少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
素直になれないタイプ
八福神(シーモアスタッフ)
ツナミノユウ先生の描く作品です。絵が良いです。ただ上手いだけではなく、登場人物の個性がわかりやすく描かれていて好きです。みかげちゃん怖い外見とは裏腹に考えていることが可愛い(笑)ひなたちゃんラブな彼女の恋路を応援します!
-
過酷な異世界転生
きりぽよ(シーモアスタッフ)
小倉ひろあき先生原作の小説をコミックス化!設定や時代背景がしっかりとしていて今後どうなっていくか展望がとても楽しみです。主人公の田中正がバリアンという貴族に転生し中世ヨーロッパを感じる異世界で成長していく物語。内容もさることながらNagy先生の画風に勢いがありとても引き込まれます。
-
個性的姉妹
ませびー(シーモアスタッフ)
泥川恵先生のエッセイコミックス。5人姉妹の真ん中だという先生が、他の姉妹に関して面白エピソードと一緒に紹介!姉妹皆キャラクターが違っていて、身内ならではの空気感も感じられて凄く面白い作品です。苦労もあっただろうけど、こんなに姉妹がいたらきっと楽しいだろうなぁと思います。
-
転生
人参次郎(シーモアスタッフ)
倉崎もろこ先生・安藤正樹先生の描く転生して異世界で生活することになった主人公のお話。見た目がすごく好青年って感じで私の好きなタイプwシュウは101年平和に生きたこともあってすごく優しくてホントいい人!子供のころからいい男オーラが半端ないwあと個人的にシャルちゃんがカワイイ
-
まさに青春
あずき(シーモアスタッフ)
かずまこを先生の「ディアティア」シリーズのスピンオフ作品!まさに青春!な男女の絶妙な空気感を描いていて、読んでいるだけでキュンキュンしました。佐久間くんと諏訪さんの距離感凄く好きです。まったりこの漫画を読んで、青春の思い出にふける時間も良いですね。おススメです。
-
モフオやばい
まゆびー(シーモアスタッフ)
光永康則先生といのまる先生の、異世界転生モノの中でも群を抜いてけしからんファンタジーw!転生を果たしモフオとなったおっさん!見た目は可愛いのにアレの話ばっかりするし、キモいぞwww無くていいギャップだぞwwのくせにマニアでスキルを手に入れてるから銃の腕がピカイチなことろがムカつくw
-
ヒヤヒヤ!
亀(シーモアスタッフ)
洋介犬先生のサスペンスホラー作品。「カブリモノを被った女子高生に怖い話をしたら欲望が叶う」という噂話の通り、女子高生が現れ、みんな次々と怖い話をしていきます。その話の内容が現実的でものすごく怖い…!ヒヤッとゾクゾクしたい人にオススメです。
-
魔王転生
アロマオイル(シーモアスタッフ)
秋先生、jimmy先生、あるてぃ先生、杏飴先生、om先生、カネコマサル先生、ほか先生、しずまよしのり先生らによるコミックアンソロジー。アノスの赤ちゃんプレイ面白過ぎる(笑)バブー縛りは赤ちゃんプレイなんだから当然のことです。ただお母さんと赤ちゃんプレイはパワーワードすぎるW
-
女子高バスケ凸凹コンビ
わっきー(シーモアスタッフ)
背が高くて運動神経が悪い・春野つばめと、背が低くて運動神経の良い秋風アイビス先輩との凸凹青春バスケ物語!ワタヌキヒロヤ先生が描くバスケシーンの臨場感!そしてアイビス先輩が明るくてポジティブで物凄く素敵です!先輩と関わっていく内につばめがこれからどんな風に変わっていくのか・・注目です♪
-
可愛すぎる4コマ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
高松翼先生のファンタジーラブコメディ。ハデス様がカッコよくて可愛くてもう素敵です!ヒロインの近侍のエルヴィラのキャラクターもギャップがあって、凄い魅力的なキャラクターです。二人の微笑ましい関係を見守っていたいと思える作品です。基本4コマ形式なので、読みやすいですよ!
