マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ロマンスの名作!
    八福神(シーモアスタッフ)
    普通の女子高生・あかねは、ある日突然、友人と共に時空移動してしまい、目覚めるとそこは…?よく分からない状況の中でイケメン達に翻弄されながらも頑張るあかねちゃんが素敵です!よりどりみどりのイケメン達のお陰で目の保養もたっぷり出来ちゃいます。ロマンス作品を読みたくなった時にオススメです☆
  • 奇妙な三角関係
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    親友である虹と岳と日和。変わらない関係を続けたいが、岳はひそかに虹に恋心を抱いていた。しかしある夜、虹に降りかかった事件で三人の関係は一変してしまう。虹へのどうしようもない気持ちや、日和の岳に対する言えない気持ち。さらには今回はミステリーまで盛り込まれて一度読んだら気にならないはずがない!
  • 幼馴染の純愛三角関係
    のぞ(シーモアスタッフ)
    佐野愛莉先生の描く胸キュン三角関係!キスしたくないというタイトルですが1巻で、七海ひよこちゃんは藤影千紘くんか日山伊輝くんとキスしてしまいます!3人の関係はどうなってしまうのかドキドキが止まりません♪148cmだけどパリコレモデルを目指している、ひよこちゃんを応援したくなります!
  • 未経験の私が愛人になるためドSな教育を…
    海人(シーモアスタッフ)
    父がつくった借金の返済額が膨れ上がり、寝たきりの母のため、身売りを決意する不遇の女性・廣瀬美紅(ひろせみく)。大企業社長・白王院(はくおういん)氏が愛人を囲っていることを聞くや、その中のひとりにしてもらい、お金の工面を画策。そして、白王院家の豪邸を前にして、不審者と間違われて黒髪イケメン執事に拘束されてしまう。勇気を持って事情を執事に打ち明けると、「その価値ないでしょ」と一蹴。愛人=枕営業が出来る性技に長けたものしかいらないとのことで、未経験の美紅はそれでも試して欲しいと、執事に迫り…。―「ひとりじめ~調教願望~」でも人気の響あい(ヒビキアイ)先生が描く、クールな黒髪男子のサディスティックな愛がたまらないM気質のある女性は必見!完結済みで気になる展開を一気読み出来る大人のラブストーリー!
  • 倦怠期のリアルを描く
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    彼氏のトマとの記念日をお祝いするため、朝から色々と準備を重ねたエレナでしたが、トマが現れたのは夜で…。マンネリ化したカップルを上森優先生がリアルに描きます。些細な台詞がどれも「あるある!」と言いたくなるものばかりで、エレナへの共感が止まりません!現実的なストーリーが好きな方にお勧めの1冊。
  • おねロリアンソロジー
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    おねえさんと小さな女の子との百合漫画が詰まっているアンソロジー。伊藤ハチ先生を始め、百合業界では有名な作者ばかりです。女の子やおねえさんはみんな可愛らしく描かれているので,ぜひおすすめしたい作品です。お姉さんが様々なタイプの少女の愛らしい恋心にタジタジなる話が多いのがまたいいですね。
  • ドルオタ美女三姉妹
    のぞ(シーモアスタッフ)
    略してペケカノ!藤原ゆか先生待望のコミックスとっても可愛い三姉妹、長女のあかり次女のほのか三女のちひろの美女たちが学園生活でイケメンたちと意外な展開に……単発読みきりだったとは思えない彼や彼女の魅力っぷり!見いってしまうドルオタ女子のドキドキ…続きが気になるぅ~
  • 絵と雰囲気最強
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    椿カヲリ先生による作品です。まずこの世界観と絵、最高です。死にたがりな少女は主人公の死神に求婚するところとか好きです。あと猫ちゃん!カンナっていう黒猫なんですけどこれもかわいいの!うちも猫飼ってるから、なんか重ねて見えちゃうな~。
  • 悲しすぎる家族環境
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    さくらまこ先生のヒューマンドラマ作品です。真嶋が引っ越してきたのは家賃の安いボロアパート。ゴミ屋敷と騒音だらけの隣人に囲まれてしまいます。そこで出会った女の子がいて……?!実際にこんな目に遭った小さい子がいたら悲しすぎる。でも、現実にもありそうなお話です。なんとか解決してほしい……!!
