少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
霊感一家すごい!
パーマ(シーモアスタッフ)
りか先生のコミックエッセイ作品!りかを始めとする女系霊感一家の日常的な出来事を赤裸々に描いています。前半部分は怖い話、オカルト系話が多いです。少し寝るとき怖いかな?と思ってしまいますが、後半にきちんと除霊実践方法も漫画にしてくれているのがある意味気が利いている!霊感あるからこその心遣い!
-
大切な人を守るために戦い抜く!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
アイドルとして鳴かず飛ばずだったさきですが、魔法少女の姿でアイドル宣言したことによって一躍有名に。スケジュールもびっしりでアイドルらしい生活を送り、多忙になるのに比例して妖魔も増えてきます。好きな人を守るために頑張ったさきに待っている結末とは…?さきは。好きな人を守るために魔法少女(?)として戦いながら、妖魔を蔓延させている元凶に近づいていきます。…と言うとシリアスに聞こえそうですが、下巻も純粋な恋愛漫画というよりもギャグ要素が強いので最後まで楽しく読めます。仲間も増え、それぞれの大切な人を守るために戦い抜いたラストに待っている結末とは!下巻だけでも十分に読みごたえがありますが、ストーリーの流れをしっかりと理解するならばやっぱり上巻から読み進めるのがおすすめです。上巻に続いて毛魂一直線先生が描いた本作は、数々の謎をオチできれいに回収している傑作です。ぜひ上下巻セットで購入し、一気読みしてみてください。
-
キラキラしてる
熊五郎(シーモアスタッフ)
酒井まゆ先生の作品です。柊心晴は幼い頃に憧れた子役に会うために芸能人として有名になると決意し芸能科の高校に入学します。芸能界で活躍中の人と学園生活を送ってみたいと憧れます。非常に真っ直ぐで心優しく少し抜けている心晴の恋の行方がとても気になります。イケメンも沢山いて目の保養にいいです。
-
魅惑の猫ライフ!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
くるねこ大和先生の多頭飼い猫ライフは可愛いだけじゃありません。にゃさんの他界は、作者のくるねこ大和さんにとって自身の生活を見直す大きな気づきとなったようです。そして里親を探す取り組みも行っているくるねこ大和先生は猫飼いの鏡!猫ちゃんの写真が載っているのは猫好きにとっても魅力です!
-
人気作のコミカライズ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
霜月はるか先生、日山尚先生の音楽作品の世界観を藤村あゆみ先生がコミカライズした作品です。元々は霜月はるかさんのオリジナルアルバムで、漫画以外にも小説化などされている人気作品です。ライル、シトラ、エルフィンが勇敢で自分に出来ることに対して必死でカッコイイ。ファンタジー好きにおすすめです!
-
双子っていいなぁ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
龍本みお先生による作品です。主人公の紗和と洸一は双子の兄妹。地味な妹と、人気者の兄。ひょんなことから兄の影武者として学校に行くことになる。というお話です。双子の入れ替わりものってベタだけど面白いですよね。私はとっても楽しめました!
-
Hから始まる愛だってある・・・?
AI王子(シーモアスタッフ)
愛したいからHをしたいのか、Hがしたいから愛したいのか。―三十路を迎えるOL・菜月(なつき)。同僚とのランチで、これから益々性を求めるようになると指摘されて、合コンでなんとか彼氏を作ろうと計画。そんな話題で盛り上がっていると、隣りに座っていた黒髪イケメンからからかわれて、見ず知らずの他人にそこまで言わなきゃならないのかと注意しに行くと、突然の告白を受ける。もはや、手段を選べない菜月は、告白を受け入れて、その夜、Hをするものの…。―「幼なじみ婚~天才棋士は不器用なケダモノ!?~」など話題のラブストーリーを描き続けてファンが多い金森ケイタ(かなもりけいた)先生の性に対する欲求が強すぎる男女の「我慢できない。シリーズ」のフルカラーのオススメ作品です!