-
ぽんこつ悪魔
ませびー(シーモアスタッフ)
鹿島初先生の描く作品です。グレモリーちゃんの童貞っぷりに笑いました。見かけはこんな美少女なのにぶっきらぼうでポンコツでキモオタな彼女が逆に好きです。そしてそんな彼女に不覚にもドキドキしてるイクタくんも可愛いので見てて飽きません。
-
正統派魔法譚
AI王子(シーモアスタッフ)
偉大な父の陰で鬱屈する主人公ジャンクの成長を描く中尾拓矢先生原作の作品。魔法の描写や背景、物語の導入など正統派の少年マンガという感じでとても好感が持てます。今後のジャンクの成長がとても楽しみです。少年誌が好きな人は必ずハマる作品だと思います。
-
正統コミカライズ
チョコボール(シーモアスタッフ)
今や各所でメディアミックスされた「Fate」シリーズの平野稜二先生によるコミカライズ。FGOを知っている人はもちろんのこと知らない人でも奏丈がどんどん巻き込まれていく感じに引き込まれ、聖杯戦争の大まかの説明もあり、ゼロから楽しめる作品となっています。必見です!!
-
数学ゴールデン
またんご(シーモアスタッフ)
数学オリンピックを目指す、小野田春一。周りから無謀だと言われようが自分の意志を貫き、努力し夢をかなえるために奮闘する物語です。「数学」を題材とし、主人公たちの成長を描く青春マンガです。熱く心を揺さぶられるストーリーです。読め場読むほど続きが気になる作品ですので、是非一度読んでみてください。
-
息子への愛とは
チョコボール(シーモアスタッフ)
メイジメロウ先生の作品。母親、ランダの息子マーニへの愛情がどんな物語になるかハラハラドキドキだった。母親は子供が獣人でも可愛いもんだよな。けど息子を守る為にこんなにも歪んでいってしまうのか。子供への愛情は時には末恐ろしい。最後のマーニの言葉、続きを早く見たい。
-
お姉ちゃん最高
亀(シーモアスタッフ)
糸杉柾宏先生の描く作品です。お姉ちゃんっていいなぁ…この漫画を通して思ったのはそれです。自分が一人っ子だからってのもあるけど、兄弟、特にお姉ちゃんというものにすごく憧れます。ソラくんとアキ姉ちゃんみたいな体験してみたい。
-
あの技!!!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
蒼木雅彦先生・天河信彦先生・SNK先生・おぐらえいすけ先生の格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の八神庵をメインに置いた作品。あの対戦型格闘ゲームをやっていた人なら懐かしさもあって倍楽しめるかと!イメージとのギャップもあるのでアナザーとして別枠で楽しむのもいいかも!
-
女の子同士って最高
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
吉富昭仁先生の描く作品です。今日子ちゃんと未来ちゃん二人とも可愛いです。女の子同士ってこんなにも良いものなんですねー。からかう未来ちゃんに翻弄される今日子ちゃん。女同士なのにとってもお似合いのカップルに見えます。
-
復讐に生きる男と無垢な美少女
(編集者レビュー)
主人公の恨見は復讐のためなら残酷な方法も躊躇しない復讐代行屋です。悪人たちにとって最もふさわしく酷な方法で復讐を果たしていく姿は、ヒヤッとしますが印象深いです。恨見は人を恨むことを知らない美少女・フィーに復讐の正しさを教えるため、フィーと行動を共にします。この全く考えの異なる二人のやりとりも面白いんです!暗いシーンばかりのなか、フィーの天然さに恨見が思わず気を緩めてしまうシーンに癒されることも。二人が復讐を通してお互いを知る度に絆が深まっていくところも必見です。二人の宿命の旅路、ぜひご注目ください!
