マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 鴨鍋にしてやる!!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    幕府末期に活躍した新選組を「ワイルド7」の望月三起也先生が描く。江戸時代、火事は恐ろしい災害であった。中山道の本庄宿で、芹沢鴨が近藤勇に怒り、宿場で大きな焚き火をはじめたのだ。いつ火事になるやら。新選組がモチーフだけど、中身はオリジナルです。先生の絵柄がすごい。物語に引き込まれる力強さ!
  • 七変化のマドカちゃん
    八福神(シーモアスタッフ)
    福田泰宏先生の窓際コメディ!!サラリーマンの小田君は、通勤途中に出会う七変化のマドカちゃんに驚かされる日々。次から次へとネタを仕込んでくるマドカちゃんが凄い!!こんなシチュエーションが日々起こる小田くんが羨ましいです。
  • 異世界!夫婦で喫茶店
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    主人公クロガネタクミと妻・柚が電車で辿り着いた先は異世界!?柚は記憶を失って、猫耳のついたロリ萌え少女のニャーチになってしまいます。妻はどこに?喫茶店を営む2人は幸せそうでほのぼのします♪神名ゆゆ先生が描く異世界ファンタジー漫画♪原作はSwind先生、キャラ案はpon-marsh先生です。
  • お色気こそが重要!
    あずき(シーモアスタッフ)
    俺が最強の異世界ファンタジー系が好きで読み始めました。しかし、主人公のカイ・ワタリが異世界で最強の戦士になるためにはある儀式が必要。その儀式に関係するお姫様のサクラ・シャクンティーラ・アドニエラがすごく可愛い!そして巨乳!佐藤健悦先生と吉野弘幸先生のタッグで送るお色気異世界ファンタジー!
  • 本能寺の変の真相は…
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    漫画:藤堂裕先生 原案:明智憲三郎先生の作品です。日本史上最大のミステリー・本能寺の変。その真相に迫った真説・明智光秀伝です。「あの方は乱世を正す麒麟の化身かもしれん」。戦国時代、織田信長に新しい世の中への希望を託し、仕えることとなった明智光秀は、手柄を立て、順調に出世していきます。信長の光秀への信頼は厚く、揺ぎ無く見えましたが、やがて主従関係にも火種が…。逆賊・明智光秀によって引き起こされたことが定説である本能寺の変。しかし、それはある男の野望によって書き換えられた歴史だった、という視点で描かれた作品です。隠された真実がある、という物語は、どんな真相が待っているのかドキドキします。それぞれのキャラクターも活き活きと魅力的に描かれて、重厚で美しい絵と、骨太な物語に読むのがやめられません。
  • 若き悪魔的殺人者
    海人(シーモアスタッフ)
    しっかり者の助手というイメージから一転、イノセントデビルであった深海赤音の狂気じみたシーンは圧巻です。イノセントデビルと呼ばれる、殺人に対する罪悪感を持たない人間として恐れられる深海赤音が、自分自身について悩み、上条先生と共に過ごしていくストーリーに人間味を感じた、矛盾にハマる作品です。
  • ラブライブ!第二弾
    烏龍(シーモアスタッフ)
    原作・公野櫻子が描くシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」をおだまさる先生がコミック化。Aqoursの物語が弾ける海のようにみずみずしく描かれています。廃校に悩む女子高校生・高海千歌。仲間と一緒にスクールアイドルとして輝くためにがんばります。2016年にはアニメ化もされました。
  • 底辺から天井へ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    七月鏡一先生&藤原芳秀先生による作品です。最強と呼ばれている工作員、ゼウス。とあることから戦闘中に彼は命を落としてしまいます。その後転生先の身体となったのはパッとしない青年、大庭廉人君でした。いじめられっこの最強ストーリーです。爽快です!
  • 魔女になりたい少女
    鋼女(シーモアスタッフ)
    アニメやゲーム、映画化にもなっている今作!主役は、子供の頃から、からかわれながらも魔女を夢見ていた少女。ついに、入学式の日を迎えますが、学校にたどり着くまでにも様々な難関が押し寄せます!アニメ、ゲーム、映画を見た後でも前でも、左藤圭右先生作画の今作は必見です!
