電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 女性あるある満載
    わっきー(シーモアスタッフ)
    シモダアサミ先生の作品です。現実でよく見かけたり体験したりする些細な日常の一コマでの女性の心情がよく描かれています。あるあると思うことが漫画になっているので主人公に共感しながら楽しく読み進められます!女性はもちろんですけど世の中の男性も女性の心情を理解するべく読んで欲しいです。
  • 白熱の真犯人探し
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    高校生の壬生隼人は、何者かによって実の父親を殺されてしまいます。自らの手で事件解決を目論んでいるうちに、とある事件の犯人扱いをされてしまい……!!今泉伸二先生×宮崎博文先生の手腕が光るアクション漫画です!!真っ直ぐな心を持つ隼人なので、どうにか真犯人にたどり着いてほしい!!
  • 魔神伝と同じ世界
    ノラ(シーモアスタッフ)
    妖魔を専門とする組織DACが人間社会を守るために奮闘する作品です。著者は秋恭摩先生です。絵がハードボイルドでいい感じです。最近のホワホワした感じの漫画とは一線を画す存在ですね。漫画通なら読んでおくべき作品。
  • ゴルフと人間ドラマ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    かわさき健先生×滝井寿紀先生のゴルフ漫画作品。引っ込み思案で友達も作れなかった18歳の里中立春が、プロゴルファーになる夢を叶えるために奮闘します。立春の成長はもちろん、同じ志を持つ仲間達のそれぞれのドラマも面白い。ゴルフとヒューマンドラマのバランスが絶妙な一作です!!
  • なんで出ないのよ!
    チェック(シーモアスタッフ)
    五十嵐貴久先生原作のテレビドラマ化もされたサイコホラー「リカ」が富士高因先生の作画で漫画化!本間隆雄は子供を愛する営業マン。順風満帆な状況だったが、出会い系にハマってしまう。そこでめぐりあったリカ。当初は素敵な女性と思ったものの、実はメンヘラ系の地雷女だった!日常でもあるかもしれない恐怖。
  • もっと読みたい!!
    あずき(シーモアスタッフ)
    キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅のお話しです。世界観をつかむまで「?」と思うこともあるかもしれませんが、ジワジワはまります。「ひとつの国に滞在するのは3日間」というルールで旅をしているので基本短編ですが、1つ1つの国での出来事のテーマが深くて、色々考えさせられます・・・。
  • かわいくてニヤニヤ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    小説家になろう出身の櫻井春輝先生と漫画家のうおぬまゆう先生がタッグを組んだのがこの作品です。学園生活を目立たないように過ごしてきた亮が恵梨花とラブラブしていく過程をニヤニヤして見ています。 それと最近風のかわいいキャラクターが出てくるので今後どんなキャラクターが出てくるか楽しみです。
  • 懐かしいなふでばこ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    漫画と絵本の狭間…そんな感じがしました。佐久間一行先生は面白い試みを実現させましたね!ふでばこ君かわいい。表情変化でセリフなしという異端の作品ですね。しかし引き込まれる…。絵がうまいからなのかな?本当にすごい魅力をもってます。
  • 自分も側近になりたい
    パーマ(シーモアスタッフ)
    デュランダラかわいいな(笑)四天王なのに5人いるとか草草の草すぎてとてもセンスを感じました。むちむち大魔王すこすこ!何気に側近の子もめっちゃ可愛い!こういう逆視点で見られて、かつギャグやお色気が散りばめられてるっていうところに水野まどか先生すげーって思いました!
