マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • こんな女医さんは怖い
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    遺言バンクに登録した「死にたがり」を女医の神代真澄が消していく甘詰留太先生のサスペンス作品。真澄と関わってしまった人物達の追い込まれる描写が見事で、喰うか喰われるか、真澄との心理攻防がハラハラドキドキです。怖いもの見たさでつい先を読んでみたくなりますね。
  • えみりちゃんすこ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    西渡槇先生の描く、漫画家のアシスタントのえみりちゃんのギャグ作品です。うつの先生ということあるごとに憂鬱になっちゃう先生をサポートする彼女の姿に思わずキュンとするでしょう。ちなみに私は表紙の後姿がえちえちだったので迷わず買いました
  • 縛る女と縛られる男
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    縛られていじめられたい方!こっちです!染谷ユウ先生の描く縛る女と縛られる男の物語。主人公の峰寺善くんが、美少女の北条アヤメちゃんに縛られて言葉責めされまくりです。どんどん差の広がる裏と表の顔。終わりのない欲望の行く末は…!怒涛の展開に目が離せません♪ドキドキが止まらないセクシー漫画!
  • 今回の役割は狐です
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    ドラマ化、実写映画化も大ヒット!川上亮先生が原作の人狼ゲーム第3弾。小独活先生が漫画を手がけています。主人公の藤井あやかちゃんに与えられた役割はキツネで…!?嘘に嘘を重ねるこのゲーム、真実は一体どれなのか!?考察が止まらないミステリー・サスペンス漫画です。
  • 人間に戻るんだ!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    遺伝子操作をし続けると、こんな世界が創られるのだろうか。出口真人先生の放つ熱い人体改造ものアクション漫画。とある保育園で人体実験をされていたアンアンたちは博士の手引きで脱走した。10年が過ぎ、穏やかな生活を送っていたが、体に変化が起き、自分たちが生物兵器だったと知る。元の姿に戻れるのか?
  • 最強かつカワイイ鬼
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    大昔、人を棲み処とする鬼「心鬼」が生まれた。心鬼を使いたくない高校生の恵は周囲からバカにされる毎日を送っていた。そんな恵から出てきた心鬼のめぐみはめちゃくちゃ強くてカワイイ女の子だった!ちなみに、めぐみは作者の藤松盟先生が中学一年生の頃に創ったキャラクターがモデルだそうです。
  • 残酷だけどほのぼの
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    サラマンダ先生が描く人間と魔物が敵対しているRPG的世界観。瀕死の勇者達を倒してLv.99カンストしたゴブリンのホンワサビ。今日も元気に勇者を狩りまくります!そんな中、ワサビは召喚勇者アキとの交友を徐々に深めていきます。サラマンダ先生の描く可愛く個性的なキャラが魅力的な作品です。
  • 一途で胸キュンな百合
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    木野咲カズラ先生が送る純愛百合漫画です。同性愛にありがちなダークな部分はなく、真摯に向き合っているので抵抗なく読むことができます。百合だからこその恋愛要素も強くオタクでぼっちな昌が純愛(ぴゅあ)の一途な思いをぶつけられて、戸惑いながらも少しずつ受け入れていくところがとてもいいです。
  • 魔物って美味しいね
    ませびー(シーモアスタッフ)
    雪月花先生の小説が、蕨野くげ子先生の手によって漫画化!キャラ原案はshri先生。チート能力0のまま異世界に入ってしまった、ヒムロ=キョウジくん。このままでは餓死してしまいそうな彼は魔物のタネを畑で育てることに…!美味しい魔物や、人を襲う魔物など見たことのない食べ物が見れて面白いです。♪
  • 眼福眼福
    AI王子(シーモアスタッフ)
    あらた伊里先生の学園ラブコメ。霧上神奈は都立今川高校の新入生代表。超負けず嫌い!が、早速授業を受けていくと、格下と思っていたメンバーが実はすごい専門能力を持っていたり、テストも自分がトップと思っていたら、満点は羽座岡悠ただ一人で愕然とする。そしてなぜか悠になつかれて・・・。
  • 男というもの
    八福神(シーモアスタッフ)
    男女問題の描き方に定評のある、鳥飼茜先生の人気コミック。高校の臨時教員をやっているサトミンは、非正規であるという肩書のために、婚活ではまったく相手にされない。彼は気晴らしに行った風俗で一人の女性と出会うが──。真の愛とは何かを追求した傑作です。
  • 人気漫画家の転落
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    「ソラニン」や「おやすみプンプン」でおなじみの浅野いにお先生のマンガです。主人公は人気漫画家・深澤。8年間の連載が終了し、空虚感が深澤に押し寄せる。人気を維持する大変さは、浅野先生が書くからこその人間味あふれる描写になっています。深澤が連載を終え、自分とどう向き合い、復活していくのか。
  • ペット大好き
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    擬人化されたペットと、その飼い主さんによる日常漫画を櫻太助先生がおもしろおかしく描いてます。あるある~みたいなネタが多いので共感して読めます。もちろん擬人化ネタなのでリアルあるあるではないネタもありますが、可愛いし癒されるのでアリ!リス子ちゃんうちに住んでほしい!