  • 昭和の名作が再び蘇る
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    TVドラマ・映画化もされた望月三起也先生の名作「ワイルド7」の続編。行方不明になっていたリーダー飛葉大陸を中心に結成された新「ワイルド7」のメンバーと、恩人である船長の娘絵衣子を拘束していると思われる謎の国際組織「地球を救う戦士の会」との熾烈な戦いとアクションが描かれていて凄いの一言です。
  • ある女の覚悟
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    今野杏南先生の原作を佐野タカシ先生がコミック化。秋崎楓、フリーのカメラマン。かつてはグラビアアイドルをやっていたが、色気がないという理由で売れなかった──。官能シーンも混ぜつつ、生きるとはどういうことなのか、というような重いテーマについても考えさせられます。
  • 待ちくたびれたぜ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    もうね、絵柄がこってりクールで味わい深い。TVドラマ化された「ワイルド7」の望月三起也先生のハードボイルド×サムライ×熱血教師の物語。かつての伝統高、横巾高校の問題クラスに英語教師の頼近先生がやってきた。見た目は松田優作で超ワイルドだけど、言葉は会津なまり。事なかれ主義を打ち破れるか。
  • へ、変態だ…!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    水族館の新米トレーナー・七瀬がイルカの世話をしているところに、怪しい息づかいが…あーこりゃ変態ですね!?しかしその変態、実は新米獣医師だったのです!生き物を愛し、人間には毒を吐く海崎!動物へのチェックは隅から隅までまんべんなく愛を持って接します!わちゃわちゃ水族館コメディーへいらっしゃい!
  • 潔癖症の義姉
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    両親の再婚により、ひとつ屋根の下で暮らすことになった司とましろ。ガサツな司に対して、ましろは潔癖症だった。読んでいて二人のやりとりに思わず笑ってしまうシーンもあります!真逆の二人の新生活はどうなるのか?!田口先生が描くお掃除コメディー漫画です。
  • 明斗の愛・執着が見所
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ひとつばなと言うのはその花だけに夢中になってしまい、他のものを何もかも犠牲にするほど執着してしまう事を言うようです。純粋な明斗が朱石に恋をするも叶わず、執着していく様子が描かれています。重たい内容なのですが、どこか読むのをやめられなくなるミナミ先生の作品でした!
  • 謎めいてるゾンビ先生
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    亀小屋サト先生の贈るゾンビ×ラブストーリー(?)。主人公の青山あおばのお兄ちゃんゾンビ先生の正体が謎すぎて早く卷が読みたくなった。学校で先生をしているときのかっこ良さと普段とのギャップが面白い。最後の染井エリカの言動がめちゃくちゃ気になった。
  • 男たるもの
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    宮下あきら先生の人気コミック。全国から集ってくるドグサレどもを鍛えるために、男・江田島平八は私塾「男塾」を創設する。終戦後という時代を背景に、男塾創設秘話がここに明かされる--!!フィクション作品でありながら、実在の人物なども登場し、リアリティーがあります!!
  • 友達以上、百合未満?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    彼女を泣かせたくてしかたがない…。文尾文先生の描く、優等生女子とヤンキー女子のふんわり漫画、キュンキュンが止まりません!腹黒な優等生・相沢羊とヤンキーだけど純粋な虎島ハナとの絡みが最高です。この気持は友情、それとも…。友達以上、百合未満?そんな2人の関係が気になります♪
  • 義妹分裂共同生活
    パーマ(シーモアスタッフ)
    岬下部せすな先生の作品。子連れ再婚で義兄弟となったが、打ち解けられない積也と重。ある日、突然ある出来事から重が4人に分裂していた。さらにみんなで一緒に暮らすことに!これをきっかけに打ち解けることができるのか、分裂は解消されるのか。ほのぼのだが、刺激的な毎日。先が気になります。
  • ダイブ型VRMMO
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    大学受験が終わって、東京で一人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二。受験勉強が終わった記念に、兄から誘われていた世界的に人気のダイブ型VRMMO(Infinite Dendrogram)を起動!玲二は一体どんな世界に行ってしまうのか?!海道先生が描く激熱バトルファンタジーです!