  • 屋台バーでカクテルを
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    イラストレーター早川パオ先生が漫画に挑戦。乳袋になっていない巨乳の日代子たちが非常に良いです…!バーって高そうで扉を開けにくいお店ですが、屋台なら気軽に飲めるので素敵なアイディアですね!バーテンダーの雪がつくるカクテルが魅力的な物語、美味しいお酒が飲みたくなります。
  • 彼女の病気がきっかけで縮まる二人の距離
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公の僕こと志賀春樹は、自他共に認める地味な性格をした男の子。ある日、彼はクラスメイトの山内桜良が膵臓の病気に侵されていて、命が長くないことを知ります。天真爛漫で明るい桜良と、内向的な春樹のどこか不思議な交流が始まります。クラスメイトの桜良が病気を患っていることを知ったことで、彼女との交流が始まった春樹。本作は命をテーマにしているため、少し重たい作品のように思われがちです。しかし、病気を患う本人の桜良がとにかく明るい性格なのでそこまで重たさはありません。長くない残りの人生を精一杯生きると決意した桜良が、生きることの大切さを教えてくれる作品でもあります。自由奔放な桜良に振り回され、少しずつ考え方が変わっていく春樹に注目です。住野よる先生の原作小説を桐原いづみ先生が作画し、コミカライズ化。2017年には実写映画化、2018年にはアニメ映画化されています。衝撃の結末が待ち受けている本作は、購入して最後まで読むのがおすすめ。
  • 約10年分!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    1993年から2001年にかけて陽気婢先生が描いた10作品が収録されています。また、それぞれの作品に作者の解説がついています。一つの作品はそんなに長くないので読みやすいですし、読んだ後に陽気婢先生の解説を読むことで整理できるし、作家先生の気持ちを知ることができます。
  • グルメマンガです!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    紳士的なワニと、少しクセのあるウサギのグルメコメディマンガで、とにかくワニ男爵の部屋のインテリアや言葉遣いにあふれている「ゆとりのある丁寧な暮らし」感がスゴイです。日本を食べ歩くなかに、中世ヨーロッパの建物も描かれていて不思議な世界観に引き込まれていく岡田卓也先生のグルメコメディです!。
  • 弓道へのアツい想い
    ノラ(シーモアスタッフ)
    嵐田佐和子先生の描く青春弓道漫画。アメリカで弓道を覚えた天草和馬は心から弓道の虜。弓道部のない学校でひたすらイメトレをし弓を引きます。その熱意は見る者を圧倒させるほど!!弓道の知識がなくても、和馬のアツい想いに惹きこまれてしまいます。日比野や先生など、周りを囲むキャラの純粋さも爽快です!!
  • 海のハンター日記
    八福神(シーモアスタッフ)
    岡本健太郎先生のアウトドアエッセイ漫画。漫画家さんのアウトドアということでもっと緩いかと思いきや、中々ワイルドでアクティブなモリ突き等の生活が描かれています。ただ車生活もするし、買い物もするので身近な部分も多く、これを参考に始めることも手軽にできそう。自作でのモリ作りもやってみたいです。
  • 東北舞台の人喰い鬼
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    主人公は貧乏探偵・勝己。彼が田舎町に行きとんでもない事件に巻き込まれます。高報酬の裏には危険がいっぱいですね。割に合いません…!田舎特有の協調性やネットワークって、とても恐ろしい。人喰いの鬼、神隠しとは一体…怖すぎグロすぎ注意!眠れない夜に読んだら、もっと眠れなくなっちゃいます。
  • ニートからコーチへ
    あずき(シーモアスタッフ)
    本作がデビュー作となる僕男(ぼくおとこ)先生による、高校の女子バレーボール部をコーチの視点から描いた、超本格女子バレーボール漫画。冴えない元バレーボール選手の主人公・冴島春男が、ひょんなことから高校の女子バレーボール部のコーチになります。コーチの視点というのが一風変わっていて面白いです。
  • 新潟、夏の純愛
    海人(シーモアスタッフ)
    松本剛先生の描く、切ないひと夏の恋の物語。息遣いが聞こえてきそうなほどの、人間と人間、欲望や愛を描いています。主人公・玉井一の前に現れた少女・山口初穂。彼女は家を出て女と一緒になった父の再婚相手の連れ子で…ってなんだかすごい複雑な家庭環境に驚きました。危なげで儚い夏の物語にドキドキです!
  • 昼の君と夜の君
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    月曜日の夜、秘密の友人関係が繰り広げられる校庭。昼間は暗い顔をする月野も、この瞬間だけは楽しそうに笑う。中学一年生の茜と月野の、どこか切なくてまばゆい一瞬を目に焼き付けてください!
