少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
痛烈ギャグでにやり
AI王子(シーモアスタッフ)
三部作で映画化までされた、どおくまん、太地大介先生の爆笑ギャグ漫画!独特のノリとテンションで当時の体育会系学生たちを面白おかしく描いたギャグは癖になります。泣く子も黙る南河内大学応援団本部親衛隊隊長、青田赤道をはじめ、キャラたちの生き生きしていてどたばたな学生生活は見ていて元気が出ます!
-
正義の空回り
AI王子(シーモアスタッフ)
原作:桜小路むつみ先生 作画:金井たつお先生の作品で日本の武士道を叩き込まれた主人公である葉隠真琴が引き起こす様々な事件の物語。読んでいてこんな風に生きてみたいと感じました。思っていることや言いたいことをなかなか言えない人にとってこの主人公から元気をもらえるはずです。
-
銀河を守る超能力戦士
チェック(シーモアスタッフ)
岡崎つぐお先生の大人気SF漫画が帰ってきた!この漫画は岡崎先生が1980年代に連載していた漫画の続編なのですが、まるで絵画のような画力は今も健在。銀河の平和守るために戦うエスパー・ジャスティの勇姿もまた健在です。もちろん衝撃的で感動的なストーリーも健在なので若い人にもお薦めしたい作品です!
-
何人妹さんがおるんえ
まゆびー(シーモアスタッフ)
幸福大学二年生の大久保は、左足が不自由な苦学生。学費のために女を妹だと偽って下宿に連れ込み、住人にセックスを覗き穴から見せて拝観料をとっていた。ところが、下宿の若奥さんに女を連れ込んでいると疑われ、下宿を追い出されることに。どおくまん先生による、京都の下宿を舞台にしたほっこりする青春作品。
-
ドォーン!般若が!
まゆびー(シーモアスタッフ)
アート・トラックは男の勲章!小池たかし先生×どおくまんプロのトラック野郎の人情物語!伝統ある関西無敵会に入りたい田中は二代目会長の赤盛桂介が乗る派手なトラックを見て度肝を抜かれる。そんな中、男船団の岩本のイケてるトラックにライバル心を燃やす赤盛は負けじとはりあう。ほっこり笑って楽しめる作品!
-
銭は可能性へのキップ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
絵が特徴的なジョージ秋山先生の作品のスピンオフ。本編である銭ゲバの風太郎の娘、風子がとあるきっかけで5000万円を託される。銭は可能性へのキップ、世の中金で買えないものはない、純真は銭じゃ買えない、など金言がたく先生。本編の銭ゲバはTVドラマ化もされている。簡潔でわかりやすく後味も良い!
-
昭和の伝説的名作
焙煎男(シーモアスタッフ)
2012年映画アニメ化され「浮浪雲・銭ゲバ」など数々の名作を生みだしたジョージ秋山先生の代表作が甦りました。平安時代末期、獣同然に成長したアシュラは、人肉を食べ殺戮を厭いません。しかし諸国を行脚する畜生法師の教えで次第に変わっていきます。法師亡き後、仏道修行に旅立つアシュラに感銘しました。
-
ドストエフ好き~
わかちゃん(シーモアスタッフ)
天才・鬼才、ジョージ秋山先生の短編集です。私はこの先生の漫画は昔から大好きで…良い歳になっても未だに読みたくなってしまうの。ドストエフスキーを題材にしているだけあり、性や嫉妬心、エグイ心情をあますことなく描いてます。数ある先生の作品集でもこれはピカイチのエグさ、残酷さだと思います。
-
独特な世界観
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の人気コミック。少年・東部下郎に、神の化身・ドブゲロサマが乗りうつった──。問題作としか言いようがない独特な物語。設定に引き込まれるのはもちろんのこと、どんどん展開していく物語にも夢中になります。
-
ジャンルの枠組み不明
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「静かなるドン」でお馴染み新田たつお先生の家庭教師モノ。これはギャグマンガなんでしょうか?それともパロディですか?ジャンルの枠に収まらなさそう。東大一が家庭教師として生徒を指導していく姿はめちゃくちゃ。シリアスな絵とシュールな笑いが混ざって不思議と癖になる化学反応を起こした、そんなマンガ。
-
ヤクザの裏側!
のぞ(シーモアスタッフ)
制作・どおくまんプロ先生、作・みわみわ先生、太地大介先生、協力・小池たかし先生が送るギャグコメディ作品!山田英二と福永誠が若衆見習いとして、組に入るお話です。ヤクザの裏側事情を面白おかしく描いてくれています。結構社会勉強になります。主人公二人のポンコツ具合もやばい!
