少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
年上の奥さん
いっちゃん(シーモアスタッフ)
羽根川牧人先生の大人気和風ファンタジーをゆうなぎ先生がコミカライズ!自分よりも十歳年下の鈴鳴に嫁ぐこととなった「鬼姫」雲雀。一年限りのお飾り東宮である鈴鳴は自信を失っていたが、雲雀の活で二人で帝を目指す!雲雀はめちゃくちゃ強いのですが、女の子らしいところもあって可愛いです。
-
目の保養安奈と深町
八福神(シーモアスタッフ)
花田祐実先生の作品。主人公の安奈とアパートの隣人で小説家の深町とのラブロマンス。安奈がバイトする喫茶店に客として現れる深町をストーカーと勘違いすることからお話が始まります。花田先生のタッチがオシャレでかわいくてストーリー展開もドキドキワクワク。純愛モノがお好きな方におススメです!
-
トルコ回遊
チェック(シーモアスタッフ)
高橋由佳利先生のこのシリーズ大好きです。海外旅行なんてちょっとハードルが高い自分にはもうほんとに行った気分になれる!最高の漫画です!行った気分になりすぎてまるで自分の知識かのように友人に話してしまう(笑)最後に行ったことにしちゃうかも(笑)とにかくそれくらい面白いです!
-
アンソロごはん
AI王子(シーモアスタッフ)
七生先生、十屋つぐみ先生、ガム先生、よぶこのいか先生、よはち先生、こめ助先生、高松翼先生、つごもり先生、ゆとと先生、おだやか先生、ユベチカ先生、缶爪さわ先生、笹木あおこ先生、霜月かいり先生ら総勢14名によるとうらぶアンソロ。備前や清光がつくるおにぎり食べたい!!
-
少佐を服従させたい
クリームめろん(シーモアスタッフ)
士官学校の鬼教官のリア少佐は色恋沙汰に興味のない超ストイックな厳格者。そんな彼女の生徒の一人、ルイスは優等生だが実はリアの事を服従させたいと願っていた、、。ルイスのドSっぷりにさすがのリアもタジタジで、隠していた女の一面が出てきます。真村ミオ先生が新しい扉を開いてくれますよ!オススメです。
-
新しい視点!
人参次郎(シーモアスタッフ)
大原由軌子先生の実話マンガ。「大原さんちの~」シリーズはダンナさんの強キャラが印象的ですが、今回も純度100%の切れ者でした。“いじめっ子(?)”側の親からの視点っていうのが中々新しく、いつもと違う視点を読むことで“誰が悪いのか?何が正しいのか?”を考える良い機会をもらえました。
-
久しぶりの再会
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
まみたろう先生が描くラブストーリー。好きな事をするのに遅すぎる事なんてないって言葉をさらっと言えちゃうなんて秋月くんすごいな。なつみはもっと自分に自信がもてれば彼氏とも対等に話ができると重いんだけどな。何より続きが気になりすぎます。
-
わかちあいたい
クリアブラック(シーモアスタッフ)
セックスだけが夫婦じゃない。難しい問題だなと思います。圭一郎のようなタイプもいるだろうし、「“子供の母親”としか見れなくなった」だったり、逆に女性の方がその気がなくなったり。モチ先生,三松真由美先生のこのお話は誰にでも起こりうる、リアルなすれ違いだと思います。
-
年下部下にドキッ
亀(シーモアスタッフ)
くにしげ先生の描く、アラサー女社長と部下の関係を描いた作品です。できる女すぎると振られてしまった主人公・伊佐美奈央。ある日恋愛対象として全く意識してなかった部下でモサ男の加隈のギャップを見てしまい、ドキドキしてしまって・・!?加隈が男らしくて優しくてカッコイイです!
-
かわいい!
烏龍(シーモアスタッフ)
小倉マコ先生原作、アベナオミ先生漫画のほのぼのコミックエッセイ。カナダ在住の日本人マコ先生が、息子ザンちゃんと娘杏ちゃんを連れて日本に里帰りするお話ですが、この兄妹が日本大好きで凄く可愛い!日本の当たり前も面白く描かれていて楽しく読めました。子供からしたら忍者って魅力的なんだなぁ。
-
終末世界での愛
わっきー(シーモアスタッフ)
こるせ先生、岡ぱや先生、くわばらたもつ先生、しろし先生、田口囁一先生、tsuke先生、吐兎モロノブ先生、結川カズノ先生の終末世界での百合アンソロジー作品。AIが体に入り込んで気持ちを確かめ合ったり・・ここでしか読めない設定の物語が詰まってます!短編集ですが、読み応えはたっぷりです!
