
火星で生き残るのは誰
クリームめろん(シーモアスタッフ)
貴志祐介先生のバトル&ホラー小説を三上達矢先生が漫画化した作品です。目覚めると深紅色の岩で囲まれていた主人公の藤木芳彦は、難聴の女性・大友藍と情報の「北グループ」になり…?9人の男女を襲う恐怖に震える、過酷なゼロサムゲームです。「火星の迷宮へようこそ…。」
-
自腹で朝食
亀(シーモアスタッフ)
秀良子先生が描く朝食レポマンガ。おかゆにパンケーキ、ハワイに北海道!ありとあらゆる美味しそう~な朝ごはんがたっぷりです!北海道のタラバガニサンド…憧れるます。さらにはNYである意味聖地巡礼な朝ごはん!図書館にセンラルパーク…そんなん…泣きながら食べてしまいそう…
-
私の彼は・・・
クリームめろん(シーモアスタッフ)
私の彼はトドですという導入から、うわ!っと引き込まれます。高嶋あがさ先生のほのぼの異生物ラブコメ4コマ。OLの優子さんの彼氏はトド山さん。そのまんまトドです。見れば見るほど、ふてぶてしいトド山さんの顔が気になってしまう。ちょっと中毒性のあるマンガです。
-
巨大女子高生ヒロイン
チェック(シーモアスタッフ)
伊藤伸平先生の女子高生ヒロイン漫画です!!おさげ髪がトレードマークの三條まりかはある日、宇宙人のセヴンと融合してしまいます。その日から、まりかの怪獣退治の日々が始まります!!ギャグ要素とバトル要素のバランスがいい!!カメラ片手に奮闘する田子ノ浦先輩も良い味出してます!!
-
傑作ファンタジー
烏龍(シーモアスタッフ)
「ミスミソウ」や「でろでろ」などで有名な著作・押切蓮介の作品です。1946年、日本は敗戦し、人々は奴隷のような生活を強いられていました。そんな日本で売春宿の下女として働くひとりの少女。その少女が「クロ」と出会うところから物語は始まります。暗黒時代の日本を生き抜く少女の物語です。少々バイオレンス色の強い物語ですが、ファンタジー作品でもあります。1度読み始めたらとまりません。著者は物語に引き込むのがとても巧いと思いました。また、ストーリーもさることながら独特の画風にも引き込まれます。かわいいだけではない個性豊かなキャラクターたちも魅力のひとつです。
-
読み方は考えてみて。
烏龍(シーモアスタッフ)
立花晶先生のサディスティック・19。ショートな漫画の立て続けスタイル。1タイトル、4コマ漫画を1週間分あるかないかくらいのボリューム。ボケと突っ込みなのか?キャラクターの個性か?何とも言えない感が…残る。どう読むのか?楽しみを見つけながら読むのがいいです。
-
切なくなる純愛
クリアブラック(シーモアスタッフ)
貧乏貴族の実家を救うため、帝の暮らす宮殿に仕えることになった御園と帝との身分違いの恋のお話しです。ほっこりしたり、切なかったり、純愛の素敵さがぎゅぎゅっと詰まっております♪また、主人公二人を見守る周囲の人々も中々に魅力的な面々が揃っています。ぜひ、読んでいただきたい作品です!