コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
キラキラ少女漫画ラブ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
38歳と19歳の歳の差ラブ!大学生の翔太の恋人はパン屋を営む透。経験豊富でイケオジな透にドギマギさせられながらも幸せを実感している翔太がとっても可愛い!冬でもアツアツな新婚同然の生活に萌えが止まりません。花田朔生先生が描く甘々すぎる2人の溺愛エッチ、ぜひ目に焼き付けてください!
-
数学大好き君
あずき(シーモアスタッフ)
長田信織先生の数学を武器にした世界。主人公のナオキと王女のソアラの出会い。ガチャの確立とか出てきてて面白かった。えかきびと先生のソアラちゃんの衣装とか表情とかいちいち可愛くて萌えてしまいます!!!スタイルいいな。。。
-
猛アタック
鋼女(シーモアスタッフ)
漫画炎堂たつや先生、原作太田顕喜先生のギャグ感満載の笑える作品。津狩優真は普通の高校生として生活していたが、まさかの転生により、期待の勇者として選ばれてしまい、話がトントン進み面白い。唯一冷静沈着なベルダの一言に笑えるシーンが好き。
-
ファンタジー感満載
そのめろ(シーモアスタッフ)
三登いつき先生、原作冬月いろり先生、原案Namie先生の勇者と魔王の物語。世界中の本が集まる図書館の館長のウォレスが、偶然見つけた鏡の中に現れるルチアと出会い物語が始まる。二つの空間を通してお互いを思いやっているシーンに感動できる。
-
絵がきれい
うーちゃん(シーモアスタッフ)
原作戸津秋太先生、漫画kanco先生、原案fame先生の作品。体と顔のバランスがとてもきれいな絵でそこに感動する。聖女様はとても柔らかい女性で癒されるし、スラッとしていてイケメンのベイルは本当にカッコイイ。
-
アザの意味
あーもんど(シーモアスタッフ)
由羽がアラタと名乗る男性にカラダをいいようにされながら心も体も虜になって…。分からぬまま突然突き放されて…振り回されっぱなしですが、最後は自分の力で運命を!襲われるだけのヒロインじゃありません(笑)!一つ、夜臣翔先生西原いくか先生には続編を書いてアザをもっと深堀りする責任があります(笑)!
-
俺の嫁!
まっちゃ(シーモアスタッフ)
珠希は「いき遅れたら俺が嫁にもらってやる」と言っていた教え子の樹に指輪を渡され半年のお試し期間で絶対惚れさせるという宣言まで受け…!?グイグイくる彼に身も体も翻弄されて…。黛こえだ先生の描く強引なのにあったかいエッチも魅力の一つ!
-
年下方言ワンコ攻め
あずき(シーモアスタッフ)
モサい男子が実はいい男だった…という鉄板の展開♪モサ男といえば奥手が定番ですが、なんとかずえはモサい外見に反して中身が肉食なのです!昴の手でイケメンに生まれ変わったかずえがオス顔でグイグイ来るのがたまらない方言のおまけつきで、萌えどころたっぷり。あぶく先生の意外性が楽しめる作品です。
-
鬼なのにかわいい
まゆびー(シーモアスタッフ)
佐保先生のラブコメ作品。ある呪いにかかっていて女性との接触ができない生活を送っている颯斗は、18歳になったら結婚すると約束している鬼の娘・サクラと約束通り再会し、二人がどうなるのか読み応えがある。サクラの愛のある優しさが心を打たれる。
-
お役に立ちたい乙女
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ヒロインが“超人JKお世話係”っていう少女漫画初めてw絋太郎様に好きだといわれてお付き合いすることになったのに尚隣がおこがましいだとか言っちゃうところも新鮮。そしてその後彼女らしくなろうと必死なところがまた可愛い!必死にキスをしようと嘴を尖らせている冬織透真先生の表現は面白愛おしい。
-
生と死の苦悩
アロマオイル(シーモアスタッフ)
清宮こう丞先生のWebコミックが書籍化!書籍化されるに当たり修正された場面や書き下ろし漫画も有り、Webコミックで読んでいる方でも違った楽しみ方ができるのではないかと思います。ファンタジーで有りながら主人公のレオンの生死観における苦悩が描かれているあたり奥の深い作品だと思います。
-
主役は宇宙人と蝉?!