-
これはマストバイ
チョコボール(シーモアスタッフ)
竹内絢香先生の自身の経験談を掲載したコミックエッセイ。すっごい面白い!そうみんな頑張りすぎてる!無理に元気でいようとし過ぎてる気がする。特に共感できたのが、我慢の話。我慢することが偉いって刷り込まれていたら多少の事は我慢しちゃうよね!我慢我慢ってそんなに偉いことじゃないって言いたいな!
-
甘えられない系
チェック(シーモアスタッフ)
佳菜先生、城月りりあ先生の描く作品です。絵がとっても可愛いですね。女の子の目がすごい好きでした。優奈ちゃんの気持ちわかるな~~。私も甘えるの苦手で…。なんか自分を見ているようでした。瑞生さんイケメン!
-
マスクの案素敵
ノラ(シーモアスタッフ)
ブシロード先生原作の渡空燕丸先生が描くぷちゴナビスに出てくる航海くん可愛い!用意周到だしカラオケで歌うものリスト作っちゃうところとか真面目ですごくいいwマスクにわかりやすく風邪とか予防とか書く案めっちゃいいねwww採用!
-
制服で合コン
八福神(シーモアスタッフ)
月見パピコ先生のラブコメディ。27歳アラサーの陽は10歳下の妹に頼まれて高校生同士の合コンに高校生として制服で参加することに。仕方なく参加するが、そこで出会った男子高校生久我君からアプローチされて、更に会社の人に制服姿を見られてしまう!陽が可愛い!高校生に紛れられる童顔羨ましいです!
-
天然つよい←わかる
八福神(シーモアスタッフ)
大葉ノコ先生の絵でオフィスLOVEは作画可愛すぎないかって思いましたけど寧ろ良かった。西原のウブさ天然さが素晴らしく際立って可愛くて色っぽくて最高でした!課長の「可愛くなりすぎた」もマジ萌え。やばぁい。キュンキュン度数が強い。1話ずつの完成度満足度パナいです。
-
美しすぎる「娼夫」の飴と鞭が…
八福神(シーモアスタッフ)
和洋折衷の文明開化の明治を舞台にした美しすぎる高級娼夫・右京(うきょう)と借金のカタに売られそうになった娘・のばらとのラブロマンス。高級な商品の数々が並ぶ店で壺の購入を検討していた右京のもとに、借金取りから店に逃げ込んできたのばら。これが出会いだったが、逃げてきた拍子に壺が割れてしまう。借金取りは諦めてくれたが、代わりの借金が増えてしまう。しかし、そんなのばらに、右京は侍女としての働き口を用意する。館に案内されて高級娼夫として働く右京と客との艶めかしい仕事ぶりに困惑するも、借金を返すために同じ屋根の下で暮らすことになる…。―「裸足でバラを踏め」などでも人気でファンが多い上田倫子(うえだりんこ)先生の明治を舞台にした浪漫が溢れるお勧めの恋愛譚!
