コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
生き残りは低確率
チェック(シーモアスタッフ)
麻雀xデスゲーム。人が牌になり上がれば賞金切られたら即死の正真正銘デスマッチ。1ゲームで死者続出、生き残ることができるのは限りなく低確率な中、仲間の説得などの駆け引きが見所となっています。この会場に集められた目的は、通常の生活に戻れるのか?スリル満点の作品です。「今日もわたしは元気ですぅ!!(キレ気味)」の木乃ひのき先生がお届けします。
-
私の知らない世界
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
天野和公先生の実体験をもとにしたマンガ。子供が病気になってしまったことを皮切りに精神的に病んでいく。そんなときに「臨床宗教師」という医療、福祉等の公共空間で心のケアを担う専門職に出会う。どんな仕事なんだろうと読み進めたくなる。和公先生が出会う様々な人とのエピソードが描かれている。
-
音楽で世界征服だ!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
凸ノ高秀先生の描く音楽青春ストーリー!音楽が好きで家で曲を作っていた涼木太陽は、帰国子女・篠原アリスに出会い世界が変わり始めた!アリスが太陽を見つけてから手を組むまでの展開が熱い!アリスの真っ直ぐな想いや勇気に圧倒されます。二人は世界征服できるのか。最後まで追いかけたくなる作品です!
-
歌舞伎町元NO1キャバ嬢が田舎で無双!
AI王子(シーモアスタッフ)
新宿歌舞伎町の元NO1キャバ嬢・アヤネは、うず高く雪が降る田舎に帰省していた。もう華やかな夜の世界に戻る予定はない。7年間、眠らない街で過ごしてきたアヤネは心身ともに疲れ切っていた。働きもせず、パチンコで日銭を稼いで過ごしていたら母親から月5万を収めないと出ていくように言われてしまう。今更、普通に働くことも出来ないアヤネは、一念発起して新宿の蝶から鳥取県のスナックでヒマチの嬢王(朝日町=ヒマチ)として稼ぐことを決意すると、初日からとんでもない額を稼ぐ…。―茅原クレセ(かやはらくれせ)先生の地方をスナックから元気にする題材!個人的に実写ドラマ化して欲しい作品NO1です!もちろん、主演はあの女優さん…と想像をふくらませるのって楽しいですよね!wぜひ、お読みいただいて感想をお聞かせください!
-
戦争ヒューマンドラマ
あずき(シーモアスタッフ)
電撃小説大賞で大賞受賞した「86‐エイティシックス」を吉原基貴先生がコミカライズ化!戦時中のサンマグノリア共和国軍人である少女・レーナと「エイティシックス」という名称で蔑まれ、戦争で戦い続ける少年・シン。ハードな世界観と圧倒的画力で描かれる戦闘シーンに引き込まれること間違いなし!
-
猫と細かな心理描写
焙煎男(シーモアスタッフ)
イシデ電先生の、猫を基軸にそれぞれの恋愛/友情模様を描いた物語。心情の細かな描写が胸を揺さぶるものがありました。猫を飼ったことがある人や、猫と暮らす恋人を持つ人は一度は「あるある」と頷いてしまうシチュエーションも印象的でした。
-
双子が壁穴デビュー
まゆびー(シーモアスタッフ)
対人恐怖症の兄・悠士が双子の弟・礼士と勘違いされて連れてこられたのは「壁穴風俗」だった 初めての快感に抗えずまた店に足を運んでしまう悠士。エロシチュエーションの最高峰壁穴プレイを思う存分見ることが出来ます! エロさもありつつ人間関係もかなり奥深い、木の子ゆん先生の読み応え抜群BLです♪
-
元ヤン、大人の色気
ソラ(シーモアスタッフ)
優秀お坊ちゃま翔太は強くて優しい不良に憧れていた。原因は地元で有名な不良の聡士。母の知り合いの居酒屋でバイトすることになったが、なんと店長は聡士!ヤンキー時代と違う姿に幻滅するも、昔の時代を思い出させようと体を張る翔太。桃ノ木みのむし先生が描く人物のギャップがよく、体格差がかわいい。
-
昼と夜のギャップ萌え
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
昼は保育士補助、夜は変装して出会い系で男漁りな顔を使い分けている祥一が出会ったのは、男を抱いてみたいだけのノンケ・石川。印象最悪!からの意外と誠実で前向きな石川のアピールで、反発しつつもほだされていく祥一が可愛いです。野田のんだ先生の描くエッチでコミカルな、みんなに内緒の恋のお話。
-
異世界で復活!
