マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 強面武士×コーギーのほのぼのショート
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    戦国の世、一度は鬼神とまで呼ばれるも没落した武士・殿(との)は、ある日胴長で短足な一匹の犬(コーギー)を拾ってしまいます。言うことはきかない、追い出せば戸を壊す犬だが、その自由奔放さを気に入り、犬を家臣として受け入れることに。コーギーあるあるギャグをふんだんに散りばめたほのぼのショートストーリー。どのページも犬がかわいくて、ずっとニヤニヤしてしまいます。殿が拾った犬は、やんちゃで甘えん坊で頑固な性格。手こずる殿の様子に、コーギーの飼い主は「そう!そうなの!」と共感する場面も多いかも。いつしか殿は自分を慕ってくれる犬に心を開き、二人は良き相棒に。犬が殿のためにがんばるエピソードには、ジーンとさせられます。作者は西田理英先生。フレックスコミックスの「COMICポラリス」で連載しており、現在(2024/04/30時点)3巻まで発売中。コーギーの魅力がたっぷりつまっているのでぜひ読んでみて!
  • 働き女子に贈る等身大のラブストーリー
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    中学教師になって10年目の立花莉果(たちばなりか)は、授業や部活指導以外にも他の教師から仕事を押し付けられ、クタクタになる毎日を送っていました。家事をする気力はなく、帰宅途中のスーパーで見知らぬ男性と値引き弁当の取り合いをする始末。限界を迎えた莉果はついに退職の道を選択します。ふらりと町の中華屋に入ると、なんとその店の料理人は、莉果が弁当の取り合いをした男性・百瀬勇司でした。他人と同じようにできない不安を抱えながらも日々仕事に追われ、自分をないがしろにしてきた莉果。「私と似てる…」とドキッとした働き女子もいるのでは?そんな莉果に対して、勇司の見守るような優しい言葉にグッときちゃいます…。ささいな幸せを感じられるようになり、ようやく毎日が楽しいと思えた莉果と勇司の仲がどう深まっていくのかが見どころです。作者は浜名杏先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」「恋するソワレ+」に連載しており、現在(2024年4月25日時点3巻まで発売中。お疲れ女子に贈るほっこりストーリーです。ぜひ試し読みしてみて!
  • 彼の言動にキュンとする気丈な女性副官は…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    とある異世界の王国の300名を率いる夜警団の副官として従事するセシリア。副官として団員からも羨望の眼差しを向けられる存在である彼女には秘密があった。それは上官である元帥ルディガーを心から愛していること。元々幼なじみのセシリアとルディガーは、兄妹のように過ごしてきて、自然と恋心も芽生えてきたのだが、今や国王直属の管轄組織に所属する上官と部下の関係。この想いは一生心に秘めると決めたセシリアだったが…。コミックシーモアでも好評で星4つ以上と話題のタイトル!作画:直江亜季子(なおえあきこ)先生、原作:黒乃梓(くろのあずさ)先生のコンビでおくる身分差の恋がもどかしいラブファンタジー。構成力が抜群で、高い画力に没頭できること間違いなし!絶妙な距離感がたまらないオススメ作品!
  • 親友の彼はあの人だった?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    中学3年の初夏、大好きだった彼氏にフラれてしまった。あの夏から1年半が過ぎた。主人公・栗原優梨は、高校二年生に。同じ高校で人気絶頂のイケメン神崎春樹が元彼である。月日が過ぎたったが、今でも春樹が大好きな優梨。そんな中で、帰り際に春樹との思い出だったキーホルダーを失くした事に気が付いた。困っている優梨に声をかけたのは、天使を絵に描いたような心の綺麗な、立花真奈だった。探しものが見つかった後に、真奈とはクラスメイトだと判明した。果たして、真奈と、これから偽りのない友達になれるのか?作画は、ポリン先生。集英社より、出版!ときめく恋がしたい!イケメンとの恋愛を思いっきり疑似体験したい、という女性には特にお楽しみいただけるキュートな内容になっています。
  • 勢いで見知らぬイケオジと入籍&同居!