-
前世の知識で自分磨き
亀(シーモアスタッフ)
この作品は、主人公コーデリアが前世の記憶が取り戻し、自分の未来を知ってしまいます。そこで未来を変えようと前世の薬草知識をいかして奮闘します。そんな頑張り屋さんで可愛いコーデリアがとっても魅力的でした!コーデリアの未来を一緒に想像してハラハラしちゃいます!夕木有先生の作画です。
-
イケメンとの結婚なら裏があっても良い!笑
亀(シーモアスタッフ)
桂木一架は新米保育士。突然付き合ってもいないイケメン社長の父兄・宇佐美大我にプロポーズされるという衝撃のスタート。翌日には社長の豪邸に引っ越して同居が始まる。突然の玉の輿だと周りが騒ぎ立てるが、勿論このプロポーズには裏があった。宇佐美の死別した妻の声に似ていることから子供たちにも懐かれ、家業の関係で再婚を迫られる大我はカモフラージュとして一架に契約婚を持ちかけたのだった。夫婦のフリも何も突然の展開についていけない一架に畳み掛けるように大我が不自然のないよう、距離感に慣れさせようとする姿に、読んでいるこちらがドキドキします。(笑)空あすか先生の描くワケあり契約婚から始まる恋愛物語、目が離せないです。
-
恋愛不精の恋の行方
そのめろ(シーモアスタッフ)
「ライアー」「桃色恋花」などを描かれた三つ葉優雨先生の最新作です。表情の少ない女の子・はるや同居する男の子・理央など個性的なキャラクターが登場し、優しく雰囲気のある絵柄に引き込まれてしまいます。切なく甘いラブストーリーが儚くも綺麗で、思わず見守りたくなるような作品です。
-
魔法の力で大好きな人を救出せよ!
チェック(シーモアスタッフ)
アイドルの卵・卯野さきは、鳴かず飛ばずの毎日を送っていました。しかしある日、さきの前に怪しい男が現れて魔法少女になる契約をせまります。妖魔との戦いはしたくないし…と思っていた矢先、大好きな桃拾くんが妖魔にさらわれそうに!さきは大好きな桃拾くんを助けるために変身するのですがその姿はなんと…?タイトルや絵柄を見ると、アイドル感たっぷりの少女漫画家。しかし実際は、変身後のさきの姿やさきの母の隠された過去、敵キャラ・妖魔の小動物感など至るところにギャグ要素が散りばめられています。主人公の恋の行方や妖魔がはびこる原因探しなど真面目なシーンでもギャグを挟んでくるので、どうしたって笑わずにいられません。ギャグマンガ寄りの少女漫画を探している方におすすめの1冊!毛魂一直線先生が描いた本作は、2018年にTVアニメ化もされました。アニメよりもテンポよく話が進むので、これを機に上下巻を揃えて一気読みしてみて?
-
セックスレスなのにほのぼの~
鋼女(シーモアスタッフ)
ポレポレ美先生の実話に基づいたセックスレス夫婦のお話。同棲中のポレ美(ぽれみ)と山木(やまき)同棲中でありながら全くセックスをしない日々が続きます。愛されていないんじゃないかと悩むポレ美ですが、なんとか山木とセックスしようとあの手この手で山木とセックスできるように考えて実行するポレ美の実行力が可愛く面白く描かれてます。近年多く見られているセックスレス問題をコミカルタッチな画風で時におもしろく時に感動もさせてくれる非常に面白い漫画です。実際にセックスレスになってしまった夫婦の、しかも女性側の心理をここまで明け透けに描き、笑いに変えていけるポレポレ美先生はまさに「あっぱれ」の一言につきます。そして、お話の中でお相手の山木を悪者扱いしていないところにも好感が持てる斬新なほっこり系漫画!面白いです!
-
私が荷物持ってあげる
熊五郎(シーモアスタッフ)
娘が大好きな父と父が大好きな娘のほっこりした日常を描いた物語。父子家庭!?かと思いきや…日々すぎゆく大切な時間をヒョーゴノスケ先生がコミックエッセイ化。10年勤めた会社が解散し、無職になった父。「大丈夫!私のお年玉があるから」・・・そんなピュアな娘とのやりとりに幸せ感があふれる!