-
乙女の秘密
パーマ(シーモアスタッフ)
としき先生原作、山川まち先生漫画の不思議なラブコメディ。普通のラブコメかと思ったら大間違い。ちょっと特殊な愛利の苦悩と葛藤、優しく寄り添う藤原先生の優しさが素晴らしいです。あんな先生いたら嬉しすぎる。あと、お母さんの存在感が凄すぎました。おススメです!
-
パンデミックの恐怖
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
映画「感染列島」製作委員会公認!超人気映画を柿崎正澄先生が魂を込めて描く!極限状態に陥ったとき、人間はどのような行動をとるのか。戦うもの、逃げるもの、守るもの、主人公の医師、松岡を中心に圧倒的な緊張感で描かれる傑作です。原作ファンも、まだ見ていない方も是非オススメです。
-
新感覚ラブコメ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
まつだひかり先生が描く新感覚ラブコメコミック!幼なじみちゃん・同級生ちゃん・先輩ちゃんの3人がそれぞれが自爆しちゃうショートストーリーが詰め込まれているのだが、なんと相手(男性)が一切出てこない+セリフが書き込まれていないのである。つまり漫画の中の女の子と会話しているような気持ちになれるのだ。ぜひ一度体感してほしい!
-
適応能力高めJK
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ファンタジーよりも科学小説が好きな16歳佐藤美咲。ドアを開けたらそこは異世界だった…!?そこから生きるためのすべを模索し、なるべく目立たず暮らしていきたいと願う彼女…。めっちゃ目立ってますけどね。游紗吹香先生・コウ先生・shimano先生の多作品主人公とは違うモチベで暮らす異世界モノ。
-
いいえ、ド変態です
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
浅岡旭先生のえっちのハードルが高すぎて三姉妹ド変態(///)そして鹿もみじ先生・アルデヒド先生の手によってより2次元に実体化した三姉妹が色濃いド変態にっ!ラッキースケベ通り越して天真の日常は生殺しの悶々とした毎日になりそうだ。もしや癒し枠の妹ちゃんも訳ありだったりしないよな!?←期待
-
怖かった
パーマ(シーモアスタッフ)
カワディMAX先生の描く作品です。「かぞくがふえるよ やったねたえちゃん」インターネットで知ったフレーズですが、コミックがあったとは。そしてこんな怖いお話だったとは…。でもめっちゃ面白いです。たえちゃんかわいそうだけど強く生きて欲しいです。
-
株地獄
わっきー(シーモアスタッフ)
始まりから物騒な雰囲気だけど、やはり伝説の相場師・志麻蒼一は凄かった・・・!親友を死に追いやられた恨みは強いです。観月壌先生、平松伸二先生が描く、欲望が欲望を呼ぶ男たちの戦いの物語。面白いです。
-
ツンツンテレ///
ノラ(シーモアスタッフ)
表紙でハイ可愛い、決定←。ツンツン態度なカレンさんでデレは殆ど見せてくれないけれど、耐性がないがゆえにすぐ赤面しちゃうところがまたカワ(・∀・)イイ!!ツンデレというよりツンテレ?かな。たかた先生,吉野宗助先生,あるぷ先生の原作に対してのキャラの動きのベストマッチ感が良い~
-
話題の?!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
一時話題になった(?)「上級国民」を裁く医者の白森と刑事の赤城のタッグを描く復讐譚。中にはショッキングな内容もありますがそれと同時に爽快感もあり私は好きなマンガです。外本ケンセイ先生の細かな描写は怖いながらも引き込まれます。
-
カッコイイ、バカ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
D.P先生・輝井永澄先生・bun150先生の異世界転生×空手マンガ。空手を信じ愛し極め、より強い相手を求めていた、そんな主人公が異世界転生!からの“チートスキル”を断る!笑っちゃいましたが、座礼や王ウィルヘルムとの会話等のシーンで、心身ともに鍛え上げられている姿にこれからの期待値爆上がり!