  • それぞれのカタチ
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    女性のいろんなカラダの部位にスポットを当てたウラモトユウコ先生の作品集。デコルテ・ホクロ・脚など部位に対するフェチがある人は思わず、あいいなと思うものもあるはず。番外編の「風吹ちゃんのおしり」もそうですが、どっちが良いというよりどっちが好みかでしょうし、要は“どっちも良い”と思いません?
  • 裸の少女が詰まってる
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    みやこ先生の送る「全裸」がテーマの作品!?服を着ると意識がなくなるという主人公のお話。内容が大胆すぎる。そして私は、冒頭の「裸だと生き物やってる気がする」という言葉はもはや名言なのかと思ったくらい好き。のんびり淡々と進む4コマストーリーでゆるい。癒しです。
  • UMA×ギャグ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    瑞穂はある日、白いゴリラのようなものに遭遇する。色々と悪戯をされた瑞穂は、友人たちとUMA部を結成し、ゴリラと対峙することを誓い合う。瀬名慈孝先生描くギャグ漫画。とにかくキャラクターが魅力的です。ゆるい気持ちで読める作品です。
  • 少女たちの同盟
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    榛名まお先生の人気コミック。桐原霞、熊代ニカ、川居すずめ、倉持詠子、千間院ももなど、魅力的なキャラクターの織りなす、まったく新しいギャグ四コマ漫画。笑えるとともに、とにかくほのぼのとした気持ちになれます。好きなキャラクターに巡り合えるはず!
  • 刀剣乱舞の世界
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    アニメの世界観、ゲームの世界観変わりなく楽しめます!美しく立体的な絵です!国広、兼さんの瞳は吸い込まれるようですアニメ、ゲームの世界観の補足となるようなこともあり、刀剣乱舞の世界をより楽しめるストーリーです。津田穂波先生は疾走感や迫力をうまく表現されていて、どんどん引き込まれていきます!
  • ヤンデレとミステリー
    のぞ(シーモアスタッフ)
    不穏な雰囲気の描写が上手いのとヤンデレな美少女小羽がエロカワイイ!不運な事故で高校受験に失敗し、予定外の高校生活に打ちひしがれる朝日出普の前に突然現れた天才美少女、音琴小羽。でも実は音琴は朝日出のことを知っていて・・りぼん好きだったアラサーに刺さるユーキあきら先生の恋愛ミステリーものです!
  • 子を守れるのか!?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    3000年前が舞台。狩りが得意のダダアの嫁ルルは妊娠しており、赤い月の日に出産しました。しかし、オバジジより赤い月の日に産まれた子は滅びと災いを呼ぶから殺す、と告げられます。子を守るためにダダアは草の主を倒してこいとお告げを受け!?金城宗幸先生原作、藤村緋ニ先生漫画がおくる運命と戦う物語!
  • あるあるネタで爆笑!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    大場玲耶先生が描く隠れオタクの恋愛心理戦開始!隠れオタクである主人公・成海春斗は、入学式の頃から進藤結衣が気になっていた…彼女は「隠れオタク」なのではないか!?そんな思いから始まる、主人公とヒロインの隠れオタクならあるあるな心情を描いたラブコメディ!共感できる内容に笑うこと間違いなし!