海人(シーモアスタッフ)
主人公のアキラはブラック企業に勤めていましたが、突然の爆発事故で死亡してしまいます。しかし、神さまの力で異世界で復活を果たす!神がアキラに与えたのは、現代の品物を購入出来る、チート能力?!アキラはこの先異世界でどう生き延びていくのか気になります!金田先生が描くSFファンタジーです。
-
音楽そして天文台
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
衿沢世衣子先生のエッセンスが詰まった短編集。ラナイちゃんは、音楽の練習をしている、お姉ちゃんのマリが気になる──。天文台や音楽、人間関係──。執拗に描かないさらっとした人物像が、逆にこちらの想像を刺激します。日常のほっとする瞬間が描かれています。
-
聖女降臨!地が清まる
烏龍(シーモアスタッフ)
フラれて乾杯。失恋してヤケクソになっていた真紀と千春が異世界にいってしまうダブルヒロインの物語です。漫画は文月路亜先生、原作はカヤ先生、キャラ案は鏑家エンタ先生。観光して、美味しいご飯にお酒もちゃんと飲んで…とっても楽しそうな生活をしています♪ツヤ感を感じる丁寧な絵柄が素敵な作品です。
-
痛快なストーリー
鋼女(シーモアスタッフ)
インスタグラムで人気のおひまる先生のスッキリ爽快なまとめの一冊です!今を生きる女子としてとても共感できるところが多く、女子の目線ならではのあるあるや痛いところもあります。しかし、マウントをとって終わるのではなく、自分も棚にあげているので、痛快さが最高に気持ちよかったです!
-
ディストピア…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
あららぎ奈名先生の人気コミック。AIが発展した日本では、業務効率は上がったものの失業率の上昇や自死が社会問題となっていた。そんな中で丸山円は就職活動を行うが──。ディストピアもので、就活中の人はつらい気持ちになってしまうかもしれません。しかしよく作り込まれていて、考えさせられる作品です。
-
歳の差
クリームめろん(シーモアスタッフ)
杜若わか先生のラブコメ。隠れ家喫茶で働く女子高生梓澤まこ。若い女性に目がない店長・直江日和。仕事をしない店長に起こるまこだが、その横顔を見るとどうにもうまく流されてしまう--。何とも甘酸っぱい物語です。キャラも魅力的。
-
狼×ウサギの純ラブ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
見た目は派手だが硬派で一途な狼・志狼と、気弱で大人しい褐色肌のウサギ・宇佐美。宇佐美を好きな気持ちが溢れ出す志狼の一途さに心打たれます。そしてたれ耳で震える宇佐美の破棄力たるや…この可愛さを前に理性を保つのも一苦労。幸せそうな2人にほっこり心が温まる佐倉リコ先生のモフ耳獣人ピュアラブ
-
これ程可愛くなるとは
アロマオイル(シーモアスタッフ)
ユタカの手でプロデュースされて、顔も険しく短髪のツカサが、こんなに可愛く愛しい生き物になるなんて!ツカサを変貌させるために画策していたユタカも、ツカサに影響されて変わっていく…ポップな表紙とハイテンションな展開とは裏腹に、ストーリーには虫歯先生の哲学を感じさせる作品です。
-
天くん、好き。
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
昔遊んだ大好きな天くんを追いかけて、高校へ入学した央人。天くんには表情が柔らかくなって、一途な央人くんがとても可愛いです。天くんも央人くんに感化されて素直になっていきます!紺しょーた先生が描く、高校生たちのピュアで甘い恋です!天くんの友人・龍二のスピンオフ「恋を描けば色が咲く」もぜひ!
-
めざせ!
のぞ(シーモアスタッフ)
ゲーム「ポケットモンスター サン・ムーン」を題材にしたやぶのてんや先生の作品です。ポケモンにあまり詳しくないアキラがイワンコとの出会いでポケモントレーナーを目指す物語。イワンコ可愛い!どこまで強くなれるのか、2人の絆がどれだけ強固になるのか楽しみ!!
-
ほんとキャラ豊か!
AI王子(シーモアスタッフ)
ポケモン好きにはたまらない!山下たかひろ先生のポケモン4コマギャグ漫画。個性豊かなポケモンたちが通うポケモン学園で巻き起こる騒動の日々!熱血先生のチャオブークラスと真面目な先生フーディンクラスに別れて話が展開されているよ。特別授業のだじゃれスペシャルもあるよ!
