少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
楽しい新生活の始まり
チェック(シーモアスタッフ)
「練炭ください。」車内自殺しようとする驚きの始まり。尾崎かおり先生の描く、継・空・優心・朝里の高校生男女4人組の青春物語です。優心がかなり嫌なやつで名前負けしすぎです!表面上は楽しい新生活、裏では人間関係のドロドロに胸がキュッと切なくなりました。
-
ロボなのに柔らかそう
烏龍(シーモアスタッフ)
『みつどもえ』で桜井のりお先生にどハマりし、全ての作品を追っています。今作でも桜井先生の魅力であるちょいエロさが存分に発揮されています。ロボであるはずのイチカが、なんだかもちもちして柔らかそうな質感をしていて魅力的!可愛らしい女の子たちのドタバタコメディに笑って癒されます!
-
主人公が魅力的!
鋼女(シーモアスタッフ)
米原秀幸先生のフルアヘッド!ココの続編で大人になってからのお話です。続編といってもこの作品だけでも楽しむこともできました。主人公のココは不死身で不思議な存在。その不思議さが魅力的で彼の存在に引き込まれるように作品をスイスイと読んでしまいます!世界観や躍動感もとってもgood!
-
とある作家の日常生活
そのめろ(シーモアスタッフ)
オカヤイヅミ先生の描く、とある作家が送る日々。小説家として雑誌の新人賞を受賞した30歳の杉浦紺。普段は警備員のバイトをしている彼の、日常生活を描いた作品です。ふとした瞬間に感じる焦燥感や葛藤がリアルで、ひしひしと心に染み渡ってきます。好きなことを仕事にすることについて考えさせられます。
-
ギャル、赤ちゃん拾う
アロマオイル(シーモアスタッフ)
生まれたばかりの赤ちゃん・ハルが、ヤンキーJK・桃子に拾われて本当に良かったです…!同級生で母親・若葉はどうして隠し子を産み捨てたのか、そして父親は一体誰なのか…!?裏表がなく底抜けに明るい桃子に元気をもらえます!反転シャロウ先生の描く、家族愛とJKの物語です。
-
人気作品のタッグ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
鎌池和馬先生原作のセガの『電脳戦機バーチャロン』と電撃文庫の『とある魔術の禁書目録』2つの人気作品がタッグを組んだコミックです!初心者ゲーマーの上条がシステムの裏の世界に巻き込まれていくストーリー。スピーディーなテンポで読みやすく、ゲームの世界の入門編としてとてもおススメ!
-
水瀬マユ先生の作品集にして入門編で傑作集
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
話題の「いとなみいとめず」でも人気の水瀬マユ(みずせまゆ)先生の作品集にして入門編!本作は、【1話読み切り】×2タイトルと、【4話完結】×1タイトルの合計3タイトルとボリューム満点!水瀬マユ先生の柔らかな線から産み出される可愛くてカッコいい、それでいてちょっとえっちで魅力的なキャラが多数の読みやすい作品集となっています!中でも「ふくらみふくらむ」が特にオススメ!大きすぎるアレを持ち合わせた男女それぞれのコンプレックスがお互いの想いをすれ違わせる盛盛実乃梨(もりざかりみのり)と金城玉ノ輔(きんじょうたまのすけ)のラブコメが面白い!名前だけじゃ何のことか分からないと思うので「何が大きいのか」読んで確かめてみてくださいね!w
-
ラップで自己を表現
クリームめろん(シーモアスタッフ)
人からの圧やディスりに人一倍弱い去年栞はクラスメイトのミキの手によりフリーラップバトルの世界に足を踏み入れることに。気弱で自分を主張できない栞がラップバトルを通じて自己を表現していく様は爽快感抜群です!め組の大吾が代表作の曽田正人先生による新たなラップを舞台にした物語。
-
アトランティスを探せ
パーマ(シーモアスタッフ)
魚戸おさむ先生/東周斎雅楽先生による考古学ミステリー。入矢修造は文京区団子坂にある古道具屋のしがない店主。そんな彼の元に、失われたアトランティスの手掛かりを求めてユリ・エンドレが訪れた。ユリの父親がウィーンでの秘密の会合で、修造をアトランティス探索者に指名したというのだ!
