電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 10年前のいじめに対する復讐劇がスタート
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    吹雪悠(ふぶきゆう)は中学時代にひどいいじめを受け、唯一悠の理解者だった幼馴染の女子・夏目零(なつめれい)までもいじめに巻き込まれることに。10年後、悠はいじめに加担した人物に対して復讐を開始!最初のターゲットは、悠を助けなかった当時の担任教師でした。担任だった教師をある場所へ呼び出し、転落するように仕向けていた悠。計画は成功し、その場に居合わせた当時のいじめっ子・生原ルイ(きはらるい)にも宣戦布告。悠に対するいじめの内容は陰惨で、巻き込まれた零は心を閉ざしてしまうほど。悠が復讐するのも無理はない…と心のどこかで納得してしまう人も多いのでは。悠は残りのターゲット5人をどのように追い詰めていくのか?零と悠の関係が修復されるのか?目を離さないように!構成は新目岳先生、漫画はそーえんごとう先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2023年11月15日時点)3巻まで発売中。ドロドロの復讐劇をぜひ読んでみて!
  • まじめな女の子がお金につられて乱れていく
    烏龍(シーモアスタッフ)
    節約が趣味の女子大生桐島都子がセックス漬けの女友達にお金で買われてエッチしまくるのがエロい。最初は拒んでいたもお金欲しさにどんどん乱れていくのがたまらない。風俗とかではなくサークル感覚で女の子同士でヤリまくる、何人ものセフレ状態の女の子とイチャイチャなエッチを繰り広げる。まじめで清楚系な見た目とは裏腹にお金を見せられると奴隷のように乱れまくる!作者の檜原フキ先生の描く女の子はカワイイ系の女の子がたくさんで、ひたすらエロだけどラブコメ要素もあるような、絵はポップでカワイイ感じのエロでした。カワイイ系やお姉さん系など色んなタイプの女の子を網羅していて読んでいて飽きないですし、ストーリー性もあって毎回興奮しました。
  • 異世界で冒険しつつひと儲け!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    「小説家になろう」で大大人気を博した作品がついに漫画化!明地雫先生×いわさきたかし先生によるほんわか可愛いデザインで一息つきながら読みたい一作!亡き祖母の自宅で遺品整理をしていた元社畜の士郎。ふと開けた襖が異世界につながっている!祖母からの手紙によると「迷わず行けよ、行けば分かるさ」よし、いっちょ冒険してきますか!そこには小さな個人店が立ち並ぶのどかな街並みが広がっており士郎も出店ができるとのこと。偶然出会ったアイナの力を借り、手始めにマッチを販売した所大繁盛!なんと町長にまで目をかけられることに!?士郎のほのぼの異世界ファンタジーはどうなってゆくのか?とにかく女性キャラが可愛すぎる…!推し増し間違いなしのファンタジー漫画。
  • 記憶はそのままでタイムスリップして…
    鋼女(シーモアスタッフ)
    夢破れた無職の童貞・和也(かずや)32歳。母校に忍び込み、魔が差して、小学生の水着を弄っていると、警備員に見つかり、逃げ出した先の屋上から飛び降りる。走馬灯は、過去の出来事をなぞることはなく、理想とした自分の姿。「もし、人生をやり直せたら…」そして、彼は絶命した・・・はずが、目を覚ますと初恋のアンナが目の前に?窓に映る自分の姿は小学生?タイムスリップしたことを理解するのに時間はかからなかった。大人の頃の記憶をそのままに、大人の悪知恵を働かせて欲望にまみれた「やり直し」が幕を開ける…。永瀬ようすけ(ナガセヨウスケ)先生がおくるタイムスリップした小学生のミステリー・サスペンス作品。何故、彼はタイムスリップしたのか?完結済みなので、気になる結末まで一気に読み切れるオススメ作品。
  • 閲覧注意!禁断の男女関係を描いた問題作!
    (編集者レビュー)
    2022年9月に実写映画化された「俺とSEXすれば売れる」の著者・香穂先生が描く最新作は、女性たちが憧れる恋愛マンガの幻想をぶち壊す、性欲にまみれた狂気的なオフィスラブ!!受付嬢・泉は、同棲中のDV彼氏のお金を奪われて、苦しい生活を強いられていた。そんな時、追い打ちを掛けるようにサイコパス上司・日下部のターゲットにされて、心も身体も“洗脳”されてしまう。露出・監禁・寝取りと要求はエスカレート。泉を好き勝手に弄ぶ日下部には、更におぞましい目的があって…?スカッとすること間違いなしの逆転劇をお見逃しなく!!