  • ・・・・・・・・ゾッ
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    映画化された「富江」でおなじみ、ホラー漫画の第一人者である伊藤潤二先生が作画を担当。原作は木原浩勝先生。ふんだんに挿絵を使った小説スタイルで、怖さが引き立ちます。巻末に実話をもとにしたコミック版掲載。卒業旅行に東北へでかけた直美と和子。宿泊先のホテルにある温泉に入るとそこには・・・。
  • 異形の生き物
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    彼女の華織と旅行に来ていた忠はスキューバダイビング中に異様なスピードで泳ぐ生き物と出くわします。別荘でもなんだか生臭いにおいが漂い、なにか目にも止まらないスピードで走る生き物と遭遇して…!?独特の絵に引き込まれる伊藤潤二先生の世界観全開の異形のものを題材にした漫画です。
  • 新しい恋愛漫画
    パーマ(シーモアスタッフ)
    岡村アユム先生による、ラブコメディ漫画です。主人公のニナは人間の恋を成就させる仕事をする天使という少し変わった設定です。恋の甘酸っぱい雰囲気と裏腹にニナのドライな性格がギャップがあって面白い。岡村先生はファンタジー老人ホーム ばるはら荘という漫画の連載を持っていて、そちらもおすすめです。
  • 現代社会の問題を映す
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    原作時雨沢恵一先生、キャラ原案黒星紅白先生、作画郷先生の短編1話完結物のファンタジー漫画。2003年にWOWOWにてアニメ化。旅人キノがエルメスと旅をしながら、様々な国を巡り、その先々で起こるエピソードが描かれています。現代社会の問題を風刺するような内容に色々考えさせられます。
  • 変わり者の天才シェフ
    チェック(シーモアスタッフ)
    小林有吾先生のグルメ漫画作品。高校生の七瀬蒼司は憧れ続けているシェフ・渋谷克洋との再会を夢見つつ、食材調理科の授業をサボる日々。でも彼の作る料理は一風変わっていて、味わう者すべてを驚かせてくれます。料理への愛と揺るぎのない哲学で多くの舌を唸らせる蒼司の作品がどれも食欲をそそります……!!
  • 相手は五つ子
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    貧乏高校生・上杉風太郎の元に好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。教える相手はなんと同級生!しかも五つ子の美少女だった!勉強嫌いな彼女たちから信頼を得て、無事卒業させることができるのか!?5つのタイプの美少女たち、あなたの推しが見つかるはず!
  • ピュアな恋愛いいね!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    伊達恒大先生の描く現実とSNSが交差する物語。現実では無害、SNSでは人気アカウントの主人公・玉梨大地。SNSで仲良くなった"くそみそ男”の正体が…まさか!あの人だったとは!驚きの展開です 。美女2人にモテモテの主人公。いいね!高校生たちの純愛ストーリーです 。
  • SFアドベンチャー
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    故・菅野ひろゆき先生による並列世界を描いた傑作と名高いSFアドベンチャーゲームのコミカライズです。義母の亜由美さん編です。亡き父に託された謎の装置を駆使して有馬たくやが平行世界を行き来します。石田総司先生の描く魅力的な亜由美さんは未亡人の色気満載!主人公と亜由美さんの結末はいかに??
  • 個性的なカフェ店員
    のぞ(シーモアスタッフ)
    茅ヶ崎麻先生による週刊ヤングジャンプ連載のアクション漫画。田俣澄は17歳(推定)の美少女、カフェ・夕飯で店長、料理長、ウェイトレスをしています。スタイル抜群の彼女ですが、少しずれてる?読後には田俣澄のマイペースでかわいらしい魅力にはまってしまいます。言動ひとつひとつが見逃せません。
  • 母は最高の女性だ!
    (シーモアスタッフ)
    ボクの母は最高の女性だ!元国民的アイドル皆好尊子を母にもつボクが母のために孤軍奮闘する姿を描く降本孟先生による作品です。マザコンで何が悪い!世の男性はみんなマザコンだ!果たしてボクは母を救えるのか!?
  • 設定の面白さ2重丸!