-
物作りの真髄がここに
のぞ(シーモアスタッフ)
三田誠先生×川崎宙先生による気鋭のクリエイター作品!!アニメやゲーム、漫画などの「物語」にアレルギーのある主人公の桜橋由字。でも彼がバイト先に選んだ喫茶店は、実はシナリオライター事務所で?!絵柄は可愛いのに、クリエイターの真髄が見え隠れする作品です。よすがのファッションセンスもグッド!!
-
えちえち体格差ラブ
古屋(シーモアスタッフ)
純朴な大学生・ショータが拾ったのは、金髪イケメンのハリウッドスター・ジョッシュだった!表紙からも分かる美形ワンコ攻めのジョッシュと、素直な受けのショータの体格差に萌えが溢れます。また、純粋に見えて甘々なエッチシーンも…にたこ先生の可愛さとハッピーが詰まったデビュー作をお楽しみください♪
-
めざすは日本一
うーちゃん(シーモアスタッフ)
瀬尾公治先生による週刊少年マガジン編集部を舞台にした漫画。新人編集の剣埼龍之介の好きな漫画は打ち切り作品でした。ですが漫画から感じる熱量を信じ、小鳥遊翼を日本一の漫画家と誓います。漫画が売れた数を戦闘力と表現されているのが斬新です。売れる漫画の法則を知ることができて、勉強にもなります。
-
傷だらけで寄り添う…
ませびー(シーモアスタッフ)
久喜わかめ先生のデビュー作は、ゲイであることを隠すカナと、自らゲイだと打ち明けるケーゴのお話です。過去も考え方も違う二人は衝突するのに、それでも相手を遠ざけず身体を重ねるのが切なく痛々しくて、愛しいです。傷を曝け出してぶつかって、気づけば寄り添っている…センシティブBLが好きな方にお勧め。
-
あやかし温泉ラブ
ノラ(シーモアスタッフ)
雨隠ギド先生の和風ファンタジックな世界観光るスピンオフ作品です。前作「あやしの湯ももいろ美人」にも登場した化け狸の狸央とフシギな力を持つ元人間・鬼村のなれそめが描かれています。物の怪世界のひやっとするようなホラーとなまめかしいエッチを、ほっとするような優しさを静かに味わえます。
-
白熱のカードバトル
AI王子(シーモアスタッフ)
土星フジコ先生×ガンホー・オンライン・エンターテイメントによる人気ゲーム作品のコミカライズ版。主人公の犬丸は、手のひらサイズの美女・花梨に出会います。そして魔法を学ぶ黒埜学園に足を踏み入れ、白熱のカードバトルに身を投じます。犬丸のまっすぐなアツさと素直さで、勝利を納めて欲しいです……!!
-
豊満ボディなバカ犬
烏龍(シーモアスタッフ)
タイトルでバカな犬と言われている還…本当におバカさんで、騙されても気づかずに危ない目にあったり。還をいつもこっそり助けるスパダリな要も、そんな還を可愛いと思いつつヤキモキしているのでしょう。中身は可愛い還も、ゆいつ先生の美麗なタッチで描かれた筋肉しっかりで男らしい身体で、それもまた良い!
-
勇者の魔王軍への就活
そのめろ(シーモアスタッフ)
一人で世界を救った元勇者レオ=デモンハートは自らが一人で倒した魔王エキドナ、直属の四天王率いる新生魔王軍の採用試験を受けに行きます。もちろん不採用だったのですがどうしても魔王軍に入りたい理由があるようで…?クオンタム先生原作、風邪ノリ先生漫画のカクヨムコン大賞受賞作品が漫画化です!
-
自分とは何か考える
きりぽよ(シーモアスタッフ)
真じろう先生の描く、異世界戦闘ものです。百年前に突如出現し世界を震撼させた不死者。虐殺を続けるアルノルトを殺す為、そして謎に包まれた不死者の謎を解き、自分とは何者かを知る為始まった、ローラの孤独な闘い。それがこの作品のテーマです。まだまだ始まったばかりの物語の行きつく先を見届けたい方へ!
-
高貴に戦う!?