    チェック(シーモアスタッフ)
    福永晴日(ふくながはるひ)は、男だらけの工事現場で働くガテン系女子。しかし、晴日の父親から「地元に帰って結婚しろ」としつこく言われており、ストレスがたまっていました。ある日の夜、居酒屋で見ず知らずの人達相手に愚痴っていたとき、晴日は「先にこっちで結婚しちゃえばいい!」と思いつき、勢いでその場にいたおっさん・春原永人(すのはらながと)との婚姻届けを提出!酔っ払っているとはいえ、出会ったその日に入籍&同居までしちゃううっかり婚に大笑い必至!20歳以上年の離れたグレイヘアの永人と晴日が並んでいるとまるで親子のようです。さらに、晴日は女子力低めで、永人はただのルームシェア感覚。いつになったら恋愛関係に発展するのか…?晴日の同僚や父親が気になる動きをしたり、永人へ接触する美女が現れたりと、今後のストーリーも波乱の予感…!作者は鈴木有布子先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」に連載し、全20巻で完結。猪突猛進女子とアラフォーイケオジのという変わった組み合わせのラブストーリーを読んでみませんか?
  • イケメンチャラ男の正体は吸血鬼…?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    吉沢春香(よしざわはるか)は、クズな恋人との別れを機に転職。しかし、新たな職場でもクズっぽくてチャラい霧崎玲央(きりさきれお)の下に付くことに…。不注意で手を切った春香を見て、玲央の表情が一変!その口元にはなんと牙が見えていて…。ケンカするほど仲が良いオフィスラブかと思いきや、バンパイアを題材にしたロマンチックな純愛モノ。玲央はずっと彼を支えてくれた女性・紗雪(さゆき)のことを忘れられず、彼女に似た春香を見て我慢の限界に…。春香へ懇願するような玲央の表情にドキッとしちゃいます。その後も玲央は春香に付きまといますが、それを良く思わない人もいる様子。春香がトラブルに巻き込まれないかが心配です。作者は楠もこ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載しており、現在(2024年5月3日時点)4巻まで発売中。オフィス×バンパイアという珍しい設定なのでぜひ読んでみて!
  • 人気番組の胸キュンストーリーを漫画化!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    実話をもとにしたバラエティ番組「痛快TVスカッとジャパン」の中から、人気のラブストーリーを収録したオムニバス作品。1話目では、いじめられている男子・片桐史人(かたぎりふみと)が、幼馴染の大坪加代子へ告白しろといじめっ子から強要されます。男の子だけでなく、女の子によるスカッと発言も多く、「よくぞ言った!」と絶賛してしまうほど上手くまとめてあり、どのエピソードも読後が爽快!元カレが最低だった、友人に裏切られなど、リアルでもありがちなネガティブ要素もちりばめられており、その分最後の胸キュン展開がより甘く感じられます。色んなラブコメを一度に読みたい方におすすめです。原作は痛快TVスカッとジャパン、漫画は小山るんち先生と文月ミツカ先生です。フジテレビの「FOD」から出版され、現在(2024年5月8日時点)13巻まで発売中。珠玉の胸キュンストーリーを読んでみませんか?