-
もものつけ根から採血
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「静かなるドン」の新田たつお先生の医療ギャグマンガ!?。ずんぐりむっくりしてるが、顔だけイヤにリアルなスーパードクターなちゅらるキッド。亀島の大地主の娘である舞から、母を助けてほしいと頼まれる。病人をなおす神秘的な治癒能力を持つなちゅらるキッドは、今日もどこかで女を犯し、奇跡を生んでいる!
-
命がけの麻雀対決
亀(シーモアスタッフ)
志名坂高次先生の命をかけた麻雀ギャンブル漫画です!!大村獏は高校生の博徒。とある事情で巨額の金額を手に命がけの麻雀、紅龍麻雀に挑みます!!ゾクゾクと来る賭けの連続で、麻雀の知識がなくても面白い!!獏の心意気も天晴れです!!
-
不気味度120%
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「白異本」「赤異本」などで知られる高港基資先生のホラーシリーズ!3話に収録されている「墜落」では、自殺の名所で自殺する人の視点に立った動画を撮影したことにより、人が飛び降り自殺する姿を頻繁に見かけるようになります。心霊スポットに遊び半分で行くのは本当に辞めた方がいいと思いました…怖い。
-
どんな味だった?
そのめろ(シーモアスタッフ)
青春といえば甘酸っぱいイメージもありますがやまむらはじめ先生のこちらはほろ苦なビターチョコ寄りのお話集でした。絵も後味も大人向けですね。多島は“走ってて楽しいって思ったことないんですか”この問いに…自分のように転んでしまった後輩を見てどう思った?多分わかるけどわからない感情がそこにある。
-
すべて、実話ですよ
パーマ(シーモアスタッフ)
アニメ化された「それでも町は廻っている」の石黒正数先生プロデュース!「妄想戦士ヤマモト」の小野寺浩二先生著作の心霊スポット巡り。本人らが登場人物として、登場。霊を見てみたい二人は、心霊スポットで霊を見ることができるのか…終始コメディタッチで進められるので、ライトに読み進めることができます。
-
体が入れ替わる2人
人参次郎(シーモアスタッフ)
綾杉つばき先生の男女入れ替わりドタバタラブコメです。強気なアイドル美羽と弱気なマネージャー秋人は、ハプニングでキスをした時に体が入れ替わって……?!美羽はアイドルだけあって抜群のビジュアル!!それを活かしたお色気なシーンも満載です。凸凹コンビの2人だけど、結構良い相性なのかも?!
-
モテる男にしてやろう
熊五郎(シーモアスタッフ)
どうやったら人はもてるのか!誰だってもてたいよ。ゆうきゆう先生原作、ソウ先生作画のコンビが処方箋をだします!忠野貢は世界一モテないゲーム会社モエソフトの社員。ある日、会社に女多幸というもてまくりの男がやってきた。モテるノウハウを教えてやる!恋愛だけでなく仕事でも役に立ちそうなコツが満載。
-
不敗伝説
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
サングラスの奥から、ギラリと力の宿った目が光る…。命がけの究極のギャンブル生き抜く頭脳明晰で運動神経がよい少年を描いた「賭博覇王伝 零」の続編で、宇海零(うかいぜろ)が様々なギャンブルを潜り抜けていき、ドロップ・リムジンという、リムジンごと谷に落とされて生還する場面から始まります。それから、新たに力を増した零が、自分の正義のために趣向の違う命がけのギャンブルへと立ち向かっていきます。数々のギャンブル漫画を作り出した福本信行先生の作品で、他の作品には「アカギ」や「賭博黙示録カイジ」があります。
-
思い出幼少期
烏龍(シーモアスタッフ)
団地の幼馴染や、ザリガニ釣り、少し苦い思い出のひな祭り…ノスタルジックで自分のことのように感じてしまう幼少期の思い出が詰まっています。さらには、現代に生きる妖怪や、中学生女子の初恋、おばあちゃんの秘密の恋など、盛りだくさんな名作劇場!隅から隅までお楽しみください。
-
注射器が飛ぶ!
ませびー(シーモアスタッフ)
「銭ゲバ」、「浮浪雲」のジョージ秋山先生が描くエロアクションミステリー。尖三郎は産婦人科医、警察嘱託医、SEX評論家という複数の顔を持つ男。ただただ遊んでいるように見えるが、独特の推理と麻酔注射で難事件を解決するのだ!くわえ煙草が雰囲気あっていい感じ!
-
女王様とお呼びィ!
焙煎男(シーモアスタッフ)
犯罪捜査が民間業者にゆだねられるようになった時代。バウンティハンターという犯罪者を追跡するプロの賞金稼ぎが生まれた。「優&魅衣」のあろひろし先生が描く近未来アクション。早房輝を中心にした女性3人組のハンター・キャッツが、賞金首を捕まえる!女性のアクションものが好きな人におすすめ!