  • 1秒でも長く幸せを
    烏龍(シーモアスタッフ)
    感動して泣きたい人、この漫画がおすすめです!号泣必須、キリエ先生の愛と死の物語。触った相手が「いつどうやって死ぬのか」見えてしまう救命士の“花巻みこと”。一度見えた死は決して変えられない。そして一緒に住んでいる義理の姉である“沙羅”に触れると見えるのは…!?愛って、命って、なんだろう…。
  • イラストの割合が!!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    宿借り源八郎先生のイラスト漫画。ギャル風な女の子、昼休み中のOL、寝坊した担任の先生、制服の高校生、仲のいい女友達、気になる同級生など、様々なシチュエーション・人物の透けてる瞬間を集めた一冊。女の子はかわいいし、背景の絵もきれいです!!
  • 本格派ゴルフ漫画
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    『シャムロック 』や『どぐされ球団』など、スポーツものを多く手がける竜崎遼児先生と、の山口都志馬先生がタッグを組んだゴルフ漫画です!最近ゴルフを始めようと思っていたので読んでみたのですが、主人公鳳雷四郎のゴルフの描写もさることながらドラマパートも楽しくてハマりそうです!
  • ドラゴンが食材!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    異世界で活躍できる俊一郎のポテンシャルの高さにまず驚きです!小説家になろうで人気の天那光汰先生の斬新な異世界物語におつじ先生の美味しそうな絵がマッチし、食べたことないのに美味しさが伝わる異世界グルメファンタジーです♪しかしグルメだけではなく、可愛すぎる俊一郎のメイドさんにも要注目です♪
  • 僕の歌姫になって!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    創作好きにはたまらない!「ReLIFE」が大ヒットした夜宵草先生のボカロ青春もの!青春の甘酸っぱさが大好物の人にも、ボカロに興味がある人にもおすすめ!林田律はフツーの大学生。創作系の音楽サークルで「スマイル動画」へ自作の楽曲(機械音声)を投稿していたが、姫野響花の声に惚れ込み・・・。
  • 異世界では最強!?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    「小説家になろう」で話題、内田健先生原作の異世界ファンタジーを鈴羅木かりん先生の絵でコミック化!更にアニメ化企画も進行中の人気作品。どこにでもいる普通の高校生・太一と、かわいい女子高生・凛が、異世界で規格外のチートな魔力を持つマジシャンに生まれ変わり…二人の冒険が始まります!
  • 土曜日だけ繋がる扉
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    アニメにもなった話題作!原作は犬塚惇平先生、漫画は九月タカアキ先生、キャラ案はエナミカツミ先生の描く異世界グルメ漫画です♪ウェイトレスをしている魔族少女のアレッタちゃんが可愛い!店主の作る料理はなんでも美味しそうでお腹がすいちゃいます。異世界の人たちの食レポにも大注目!
  • 健気すぎかよ~
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    冴えない家庭科教師・矢部は、なぜか学校一のギャル岡崎みくと料理部を立ち上げることに!不器用ながらも先生と一緒にいたい、美味しいって言ってもらいたい一心で健気に頑張るギャルのみくちゃんの姿がまぁ~…かわいいです。くしゃっと笑う姿とかたまらんですね。内なるおっさん心が芽生えます。
  • 転生したら村人だった
    八福神(シーモアスタッフ)
    白石新原作の「小説になろう」超話題作がコミカライズ化!キャラクター原案・白蘇ふぁみ、作画・鯖夢。異世界に転生したリュートの職業は、なんと村人!?3日違いで生まれた幼馴染は、規格外レベルに強い女勇者。しかしリュートもチートスキルを使い、最強の村人になって女勇者を守る!成り上がれるか!?
  • 一瞬に生きろ!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    吉田貴司先生による、かなり異色で面白さ100%の作品です。男女が愛を確かめ合う行為。これを出来たか出来なかったか判断するのが、やれたかも委員会です。犠星塾の塾長など様々な人々が、やれたかどうかを判断してくれます。ドラマ化もされており、面白さも担保済み、是非心から笑ってください。
  • 素敵な仲間と!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    超ブッ飛んだお騒がせギルド「フェアリーテイル」。そこに属する魔導士達は、超ブッ飛んだお騒がせ者だらけ!でも、そうでなきゃ楽しくない!?ナツと頼もしく愉快な仲間との素敵な暴れっぷりが読んでてとても楽しいです!そして、ナツの相棒ハッピーがいい味出してます!