  • 人気の月9ドラマがついに漫画化!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    設計事務所に勤める三浦葵は、上司からも甲斐性がなくつまらないと言われてしまうような、少しパッとしない青年。最近、彼女からもフラれてしまい、ふと初恋の人・芹沢あかりのことを思い出していました。そんなある日、葵の勤務先に高校時代のクラスメイト・蒼井翔太が来訪し、あかりと付き合っていると言い出します。同名の月9ドラマをコミカライズした作品。離れ離れになった葵とあかり、そして翔太が再び出会い、学生時代の恋が動き出します。ヘタレな葵はあかりの気持ちに当時応えられず、大人になってもグズグズ・うじうじ…。その間に翔太が着々とリードしていき、あかりは思い悩みます。葵とあかりの気持ちがはっきりしないままストーリーがどんどん進むのでハラハラしちゃいます。原作はフジテレビ、脚本は桑村さや香先生、漫画は玉樹庵先生です。フジテレビの「FOD」から出版され、全9巻で完結。ドラマファンの方はもちろん、切ないラブストーリーが好きな方にもおすすめです。
  • 大人気魔法少女アニメがついにコミカライズ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    中学生・夢原のぞみ(ゆめはらのぞみ)は、登校中に見たキレイな蝶を追っているうちに男性にぶつかってしまいます。その日の放課後、のぞみが図書室へ行くと、その男性を発見!彼が探している本を見つけて渡すと、なんと彼は狐のような動物・ココに変身!さらに怪物が現れてその本をよこせと言い出します。大人気魔法少女アニメ「Yes!プリキュア5」のコミカライズ版。プリキュアとして覚醒したのぞみと、夏木りん、秋元こまち、春日野うらら、水無月かれん(みなづきかれん)が力を合わせて、ココの王国を救う戦いに挑みます。また、本作では恋愛要素が強化されているのも見どころ。アニメにはなかったのぞみとココのドキドキシーンが描かれているので、2人を推すファンは必見です!原作は東堂いづみ先生、まんがは上北ふたご先生です。小学館の「週刊少年サンデー」に連載し、全3巻で完結。アニメ履修済みでも楽しめるコミカライズです。
  • ほのぼのカップルが飛鳥地域の魅力をご紹介
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    更科ひばり(さらしなひばり)は、雑誌社の旅行特集を担当するライター。奈良県飛鳥地方の記事をまかされたひばりは、年上の恋人・横瀬武と取材旅行に出ることに。飛鳥地方のお寺や神社を巡って歴史や文化に触れ合いながら、美味しいご当地グルメも堪能します。「終電なふ・た・り」の主人公であるお疲れOL・ひばりと癒し系鉄道駅員・武が飛鳥地方を案内する旅行本。明日香村、橿原市、高取町といった観光地の見どころや歴史、さらにグルメやお土産などを写真とともにたっぷり紹介しています。ひばりと武のほんわかカップルのおかげで、終始ほのぼした雰囲気なのも◎。全国各地の名所を題材に、シリーズ化してほしいと願いたくなる良作です。原作は芽獅先生、構成・監修は夢来鳥ねむ先生、作画は多々田ヨシオ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に掲載し、現在(2024年4月30日時点)1巻まで発売中。本作を片手に聖地巡礼をしてみては?
  • まさかのやり直し令嬢の勘違いファンタジー
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    貧乏貴族に生まれた男爵令嬢ソフィアは、冒険者として生計を立てていたある日、モンスターにやられて帰らぬ人となる。元々、そこそこ優秀な魔法使いの祖父が戦功のご褒美で爵位と共に土地を賜ったのだが、貧しい土地で領民の暮らしが守れなかった。そのため、一攫千金を狙い冒険者になった背景というわけだった。そんな健気な冒険も終わりを迎えた・・・はずが、赤ちゃんとして転生して…?コミックシーモア内でも人気で高評価の星4つ以上のタイトル!コミック:遊行寺たま(ユギョウジタマ)先生、原作:馬路まんじ(マジマンジ)先生、キャラクター原案:ひさまくまこ先生、転生した男爵令嬢のやり直しファンタジー。剣と魔法の王道展開が好きな人にはたまらないバトルアクション満載で、コミカルで読みやすいテンポの良さもあるオススメ作品です。
  • 世界一のお笑い芸人を目指す2人の青春物語
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    お笑い芸人志望の東沢楓(ひがしざわかえで)は、幼馴染の上原淳也(うえはらじゅんや)を相方に養成所へ入所。しかし現実は厳しく、授業でのネタ見せも散々な結果に。先輩からアドバイスをもらうも面白いネタが浮かばず、楓は自信喪失気味に。声優×二次元芸人プロジェクト「GETUP!GETLIVE!(ゲラゲラ)」のコミカライズ作品。お笑い芸人を目指している楓は、どちらかというとネガティブな性格の持ち主。そのため、たびたびプレッシャーに負けて逃げ出そうとします。そんな楓とは対象に、相方・淳也は前向きな楽天家。「楽しいから楓といる」と言う淳也の友情にホロリ…。同期への嫉妬、将来への不安などを抱えながらも、奮闘する2人を最後まで見守りたくなります。story担当は渡航先生、character担当は由良先生、comic担当はうごんば先生です。一迅社の「ゼロサムオンライン」に連載しており、現在(2024/04/30時点)2巻まで発売中。アニメ化やライブ開催も果たしました。お笑い好きなら一度読んでみて!