-
ロシアの怪僧
わっきー(シーモアスタッフ)
原作・佐藤優先生、脚本・長崎尚志先生、作画・伊藤潤二先生の大人気作品。怪僧ラスプーチン。サンクトペテルブルクでの様々な奇蹟で名を馳せる。しかし淫蕩さや政治権力の濫用などが相次ぎ、1916年に暗殺される──。ラスプーチンの謎を負った傑作です。
-
女子校には夢がある!
海人(シーモアスタッフ)
先生という身近な大人に憧れてしまうことって女性には多いと思います。同じように男性にとって女子校の先生はロマンがある職業!三浦糀先生の描くこの物語は男性に夢を与えてくれますよ!JKから告白され、迫られる毎日なんて幸せすぎる!市川さんに翻弄される樋口先生、大人のオトコらしさを見せてくれ!
-
社内育児始動!
AI王子(シーモアスタッフ)
武田本部長47歳は朝起きていたら赤ん坊になっていました。社員たちは驚きますがすぐに適応していきます。ベビーカーで移動して仕事をしたり、離乳食やおもちゃを用意したりと何だかんだ社内育児が楽しそうな部下たち3人にほっこりします。竹内佐千子先生の中身はおっさん外見は赤ちゃんのギャグコメディー
-
狂ってやがる
うーちゃん(シーモアスタッフ)
月からきたうさぎのふわみ!お仕事は、24時間労働(無賃金)でひたすらにお餅をつくこと!しかし、ふわみはフケーキでリストラにあって、気づいたら地球に捨てられてしまいました…。そんな地球ではしゃちょーに拾われ月給1円でさらに働く喜びを感じました…ちきゅうのかたってなんてやさしいんでしょう…
-
美人先輩×後輩童貞の不器用な恋
AI王子(シーモアスタッフ)
大学デビューで彼女作りを心に誓う後輩童貞くんの前に現れたのはタバコが似合うクールな美人先輩だった!童貞丸出しの後輩くんから様々なアプローチを受けるも先輩は鮮やかにそして、クールにあしらい続ける!河上だいしろう先生が描く、美人先輩×後輩童貞の不器用すれ違いラブコメディ!後輩君の恥ずかしい失敗の数々や先輩を慕う後輩ちゃんなど個性豊かな人達との出会いに、まるで自分もその世界にいるような感覚になってワクワクします!珍しいと思ったのは、具体的な氏名が一切ないこと。登場人物は、先輩、後輩、タバコちゃんなど、呼び名の表記だけ。情報が限られているからこそ、物語がシンプルでそこがイイ!あしらい続けられても諦めない後輩とクールな先輩のキャンパスラブの行方は!?後輩くんの恋は実るのか…!頑張れ!と応援したくなる。
-
2人の少年が出会う時
ノラ(シーモアスタッフ)
2008年に小池徹平と玉木宏主演で映画化もされた乙一先生の短編小説を、清原紘先生が繊細なタッチで見事にその世界観を表現されています!心に傷を持った少年アサトと他人の傷を自分の身体に移動させる能力を持つケイゴはその力を使っていたずらを始めるけれど…。2人の少年が織り成すハートフルストーリー。
-
警察を許さない警察
カレー王子(シーモアスタッフ)
宵田佳先生の描く、警察の警察をさらにサポートするお仕事の物語です!野上警部補がとてもイケメンで好きな絵柄です♪愛想笑いしたは可愛い顔、問い詰めるかっこい顔、エグい裏の顔のギャップがたまりません。困惑する主人公の橋本檸美ちゃんがとても可愛い!警察の違った一面が見られて面白い漫画です。
-
ゆるーい食ワールド
烏龍(シーモアスタッフ)
多摩美出身、スケラッコ先生のはんなり緩めの食エッセイがさく裂しています。京都在住漫画家しょうゆさしとパートナーのビックフットがひたすら日々美味しいものを追求しているお話なのですが、誰でも簡単に作れそうな美味しい料理レシピの紹介もあって、先生のホンワカした絵のタッチとともに癒されます。
-
スクールカースト
わっきー(シーモアスタッフ)
陽東太郎が描く、学園パニックマンガです。平和な毎日を送っていた学園のあるクラスが、突然クラス内の序列が決定されたところから物語が始まります。序列1位の姫山椿の自殺など、謎が謎を呼ぶ展開から目を離せません。日本の学校にも実際にスクールカーストはあると聞いたことがあり、少しゾッとします。
-
人を殺すということ
そのめろ(シーモアスタッフ)
好きな女の子を守るために、13歳で人を殺した貴志くんこと「少年A」の物語です。歯車が1つ1つ狂っていき、どうしてこんな事になってしまうのか…なんとも言えない切ない気持ちになりました。殺人、少年法など色々な事を考えさせられる漫画です。君塚力先生が原作、日丘円先生が作画をしています。
-
お兄ちゃんだったら…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
一色箱先生の描く異色の兄妹愛のお話です。本当のお兄ちゃんは変わってしまったから、叶実ちゃんは昔のお兄ちゃんの優しさを求めてお兄ちゃんをレンタルします。その行動だけでも切なすぎますが、レンタル終了の瞬間が胸を締め付けます。叶実ちゃんの幸せを強く願ってしまうほど、優しくて切ないストーリーです。
-
大切なものを取り戻せ
チョコボール(シーモアスタッフ)
舞台は近未来の黒部峡谷。事故で重傷を負ったアイコは、自身の身体に隠された秘密を知り、世界と家族を救うために化物だらけの危険区域に向かいます。子供なのに化物と戦うのを決意するアイコの健気さに胸を打たれます。BONES先生と道明宏明先生の迫力あるアクション作品を楽しんでください!