  • その音楽の力でヴァンパイアをも凌駕する
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    育ての親である祖母を亡くしてから、孤独に暮らしてきたアンジュは、憧れの人が居る東京へ行くことを決意する。東京に降り立った彼は、「ECLIPSE」と「LOS†EDEN」のライブバトルを目の当たりにする。何を隠そう「ECLIPSE」のメンバー・ギルティアこそアンジュが憧れる人だった。そして、ライブの音楽を聴いていると、倒れてしまい、ギルティアに介抱されることに。この出会いを切っ掛けに彼の運命の歯車が動き出す…。アニメ化している同作のコミカライズ。漫画・みんとずし先生、原作・上松範康/Afredes(アゲマツノリヤスアフレイド)先生、監修・ProjectVP(プロジェクトブイピー)によるブシロードワークス出版のファンタジー。作り込まれたカッコ良すぎる世界観にハマること間違いなしのオススメ作品。
  • 遺産争族の問題、解決します!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    ずっと気になっていた本を読めました!講談社より出版。原作はなんと・・・「SPEC」「ケイゾク亅「民王」を手掛けた大御所である・西荻弓絵先生、漫画・幾田羊先生が贈る、相続に関するトラブルを解決するのが専門の探偵を描くミステリ漫画!主人公・灰江七生(ハイエナオ)は、相続調査事務所に勤務するクセあり、ハイスぺの私立探偵である。主人公の名前だけでもクスクス笑ってしまいました!ある日、大御所ミステリ作家の葬儀の場で遺産争族が勃発した!猫も杓子もみんな揉める遺産問題に多角的な切り口で挑む七生!最後までぐいぐいと読めるミステリーで考察が止まりません!!とにかくキャラが濃く、つかみどころのない設定にワクワクします!本作にも是非ドラマ化して欲しいオススメ作品!
  • 現代知識×錬金術!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    前世の記憶を持ちながらにして王国の時期王候補でもあるカルタロッソ王国第三王子のヒーロ。しかし、国は枯渇し、衰退しており負債にしかならないと思われる弱小国。姉は国への支援を条件とし、いわば人身御供とし他国へ嫁ぎ、勤勉な民たちは困窮している。自身に力さえあればと悔しさを滲ませるヒーロに唐突に授けられたのは≪回答者≫という名のスキル!そこで告げられたのは禁忌である、この世から消え去ったはずの力、錬金術を習得すべしとの難問。だが、ヒーロは国のために、古の錬金術師を探し、師事することに。禁忌の魔術と呼ばれる錬金術を習得し、この国を導いて見せる!!月夜涙先生の作品をS・濃すぎ先生×新堂アラタ先生が漫画化!錬金術と現代の知識で国ごと下剋上サバイブ!
  • チラ見だけ?全部見て?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    主人公・男子高校生・柊(しゅう)は、眼力が強すぎる系男子。クラスメートで席が真横の星島瞳(ほしじまひとみ)は、不思議で、厚着でほとんど話さず無表情。周囲からは、病弱な女の子と思われている。柊だけは、本当の星島を知っていた。なんと、厚着はカモフラージュであり、服の下には何も着ていない?ただ、柊の前だけでいつも服を脱ごうとするエロボディの「露出狂女」だった!教室では、席の横で、授業開始と同時に脱ぎだし、見せつけ、同じ手に何度もひっかかる柊。すると見られて喜ぶ星島・・・三星めがね先生が描く、新しい恋の新感覚ストーリー現代版・うる星やつらと言われて名高いラブコメってファンタジー「恋愛暴君」に続く新作品!「恋愛暴君」14巻のラストはとにかく笑ってしまいましたが、こちらのラストも気になります!
  • 20代の体を手に入れた老人の復讐劇
    烏龍(シーモアスタッフ)
    若い会社員だった八武崎に突然の悲劇が訪れた。仕事が長引き帰った家。八武崎が玄関を開けようとした瞬間、勢いよく飛び出してきた尖り耳の男。そして家の中には愛する妻と幼い息子の変わり果てた姿だった!八武崎の人生はこの瞬間に全てを奪われてしまった。妻子殺害の犯人の容疑者として50年間刑務所で過ごすことになり、釈放されたのは80歳の時だった。人生の終盤に再び世間に放り出されすべてが無意味に思えた八武崎。最期を迎える場所を朧げに探している時に目に移ったのが日本政府の若返りプロジェクトの募集だった。20代の姿に若返った元老人たちの島に“あの”尖り耳の男が映った。妻子の命を奪った男に復讐をするために八武崎は立ち上がる!友野ヒロ先生が近未来を舞台に描くパニック系サスペンスストーリー。
  • 異形に対抗するなんでも屋の少女
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    異形(スカード)が存在して、人類を脅かす地球と似て非なる異世界。南極大陸で、少女と少年がビルほど巨大な異形と対峙する。少女は、両手に抱えるショットガンのような武器で、異形の掃討を試みるが、触手が襲いかかり、苦戦を強いられる。「こいつの”遺伝子情報”を手に入れて、早く”上”に帰りましょう」と少女はつぶやき、更に銃の引き金を引く…。スクウェア・エニックスがおくる原案・深見真(ふかみまこと)先生、海法紀光(かいほうのりみつ)先生、コミカライズ・塩野干支郎次(しおのえとろうじ)先生のメディアミックスで展開される話題のプロジェクト作品。バトルアクションが必見のファンタジーとしても読み応えたっぷりで、この世界観が好きな人に是非読んでいただきたオススメのタイトル。
  • 努力と研鑽を積んだ精霊医の逆転!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    この異世界では、15歳になると、「選霊の儀」なる精霊と契約するための儀式を受ける。契約するまで、どの精霊と契約できるかは不明で、今後の出世にもかかわる大切な儀式。そこで、王立魔法学院の男子生徒・グラスは、「はずれ」精霊を引いてしまい、夢見た宮廷魔法士の道は閉ざされた…はずだった。しかし、成績優秀で「精霊医」の資格を持つ彼に宮廷魔法士の末席に座るチャンスを得ることになり、彼の運命の歯車が動き出す…。人気の「カドカワBOOKS編集部」も推す話題作!「世界最強の後衛~迷宮国の新人探索者~」でも人気のとーわ先生の原作を、橘由宇(たちばなゆう)先生がコミカライズされた剣と魔法のファンタジー!魅力ある異世界の女性キャラクターたちは必見の可愛さ!作り込まれた構成から目が離せない続きが気になるオススメ作品!