  • 犠牲となったはずの命が・・・
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    とある異世界の帝国では人類が魔獣に襲われて、多くの民が犠牲となり、大半の領土が侵略されて、人類存続の危機を迎えていた。そんな帝国が必要とするのは、「古代神の力」で、その力を得るためには「生贄」を捧げることが条件であった。その生贄として選ばれたのは、帝国皇女ルディス。恐怖に震え、助けを乞う声は誰にも届かず、全身が焼けるような苦しみの中、命を落とした・・・はずが、気がつくと男性に抱き抱えられていて…?コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上と大人気のタイトル。Jeong.Ochan(チョンオチャン)先生、DH(ディーエイチ)先生のコンビでおくる生贄として犠牲になった令嬢のやり直しファンタジー。不遇の令嬢は、逆転の幸せは掴めるのか?タテヨミだからスマホでもサクサク読みやすいオススメの作品です。
  • 弟系イケメン男子がルームシェアで豹変!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    野仲愛深(のなかあいみ)は、面倒見がよくて仕事熱心なアラサーOL。仕事も恋も順調で、最近できたばかりの彼氏・有浦との結婚もほんのり考えているところ。しかし、そんな愛深の楽しみは、仕事帰りに幼なじみの年下男子・羊(よう)の家へ立ち寄って、あれこれ世話を焼くことでした。仕事の都合で羊が引っ越すことになり、ひょんなことから愛深は羊とルームシェア生活を開始。するとその日から羊が豹変し…。ワンコのように愛深へ甘える羊がとにかくかわいい!愛深が洋を見て癒されているのも納得です。愛深の中では家族と同レベルの扱いですが、羊はそう思っていない様子。普段は上目遣いで弟のような羊が、どんどん男っぽい表情になっていくのを見るとドキドキしちゃいます。恋愛の対象とは思っていなかった羊の急接近に、とまどう愛深と黙っていない有浦がどう出るのかが楽しみです。作者は三隅先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年4月25日時点)4巻まで発売中。年下イケメンのギャップを楽しんでください!
  • 他種族と生きる世界での人間の裁縫師
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    無能なくせに戦を好む「人間」という種族は、他全ての種族に嫌われていた。そんな世界で、誰かのために洋服を作りたいと望む人間のハナ。人間という理由で他種族から嫌われるハナだが、彼女の前に突如現れたエルフの「魔法剣士」に助けられた。しかし、その剣士はエルフの王女エメラインだった。エメラインは男の姿を隠し王女の仮面をかぶっていた。そんなエメラインにハナは洋服を仕立てると、エメラインはハナを専属の裁縫師に任命した!気鋭の新人の野分なか実先生が贈る華やかなお仕事ファンタジー。圧倒的な画力で描かれる様々な種族、そして登場人物にあったお洋服がすごく素敵です。漫画だけでなくお洋服は好きな方はお洋服も楽しめる作品です。今後、ハナがこの世界でどう活躍していくのか?続きが楽しみです。
  • 最大の敵は誰?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    主人公・伯爵令嬢フィオーリ・ファルファラ。ある日、パーティー会場で、ワインをかけたと誤解されてしまう。さらに、嵌められ婚約破棄された挙句、フィオーリが辺境に嫁ぐ。婚約者以外には、ひどい対応をされてるけど、二度目の婚約破棄を避けるためにがんばる主人公という設定。果たして、根も葉もない噂や状況を、覆し黒幕を見つけることはできるのか?悪役令嬢の兄への異世界転生物。男子の一人称で話は進む物語の「悪役令嬢の兄になりまして」や嵌められましたがのスピンオフ作品。性悪友人に騙され前作ヒロインを断罪してしまった公爵令嬢ヒロイン描いた「騙されましたが、幸せになりました愚か者令嬢と紅蓮の騎士」で、おなじみのコミック・咲宮いろは先生、原作・霜月零先生、キャラクター・一花夜先生が贈るコミックが一迅社より出版!