海人(シーモアスタッフ)
トリヤス先生/千銃士運営チームによる、支配者に立ち向かうレジスタンスの物語!武器が禁じられたこの世界では、世界帝軍に抵抗するために古銃が人型に変身して貴銃士として誇り高き騎士道精神をもって高貴に戦うのだ!銃のことが詳しく書かれていて、興味深い作品!のギャグ日常スピンオフ作品なのだ!
-
不感症治して下さいっ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
不感症のサラリーマン谷ヶ崎夢仁は電車で痴漢に遭っていたところを鷹丘まろんに助けられる。セックスが特技だと言うバリタチまろんの誘いに乗ってホテルへ行く夢仁だったが……!? にゑ先生の描く、受けの笑っちゃうほど棒読みな喘ぎ声と天然具合が最高です(笑)。果たして開発は成功するのでしょうか!?
-
グロテスクでエロい…
のぞ(シーモアスタッフ)
高校一年の夏休み明けに転校してきた葛城繭は容姿端麗なだけでなく天才的な絵の才能の持ち主だった。白亜瑠璃は葛城の絵に惚れ込み、デッサンのモデルとなったが… 佐久間結衣先生が描く女性同士のグロテスクでエロい描写がとても魅力的で、怖いもの見たさのような感覚でページをめくる手が止まりません!
-
新しい構成
焙煎男(シーモアスタッフ)
鳥飼茜先生の前略、前進の君。画の構成?が新しい!みんなしてもいいのにあまりしないけど、新しいタイプはやっぱり新鮮。鉛筆感が、彼女の心みたいに感じた。ふつうって何?1度は思ったことがある。ふつうは、みんな違うでしょ。制服脱いだ世界も制服のままでも、想い入れの違いで、人生は変わると思う。
-
介護の現実を体験
まゆびー(シーモアスタッフ)
堀田あきお先生、堀田かよ先生の作品。親の介護、はじめましたの続編ですが、この巻からでも読むことができます!超高齢化社会の日本において、誰にでも起こりうるであろうこと。ちょっとおかしく、でも、わかりやすく描いてくれています。認知症が進む母トシ子と漫画家夫婦カヨとアキオの実話です。
-
DVに遭う家族の実話
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
浅田めぐ美先生による実話作品。めぐ美は幼少期から父親による激しいDVを受けています。キレると手がつけられない父に怯える家族……。家庭内の状況が凄惨すぎて、目を背けたくなるようなシーンもあります。でも、DVがどんな影響を与えるのか知ることができるので、読んでおいて損はない作品です。
-
少年侍と王国の物語
八福神(シーモアスタッフ)
ウォルタニア王国の名家の女騎士ラフィ、王国に現る14歳の侍オニワカをメインとする、菅原健二先生のファンタジー漫画作品です。オニワカの武士道精神が、ストーリーに一味違うファンタジー要素を生み出しています。12人の神託の騎士の全貌、黒鬼の正体など、今後の展開を楽しみに読み進めて欲しい作品です。
-
衝撃の展開
まゆびー(シーモアスタッフ)
松田未来先生原作、※Kome先生作画の人気コミック。成層圏から発生した謎の巨大生命体。人類の命運は、隠忍をはじめとした、特殊能力を有する子どもたちに任された。綺麗な作画にドラマティックな展開。冒頭から世界観に引き込まれてしまうこと間違いなしです。
-
いい事を言ってる風!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
こんな時代だからこそ、もふもふ庵が必要な気がする。いずな先生が創った温かい癒しの世界。「おめえ誰だっ」て、店に入って客がいうセリフじゃないけど、割烹着を着た背の高いアルパカ?のパカ代を見て少年は叫んだ。なし崩し的にもふもふされちゃった少年は温かい気持ちに…。与える人(?)だねえ、パカ代!
-
温かい身持ちになる
アロマオイル(シーモアスタッフ)
車谷晴子先生の人気コミック。学校中でイケメンだと噂される教師・氷堂瑛智。サイボーグと呼ばれる模範生・九重恋子。交じり合わないかのように見えた二人は、実は結婚している--!?でもそれには事情があって--!?お互いに不器用ですが、どうにかして思いやりを持とうとしているところにキュンキュンします!!
-
おなかが減ってくる
クリアブラック(シーモアスタッフ)
深巳琳子先生によるお料理漫画です。「沈夫人の料理人」っていう漫画の続編です。主人公の李三はとってもいいやつで読んでて楽しいです。ギャグとお料理のバランスがとれて素晴らしいです。