  • 召喚獣として異世界転生!?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    長野文三郎先生の作品をしぶや大根先生、新堂アラタ先生が漫画化!ぎくしゃくした夫婦関係に息の詰まる日々、登山でストレス解消をしていた日野春公太だったが、突然異空間に飛ばされなんとそこで召喚獣として生きることを決めてしまう。召喚者からの契約を果たすことで次々とスキルを身に着けてゆく日野春だったが、異世界と本来の世界を行き来する中で、後輩である吉岡に何か勘付かれてしまう。そこでつい自身が召喚獣であることを打ち明け、吉岡を性世界に連れて行ってしまう!この二つの世界を共にする二人はどうなってしまうのか!?さくさく進む異世界でのバトルとかなり親近感のある現実世界での書き分けになぜだかリアルさを感じてしまう一作。妻との冷めきった関係、平凡なサラリーマンとしての世界はどうなってしまうのか目が離せない。
  • 響子、絵空、由香、しのぶたちのエピソード
    ノラ(シーモアスタッフ)
    中学女子・響子(きょうこ)は、音楽と謎の天才DJ<しのびん>が好きなだけの普通の中学生。徒歩で通う学生を車中から眺めて芸術活動に想いを馳せる令嬢・絵空(えそら)。登校途中で良い被写体を見かけると撮影してしまう衝動に駆られる金髪の美少女・由香(ゆか)。無類のFPSゲーム好きで、フードが特徴の少女・しのぶ。そんな性格も違う4人が奇跡的な出会いを果たして、「陽葉学園最強ユニット」と呼ばれるまでの成り上がりの物語が幕を開ける…。ブシロードワークス出版、ブシロード原作を、榊一郎(さかきいちろう)先生が脚本を手掛けて、美月めいあ(ミツキメイア)先生がコミカライズを担当した「PeakyP-key」のメンバーの結成にかかわる原点のストーリー。ファンなら必見の出会いを描いたオススメ作品!
  • 異世界の美女と日常と
    ませびー(シーモアスタッフ)
    不動産屋で借りた格安物件の部屋が異世界のダンジョンが繋がっていて、そこに倒れていた美少女騎士を救護して同棲を始めることになった主人公の鈴木トオル。自分の部屋がダンジョンと繋がっていても2秒で状況把握し、ダンジョン探検に出掛けててポジティブすぎて笑った。異世界と現実を行き来する感じだが、魔物とのバトルはほぼ無く助けた女の子とイチャイチャ生活が羨ましい。ブルマ履かせたり一緒に寝たりして主人公が誠実キャラなので、ちょっぴりエッチなほのぼのした感じです。冒頭では女の子二人とダンジョン探検に出かける描写から始まっているので、この先もう一人のヒロイン登場するかもしれません。東国不動先生が描く不思議な部屋での物語の続きが気になります。
  • 親の罪に翻弄される子の運命
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    碧と貴臣、思春期の二人に起きたお互いの家族も巻き込む残酷な出来事のせいで、夏休みのある日を境に二人の世界には絶対に超えられない壁ができ、それまでの関係も崩れ希望しかない未来が崩壊していく様子を読んでいて辛かったです。一生消えない感情を隠しながら生活していく二人、その家族、それを追い込む周囲の環境に物語は終始重く心にのしかかりました。それからお互いの道を歩み成人した二人が再会し時には胸が熱くなり、高校生の時に叶わなかった約束の場所に行き、お互いの気持ちを告白して距離が縮まった時には涙が出ました。最初から最後まで胸が苦しくなる作品です。また田舎の起業城下町が舞台で自身の生い立ちと重なり感情移入しました。ハッピーエンドでしたが、この先の二人の物語も作者の有賀リエ先生には是非描いてほしいです。
  • 正義とは何なのか・・
    チェック(シーモアスタッフ)
    永瀬廉・杉咲花・北村匠海主演で映画化もされて、講談社より出版された話題沸騰のコミック!3人のヒロインのうち一人は弁護士・被疑者・命を落とす…の冒頭からはじまるミステリー。先ず模擬裁判からはじまり、法廷遊戯編に繋がる。主人公・法律家を目指す学生、久我清義(クガキヨヨシ)は、織本美鈴(オリモトミレイ)と超秀才の同級生結城馨(ユウキカオル)は友人である。ロースクールを舞台に展開される「無辜ゲーム」。そんな中で、幼少期に養護施設で出会った、織本美鈴と久我清義の生い立ちから彼らの罪が浮かびあがる・・・「なあ馨・・・罪ってのどうすれば贖えるのかな」。何か隠されてるような、真相は別にあるような描写が気になります!第62回メフィスト賞を受賞、原作・五十嵐律人先生。漫画・束ユムコ先生が贈る、法廷ミステリー!