  • 天使×悪魔×新人死神
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    サマミヤアカザ先生の天使×悪魔×死神が織りなすファンタジーです。ネコ(悪魔)に誤って命を奪われてしまった遥人。天使のシロ、悪魔のクロは遥人と死神の契約を果たします。絵がとても綺麗でみんなイケメン過ぎる!!独特の世界観にもすぐに浸かれます!!歴史上の人物名が出てくるのも親近感が湧きます。
  • 保健室のねこ先生
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    松本ひで吉先生のねこ色保健室。スタイルが超イイ田舎の女子高生すずが都会の学校へ…憧れの都会生活のはずが、南原というおかしな保健室のねこ先生と出会う…学校中の誰もがしたがらない保健委員として、ここからねこ色に染まるすずの学園生活が始まる。
  • 四角家族!?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    言わずと知れたさくらももこ先生の代表作品ちびまる子ちゃんのパロディ作品。主人公はまる子とは異なり顔が四角いから「しか子」というドジっ子です。というより家族全員四角いです!?ドジすぎていつも笑われているか叱られているしか子…斜め上を行くギャグはとても笑えます。がんばれしか子!
  • 女装スパイが同居人
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    密偵であることを里花にさらっとバラしてしまう時緒に驚きましたが、密偵であることを知った里花も調査に加わることで、学園の怪奇現象をどう解決していくのか楽しみになる作品です。里花たち以外の登場人物にも色々と秘密がありそうで…野村あきこが描く謎解きサスペンスコミックです。
  • 逆ハーレム
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ある日、女子高生が異世界に飛ばされると、そこは武将達が天下統一を目指す『神牙』という世界で…!?武将達はもちろんイケメン揃いだし、その上…?とにかく美味しい設定がてんこ盛りです!イケメン達に守られたりとキュンとすること間違いなしです!併せてアニメやゲームでもお楽しみいただけます☆
  • 作り笑いをふりまく♪
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    こんな子供番組があったら、子供に見せたいような見せたくないような…!?アニメも大ヒット、SNSでも話題のうらみちお兄さんは闇が深いイケメンさん♪、作り笑いを振りまくる、うらみちお兄さんに共感してしまいます!無邪気な幼児との差が面白い、久世岳先生の描くギャグ漫画です。
  • モテたいネオアイドル
    あずき(シーモアスタッフ)
    主人公は男子校に通う、トモ、ニーナ、メグの三人。男子校のため女の子に中々縁がなく、モテたい一心で今流行りの「ネオアイドル」に?!先のことは何も決めていない3人だが、これからネオアイドルとして活躍できるのか楽しみです!舞台化も決定している、たなか先生の注目作!
  • ミッション
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    TEAM猫十字社が描いている作品。幻獣の國での戦争は、圧倒的な強さでボマレア王国が次々と他国を制圧。ナツメ姫を守る任務の二人ストリクスとタイト。竜騎士の二人の腕が見込まれ、戦いに向かうのだが、はたして任務を遂行出来るのだろうか?それにしても、ボマレアの宇宙?艦隊はスゴい!姫の能力も気になるところ
  • 自分らしい服とは
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ファッションが与える人への印象はとても大きいと思います。自分のファッションとは何か、何を着ればいいのか、そう悩む人が多くいると思います。どこか切なく、女性の日常を切り取ったようなストーリーは、多くの共感を得る作品です。高野雀が描く女4人のファッションストーリーを楽しんでください。
  • どタイプじゃねえか
    八福神(シーモアスタッフ)
    なんとも不思議な病気。空をふわふわ風船のように飛んでしまうFSPにかかっているリサ。気分が極端に高まると浮いてしまうので、なるべく穏やかに暮らしている。そんなある日、大学生に一目ぼれしてしまい…。チョーヒカル先生の短編集。先生は本作で漫画化デビューしました。
  • ADHDってなに?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    4コマ漫画やストーリー漫画、レポート漫画などのジャンルで活躍している森島明子先生が自身の発達障害と診断された経緯や障害のエピソードなどを漫画で描かれています。中でも特に、先生自身が持つADHD(注意欠如多動性障害)について、詳細を分かりやすく書かれているのでとても参考になります。
  • 不可解な家族崩壊の真相を突き止められるか