  • 婚約破棄からのシンデレラストーリー!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    子爵令嬢のルシア・ラグレーンは両親を亡くし、兄と二人暮らし。そんなルシアだが婚約者に恵まれ、幸せになれると思っていたが、突然、婚約破棄を言い渡される。そして婚約破棄から1週間後、元婚約者からルシアの従妹との結婚式の招待状が届く。家格的に欠席出来ないが、結婚式への出席に気乗りしないルシア。兄も多忙で一緒に行けなく途方に暮れていると、休暇中だった兄の友人フィルが結婚式への同行を申し出てくれた。しかし、この兄の友人、実は只者ではなかった!結婚式会場ではみんながフィルに頭を下げ、注目の的だった。そんなフィルの正体は一体?原作、藍野ナナカ先生・先崎真琴先生、漫画、ちらしま先生による婚約破棄からのシンデレラ・ラブストーリー!フィルの正体、フィルに惹かれはじめるルシア。今後の二人の展開が楽しみな作品です。
  • 噛み合わない2人がなぜか接近…?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    幼いころから両親の泥沼離婚を見てきた瀬川平良(たいら)は、イケメンでモテるのに全く恋愛する気が起きません。さらに、平良は食事にも興味がなく、食事はレトルトやインスタントばかり。そんなある日、平良はバイト先の飲み会で酔いつぶれてしまい、隣に住む佐藤言(さとうこと)が介抱することに。しかし、言と平良の価値観は合わず、ついに言い合いになってしまいます。恋愛も食事も面倒くさいと感じる平良の言い分や、むくわれない恋(不倫)でもいいという言の気持ちに、「わかる…!」とつぶやいてしまう人も多いかも。いちいち噛み合わない2人ですが、言の手作りお弁当(餌付け)が効いているのか、平良の態度が次第に軟化。しかし、これが恋だとは平良も気づいていないため、しばらくじれったい展開が続きます。平良がどのように言を不倫から救うのかも見どころです。作者は鈴木有布子先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」で連載し、全6巻で完結。恋愛だけでなく、美味しそうな料理にも釘付けになっちゃう作品です。
  • 女心を知りたい男子と仕事一筋女子が恋…?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    アラサーお一人様の本宮桜(もとみやさくら)は、上司の「結婚しないの?」発言にイライラ。ある日、大人気漫画家の春野幸(はるのゆき)が桜の勤務先へ来ることになり、またも上司が「玉の輿を狙え」と余計なことを言い出します。その会話を聞いていた幸は、桜の彼氏は自分だと言い出して…。仕事一筋で恋に縁がない桜と、女心が分からない幸。2人の手探りな関係にキュンキュンしまくり!奥手っぽいのにサラッと女子が喜ぶセリフを言う幸は、天然の人たらしなのかも。登場人物やシチュエーションなどは大人向けですが、根底はピュアで甘酸っぱい少女漫画です。ただし、2人の関係はあくまでも「疑似」なので、その先のストーリーが気になるところ。原作・ネームはお耳先生、作画はあさい先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」で連載しており、現在(2024年5月3日時点)3巻まで発売中。ほっこりドキドキなラブストーリーを読んでみませんか?