-
変わりたくて
うーちゃん(シーモアスタッフ)
アンニュイな雰囲気の月島くん、オス感が足りないけど素材は言い田中さん、女慣れしてそうな五十嵐さん。山科ティナ先生魅力的な男性描くのうますぎる!!!コンプレックス:処女な主人公が恋愛をしたいっ変わりたいっという思いで始めたシェアハウス生活!懸命に自分のと向き合い背中を押しあう姿が魅力的です。
-
異性間のΩバース作品
カレー王子(シーモアスタッフ)
今井真椎先生、北里千寿先生が描くΩバース作品!主人公の高橋あかねはαの佑輔のことが好き。お互いに惹かれ合っていたのに、Ωじゃなくβだと判ると、佑輔はよそよそしくなってしまい・・・。何十年か経った後に再会すると佑輔は発情して!?この先どうなっちゃうのかドキドキ!続きが気になります。
-
それは特殊すぎる
焙煎男(シーモアスタッフ)
時山はじめ先生の短編ラブロマンス3作品を収録。タイトルにもなっている真由子さんの~ですが、その性癖は特殊すぎて思わず驚きました。深見部長のツンデレ具合も個人的にはツボで、是非シリーズとしても読みたいなと思いました。他の2本もキュンキュン間違いなしですよ!お勧めです。
-
毒姫
わっきー(シーモアスタッフ)
三原ミツカズ先生の描く毒姫の棺はタイトルからしてインパクトがありました!一人一人にストーリーがあり毒姫に恋をするハル王子も完璧に見えながらも悩んでいることがあったり・・・面白いストーリーでした。イラストもキレイで個人的に好きです
-
もふもふ
亀(シーモアスタッフ)
みかんばこ先生の描く作品です。ツキミちゃん可愛い…!もふもふ!もふもふ!藤二郎君もナヨっとしてるけど可愛らしくて、なんかこの二人お似合いなぁ~~と思いました。夢中になって読めました…!幸せな気分です(笑)
-
漫画家と女子高生
カレー王子(シーモアスタッフ)
山田南平先生の「久美子&真吾シリーズ」の番外編ラブコメ!主人公・キャロルの月に一度のささやかな喜び・・・それは大好きな飯島有紀先生の恋愛漫画を読むこと。その作者・飯島先生と偶然にも出会う物語ですメガネが似合う飯島先生がかっこいい・・・!続きが楽しみな作品です!
-
千の死に顔
わっきー(シーモアスタッフ)
白石新先生・CHIHIRO先生の描く千の死に顔を持つ女・・・クローディアの物語。死んだ後に男女兼用ファンタジー恋愛ゲームの悪役令嬢として生活をするクローディアはとにかく死んでしまう設定・・・それ尾を回避するために挑む姿は可愛らしい!
-
キスから始まる
さーちゃん(シーモアスタッフ)
さゆこ先生の作品。世の中には理不尽なことがたくさんある。一夜にして多額の借金を背負い込む。どうなる北川のぶ子。からの謎の人現る。誰、のぶ子の事を知ってるの。しかもキスしてどこに来ちゃったの。のぶ子が可愛すぎる。子供扱いも好きな人にされるとやだよね。
-
執事が破滅ED救済へ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
古森きり先生, 水口十先生,ももしき先生の悪役令嬢side執事というまた新しい視点!転生先は妹のやっていた乙女ゲーの世界。悪役令嬢キャラって実はただ不愛想なだけだったり、プライドが高すぎるが故の拘りだったり。本当は素晴らしい女性であるローナをどうやって破滅EDから救済するのか!?
-
ギャルかわいい
そのめろ(シーモアスタッフ)
朝日夜先生の描く作品です。林原さん可愛い。ギャルのイメージってよくないのかな?裏表なくて素敵な女の子だと思います。ひなちゃんこんな良い友達持てて超幸せじゃん!林原さんのスッピン薄くてわらった(笑)でも可愛い!
-
魔女さんとの秘密
のぞ(シーモアスタッフ)
黒猫の蛍がとにかくかわいい!魔女に拾われた少年「坊」と魔女さんのお話なのですが、冒頭から大きくなった坊の姿や魔女さんが備忘録を見ている描写があり、謎がちりばめられていて続きが気になりました。三つ葉優雨先生の不思議な世界、是非読んでみて下さい。
-
ハジマル予感!
ノラ(シーモアスタッフ)
眼鏡を取って美女!はもう見飽きた感があるので七島佳那先生ナイスラインです!ちゃんと地味目な立川さん、話もうまく盛り上がれず、盛り上がると空回りしちゃいそうな感じが正しく喪女感出してます。玉ノ井さんの登場はナイスタイミングでイケメンでしたが正式フラグはまだなのでこらから楽しみ♪
-
ギャップがよい
わっきー(シーモアスタッフ)
園太デイ先生、まりの先生の描く作品です。絵が可愛いのと魔界王立幼稚園っていう言葉やキャラクターたちのギャップが面白い(笑)心菜ちゃん、死んじゃったのは不憫だけど魔界でもたくましく楽しく生きてて楽しそうで読んでて元気貰えました!