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    正月に婚約者の千絵をつれて実家に帰った亮介。亮介の家族全員と千絵も打ち解けて、これからも楽しく幸せな生活が続くはずでした。しかしその半年後に千絵が失踪。それから亮介の周りに不幸ばかりが続きます。ある日、亮介は実家の押し入れから「ユリゴコロ」というタイトルのノートを発見。このノートに書かれていた内容とは…?正月の顔合わせからわずか2か月で千絵が失踪、さらに数か月のうちに父と母までも失った亮介。幸せな日常が急に崩れたら、亮介のように呪いを疑いたくなる気持ちもわかります。しかし父の部屋で亮介が見つけたノートは、さらにショッキングな内容。そのノートを書いた人物は亮介の知る人であり、「人を殺した」と書いていたのです。亮介と家族に関する真相が徐々に明らかになっていくストーリー展開から目が離せません。沼田まほかる先生のミステリー小説を亜月亮先生が繊細なタッチでコミカライズした作品。過去にはドラマ化や映画化もされています。ミステリー好きなら一度は読んでおきたい1冊です。
  • 金蝉美しい
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    峰倉かすや先生・宮田祐助先生・佐野優笑先生の描くアンソロジーがやばすぎ西遊記めちゃくちゃ好きだからうれしすぎます!天界の金蝉が悟空になんだかんだ甘いところとか好きなんだよね金蝉美しい
  • それぞれの瞬間
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    平田京子先生の短編集。さくら、一夏、怜子…みんなほんの少し不器用で挫折を味わい悩み苦しむ。でも友達や仲間の一言でそれを乗り越えていける事もある。タイトルは「恋」ですが、彼女達の成長する瞬間を捉えたヒューマンドラマで、心温まります。
  • 正義のボランティア
    八福神(シーモアスタッフ)
    武藤啓先生が描くドタバタ学園物語です。親友をだました男性に正義の鉄槌を与え、うっかり退学になってしまった藤原のえる。問題を起こさないように新しい学校へ行きますが、ばれてしまい!?癖のある脇キャラも好きですが、腕っ節が強く正義感の強いのえるの痛快な言動も楽しめます。
  • 貧乏学生がイケメン俳優の家政婦に!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    芸能活動以外のバイト絶対禁止の私立高校に通う優等生の仁胡。周りが芸能人や裕福な家庭の子ばかりの中、仁胡は双子の妹を掛け持ちでバイトしながら育てる貧乏学生。この高校に苦労して入ったのも、玉の輿にのるため。バイトに明け暮れながらも平凡な日々を過ごしていた。ある日、バイト中に同じ高校に通うイケメン俳優の怜遠に遭遇し、身バレしてしまう。怜遠に口止めをお願いしていたタイミングで、ひょんな事から同級生の女優・景山さんの撮影現場で付き人として働くことに。現場でトラブルになったところを助けてくれたのは怜遠で、仁胡の家庭事情を知った怜遠が突然「俺のとこきて家政婦やりなよ」と言い放ち?!『桃色ヘヴン!』『ビューティ・バニィ』で大人気吉野マリ先生の注目作品です。
  • 笑う準備必須!!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    コミケ帰りの戦国タイムスリップコメディ!「千を超える兵?実に小規模!!小生がくぐり抜けてきたのは、20万人が集う戦場!」とにかく主人公のキャラがスゴイです!コミケという戦場をくぐり抜けてきたオタクパワーが炸裂します!笑いたい時におススメの作品です☆
  • 旅したくなる!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    イラストレーターながらりょうこ先生のエッセイ的作品。ベルリンに在住しながらヨーロッパ各地を旅した際の体験談が地元のおいしいものと一緒に紹介されていますが、読むとめちゃくちゃ旅したくなります!食レポも細かくながら先生の絵のタッチも素敵で、タメになるうえにお洒落な一冊です。
  • その蝶々は…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    昭和五年、横濱。身寄りのない孤独な少女・香月えれなは、名門「イエーヴァ女学校」への編入案内を受け取り―。転校先でハプニングと新たな出会いはつきもの!魅力的なイケメンの登場はもちろんの事、ルームメイトの先輩は美しく、何やら秘密もありそうで…。読めば続きが気になること間違いなしです★
  • ちょっぴり変な恋模様
    鋼女(シーモアスタッフ)
    あの「危険純愛D・N・A」の車谷春子先生のちょっと異色のラブストーリー。可愛い園児たちがいる保育園を舞台に、顔が怖くて園児を泣かせている心優しい新人保育士可愛かれんと一方的に彼女の顔が大好きな同僚でクールなイケメン保坂先生との恋の行方が気になります。保坂先生の驚きの前職も面白い設定でした。
  • 芸能界の荒波
    チェック(シーモアスタッフ)
    1995年、2006年にテレビドラマ化もされた「風の輪舞」で有名な津雲むつみ先生の作品。デビューしたばかりのアイドル柏木愛子は人気急騰。そんな彼女は小学生のころから憧れていた日下部仁と知り合い、仲を深めていくが。純朴なフレッシュアイドルが芸能界の荒波に揉まれる様が手に汗握る。次が気になる!