  • 純粋で美しい愛の行方は必見!
    (編集者レビュー)
    「きっと手を繋ぐだけでゾッとされる。」自分の性別がわからない少年・織生空弦(オリオアズル)はこの街で一番自由な“彼”・御堂蓮利(ミドウレンリ)に、恋をした。アズルは過去のトラウマから恋心を隠し、レンリと男友達の関係を保っていたが、“彼”の秘密を知ってしまい――。YouTubeで3500万再生overのボカロ史に輝く名曲にして問題作『ヴィラン』が、ヲタ恋のふじたの手により、切なさとときめきが溢れる漫画に生まれ変わる。今の時代だからこそ見届けてほしい、秘密を抱えた二人の関係性と、ほろ苦く、されど純粋で美しい愛の行方は必見!
  • 世界はエネルギーに溢れた踊りで魅了される
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    日本を飛び出してニューヨーク、そしてクラシックバレエの超新星として名門ベルリン・ワンデルハイムバレエに入団した宮本すばるだが、凱旋ツアーとなる日本公演をドタキャンする。身から出た錆とはいえペナルティとして決まっていた役を降ろされてしまう。突然自分の居場所を奪われたすばるは控えの立場から抜け出すために新たなパートナーを求めていた練習場で運命的な出会いを果たす!盲目の天才ダンサーであるニコ・アスマーの圧倒的な踊りに共感し、パートナーとして組むことを申し込む。「あたしと踊ればちがう世界を見れる」。盲目のニコにそう宣言する。体の奥から放たれられるすばるのエネルギーと天才ニコの最高のパド・ド・ドゥ(2人の踊り)が動き出す!「め組の大吾」の曽田正人先生がクラシックバレエの世界を劇的に描く「昴」の続編。
  • 「既婚者限定マンション」!?
    (編集者レビュー)
    「既婚者限定マンション」に夫婦で引っ越してきた主人公の「葵」。しかし引越し当日に妻が失踪!?マンション管理人にはその事実を隠したまま婚約者を待ち続けていたが…ある時妻にそっくりの不思議な女性「遠愛」と出会ってから物語は動き始めます。ぶっきらぼうでクールな葵と、不器用で少し意地っ張りな遠愛。二人は自然と歩み寄りつつも、葵の心の片隅には失踪した妻がいます。これから二人の関係は進展していくのか、妻はどうして失踪したのか…今後の展開に乞うご期待です!