-
びっくりイメチェン!
人参次郎(シーモアスタッフ)
美園先生の描く純愛ラブストーリーです。「地味な私には、こんな素敵な彼氏は不釣り合い…」と嘆く山田菜子ちゃん。そんな彼女をイケメンの御堂忍くんが、イメチェンするシーンには驚きました♪気持ちが入り乱れてしまう、高校生ならではの甘酸っぱい気持ちがたくさん伝わってきます!
-
分かりやすい古典
のぞ(シーモアスタッフ)
歴史的な名作の伊勢物語を描くのは少女漫画の巨匠・木原敏江先生です。とても綺麗なタッチで、この時代の奥ゆかしさがうまく表現されています。恋多き貴公子が、帝の妃になる予定の姫と恋に落ちます。古典が苦手でも漫画だと理解しやすいです♪もどかしい気持ちと現代では表せない愛の心情が感じられます。
-
宝塚でも見てみたい
烏龍(シーモアスタッフ)
粕谷紀子先生の描くロマン作品!宝塚歌劇団が舞台化した作品というのに興味が湧きました。絵柄は古いですが、物語としてはすごく面白い。クラリーチェが成長して、どんどん表情が深く綺麗になります!中世のイタリアの服装もすごく可愛いので、見どころだと思います。
-
小さい幼馴染!?
八福神(シーモアスタッフ)
主人公のなつみが朝起きると小さい姿の幼馴染である晴幸がいるというミステリーな作品です!春原シン先生によって描かれたキャラクターがとてもかわいいです♪小さくてお馬鹿な晴幸!一方、ツンツンしている大きい晴幸…なぜ性格が正反対?なんで分裂したの?謎の真相が気になって話に引き込まれました!
-
魔性の女に魅せられて
鋼女(シーモアスタッフ)
ファム・ファタールとは男を破滅させる魔性の女という意味です。そのタイトルどおりサスペンスドラマのような不思議で惹きつけられる話の展開に続きが気になって読んでしまいます。鏡子の父はなぜか妻より鏡子を大事にするあまりついには妻を殺してしまいます。庄司陽子先生が描く数奇な運命の女の物語。
-
心の傷は癒えるのか
アロマオイル(シーモアスタッフ)
庄司陽子先生の描く人間ドラマに自然と引き込まれてしまう作品です。主人公・芥川巧児はまだ中学3年生なのに、父親のリストラで生活苦になり、母親の景子も家出してしまうという、酷な境遇に陥ります。巧児が可哀想すぎて、なんとか救われてほしいと思うあまり、ついつい読み進めてしまいます。
-
新しい設定が面白い!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
九段そごう先生のこちらの作品。ヒーローといえばかっこよく変身するイメージがありますが、こちらの作品の主人公ハヤトは何と可愛い魔法少女に変身してしまいます!斬新な設定でついついこの後はどうなるの!?と引き込まれてしまいます!普通のヒーロー物はたくさん見たな、という人も楽しめると思います!
-
恋っていいなあ
ノラ(シーモアスタッフ)
SNSで大人気のふせでぃ先生が描く甘くて切ない恋愛短編集。序盤から中野ちゃんと早稲田くんのやりとりにほっこり☆読んでいる中で、何度も「わかる!」と、共感の嵐でした!キャラも絵もストーリーも可愛いが詰まっていて心を鷲掴みにされます!読み終わった後には、思わず恋がしたくなる1冊です☆
-
溢れた想いは…
アロマオイル(シーモアスタッフ)
好きって気持ちが溢れてしまう。なんて、そんな恋、一度はしてみたいものです…。言うつもりなんてなくて、言ったことを後悔したとしても、まずは伝えなきゃ何事も始まりませんよね~。そんな不器用で、キラキラな可愛らしい少女たちの恋模様3編を収録しております♪
-
一つ屋根の下
クリームめろん(シーモアスタッフ)
親の再婚で突然…。というあるあるから始まるこの話。でも、定番には定番の良さがあるんです!あるようでない身近なシチュエーションでの禁断?ラブをどうぞお楽しみください~!