-
どたばたエロコメ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
身に着けたら不思議なパワーがあふれる下着、「ミラクルランジェリー」。それを拾った知里が下着姿で正義の味方になったり元気に走り少しエッチな目に会う、気楽に読めるどたばたエロコメディーです。幼なじみの大助のスケベさに脱帽。規制の少なかった時代だから生まれた作品ですね。帯ひろ志先生作です。
-
美しいホラー
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「pupa」のアニメ化や様々な漫画賞受賞で知られる茂木清香の独特な世界観が見もののホラー漫画です。幼い頃、無理心中により目の前で母を亡くした絲子。絲子は、それからしばらく笑わない人形のようになってしまいます。そんな絲子の心を救ったのは施設にたまに遊びに来ていた冬弥でした。成長した二人はめでたく結婚の日を迎える事となるのですが、その前日村の屋敷で見たのは自分そっくりの人形…。奇妙な村の風習なのでしょうか?結婚の日、一体何が行われるのでしょうか?何か恐ろしい事が待っているに違いない。怖いほど美しい絵柄がより一層恐怖感を引き立たせ、恐ろしい世界にグイグイと引き込まれて行きます。
-
人間性があらわに…
チェック(シーモアスタッフ)
クラスの人気投票結果によって生死が決まる。クラスメートが投票によって減っていく中、エスカレートする狂気。投票による命の選別、こんな残酷なことがあっていいのか?真相は暴けるのか?問題作ではありますが、手に汗握る展開です。3巻完結一気読みしよう。
-
本格派の女子自転車部
クリームめろん(シーモアスタッフ)
松本規之先生が描く、青春自転車漫画です!2017年にはTVアニメ化もしている人気作品で、鎌倉を舞台にしているだけあって実際にある景色を美少女たちが走り抜けていく絵は見応えがあります!また、日常ギャグ漫画とは違って、しっかり自転車競技についても触れられていて勉強になります!
-
同級生に“お母さん”
わかちゃん(シーモアスタッフ)
お母さんが娘と同じ高校に入り女子高生になるというハチャメチャ設定のゆるふわ4コママンガ。堀先生の描くデフォルメ女子は可愛いながらもしっかりとキャラが確立されていて魅力的!サクサク読めます。見た目は若いけど言動が母親のそれというギャップとあかしちゃんとの掛け合いが笑えます。
-
究極のラブバトル
ノラ(シーモアスタッフ)
舞台は、衿糸学園(えりいとがくえん)。偏差値70超えの超エリート高校。親がお金持ちばかりが集まり、そのままエスカレーター式の大学に進み、エスカレーター式に超優良企業への入社も約束されてる。しかし、衿糸学園は少子化問題の影響を受けて優れた生徒同士を恋愛させる方針が強く、数少ない貞操を守ってる明星幸流(あけぼしさちる)と、清天我(きよしてんが)は性的な指導を受けるはめになります。かなり斬新なストーリー設定とワクワクドキドキなシーン満載なので今後の展開にかなり期待できますね。作者の他の作品は「クズの本壊」、「はるわか」などがあります。
-
未知なるダンジョンに挑む美少女戦士達!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
地下迷宮ダンジョンは世界に唯一のモンスターが湧き出る未知なる穴。その未知に挑む集団ロキ・ファミリアの一員で〈剣姫〉と呼ばれたアイズ・ヴァレンシュタインは、自分の強さを追い求めるがために、いつも隊の陣形を崩しがちでした。「一人で先に行かずみんなで強くなろう!」彼女を心配する仲間の言葉に心を打たれたアイズは、仲間達と一致団結し更なる危険の待ち受けるダンジョンの深くへ進んで行くのです。ポイントは登場するキャラクターが個性豊かながら、美少女揃いで見ているだけでキュンキュンします。さらに著者の大森藤ノ先生は、第3回ラノベ好き書店員大賞第1位の実績の持ち主なので物語も間違いありません!アニメ化もされた人気ストーリーは是非手に取って頂きたい1冊です。
-
性癖って色々あるね
ノラ(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の描く女体の美しさを御覧じろ!小久璃子は可愛い門土記くんと二人暮らし。小料理屋の一番星を切り盛りしている。今日も一番星には、小久璃子目当てのお客がいっぱい集まる!そんな中、妻子を事故で亡くしたという利根川裕一が、店を出て一時間後に首つり自殺をしたと、火野刑事が駆け込んできた!