  • 裏切り者への復讐
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    米原秀幸先生×手塚治虫先生のサスペンスアクション。組織と親友に裏切られた挙句妻と娘を殺され、両腕を奪われた復讐者ヘイトの物語です。義手を手に入れた彼の復讐に勝利は訪れるのでしょうか……??アクションシーンも豪華で見所も満載。目を背けたくなるような過去を持つヘイトの願いを叶えて欲しいです。
  • 素手で受け止めた!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    CAPCOMの誇るオープンワールドアクションゲーム「ドラゴンズドグマオンライン」を「NightKing」の田代弓也先生がコミック化!白竜の守護のもと繁栄を誇ったレスタニアだが、黄金色の竜によって白竜は地に堕ちた。レルリタの村に住む少年ユーゴは竜を倒す運命を持つ“覚者”として立ち上がる!
  • セーラー服への憧れ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    中学受験した小路の期待と不安がリアルに描かれていて、思わず小路を応援したくなります。不安を払拭するかのような、小路の天真爛漫な明るい性格が光る作品です。博先生のかわいらしい作画が、小路の魅力を最大限に引き出しています。小路の「愛らしさ」と「初めて」が詰まった爽快感あふれる作品です。
  • 人工天体アポシムズ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    巨大な遺跡群の中で人類が生き延びる人工天体「アポシムズ」。その中で生きているエオ、ビコ、シオ、エスロー4人の前にリベドア帝国の兵士に追われる謎の少女が現れ、何かを渡して消えてしまいました。彼女が4人に託した物とは一体何なのか?弐瓶先生が描くダーク・アドベンチャー・ファンタジーです。
  • 80年代に一世を風靡した湘爆が電子書籍化
    (シーモアスタッフ)
    主人公・江口洋助は抜群のバイクテクニックとケンカの強さで、湘南界隈では名の知れた存在です。湘南爆走族の二代目リーダーですが、高校では手芸部の部長を務めるという一面も。そんな彼が走りを通して仲間と出会い、友情や恋、ケンカに明け暮れます!湘南爆走族リーダーの江口洋助とその仲間たちが友情や恋、ケンカに明け暮れるストーリー。暴走族が主人公の漫画ではあるものの、意外と暴力的な描写は少なめなので読みやすい作品となっています。シリアスなストーリーもありますが、全体的にはギャグ要素強めとなっているので笑えるシーン満載です!過去にこの漫画を読んだことがある人は、主人公・洋助をはじめとする魅力的なキャラたちの姿に懐かしさを感じること間違いなし。吉田聡先生によって描かれた暴走族漫画の傑作で、過去には実写映画化やオリジナルビデオアニメ化もされました。暴走族漫画の先駆け的存在の本作を、まずは試し読みしてみては?
  • 人魚姫の恋!?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    粉味先生のラブコメ作品。完全名前負けの泳吉を何とか泳げるように特訓しようと頑張るまりんちゃんがとても可愛い!(どこの国ともわからない訛りも可愛らしい笑)。人魚姫だから最後は結ばれずに海に帰っちゃうのかな…
  • 超絶悪な魔法少女
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    双龍先生の描くバトル&ギャグ漫画!容姿端麗、美少女な真風羽華代ちゃんを魔法少女にするミュ!と思ったら中身は超ヤンキーで超強くて、素手で怪物・アタスンモを倒してしまった…!こんなにヤンキーな魔法少女あり!?華代ちゃん、守護神・ミュを優しく扱ってあげてください!
  • 圧倒的な画力!
    チェック(シーモアスタッフ)
    犯人がわかっていても面白い理由とは…。梶本レイカ先生の繊細だけれど迫力のある絵に、複雑で残酷さのあるストーリー。ミステリー小説を読んでいるかのような充実感が得られます。決して相いれない存在である阿久津亮平と四鐘彰久の距離の近さに緊張し、手に汗を握りながら読みました!
  • 公認キャラが4コマに
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    野球を、そしてヤクルトスワローズをこよなく愛する公認キャラクター「つば九郎」。彼の公私!?にわたるようすを皮肉や自虐をあちこちにちりばめた、まがりひろあき先生作画のギャグマンガです。憎めない悪さは笑いを誘います。たまに度を超えることもあったりして!?こんなマスコットキャラクターもアリ?!