  • この世を全て調査する青年の真の目的とは?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ハガは、キングスシーカー(王の探索者)と呼ばれる青年。その日もハガは、辺境の村で見かけたドラゴンの調査をしていました。その夜、一匹のドラゴンが村を襲撃!ハガは村人達を非難させ、単身でドラゴンと対峙します。村を救うために一人でドラゴンに立ち向かうハガ。村人達も加勢し、なんとかドラゴンを倒すことに成功。しかし、村人達が次々と燃え出し、ハガは真実を告げます。一話のラストでハガの正体を知った時に、ビックリすると同時にタイトルの意味に気付いて、思わず「なるほど!」と言ってしまうかも。現実とファンタジーをうまく織り交ぜたゲーム的な世界観が面白い作品です。作者は左藤真通先生です。講談社「コミックDAYS」に連載しており、現在(2023年10月20日時点)10巻まで発売中。ファンタジー系のゲームが好きな方におすすめです。
  • 数学と料理が融合?新感覚のグルメ漫画
    ませびー(シーモアスタッフ)
    数学者を志している高校生の北田岳は、学校の代表として数学オリンピックに出場。しかし、試験場で自分は数学者のようにはなれないと悟り、答案を白紙で出します。特待生ではなくなり、学費を稼がなくてはならなくなった岳は、学食でアルバイトをすることに。ある日、岳が作ったまかない料理を食べたいという青年が現れます。岳が作った料理は、カトラリーの温度まで計算されており何もかもが完璧だったのです。それに気づいたのが、たまたま学食へ寄った天才シェフの朝倉海。岳は海と出会ったことで、料理にも数学のような「式」があることに気づき、料理の面白さにハマっていきます。食材や調理法などの知識を論理的に解説しているので、料理の勉強をしたい方にもおすすめです。作者は「アオアシ」の小林有吾先生です。講談社「月刊少年マガジン」に連載しており、現在(2023年10月20日時点)4巻まで発売中。実写ドラマ化も果たした新感覚の料理漫画を楽しんでみてください。
  • 天狗兄弟の美味しくて癒されるスローライフ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    NY在住の少年・飯綱オン(いづなおん)は、ある日突然両親から自分の一族が天狗の末裔だと知らされます。さらに、オンは14歳のときから隠遁生活をしていた兄の基(もとい)と1年間一緒に暮らすように命じられて日本へ行くことに。オンは兄の手料理や日本の自然に癒され、スローライフを満喫します。穏やかで料理上手な基と、元気で天然なオン。性格は正反対ですが、二人の間にはほのぼのした兄弟愛が感じられます。そして何より基が作る料理が本当に美味しそう!読んでいるうちにチャレンジしたくなりますよ。都会と田舎の対比や、現代と伝統の融合などを細かく描いた独特な世界観も本作の大きな魅力。天狗という設定が今後のストーリーにどう関係してくるのかも気になります。作者は田中相先生です。講談社の「アフタヌーン」に連載しており、現在(2023年10月29日時点)3巻まで発売中。実写ドラマにもなったファンタジー×グルメ漫画なのでぜひ読んでみて!
  • 幻の格闘技を操る…?新感覚の学園ギャグ
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    わかめ高校に転校してきた藤山起目粒(ふじやまおこめつぶ)。同じクラスには、花中島マサルというかなり変わった男子がいました。起目粒はマサルの言動に振り回され、気づけば「フーミン」というあだ名で呼ばれる始末。そんなマサルと起目粒の前に、不良達が現れ…。マサルは幻の格闘技「セクシーコマンドー」を使い、空手部出身の先輩達を難なく撃退!セクシーコマンドーの極意を知った起目粒は、ツッコみながらもその凄さに圧倒されます。さらに、マサルが部長を務める「セクシーコマンドー部」の部員達や教師達の言動も面白く、どのページを読んでも大笑い間違いなし。人気漫画やテレビ番組のパロディなども多く、気付くとニヤっとしちゃいます。作者はうすた京介先生です。集英社の「週刊少年ジャンプ」に掲載し、全7巻で完結。アニメにもなった伝説のギャグ漫画を読んでみませんか?
  • ちっちゃくて可愛い先輩から目が離せない!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    新入社員の篠崎拓真を指導しているのは、背が低くて可愛い先輩・片瀬詩織里。詩織里は拓真に対して優しく接し、頭をなでながら褒めてくれたり、マッサージをしてくれたりすることも。そんな詩織里に、拓真は思わずドギマギしちゃいます。可愛い詩織里の無意識な言動に、ついエッチな妄想をしてしまう拓真。今のところは恋に発展する様子はなさそうですが、だんだんと周囲が二人をくっつけようとし始め、詩織里と拓真はついにデートをすることに。時々詩織里に猫耳やしっぽが描かれるのですが、それがまた詩織里に似合っていて可愛い!詩織里の可愛さと拓真の不器用さにずっとニヤニヤしちゃう作品です。作者は斎創先生です。竹書房「ストーリアダッシュ」に連載しており、現在(2023年10月25日時点)7巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしたほのぼのオフィスラブを読んでみませんか?
  • 艦船少女達の日常を描いたほのぼの4コマ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    大人気スマホゲーム「アズールレーン」のキャラクター達の日常を描いたスピンオフ4コマ漫画。シェフィールドや明石などの艦船少女達が、母艦で掃除をしたり、おしゃべりしたりする様子を楽しめます。推しキャラの意外な一面も見られるかも?この特装版には26話の艦船少女4コマを掲載。冒頭に描かれているのは、真面目に掃除しながらもちょっと抜けているシェフィールドのエピソード。本編ではクールなシェフィールドが、掃除しながら楽しそうに歌っている可愛い姿を見られます。キャラクターによっては、セクシーなエピソードも!各キャラのプロフィールなども書かれているので、ゲームをプレイしなくても楽しめます。作者はホリ先生、原作は『アズールレーン』運営とYostarです。一迅社の「REXコミックス」に連載しており、現在(2023年10月20日時点。)1巻まで発売中。アニメ化も果たしているので、アズレンファンなら見逃せない作品です。
  • ルパン一味が再集結!次に狙うお宝は…?