-
名香智子の集大成
クリアブラック(シーモアスタッフ)
名香智子先生の数々の作品を収めた短編集シリーズ。名香智子先生の作品を堪能するならこのシリーズに決まり!大人の恋愛模様や非日常な恋愛を楽しめる話がいろいろと収録されている。大人の恋愛ってどんなの?とか非日常を味わいたい!と思う方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか?
-
孫たちも個性豊か
パーマ(シーモアスタッフ)
とある学園を舞台として、「赤ずきん」や「シンデレラ」などおとぎ話に出てくる主人公たちの孫が生徒となり大集合!みんな個性をおおいに発揮してくれます。それぞれがそれぞれの祖父や祖母の特異性をきちんと受け継いでいます。澄谷ゼニコ先生のイラストがかわいい4コマギャグマンガです!
-
フリマアプリの闇
海人(シーモアスタッフ)
マユミは彼氏がいます。しかし結婚の兆候はなく、モヤモヤ。そんな中、友人よりフリマアプリの他人の妊娠検査薬など妊娠を信じさせることができるおめでたセットなるものを勧められ購入。なんでも売っているフリマアプリにハマっていってしまって…。とらふぐ先生原作、おしん先生漫画でおくるミステリー!
-
幸か不幸かどっち?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
星奏なつめ先生原作の小説をコミカライズした作品。バレンタインにヒールが折れるなど散々な目に合う主人公の千紗。彼女を助けたのは、会社で『殺し屋』と形容されるほどの強面、龍生だった。美女と野獣、デコボコアンバランスな恋愛劇の行方は?徐々に甘くなっていく展開は必見です!
-
アンバランスラブコメ
烏龍(シーモアスタッフ)
うるひこ先生による元陰キャラ(いじめられっ子)×鬼ギャルの青春ラブコメディーです。主人公柚季が今はパリピなのにいじめられっ子だったトラウマが随所に出てくるのが面白く応援したくなります。鬼ギャルのヒロイン杏子も口は良くないですが、実は心優しい所もたくさんあり二人ともがいい味を出しています。
-
可愛い女装男子
鋼女(シーモアスタッフ)
ひょんな事から全寮制男子校へ転校する事になった主人公の海堂愁。この学校は生徒の半数が交代で女装する規則がある事を知ります。女装男子達ですが…。分かって見ていても可愛い女の子にしか見えません!慣れない主人公と共にドキドキ気分を味わいましょう♪すえみつぢっか先生のオススメな一冊です♪
-
程よく笑えます
亀(シーモアスタッフ)
シタラマサコ先生による、ギャグコメディ漫画です。主人公の満島伶は美少女戦士...であったが20歳になったため引退。引退した美少女戦士はどうするのか?を描いた作品です。おそらく誰も気にしたことがなかったであろう大人になった後の美少女戦士の末路。設定が凝っていて、ストーリーもとても面白いです!
-
幼なじみが好きだった
人参次郎(シーモアスタッフ)
森田ゆき先生による、主人公の女の子が幼なじみの男の子に、彼女が出来て初めて自分もその男の子が好きだったことに気付く恋愛漫画。主人公の宇佐美沙良と幼なじみの武井柚琉はどうやら両想いのようなのですが、柚琉には現在彼女がいるので簡単にはいきません。その2人の関係がもどかしくも微笑ましい作品です。
-
体内細菌の擬人化
チョコボール(シーモアスタッフ)
勉強になります!吉田はるゆき先生による、「働く細胞」のスピンオフ作品です!体内にいる善玉菌、悪玉菌などの菌を擬人化した物語は、楽しいだけではなくしっかり知識になるのでとっても楽しく読めました!私達が食事をすると、腸内では何が起こっているのでしょうか。これを機に、食生活を見直したくなりますよ
-
男女逆転遊郭
ませびー(シーモアスタッフ)
目が覚めたら、吉原モドキの世界にいた主人公。あれ?この世界…さっきまでプレイしてたゲームの世界では!?楼主に拾われ連れていかれた先で、芸者として過ごすことに…!でもこのままじゃ、ゲームと同じ展開になるのでは…?人気ノベルスのコミカライズ!かわいいキャラクター達にきゅんとしてください!