-
ケーキ屋さんラブコメ
鋼女(シーモアスタッフ)
Twitterで200万以上のいいねを獲得した銀泥先生の漫画がついに書籍化しました!イケメンなパティシエの「彼」が天然なお客さんの「彼女」に惹かれるのですが、その両片想いの様子にあま~いと叫びたくなります。可愛らしくほのぼのするお話にニヤニヤしながら読んでみてください♪
-
銀のお金をあげたい!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
こぐまの店長が愛しすぎます!Twitterで話題になったカメントツ先生のこぐまのケーキ屋さんがコミックスになりました!青年とこぐまの店長の掛け合いは、癒やしのひと時にぴったりな穏やかな空気感です♪キャラクター全員が優しい、優しい時間が流れる世界は、辛い時も気持ちを落ち着かせてくれそうです。
-
春輝ファンは必見
あずき(シーモアスタッフ)
春輝先生らしいサービスカット満載です!先代から引き継いだ銭湯・たまの湯の番台を務める虎吉のもとには、魅力的な女性たちが通い詰め…潰れかけた銭湯を救うべく、番台猫のタマさんもハプニングを呼び込んで子孫繁栄に励みます。たまの湯の未来はどうなってしまうのか?最後まで見届けて下さい。
-
VRとエロ
焙煎男(シーモアスタッフ)
久慈マサムネ先生の小説を原作に鬼八頭かかし先生が漫画を描いた作品です。スクールカースト底辺の堂巡駆流はクラスの人達と共にVRゲームの世界に転生します。なぜかクラスメイトと対峙する事になって可愛そうです。駆流のエッチな妄想と内容の濃さのギャップでいい感じに面白さに繋がってると思います。
-
オカルティックホラー
アロマオイル(シーモアスタッフ)
長谷川哲也先生によるオカルトちっくなホラー漫画です!1話1話違うオカルトのお話なのですが、毎回女子高生三人がそのオカルトの噂話をするところから始まります。ちなみに私はカルト話のキッカケとなる女子高生のオグちゃんという元ヤンっぽい子がスタイルよくて好きでした。
-
進化の実は何味なんだ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
小説投稿サイト「小説家になろう」で人気の美紅先生による異世界転生ストーリーがそらの先生とU35先生によって漫画化しました♪学校で虐げられる誠一はかわいそうです。こんなにユニークな性格をしているのに!ギャグ要素満載で、学園ものよりも、RPG感の強いストーリーは読んでいて続きが気になります♪
-
人間VS宇宙人
さーちゃん(シーモアスタッフ)
八木沢高校に起こる連続殺人、元刑事の小栗記者、美少女スナイパーちとせ、刑事らが犯人を追う。犯人はなんと宇宙人?こんな展開初めて、まさに予測不可能!宇宙人もユニークです。原作にんじゃむ先生、漫画森田和彦先生による合作です。ミステリー、宇宙人、事件、好きな方オススメです!
-
異世界へ
人参次郎(シーモアスタッフ)
ある日突然神からの声が頭の中に響く…。「私の世界を救ってください」そこから急に異世界に連れて行かれてしまう主人公の拓馬。拓馬が異世界に行ってしまうまでの神とのやりとりがとにかく笑えます!異世界で出会ったアコは一体何者なのか?中村先生が描く、ファンタジー漫画です。
-
剥き出しって…!