  • 天使の歌声の裏側
    ノラ(シーモアスタッフ)
    孤児院アウゲンブリック少年合唱団はただの合唱団ではない!少年達の天使の歌声に隠された過去、恐ろしい過去を忘れるために歌うミヒャエル。指導するクリス先生。しかし彼らにはもっとすごい秘密があった!前半からの驚きの展開に今後が気になって、あっという間に読み終えてしまう座紀光倫先生の話題作です!
  • チート能力×DT
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    別の田中と間違えられて死んでしまった残念な田中くん。でもチート能力をもらって異世界で新しい人生を歩みます♪ナイスバディー美女とウハウハな、田中くんが羨ましいです。中年童貞の妄想力が光り輝く…!漫画は刻田門大先生、原作はぶんころり先生、キャラデザインはМだSたろう先生です。
  • やるべきことは後回し
    海人(シーモアスタッフ)
    MagicaQuartet先生×宇城はやひろ先生のコメディー作品!!大好きな友達を救いたい暁美ほむらですが、今日もソシャゲに二度寝に自堕落な日々を送ります。魔法少女のあるべき姿はどこに?!大変な使命に燃えながらも、ついゆるゆると生活してしまうほむらちゃんの気持ち、よく分かります……。
  • 女の子が村おこし
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    原作Alexandre S.D. Celibidache、作画古日向いろは先生です。小春由乃は派遣のアルバイトで、間野山で国王として村おこしをすることになります。人違いから採用されたのですが、持ち前の明るさで村の人々と一緒にアイディアを出して成功させていきます。2017年にアニメ化。
  • ピッピが大活躍!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    代表作「おれは男だ!くにおくん」で知られる、穴久保幸作先生による同タイトルのゲームを原作にコミカライズさたギャグ作品。主人公はようせいポケモンのピッピで、トレーナーのレッドと共にポケモン図鑑の完成を目指します。ゲーム本編やアニメ版と大きく設定が異なるため、もう1つのポケモンが楽しめます。
  • チート主人公を愛せ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    Twitterで大人気の絵師、中島諒先生が描くバトルマンガ。主人公の渕上竜也は、何でもできてしまうような完璧超人。彼のチートっぷりを楽しむと共に、先生の十八番である、可愛らしい女の子を見るのもこのマンガの楽しみの一つ。絵が綺麗でバトルも女の子を眺めるシーンも見ごたえがあり、おすすめです!
  • ツンデレ王女の旅物語
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    榊一郎先生の同名ライトノベルを原作として、宗我部としのり先生、安曇雪伸先生がコミカライズ化された作品です。廃棄王女と呼ばれた主人公のパシフィカ・カスールの旅の物語で、2003年にはアニメ化もされています!萌え絵ながらもストーリーや世界観自体はしっかり構成されていて読み応え抜群です!
  • 冒険にも安全と安心を
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    西義之先生のファンタジー漫画で、冒険者をサポートする冒険保険を取り扱う社長と部長のコンビが活躍する物語です。冒険漫画と言えば冒険者視点で描かれるのが普通ですが、保険屋という少し変わった視点で描かれているのがなんだか新鮮で、スラスラ読めます。社長と部長のコンビが相性抜群で最高です!
  • 愛すべき干物妹
    鋼女(シーモアスタッフ)
    アニメ化、ゲーム化された「干物妹ひまるちゃん」の原作者サンカクヘッド先生によるスピンオフ作品。ギャグ漫画かつパラレルワールドのお話?のような短編集なので本編を知らなくても楽しめますが、うまるのキャラ変の様子は描かれてないので本編も是非読んでみて!
  • 天竺で戦った文官
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    田中芳樹先生が原作、伊藤勢先生がコミカライズを担当した中国の歴史作品です。天竺という地を主として、文官・玄策がネパール軍を率いて、インド軍を打ち破るのが見どころです。男と男の戦いが凄まじく、歴史も相まって戦争以上の「男の戦い」というものを見せてくれます。史実も知ることが出来て一石二鳥です。
  • SF好きは必見です
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    大井昌和先生による、SFが大好きな小松さんと小松さんのことが好きな宮内くんのラブコメディです。小松さんがSFに対しても人付き合いに対してもめちゃくちゃ真面目で可愛らしいです。それに付いていこうとする宮内くんも可愛い。SFネタが出ており、SF好きやほのぼのしたお話が好きな方にオススメです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