-
続編あったら読みたい
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
恩多志弦先生の呪術師タオと屍鬼(暗殺された元皇帝)の国を救う厚き友情?忠誠心?それ以上?の物語。陛下のひととなりが完璧で最初から最後まで他人を重んじるキャラクターで惹かれますし、でもいっちょ前に嫉妬してイラっとしてみたり可愛らしい一面もあったり、1巻完結は惜しい作品。
-
立花館のその後
チョコボール(シーモアスタッフ)
アニメにもなった「立花館To Lieあんぐる」のその後の物語。merryhachi先生描く女の子はみんな可愛いです!立花館はみんな仲良くて家族みたいで大事にしあってていい場所だなあと読んでてしみじみしちゃいましたこの先どうなっていくのか、読んだ後の余韻も楽しめる作品です♪
-
人それぞれわけがある
そのめろ(シーモアスタッフ)
レタスクラブで連載していた野原広子先生の大人気作が単行本化!大久保春香こと春ちゃんはママ友である有紀ちゃんにふとした時に悩み相談を受ける。その後有紀ちゃんがいなくなり、、、?母親の悩みをリアルに描いた話題作。誰しもが抱えている悩みかもしれません。
-
あるある
アロマオイル(シーモアスタッフ)
Webサイト「cakes」でのまめ先生の大人気連載をコミック化!おかしくてもどこか愛らしいおばさんのあるあるな日常を紹介するギャグコミックです。一つ一つのエピソードが面白くて笑ってしまいました。凄いセンスで切れ味バツグン、是非読んでみてほしい一冊です。
-
ぐいぐい男子
鋼女(シーモアスタッフ)
チノハルカ先生の描くラブストーリー。男性経験のない陽加は、ある朝起きると見知らぬ男子とホテルで寝ていた!咄嗟に逃げ出したが、その男子は教育実習先の学校の生徒で、、結局過ちはなかったようですが、この男子、鎗光がぐいぐい来る!(笑)陽加は果たして処女を守る事が出来るのか!続きが気になります。
-
寒くないラブコメディ
海人(シーモアスタッフ)
吉近イチ先生の作品。主人公の柴倉雪は高校生。彼女と幼馴染の寒がり男、古枝三郎の掛け合いがめちゃめちゃ笑える!こんなに可笑しいのにれっきとした恋愛漫画なんです!三郎はイケメンなのにいつもガタガタ震えていてその時点で爆笑。そんな三郎と離れたくても離れられない雪がかわいい。
-
組み合わせ大事
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
原作は領莉沙姉先生。物語序盤は結婚予定の組み合わせが違っていて、でも結構前半戦からお互い思いあう人は逆なようで…。でも最終的にはどちらのカップルも求めているような結果になるハッピーEDでよかった。メインカップルではないですが、石丸博子先生のタッチの惣クラリーチェの儚げな雰囲気が特に愛おしい。
-
恋する乙女
ノラ(シーモアスタッフ)
石丸博子先生・惣領莉沙先生の描く貴族の恋のお話セレナ姫はテオ王子に一目ぼれ?お姉さんが女王になる予定なのに体が弱いせいか両親は姉に付きっ切り・・・セレナは一人で可哀想な日々を送るけど元気で明るいとても良い子!恋する少女の顔が可愛らしかった☆
-
王国名が太りそうw
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ポチャ姫マリーナが国の為に減量!?最初は突飛なお話に感じましたが、「肥満水準が高く~医療費が国庫を逼迫~」と、友野紅子先生中々ガチのちゃんとしたひっ迫した設定を作っていらっしゃった!!!五里江剛一郎先生の作画は表紙のタッチが凄く好みでしたので、これからも頑張ってほしいです!
-
優しく温かな物語
わかちゃん(シーモアスタッフ)
春咲こうめ先生が描くラブストーリー。読み終わった後もしばらく余韻に浸れましたこの先の愛子たちの幸せ空間を読みたい気持ちと、寧ろこの後は妄想に留めておきたいような気持ちと・・・春咲こうめ先生の絵のタッチも物語も優しく温かくておススメです。