カレー王子(シーモアスタッフ)
イケメンで頭脳明晰!そして運動神経抜群!そんな白鳥飛の趣味は…(笑)バレるかバレないか…そんなギリギリのスリルを楽しむ変態露出狂のお話です!露出狂ってこういう風な楽しみ方をしているのか…と鳩胸つるん先生による剥き出しワールドで理解できました!スリルを味わいたい方は是非読んでほしいです!
-
変態だけどピュア!
烏龍(シーモアスタッフ)
「オークに犯されたい」と言い、村を追放された変態エルフ。森で遭難していると念願のオークに出会います。ただそのオークは「犯さない」という誓いを立てていました。「絶対に犯されたい」エルフと「絶対に犯さない」オークのはちゃめちゃなエロラブコメです。作者の友吉先生の独特な世界観に引き込まれます!
-
子供たちの運命は
まゆびー(シーモアスタッフ)
幼い頃、父親から虐待を受けていた猿児悠は現在児童養護施設で幼い子供達と共に生活していました。18歳になった悠は施設から出なければならず、働いて施設の子たちを引き取ることを目指しています。人一倍正義感の強い悠は今後残虐な事件に巻き込まれていきます…。須﨑洋輔先生が描くホラーアクション!
-
衝撃的な展開
熊五郎(シーモアスタッフ)
木戸朋生先生原作、真木蛍五先生作画の人気コミック。木星第二衛星エウロパ。この星を開拓して偉人として歴史に名を刻もうとする夏木啓也。この氷の星を巡る物語が動き出す──。シリアスなところもありながらコミカルな部分もあり。登場人物がみんな魅力的です。
-
本格ミステリーです
海人(シーモアスタッフ)
とり・みき先生による、ミステリー漫画です。日本各地の霊石を巡って起こる事件を描いた作品です。桂木真理は新聞社の学芸部に所属していて、様々な事件に遭遇していきます。物語が膨大な資料を元に作られているようなので、かなり濃く勉強になります。歴史や日本のオカルトが好きな人にオススメな作品です!
-
ファンタジーな世界!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
週刊少年サンデーにも掲載されている作品である八木教広先生の蒼穹のアリアドネ。空中都市に憧れるラシルとそんな空中都市から来たレアナ。夢あふれる設定に心が弾みます。ラシルとレアナを中心に八木さんによって作られる世界観はとてもキラキラしていてファンタジー好きもそうでない方もハマること間違いなし!
-
こじらせ男は棺を担ぐ
パーマ(シーモアスタッフ)
棺の中で眠る妻ロザリーを蘇らせるために旅をする、ライズマン・ソーヤーの切なく悲しい話…ではなく、棺を担いで練り歩き、ミイラ化している妻のロザリーを笑顔で人に紹介するこじらせ男の愛と笑いと感動を運ぶ物語です!!山地ひでのり先生の描くダークファンタジーの世界にどっぷり浸りましょう♪
-
人と人外の婚姻物語
八福神(シーモアスタッフ)
水彩画の柔らかく美しい雰囲気のある枝屋初先生の作品です。一家の呪いにより男装している赤手葬太朗が神隠しに合い、妖艶ななめくじ姫の銀書姫に求婚されます。作中では雨が降り続けていますが、不思議と優しく暖かさを感じます。
-
私も憧れました。
熊五郎(シーモアスタッフ)
短編集です。高校生の真子も多恵もリアルな悩みがあり、それが題名とすごくリンクしています。大人になる前の誰もがもっていた悩みを繊細に描かれています。アッチあい先生が優しい方なのか、重くなりすぎておらず良い世界観を出していると思います。画がとっても綺麗なところも見逃せません。
-
異能者たちのバトル
あずき(シーモアスタッフ)
アニメや映画で話題になった 「文豪ストレイドッグス」より、2018年公開の映画「DEAD APPLE」を銃爺先生が漫画化!武装探偵社の一員、中島敦が主人公です。次々異能者が自殺する不可解な事件が発生しだし、探偵社の一員、太宰治が関与していることがわかり…どんどん読み進めたくなる作品です!
-
浪漫部
きりぽよ(シーモアスタッフ)
あわ箱先生の人気コミック。りく、あまな、みずほの三人は、世界に蔓延る悪党を排除すべく立ち上がる。すべては浪漫部を存続させるため──。コミカルタッチですが、重要な社会問題に真っ直ぐぶつかって行った作品。キャラクターも魅力的で笑えます。