    あずき(シーモアスタッフ)
    謎の招待状を受けたルパン一味は、ある島に建っている洋館へ続々と集合。招待したのはどうやらルパン三世だったようです。全員揃ったはずが、なぜかそこにもう一人の石川五右衛門や次元大が登場!もしかして、この中に偽物がいる…?前作の最終回で爆発に巻き込まれ、消息不明となっていたルパン一味。本作の第1話では、全員が無事に生存しており、第2話目ではさっそくルパンがある場所へ潜入します。アニメや映画と違うハードボイルドで少しエッチなルパン三世の活躍が見られるのが見どころ!また、漫画でしか描かれていない一味の意外な顔、アニメ化されていないストーリー、キャラクターを存分に楽しめます。作者はモンキー・パンチ先生です。双葉社「WEEKLY漫画アクション」に連載し、全12巻で完結。アニメとは違った雰囲気を感じられる名作なので一度、試し読みしてみて下さい!
  • 新たに描かれる宇宙世紀の物語
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    第二次ネオ・ジオン抗争から12年後、地球連邦政府の内部は再び腐敗し、多くの人が政府によって殺されていました。地球連邦政府で大佐を務めるブライトの息子・ハサウェイは、特権階級を優遇する政策に憤りを覚え、反地球連邦組織への参加を決意。モビルスーツに乗り込み、要人の粛清計画を遂行していきます。ハサウェイは、ハイウェイを走る車に乗っている大臣を上空から狙撃し、一撃で粛清を完了。集まってきた可変モビルスーツも次々と撃破します。第二次ネオ・ジオン抗争で初恋の相手・クェスという少女を助けられなかったことを悔やんでいるハサウェイは、これ以上人が死なない世界にしたいという強い願いがありました。コミカライズ版ならではの心理描写やメカニックの丁寧な描写が満載!本作は「機動戦士ガンダム逆襲のシャアベルトーチカ・チルドレン」の後日譚なので、あわせて読むのがおすすめです。作者はさびしうろあき先生、原作は矢立肇先生、原案は富野由悠季先生です。KADOKAWAの「月刊ガンダムエース」に連載しており、現在(2023年10月27日時点)4巻まで発売中。劇場版アニメとは少々設定が異なっているので、アニメを見た方もぜひ一度読んでみて!
  • 宇宙への道筋は私たちの手の中から始まる
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    他人と話すのが苦手な小ノ星海果(こほしうみか)は、宇宙人とならうまく話せるのかも…といつも考えていました。そんな海果のクラスに、宇宙人と名乗る少女・明内ユウが転入!クラスメイトは信じていませんが、海果はユウが宇宙人だと確信します。ユウは宇宙語が読める上に、おでこを合わせると相手の考えを理解する能力を持っている本物の宇宙人!宇宙人に会いたいという願いが叶った海果は、「宇宙へ行く」という新たな夢を抱き、ロケット制作に挑戦します。ユウと出会ったことで海果は次第に前向きになり、友達が増えていきます。そんな海果の成長を見ていると、親になったような…はたまた友人になったような気持ちになり、ジーンとして涙がこぼれそうに…!海果とユウの友情を最後まで見届けましょう!作者は大熊らすこ先生です。芳文社の「まんがタイムKRコミックス」に連載しており、現在(2023年10月25日時点)4巻まで発売中。テレビでアニメ化も果たした人気の学園ファンタジーなのでぜひ読んでみて!
  • 機関拳闘で頂点を目指す!本格バトル漫画
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    人体と機械の融合が行われている世界では、機械で強化された者達の格闘技「機関拳闘」が実施されています。機械の右腕を持つ青年・レビウスは、母の治療費を稼ぐために、機関拳闘へたびたび出場。圧倒的な強さで勝ち進んでいくレビウスは、ある組織に目を付けられてしまいます。機関拳闘を勝ち抜いたレビウスは、最高峰である「Grade-1」への出場を掛けて、ランキング1位のヒューゴと戦うことに。実力差がある対戦相手にレビウスは勝てるのか…?本作の見どころは、スチームパンクな世界観。人力車や蒸気機関車といった中世ヨーロッパのような風景に、多数の鉄塔が建っている様子などが緻密に描かれており、一瞬で漫画の世界へ引き込まれます。作者は中田春彌先生です。集英社の「月刊IKKI」に連載し、全2巻で完結。アニメ化も果たしました。ガチのバトル漫画が好きな方はぜひ読んでみて!
  • 清野とおる先生と一緒に街ブラしませんか?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    清野とおる先生自身を主人公にしたエッセイ漫画。ある日のこと清野とおる先生は、何気なく手に取った地図を見て「行ったことのない街ばかりだ!」と気づき、知らない街を探索してみることに。まず訪れたのは、東京都大田区の「雑色(ぞうしき)」という街でした。作者でもある清野とおる先生が行ったことがない街に出かけ、奇妙なモニュメントや個性豊かな人々との出会いをおもしろおかしく描いた作品。観光名所ではない雑色の商店街を歩きながら、ユニークな視点で面白いところを見つけていきます。作者と一緒に街歩きしている気分を味わえるのが最大の魅力!知っている地域が登場したら、思わず「そう!」とうなずいてしまうかも。作者は清野とおる先生です。ミリオン出版の「漫画実話ナックルズ」に連載し、全1巻で完結。単行本は大洋図書から出版され、実写ドラマにもなりました。未知の街を歩いてみたい方はぜひご購入を!