烏龍(シーモアスタッフ)
小説の挿絵を描かれることが多い雪路凹子先生のオリジナル作品です。宇宙人の恩田、オネエの大家さん、そしてセミの蝉丸?!繊細なタッチで描かれる圧倒的個性のメンバー。誰もがボケで誰もがツッコミ、ときにはツッコミ不在で突き進むテンポの良いコメディと不意の切なさ…ページをめくる手が止まりません!
-
Ωの「逃がし屋」物語
クリアブラック(シーモアスタッフ)
このところオメガバース作品を続けて発表中の立野真琴先生が、ワケありオメガの逃亡を助ける「逃がし屋」のサイと留樹を主人公に描くオムニバス集。なるほどこういう視点・設定もありよねと、オメガバースを読み慣れた人でも新鮮に思うかも。切なくほろりとする物語の数々に、それぞれの救いが用意されています。
-
絵が面白い
あずき(シーモアスタッフ)
西原理恵子先生のラブコメ。あの有名な高須克弥院長74歳と、漫画家の西原理恵子54歳の面白夫婦のエピソード満載で読んでいて楽しくなる。高須クリニック「愛人熊の枕営業マンが」もついているのでそちらも楽しめる。
-
マシュちゃんカワイイ
ノラ(シーモアスタッフ)
佐々木少年先生とTYPE-MOON先生の作品。世界を救った主人公の藤丸。いやいや読めば読むほど設定にのめりこんでいってしまう。新宿のアーチャーはいったい何者?めっちゃ強いし都合の悪いことは覚えていない。この後はいったいどうなるのか。読みだしたら時間があっという間に過ぎていました。
-
一緒になろう
わかちゃん(シーモアスタッフ)
夏生は、心惹かれていた教師の陽菜と初体験の相手である瑠衣と家族になることになり…と、いうところから始まった流石景先生の禁断ラブも今では26巻!アニメ化で久しぶりに漫画を負いたくなり、購入。キャラクターが大人になると背負うものもことも多くなって、彼らの時間も進んでいたんだなぁとしみじみ。
-
あざとい課長
鋼女(シーモアスタッフ)
柚和杏善性の描く日菜子ちゃんの表情がとっても素敵!もんげーの顔が特に好き藤崎課長のペロっの顔も大人の色気と子供の可愛さを融合させたあざとい感じで一気にキュン!!桧垣森輪先生のストーリー展開にどんどん引き込まれてしまっている自分がいる!
-
再読必至のミステリー
クリアブラック(シーモアスタッフ)
辰実が初対面の一士に愛を告げられる謎めいた始まりから、読み進めるたびに深まっていく謎…。早寝電灯先生が描くミステリアス・ラブストーリーです。毎話別の視点で新たな真実が語られていく独特の展開に引き込まれます。謎が収束するクライマックスの感動たるや!絶対再読したくなること間違いなしです!
-
本物の貴公子
わっきー(シーモアスタッフ)
あづみ悠羽先生、夜織もか先生のラブストーリー。複雑な関係だけどこういうお家問題ってなかなか本人の意思でなんとかなるもんじゃないよね。アイリーンだって顔もしらない人との結婚いやだし、エリオット様だってローレルと本気で結婚したいと思っていると感じたなー。
-
真の目的とは・・・?