  • 敵対する2人はいつしかケンカップルに…?
    烏龍(シーモアスタッフ)
    保育士として充実した日々を過ごしていた牧田笑美(まきたえみ)。しかし、勤める保育園は再開発計画のために立ち退きを迫られていました。再開発を指揮する榊行貞(さかきゆきさだ)とは犬猿の仲で、顔を合わせると口喧嘩。そんなある日、笑美はひょんなことからワケありの小さな男の子を保護することに。笑美と行貞の漫才のような言い合いが面白くて、冒頭から大笑い!敵対する立場というよりもケンカップルのようです。普段は冷徹な行貞が、笑美の前では感情ダダ漏れになるギャップもたまりません。一見恋に発展しそうにない2人がどう心を通わせていくのか?保育園の存続は?男の子の正体は…?など気になるポイントがてんこ盛りです。作者は藤川せんいち先生、原作は緒莉先生です。プランタン出版「オパールCOMICSkiss」に連載し、全1巻で完結済。犬猿の仲から始まるラブストーリーにキュンキュンしたい人は、ぜひ読んでみて!
  • 最悪の結果を回避して日常を取り戻す!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    陽子はどこにでもいる、ごく普通の女子高生。今日は小学生の弟・陽太の誕生日なので、家族全員でお祝いする予定でした。しかし、学校帰りにおもちゃ屋へ寄った陽太は、そのまま行方不明に…。その日を境に家族が崩壊していきます。鉛筆と水彩絵具で描かれたようなふんわりタッチの絵柄ですが、内容はタイムパラドクスをテーマにしたSFミステリー。何気ない日常がささいなきっかけで壊れてしまう怖さに震えてしまうかも。陽太の失踪だけで終わらず、各話のラストでストーリーが大きく展開し、全く先が読めません!ラストでタイトルの「君」は誰を指しているのかが判明し、大号泣する人続出です。原作はjuheejo先生、作画はドド先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載し、全33巻で完結。物語だと分かっていても、感情移入してしまう良作です!
  • 新人徴税吏員の視点で描く滞納者のリアル
    (シーモアスタッフ)
    百目鬼華子(どうめきはなこ)は、市役所の納税課で納税処理や滞納への対応を担当する徴税吏員(ちょうぜいりいん)。美人だが愛想がなく、淡々と対応して納税者を怒らせてしまい、注意を受けることも。その日、華子は先輩の饗庭蒼一郎(あいばそういちろう)とともに滞納者の家を訪ねますが、どうにも払えない事情があるようで…。徴税吏員が行う税金徴収の過程が詳細に描写されているうえに、登場する市民が抱える事情もリアルで読み応え抜群!さまざまな深刻な状況を抱える税金滞納者に対して、時に厳しく、時に寄り添いながら滞納者と向き合おうとする華子のキャラが魅力的。また、華子と蒼一郎のコンビネーションも絶妙です!蒼一郎は華子に振り回されつつも、ここぞというときは華子を支えるいい先輩です。作者は慎結先生です。講談社の「BE・LOVE」に連載し、全4巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。知られざる徴税吏員のお仕事を覗いてみませんか?
  • 孤独な探偵と少女が挑む本格ミステリー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    人より物語の世界に夢中で、揺るぎない自らの意思をもつ主人公・綾乃(あやの)は、母からの依頼で、元小説家である親戚の啓千(たかゆき)の身の回りの世話する為に通いだす。右手を不自由にしてペンを握れなくなり作家を引退、現在は探偵の啓千。しかし、人を魅了し、狂わせてしまう性質で、次々と事件が起こってしまう中手に入れた少女との安らぎの時間に癒やされる。二人の信頼とも執着ともとれる不思議な雰囲気とその小説を取り巻く事件に否応なしに巻き込まれていく。ミステリーの雰囲気が濃くて、面白かったです!3歳の女の子が主人公の囲碁漫画「星空のカラス」や魅惑な女子高生に翻弄される若き画家を描いた「白磁」や猫と人とが供に暮らす茶屋町を描いた「猫の街の子」で、おなじみのモリエサトシ先生が贈るコミックが講談社より出版!