  • 黒い魔の手
    チェック(シーモアスタッフ)
    牛次郎先生と平野仁先生の本作。女子プロゴルファー・秋月愛の恋人桐山は新ゴルフ場建設を夢見ていた。政財界の人間などの権力者たちからの真っ黒な野心に翻弄されつつも負けないでずっと立っていてほしいと願いつつ、欲望が満たせそうと判断した時の人間は醜いと感じます。
  • 世界観が新鮮でした!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    あの頃に戻れたら、と過去を引きずる人に読んでもらいたいです!青春やり直し中の光彦は、憧れていたクラスメイトに積極的に接するなどとにかく頑張ります!そんな中、運命なのか幸子はタイムスリップした世界でも司に好意を寄せ…きらたかし先生によるノスタルジーなラブファンタジーが新鮮です!
  • これは恋の物語…?!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    田村隆平先生が描く、ラブコメ作品です。ギャグ満載で笑えるのに、時折出てくる美女木タイガと鷺宮アンナの恋愛要素にはキュンとさせられます!家の因縁に初恋を邪魔されるし、マリー・テレーズの魂は乗り移ってしまうし、散々な目に遭うタイガが不憫で可哀想にもなりますが、その分応援したくなってしまいます!
  • 二番煎じではない
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ボディビルダーの体作りに欠かせない「食事」に焦点を当てた少年ジャンプ+の連載作品。筋肉の化身と綽名される天王寺美貴久が美味しい店を練り歩きます。『孤独のグルメ』的な食事漫画が広がる中で、成田成哲先生のこの作品はボディビルのキャラがお話作りにちゃんと生かされています。面白いです。
  • 美少年たちが大集合
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    DMM GAMES/Nitroplusの大人気ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE- 」のアニメ「刀剣乱舞―花丸―」が橋野サル先生によってコミカライズされました。鶴丸国永、三日月宗近など魅力的なキャラクターが盛りだくさんです。美少年たちが繰り広げるほのぼのストーリーに癒やされました♪
  • お前の名は赤鼠
    八福神(シーモアスタッフ)
    器が大きい人というのは、内面がひろがって成長している人だと思うのです。あの徳川家康が一目置いたという本阿弥光悦は刀剣の目利きだった。その才を受け継いだ玄孫の光健は奴隷船の中。売られていく「棄人」の目利きを始めて…。玉井雪雄先生による江戸を舞台とした人を活かす物語。仕事や子育ての参考に!
  • メスそしてイモムシ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ウルトラ怪獣好き、美少女好きにはたまらない!作画ジコウリュウ先生、脚本トオノキョウジ先生、漫画閃凡人先生による擬人化もの!幼なじみのヒナとナタはひょんなことから向かった異世界でアンドロイドのお嬢と出会い魔女に対抗する…。元ネタ探しを楽しもう。巻末おまけ漫画のうるじゃに!!も必見。
  • 絵とのギャップが
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    実際にあった事件を思い出してしまいました。小学生が小学生を殺す。しかも罪悪感もなしに。千田大輔先生の絵柄が少し幼いためあまりグロさはありません。三姫の邪魔だから殺すという理屈は小学生だからなのか、タイトルのように異常者だからなのか。主人公一弥はどう対処していくのでしょうか。
  • みんなと違う私
    烏龍(シーモアスタッフ)
    発達障害はここ数年でかなり認知されるようになった。NHKハートネットTVで放映されました、漫画家沖田×華先生によるエッセイ。ニトロちゃんは問題児と言われて生きてきた。協調性なく見えるため、いじめの対象にもなるが、明るく前向きに生きて行く。
  • 目が合うとゾッとする
    AI王子(シーモアスタッフ)
    最初からグロテスクなシーンがホラー好きの心をくすぐる、ゾクッとする描写がありスリル満点です。主人公の浦谷翔が目撃したのを皮切りに広がっていく恐ろしい事件が描かれています。ウェルザード先生の原作に栗山廉士先生の絵がマッチして怖さ倍増。謎解き要素もあるのでミステリー好きの人にもおすすめですよ!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