-
ダーツに全てを賭ける
鋼女(シーモアスタッフ)
田中一行先生の描く、ダーツとお金…欲と欲が絡み合うアクション漫画!美作真琴ちゃんは借金返済のために天才ダーツプレイヤー烏丸徨さんの元へ向かうが…!?徨さんがダーツする姿がとってもかっこいいです!ダーツって、投げるだけに見えるけどこんなにも奥が深いんだと感動しました♪
-
女に従うのも悪くない
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の送るラブコメです。先生の作品はいつも設定がぶっ飛んでいる気がしますが、今回もやっぱりすごいです。女性が強い。強いってなんかもう存在力というか圧というかすべてにおいて強いです。これを読めば尻にしかれること間違いなし。晴子さんつえーw
-
シリアスギャグ
カレー王子(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の傑作。シュールなギャグだけどシリアスもあって飽きの来ない構成…。さすが名匠。鬼才。そう思わざるを得ない作品です。デロリンマンは憎めないしとっても良い人です。逃げるときの後姿は見ものです(笑)
-
さすがというべきか
ノラ(シーモアスタッフ)
漫画界の鬼才、ジョージ秋山先生の作品。アレキサンダー南無さんは勧善懲悪主義。弟子と一緒に旅をしていますがその弟子の質問への回答が哲学的な要素もあり、飽きさせません。水戸黄門のようなストーリー構成感を感じつつ、凄腕のいつの日か本気の決闘をしたそうなお侍さんの存在も気になるところです。
-
超人ダナサイダー
カレー王子(シーモアスタッフ)
松本零士先生の描く完全進化人類!惑星スヴァンのメロウは「ダナサイト」の影響を取り除くために、彗星の衝突で壊滅的な被害を受けた地球に向かう。義務を果たせない場合再び生きて帰ることはできない…。宇宙的災害に希望を失った台羽と森木先生の前にメロウが現れて、ダナサイダー覚醒の可能性を示唆する!
-
最後の希望!宇宙戦艦ヤマト出撃!
八福神(シーモアスタッフ)
西暦2199年、地球はガミラス帝国という謎の異星人国家の侵略を受けていました。人類の滅亡が直前にまで迫ったとき、一筋の希望が…。人類唯一の希望である装置を手に入れるため、宇宙戦艦ヤマトが出撃し、イスカンダルを目指した壮大な宇宙の旅が始まります。地球の危機を救うという目的を果たすため、必死に困難に立ち向かう宇宙戦艦ヤマトのクルーたち。強敵のガミラスから執拗に攻撃されても、決して諦めることなく窮地を乗り越えていく姿に勇気づけられます。その姿に心を動かされる読者も多いはず。また、沖田十三、古代進、森雪などクルー一人ひとりのキャラクターがしっかりと確立されているため、全員魅力的!敵キャラとして登場するデスラーやヒスとの戦闘は、緊張感満載です。作者は、銀河鉄道999も手がけた松本零士先生。本作はテレビアニメ化やゲーム化するなど、漫画の枠を飛び越えた超名作です。広大な宇宙を舞台にした傑作の宇宙漫画を読むなら、ぜひ購入を!!
-
シヌノラ愛極まる
パーマ(シーモアスタッフ)
松本零士先生の人気コミック。刀の達人であるトチローが活躍する西部劇アクションです。家族殺しの復讐を果たすために旅を続けていたトチローとハーロックは、ある日、シヌノラという美女に出会う。毎回散々な目に遭うシヌノラですが、それでも明るさを失わない、独特な魅力を持っています!!
-
3000年恋して
クリームめろん(シーモアスタッフ)
松本零士先生のSF短編集。別次元の惑星に地球が衝突してしまい、融合した世界で出会った種族同士。820年の時を経て帰還した地球は、無表情を強制される星になっていて…!廊下を抜けると無法地帯が広がっていた!瀬恋の沼の底で一人惑星に住む女。女の悩みを解決してやった山道は上手くやってるようで(笑)
-
痛えじゃねえか…
うーちゃん(シーモアスタッフ)
男はやっぱりケンカの強さにひかれますな…。木村直巳先生(作画)と生田正先生(原作)の描くバイオレンス喧嘩アクション!負けずの室町と言われる室町一毅は伝説的な喧嘩屋。圧倒的な強さを誇る。喧嘩好きの醍醐アキオや元プロレスラーの岩城、ドスの使い手白鳥も集結し、喧嘩組が結成される!
-
男のロマンとは
カレー王子(シーモアスタッフ)
どおくまん先生の人気コミック。喧嘩が強い少年・力道剛の、その破天荒な半生。引っ越しの途中に出くわした小学生たちのけんかに割り込み、対抗勢力をいとも簡単に沈黙させてしまう。そんな暴力的な男ですが、しかしどこかロマンも感じてしまいます。