きりぽよ(シーモアスタッフ)
征服する世界も守る世界も滅んだ悪の親玉ノワールと戦士ミレイのお話。現状ラブよりコメディ感が強めでテンポもいい感じ。お互いの言動で不覚にもときめいてしまったり、可愛いところもあるけれど、気になる伏線もちらほら。磐秋ハル先生の作品は過去作にちょっとホラー系なものもあったみたいだし・・・。
-
溺愛濃い目な短編集
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
椿野イメリ先生が描くピュアエロ短編集!素直じゃない修と、修を支えるのが仕事な透は学生ながら主従の関係。透への執着や愛しさを募らせ、欲しがっては主従関係の壁に悩む修が健気な俺様で切ない!他、アナニー、ふんどし、借金返済と様々なパターンで溺愛攻め×健気可愛い受けを魅せつけてくれます。
-
竜たちの一途な千年愛
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ちしゃの実先生が描くのは、愛した者の転生を千年余も渇望する竜神たちの姿。過去の辛い別れを読むと、深すぎる執着愛も納得で胸が熱くなります。黒竜編は高校生・竜崎と舎弟のヤス、白竜編は実業家・白夜と買われた虹野の物語。俺様な竜神たちの迫力ボディによる官能えっちたっぷり。絶妙に入る笑いもいっぱい。
-
愛のあるSM
k(シーモアスタッフ)
SMという言葉に惹かれてしまう島あさひ先生の「リ-セットReset」シリーズ。SM倶楽部従業員のソウは、あることがきっかけでソムリエの棟居を誘惑することになるのですが…。「くすっ」を笑ってしまうとんでもな展開を時折見せながらも、とても満足感が高いです。愛のあるSMが根底にあります!
-
オムニバス読みやすい
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
横槍メンゴ先生の7話構成のオムニバスになっていて、それぞれの回楽しめる。男女それぞれ恋愛にいろんな感情を持っていると感じた。重めの愛情ばかりでなく、切ない気持ちが描かれていて初恋や手に届かない恋などそれぞれ読み応えがある。
-
タイムスリップ
焙煎男(シーモアスタッフ)
ヨコヤマノブオ先生の江戸時代と令和時代を交錯するギャグ感満載の笑える作品。逢坂総司郎は、江戸時代で処刑されるのかと思ったらまさかのタイムスリップで、時代をまたいで令和へ。その時代の漫画家・宮上裕樹と出会い、どうなっていくのか。二人のやり取りが面白い。
-
始まりは自慰指導
堀田(シーモアスタッフ)
中井先生が描く、「自慰を教えてあげる」関係から始まった二人の後日談!元ホストのイケメン従兄、晃一と変わらず超ピュアな尋。親戚の会話から「晃一もいつか結婚する…」と尋は不安になり…?成長した尋からダダ洩れる色気は必見!声を抑えてトイレで…濃厚になった二人のイチャラブをお楽しみください!
-
鉱石で動く列車
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
高山しのぶ先生の大人気作品。ほんと色んなことが起きる列車の中でトーイは異才を放っているように感じました。兄弟愛の問題だったり、巨大権力に取り込まれたり(笑)ミゲールとロバートは似ているような似ていないような感じ。手紙に怒りの文章が書いてあるところは笑えた(笑)
-
従者が良い子!
亀(シーモアスタッフ)
三上敬先生の描く騎士の世界を少し覗くことが出来たような気がしました。ダンテさんのふわふわした感じもすごく魅力的だけどダンテさんに仕えるディミトリオス君が一途で何でもできてすごくいい子なのが伝わってきました。ダンテさんも少しづつ変わってきてるし☆
-
名言集
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ先生の生き方を教えてくれるすごく参考になる作品。普段、テレビや雑誌でも大活躍している夫人だが、漫画の中では私の知っている夫人ではなかったし、いい意味で裏切られた。彼女の人生が描かれているこの作品を通して、夫人が力強く生きてきたことがよく分かる。
-
一味違うオメガバース
烏龍(シーモアスタッフ)