    八福神(シーモアスタッフ)
    望めば自分で星が持てるという、超接近衛星に住む人間達という設定で、独特の世界感を表現しています。画も綺麗で見易いです。ゲンジが自分の星を持ったら幼女が流れてくるのですが…。画にスピード感がありますので話が進んでいくにつれ一層、見ごたえを感じられると思います。石沢庸介先生の作品です。
  • 真実を求めて
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    後藤一信先生原作、宮下裕樹先生が描く中世ファンタジー。決闘での裁判で敗者が有罪とされる世界で、主人公・ニコは姉が殺された事をきっかけに真実を探す旅に出ます。ニコの真っ直ぐさや心の強さに胸が熱くなりました。絵がとても綺麗で、戦闘シーンも迫力があって見応えがあります!次の展開が楽しみです。
  • アイスランドって綺麗
    あずき(シーモアスタッフ)
    入江亜季先生の描く、アイスランドの物語。ファッション誌を読んでいるかのような、スタイリッシュでおしゃれな絵に惹かれました。17歳の主人公・御山慧が子供と思えない色気が出ていて素敵です。女性もおじさんもみんな魅力的!隠された謎や能力といったストーリーにもワクワクが止まりません。
  • 賢い猫ちゃん
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    女学校の教師を務める堅物な男・松伍、そして彼と過ごす黒猫の黒井さん。そんな彼らの元に使用人の少女がやってきた!なかなか意思疎通の難しい二人ですが、黒井さんのナイスなアシストで少しずつ距離を縮めていきます。猫目線で語られる微妙な距離感!もっふもふで賢い黒井さんにも癒されてください!
  • 島耕作が就活に奮闘する時代を描いた物語
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    大学4年生となり、就職活動を開始した主人公・島耕作。先輩たちから就職したあとの話を聞き、プラス思考になれる頭を身につけようと決意します。そうして島は、友人の樫村と共に初芝電産という企業の入社試験を受けに行くことに。のちに経営幹部になる島耕作が、就活中の大学生時代を描いた作品。団塊世代の様子をリアルに描き、いざなぎ景気と呼ばれたまだ日本が高度成長期だった頃が描かれています。そのため、当時の世相や時事ネタが随所に盛り込まれているのが特徴です。最初は保身的な性格をした島でしたが、友人や先輩など周りの人たちとの関わりを経て、次第に考え方が変わってきます。過去に島耕作シリーズを読んだことがない人にも読みやすい作品です。弘兼憲史先生による島耕作シリーズの学生編です。大学4年生のリアルな就活の様子が見られます。島耕作の原点ともいえる作品となっているので、彼がどのような就活をしてきたかが気になるなら一度読んでみて。
  • 僕は母さんに恋してる
    海人(シーモアスタッフ)
    「謎の彼女X」の作者、植芝理一先生によるちょっと不思議なラブコメディ。男子高校生、鈴木実は漫画家の母(旧姓:大蜘蛛、現:鈴木綾)と二人暮らし。実は彼は亡くなった父親の記憶が唐突にフラッシュバックする秘密が。記憶の中の母は高校生で同い年。恋をした人はお母さん。まさかの展開から目が離せません。
  • 女子高生×釣り
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    港や堤防といった田舎町という設定に絵柄がぴったりで、とても素敵な世界観です!ていぼう部の女の子達も魅力的なキャラで面白い☆生き物が大の苦手なのに、ていぼう部に入部させられ、釣りを始めることになってしまったひなが、どんな釣り人になってゆくのか注目です☆小坂泰之先生が描く釣りガール物語です♪
  • 名作ゲームの漫画化
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    原作はスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPGゲーム。時田貴司先生監修のもと、沖野真歩先生がコミカライズをした作品です。ゲームは長い間愛されている作品です!漫画版はギャグが多めで読みやすいです!どうしようもないアホキャラに振り回される有能な大臣の構図が面白いです!
  • 愛と憎しみの物語!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    名前からインパクトがありますよね。実際に読んでみると内容も壮絶で、殺人鬼を殺す殺人鬼である佐藤先生とそんな先生に殺人を教えてもらう生徒リコとのお話です。リコの愛情や憎しみなど複雑な心が描かれていて、一瞬で引き込まれてしまう反転シャロウ先生の作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