  • 双子とちょっと(?)シスコンな兄の日常
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    璃星(りせ)と藍璃(あいり)は双子の美少女。双子は義理の兄と一緒に住んでおり、兄が双子の面倒を見ています。兄の友人も加わり、ほんわかしつつもたまにドタバタありの、おっとりほのぼの系な日常を描いた4コマ漫画です。愛する璃星と藍璃のことなら何でも知っているとまで言う兄は、かなりシスコン気味。体重やスリーサイズまで知っているらしく、これには双子もドン引き状態。しかし、璃星と藍璃も料理上手な兄のことが大好きで、たとえ兄とケンカをしても美味しいご飯を出されれば許してしまいます。衝撃的な要素はなく、ただ何も考えずに美少女の日常をゆったり楽しめる作品です。作者は梱枝りこ先生です。KADOKAWAの「コミックキューン」に連載しており、現在(2023年10月19日時点)4巻まで発売中。かわいい妹が欲しい方はぜひ読んでみて!
  • 江戸時代をテーマにしたゆる~いギャグ漫画
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    江戸時代の人々が繰り広げるギャグ4コマ漫画。「水戸黄門」や「鬼平犯科帳」、「遠山の金さん」といった時代劇の登場人物にくわえて、間宮林蔵や東洲斎写楽など実在の人物も多数登場。ニヤリとするようなゆる~い笑いが盛りだくさんです。水戸黄門ネタが豊富で、特にうっかりしすぎている八兵衛や、存在感の薄い弥七は鉄板の面白さ。また、睡眠についてイジられ続ける眠狂四郎や、棒を持って人を追い回す暴れん坊将軍こと徳川吉宗などのネタなどもあり、笑いが絶えません。そんな本作のパロディ元の作品数はなんと10作品以上!時代劇好きな方にはたまらない一冊です。作者はほりのぶゆき先生です。小学館「ビッグコミックスピリッツ」に連載し、全3巻で完結。現代風にアレンジされた時代劇ギャグを楽しんでください!
  • パチスロの美少女キャラ達をたっぷり堪能!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    人気のパチスロ「快盗天使ツインエンジェル」を題材にしたアンソロジー。1作目はらーめん先生の1P漫画で、水無月遥や神無月葵、ナインやテスラなどの美少女達が部活に励んだり、お弁当を作ったりといった日常生活を描いています。らーめん先生の「遥と葵のきゅんきゅん劇場」は、テスラとナインのエピソードが満載です。ナインのちょっとエッチなシーンもあり、ナインのファンなら必見!作家ごとに、独自の持ち味が存分に表現されているので、飽きることなく読み進めていける一冊です。本作と同時に「エンジェルSide」も発売されているので、併せて読むとさらに楽しめます。原作はSammy先生、作家は瀬菜モナコ先生など多数。編集はコンプエース編集部です。KADOKAWAの「角川コミック・エース」に連載し、全1巻で完結。美少女がわちゃわちゃする漫画が好きならぜひ読んでみてください!
  • 大ヒットしたバトルアニメをコミカライズ!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    近未来の東京では、特殊能力を持つ少年少女が存在していました。ユーマという小学生もその一人。特殊能力のせいで両親や学校でも疎まれていたユーマは、感情の爆発と共に能力が暴走してしまいます。そんなユーマを助けるために、少年・クオンと少女・ユリが動き出し…。大ヒットOVA「トワノクオン」を完全コミカライズした作品です。クオンとユリは、コンビニでユーマと会った時にユーマが特殊能力を持っていることを見抜き、マークしていました。しかし、ある組織もユーマのことを追っており、クオン達と対峙することに…。アニメ版のスタイリッシュな作画と比較すると、柔らかい絵柄で読みやくなっています。原作アニメを補完する場面もあるので、作品の世界観をより楽しみたい方におすすめ!原作はBONES、漫画は備前安規先生、ストーリー協力は根元歳三先生です。本作はKADOKAWAの「ニュータイプエース」に連載し、全2巻で完結。ダークなアクションモノが好きならぜひ読んでみて!