  • 幼馴染が夫に!
    チェック(シーモアスタッフ)
    大人気小説のコミカライズ版です!偽装結婚のはずがいつしか…!?という、あるあるな設定ですが、だからこそ、安心してキュンとしながら楽しく読んでいただけると思います!いつまでも友達の様な恋人や夫婦って素敵ですね♪憧れます~。
  • ED男子って!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    よしだ斑鳩先生の描くラブストーリー作品!男性に対して潔癖症である主人公・小山田沙絵がEDの九鬼瑛介と付き合うことに!読んだことない組み合わせだなぁと思いました。EDをテーマにするって中々攻めてません!?表紙的にエロ展開を含みそうなので、続きがどうなるのか楽しみです!
  • ピュアな青春♪
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ある日、姿乃芙は同じクラスの御徒町に冷たい対応をされ、腹を立てる。しかし翌日、保健室で彼の意外な秘密を知ったことで…!?何かきっかけがあると、苦手と思っていた人とも案外仲良くなれたりしますよね~。部活などを通し、徐々にお互いを知っていける、青春っていいな~と感じさせてくれる作品です!
  • 顔が見えない旦那様
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    16歳で嫁ぐことになった小雪。旦那様は20歳以上年上で、顔は狐のお面で見えない清さん。なんとか夫婦らしいことをしたい小雪だけどうまくいかず、清さんも年下の小雪にどぎまぎしちゃったり。初々しい新婚さんにニヤニヤしっぱなしです!
  • 高すぎるプライドで…
    パーマ(シーモアスタッフ)
    自分にプライドを持つことは、とても大切なことですけど、ノエルちゃんはそのプライドが高すぎることで両手両足を失ってしまいます…。もう少し、自分の頭でモノを考えた方がいいのでは…よく知らない人の話は全鵜呑みにしてはいけません!
  • あの6つ子、再び!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    あの赤塚不二夫先生原作の6つ子マンガが、新たにシタラマサコ先生の作画で帰ってきました!2015年にリメイクされアニメとして放送されたのが大ヒットし、ゲームやパチスロ、舞台などにも登場しています。おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松のドタバタコメディをマンガでも楽しめます!
  • ひかるをとりまく男達
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    プレステ用ゲームの大ヒット作「喧嘩番長」の番外編、乙女ゲームのアンソロジー。カバーは黒蜜きなこ先生、イラストは壱コトコ先生他、漫画は板垣ハコ先生他の作品です。どう見ても女の子なひかるにみんな興味津々。ひかるに彼女ができたかもしれない!そんなネタでざわつく男たちがかわいい。
  • イケメン<原始人
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    神米美大はイケメンにモテまくるも、彼女の理想とは程遠い…。屈強な男はいないのか!と怒りながら田んぼを手入れしていると、なんと農耕の女神が現れ「婚活斡旋」のため美大をタイムスリップさせてしまい…!何を言ってるかわからないという方、とりあえず読んでみて!本当のことしか言ってないから!
  • 鹿駄菓子
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    えびなしお先生による駄菓子をテーマにした作品。主人公「きなこ」や鹿?の「鹿太郎」が可愛く描かれています。また、昔懐かしい駄菓子がたくさん出てくるので、読んでいると食べたくなります。子供と読んで、一緒に駄菓子を買いに行くのもいいかもしれませんね。駄菓子好き必見!
  • AV女優に転身
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    現役AV女優・紗倉まなの処女小説が紺條夏生先生によってコミカライズ化。上京して、美容師の専門学校に通っている彩乃。自分の居場所を見つけられずにいました。作者さんの体験した気持ちもあるからなのか、リアルな心理描写が繊細で引き込まれます。主人公の空虚な心が癒されてほしいです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