-
けだるげ男子
焙煎男(シーモアスタッフ)
桃沢かのはマジメで几帳面だけど、不器用で少し抜けている。だけど、うっかり出会った何でもできちゃう完璧王子の宮野君と距離を縮めるうちに、世界が大きく動き出して…。面倒くさがりだけど、さりげなく助けてくれる宮野君にキュンとすること間違いなし!距離がゆっくり近づく様子をたっぷりどうぞ
-
別の道を歩んだ千早たちの中学時代とは?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
小学生のときに出会った千早・太一・新の3人は、競技かるたの世界にのめり込みます。しかし、それぞれ別の中学に進学し、違う道を歩み始めることに。そんなある日、千早は久しぶりに会った太一からかるたを辞めると聞かされて?小学生から中学生への進学により環境が変わってしまった千早や太一、新が競技かるたにどう向き合っていくかが繊細に描かれています。学校で友人ができず競技かるたに助けられている千早、学校生活と勉強、競技かるたの両立に悩む太一、そして遠く離れて音沙汰のなくなった新…。それぞれ進んだ道で思い悩む彼らの姿に、自分の青春時代を重ねる人もいるはず。小学生編からすぐに高校生編に入ってしまう本編の空白期間を楽しめる作品です!末次由紀先生が手がけた『ちはやふる』のスピンオフで、原作は時海結以先生、作画は遠田おと先生が担当。本編の高校生編に繋がる千早たちの過去を覗けるので、3人の幼い中学時代を観たいなら一度読むべし!
-
ホラー集
さーちゃん(シーモアスタッフ)
まいた菜穂先生、今井康絵先生、辻永ひつじ先生、福永まこ先生、小室栄子先生、坂元勲先生らによるホラーを数作収録しています。私はやはりまいた先生の最後の晩餐が一番おきにいりですね。この先生の作り出す世界観は他の誰にも真似できないと思います。
-
銭湯ほんわか物語
AI王子(シーモアスタッフ)
離婚して地元に戻ってきた鞠は実家の銭湯のお手伝いをはじめます。ひょんなことから弟の友達の近藤と一緒に働くことになりますが…。銭湯という珍しいシチュエーションで起こる心温まる物語。疲れているときにこそ読んでほしい一冊です。勝田文先生の優しい絵に心が癒されます!
-
美人の婚活苦労日記
チョコボール(シーモアスタッフ)
美人な女性・タカコが婚活する物語。映画化された話題作です!実話を元にしたストーリーで、同じく美女が読んだら共感するエピソード満載なのではないでしょうか?出会い系サイトなどで婚活している人の、あるあるエピソード満載です。結婚って本当に奥が深いなと思いました。すべての婚活女子婚活男子に幸あれ!
-
隠れる場所はベット下
ノラ(シーモアスタッフ)
おしどりさや先生によるカワイイ猫が巻き起こすほっこりした日常。チャレンジャーで活発的な茶白猫のレンチ。やきもち焼きでちょっぴり臆病者な黒白猫の六角。雄兄弟猫あるあるの日々。カワイイ二匹と家族とのやりとりに、心いやされる事間違いなし!人と猫、伝わる事も伝わらない事もある。それがまたいい。
-
中学生のピュアな恋
そのめろ(シーモアスタッフ)
くらもちふさこ先生による恋愛漫画。1987年に別冊マーガレットにて連載。田中汐は13歳、絶賛片思い中。好きな人と同じ漢字がテストに出ると、漢字が見られなくなってしまうほどの真面目な恋!そんな汐のピュアな心は、時代が変わっても共感できるところが多いです。中学生のときの恋を思い出す作品です。