-
こんな展開ウラヤマ
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公の冬馬は突然、自分への好感度が見えるようになり、ヒロインの九条さんの好感度を見てしまう、という小牧亮介先生原作のラブコメディ。こんな設定うらやましすぎて自分も蚊に刺されたいなんて思ったりして…大山樹奈先生の描く女の子がかわいくて冬馬がウラヤマ展開すぎます。
-
シュールすぎてやばい
クリアブラック(シーモアスタッフ)
佐伯ポインティ先生、地球のお魚ぽんちゃん先生の描く作品です。「佐伯ポインティ」って初っ端から笑ってしまった。内容もシュールすぎてやばい(笑)猥談がテーマなのにギャグとかキャラのクセが強すぎて笑いが止まらない…。こういう系の漫画大好きです。
-
舞台は異世界!
そのめろ(シーモアスタッフ)
なんだこの異世界転生、勉強になるぞ??塔サカエ先生・ダイスケ先生・弘司先生のこの異世界のお話は舞台が異世界なだけで、元冒険者ケンジはやり手コンサルタント!思考・話術共に感心しきっちゃいます。しかもサラとのことだってちゃんと考えてるし、完全に現実世界と変わらない軸があって興味深いです。
-
絶対に負けない!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
蛍幻飛鳥先生・志瑞祐先生の描く物語。魔王であるレオニス君がカワイイw魔王なのに子供の見た目になってて凄い強いのに子供らしい演技してるのもなんだかほっこりしてしまいました☆セリアちゃんの心優しい感じとか純粋無垢な感じとかすごくかわいいです
-
剣技の修行!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
緋呂河とも先生、川原礫先生、abec先生によるスピンオフ!ユージオ、キリト、メディナにフューチャーして描かれています!ソードアートオンラインはそれぞれキャラがたっててやっぱりおもしろい!ユージオがでかい獣倒すシーンは迫力があって好きなシーンだな。
-
山本さんの日常
わっきー(シーモアスタッフ)
山本さほ先生の描く作品です。この先生の絵、めっちゃ好きです。ゆるくて気を張らずに読める!山本さんの日常がつらつらと描かれているのですが、ある日のバイトで「あれ全部…プラチナカードやで…」ってところが個人的に好きでしたw
-
魔王が良い子
海人(シーモアスタッフ)
電撃コミックスから発売のちろり先生の作品。人見知りから緊張してつい怖い顔押してしまう琴音は、普通の学校生活にあこがれていた!しかし、琴音の前世を知るという生徒たちから魔王様と呼ばれて、、?魔王であるはずの琴音が良い子!登場キャラクター皆濃すぎ!(笑)楽しく読める作品です!
-
おねしょた
亀(シーモアスタッフ)
斎創先生の描く無茶苦茶陵辱されたい女勇者様が面白いし美しいw毎日陵辱されてい陵辱されていってオークとの妄想に明け暮れているシーンが毎回ツボwwwオーク君も可愛いしでも男の子だなってところもあってみててほんわかした気持ちになりました☆
-
秘密を持つ乙女
さーちゃん(シーモアスタッフ)
可愛い女子高生、愛利には、普通の人と違う人には言えないとある悩みがあった。優しく寄り添う藤原先生が素晴らしいですね。まさに先生の鑑。としき先生原作、山川まち先生漫画の一風変わったラブコメディです。おススメです!お母さんの存在感がえげつないです!笑
-
苦学生の苦悩
AI王子(シーモアスタッフ)
大学に通うみわは、苦学生でバイト三昧。彼氏のリョースケも同じくバイト三昧。大変な生活でも、二人はお互いを支え合いながら頑張って過ごしていた。しかし、実はみわには秘密があって、、苦学生の苦悩をリアルに描いた菊池直恵先生の作品です。続きが気になりますー!
-
設定が新しい!
人参次郎(シーモアスタッフ)
婚約破棄されたシエラを連れて辺境の地へ向かうレギオス、それを付け狙うミザイ王子と設定も展開も新しすぎて飽きなく一気読みしていましました。謙虚なサークル先生の話の内容もさることながら石倉稔紀先生の画風も引き込まれます。