腰乃先生がオメガバースを描かれるとこうなる!決して期待を裏切らない作品でした。高校入学早々αと判明した恋治…可愛い女の子Ωとお近づきになれるかと思いきや、男性研修医の静香先生と運命の出会い!最初は戸惑っていた恋治が、静香の優しさと可愛さにどんどん惹かれていく様子がたまりません。
-
カースト青春BL
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
平眞ミツナガ先生の描くほのぼのスクールカーストBL。自分の立場を守るためにカースト上位の友人と身体の関係を持ってしまう、ある意味自己中な佐野が、一匹狼の高田に感化されて成長していくさまがたまらないそんな佐野に惹かれていく高田の赤面シーンは必見!男子高校生のリアルなやり取りが楽しめる作品。
-
オネエでもカッコイイ
わっきー(シーモアスタッフ)
主人公さらは両親の借金のせいで、東堂組に雑用として酷使されていたが、ある日身代わりの花嫁として四条組組長・アヤ様の元に嫁ぐことに。見た目強面ヤクザなのに中身はオネエのアヤ様の優しさに、どんどん惹かれていくさら。毎晩のエッチは少し強引でドッキドキ!天真夜先生の傑作ラブストーリー!おすすめです。
-
透明感
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
奏手ユミチ先生による作品です。絵がいいですね。シンプルにわかりやすく、それでいて綺麗、氷羽ちゃんの透明感みたいなものとマッチしてます。ただのラブストーリーでもなく、設定も面白いです。この先の展開が楽しみです。
-
可愛いが過ぎる
海人(シーモアスタッフ)
黒木部長のワイルドな見た目に反して自分がヤキモチを焼いているということを自覚した時の動揺が可愛すぎる!月乃睡蓮先生このギャップ表現うますぎ!と感じました。もちろん野花ちゃんもちょっとズレた感じが魅力的でとにかく可愛すぎます!!
-
もう見た目からヤバイ
カレー王子(シーモアスタッフ)
愛谷千明先生、辺銀歩々先生の作品。郁恵の母は過去に自分の娘の彼氏を奪っていったのか・・・。実際にあった怖い話みたいなストーリーだけどこの漢字の旦那だったら母親の魔の手から逃れるような気がするな!ただSEXが苦手っていうのはネックになるかも!?
-
純朴青年の乳開発記
ソラ(シーモアスタッフ)
人と話すことを苦手とする潤希は幼馴染の亜秀に支えられ続け、長年片思いをしている。ともに成長し、頑張っている姿を見ている中亜秀に彼女ができ、潤希もコンプレックスを克服しようとするも…。たかみや先生のタッチで若さ故の悩みや性欲が可愛く描かれていて、体のラインも綺麗でエロもばっちりです!
-
これは惚れる!
AI王子(シーモアスタッフ)
柚木鈴先生の描く男性が弩ストライクです。拓海は短髪イケメン、高身長で筋肉質なライフセーバー、ちょっと強引なところがありつつも求めるときは恥ずかしそうで…と、惚れる要素が有りすぎて、こんな男性に求められたら拒めない!千砂ちゃんがうらやましい!続きが気になります!
-
「尊い」がとまらない、ふたりのジレきゅん同居生活!!
(編集者レビュー)
電子&紙コミックス累計25万部突破・高瀬わか先生の描く、いたれりつくせりオタ友うっかりラブ!かわいいものが好き、だけど中味は肉食系な超美形ギャップ男子ハルちゃんが、アラサー残念美女オタク・レオにグイグイ迫る!掃除・洗濯・お料理&メイクのお世話まで、完璧にこなしつつショップ店員&劇団員としてもがんばるハルちゃん(レオにふさわしい男になるため!)に、「わたしの家にきて!!」と思わず悶え叫んでしまう読者さん続出!「尊い」がとまらない、ふたりのジレきゅん同居生活にご注目ください。
-
ビーストテイマー
熊五郎(シーモアスタッフ)
深山鈴先生、茂村モト先生の作品。いや~いきなり勇者パーティからクビにされたらへこむよね汗。自分がゲームでパーティ入れ替えするのは一瞬だけど漫画にしたらこんなシリアスなシーンなっちゃうか(笑)レインのビーストテイマーの力はどう考えても有能。猫耳少女ってパワーワード気になる~(笑)
-
楽しそうな日々
チェック(シーモアスタッフ)
ゲンツキ先生のサキュバスと人間の生活について描かれている作品。リリは、女悪魔として毎日仕事に追われていたが、黒木勤と出会い、お互いの交流がはじまりほんわか読める物語となっている。リリの優しさにも癒される。