  • 女の子だけのちょっとエッチで奇妙な世界!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ある日のこと、女子高生の美幸は寝坊をしてしまいます。遅刻ギリギリの時間に目を覚ましてしまったおかげで、慌てて家を飛び出すことに。しかしそこにはいつもと違う光景が…。なぜか、キックボードに乗ったバニーガールが滑走!さらに足元には穴が開き、美幸はその中に吸い込まれてしまいます。「不思議の国のアリス」のような世界に迷い込んだ美幸は、チェシャ猫や女王様と名乗る奇妙な美少女達に追われることに。ちょっぴりエッチで百合要素も満載です。本作は短編集となっており、美幸は鏡の国やテレビの国なども訪れることに。CLAMPの特徴的な絵柄や独特のキャラクター設定が作品の世界にピッタリはまっていて、わくわく度100%です。作者はいがらし寒月先生、大川七瀬先生、猫井先生、もこな先生の4名からなる創作集団CLAMP。KADOKAWAの「NewType」に連載し、全1巻で完結。女の子だけの不思議な世界を体感したい方は、ぜひご購入を!
  • SAOの第一部!過酷なデスゲームが開幕
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    キリトは、ソードアート・オンラインというVRゲームに参加した少年。このゲームは、浮遊城アインクラッドの最上部でボスを倒さないと脱出できないうえに、ゲームオーバーが現実の「死」につながるといいます。さあ、キリトは生き残れるのか…?大人気シリーズであるソードアート・オンラインシリーズの第1部。すでにゲーム内では2年の月日が経過しており、キリトはソロプレイヤーとして戦っていました。しかし、あるアイテムを発見したことで、キリトの運命は大きく変化していくことに。キリトも相当強いのですが、剣で敵をなぎ倒していくヒロイン・アスナもカッコ良さでは負けていません!デスゲーム特有の緊迫感もあり、ハラハラワクワクしながら世界観にハマってください。原作は川原礫先生、キャラクターデザインはabec先生で、作画は中村貯子先生です。KADOKAWAより出版しており、現在(2023年10月18日時点。)2巻まで発売中。ソードアート・オンラインファンならぜひ読んでみて!
  • 人形遣いと童人形の名コンビが難事件に挑む
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    日本各地の祭りを渡り歩く人形遣いの橘左近(たちばなさこん)と童人形の右近(うこん)は、ある村の縁日で船崎葉月と名乗る女性に出会います。泊まる所のない左近は、廃校で行われる小学校の同窓会に同行することに。しかし、この同窓会の幹事は思いもよらない人物でした。この同窓会を開催したのは、8年前に死んだ楠木修(くすのきおさむ)。全員が混乱する中、出席者は次々と息を引き取り…。人間国宝の孫である天才人形遣いの左近が、相棒の童人形・右近を操ることで思考を整理し、鋭い洞察力を発揮して事件を解決するミステリー漫画です。小畑健先生の端正で美しい絵が、作品の雰囲気にピッタリ!イケメンだけど口下手な左近と、おしゃべりで愛嬌たっぷりの右近の会話が面白くて、ずっとやりとりを見ていたくなっちゃいます。原作は写楽麿先生、漫画は小畑健先生です。集英社の「週刊少年ジャンプ」に連載し、全4巻で完結。テレビアニメ化されて話題になりました。本格ミステリーファンにおすすめの作品です。
  • 結婚ではない新しい家族の形を描いた名作
    鋼女(シーモアスタッフ)
    的場洋介は、飲料メーカーの商品開発を担当しているビジネスマン。新商品の広告掲載を依頼すべく、女性向け雑誌の編集長と打ち合わせへ向かいました。ところが、現れた編集長は、10年前に離婚した元妻の千本知華子!洋介は自分よりも出世した知華子に驚きを隠せません。洋介が開発した商品は、知華子の読み通りヒットに至りませんでした。責任を問われた洋介は、企画開発から営業へ移ることに。この時洋介は、知華子を見習って再出発しようと心に決めます。しかし、洋介の仕事や家庭に次々と問題が勃発…。働く男女が持つ苦悩や世間の厳しさがリアルに描かれているため、大人になって読み返すとより面白さが増す作品です。作者は柴門ふみ先生です。小学館の「ビックコミックスペリオール」に連載し、全4巻で完結。本テレビドラマ化もされたヒューマンドラマの名作を読んでみませんか?
  • 夢か現か?不思議な事件に少女達が挑む
    のぞ(シーモアスタッフ)
    名門女学院では、見上漾子(みかみようこ)という少女が25人もの少女達を不思議な空間へ呼び寄せ、秘密裏に愛し合っていました。ある日、漾子の行為を知っている中島蕙(なかじまけい)の前に、三島燐子(みしまりんこ)が現れて、「封印を解く」と言い出します。燐子は、漾子が2年前に死んでいること、そして死んだ漾子の第一発見者が蕙だったことを知っていました。さらに、燐子は不思議な空間へつながる部屋にかけられている封印の解除に挑むことに。燐子は一体何者なのか?漾子は本当に死者なのか?異世界へ行った少女達を救出した後も予想しない展開が続き、意外な真実が明らかになっていくので、手を止めずに読んでもらいたい作品です。作者は植芝理一先生です。講談社の「月刊アフタヌーン」に掲載し、全6巻で完結。夢と現の境目で起こる不思議な出来事を読んでみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