  • 脳内元彼とラブラブな女子の前にご本人登場
    鋼女(シーモアスタッフ)
    27歳のOL・難波ユリカは、5年前に別れた元カレ・斉藤真、通称マコチが忘れられません。毎日真のSNSを探し、真の写真に話しかけ、脳内では真と会話しており、友人からも「ヤバイ」と言われるほど。何を見ても真を思い出すユリカでしたが、ある日同じ会社に真がいることが判明!瀧波ユカリ先生の独特な世界観が光る本作。真の面影や思い出を胸に毎日楽しく生きているユリカに、同情しつつちょっと引いてしまうかも?ギャグまみれの本作ですが、ユリカが本音をポロっと出すシーンもあり、緩急の付け方も絶妙です。脳内とリアルそれぞれで存在するギャップだらけの誠や、どこか残念で個性的な同僚達、ユリカとちょっと良い雰囲気になりつつある男性客との関係など、キャラもストーリーも見どころも満載!作者は瀧波ユカリ先生です。講談社の「Kiss」にて連載し、単話版の本作は全全45巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。笑えて泣ける失恋ラブコメを読んでみませんか?
  • ミユキ蜜蜂先生の短編集!4話!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    「なまいきざかり」のスピンオフ一本!先生と生徒の恋愛を描いた「放課後のオーロラ」読み切りが2話分!なまいきざかりの元となった読み切りが一本入っている短編集です!スピンオフ作品は、主人公・五十嵐あみ(いがらし)あみの同じマンションのお隣に住むしっかり者の同級生、殿村肇(とのむらはじめ)とのお話!放課後のオーロラは、主人公・眞仲さきの彼氏である、化学教師の柘植康輔(つげこうすけ)先生と秘密の交際してて条件は、「卒業まで指一本触れあわないこと」を約束してたのが、逆にドキドキして面白いと思った。先生約束破りそう?先生と生徒の「禁断」と「触れない」葛藤って切り口は新鮮!ミユキ蜜蜂先生が贈るコミックが白泉社より出版!
  • 孤独を感じていた女の子が、解き放たれる?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    魔法あり恋あり、そして陰謀ありの肩の凝らないファンタジーコミック!異常者のレッテルを貼られた主人公・エーコは21歳。男にしか魔法が使えないこの世界で女である私に魔法が使えると気づいたのは15年前の6歳の時。勿論、両親の顔は恐怖に染まった。そんなある日、駆け落ちすることになった従兄弟のシクアの代わりに男装して魔法省で魔導士として働くことに・・・悪役令嬢の時間が巻き戻り、やり直しする物語を描いた「悪夢から目覚めた傲慢令嬢はやり直しを模索中」や、ヒット作!なんとコンビニ店員が異世界で無双する話と思いきや、ちゃんと異世界と行き来するということに対する掘り下げがある正統派ファンタジーの「異世界コンビニ」でおなじみの原作・榎木ユウ先生(漫画・上原誠先生)が贈るコミックがアルファポリスより出版!
  • 幸せになれる思って結婚したはずなのに…
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    夫婦の離婚をテーマにしたオムニバス作品。1話目の主人公は、結婚1年目の美希。美希は、マメできっちりしている夫とズボラな自分の価値観が違い過ぎることに気づきます。日々の言い争いが増えて夫婦の溝はどんどん深まっていき、ついに離婚することに。「離婚式」「裂人(さこうど)」という独特のワードセンスに感心させられる本作。夫婦あるあるエピソードが満載なので、「うちに似てる…」という共感する人もいるのでは…?また、必ずしも離婚できたからといってスッキリ解決とはいかず、誤解や行き違いなどから話が複雑に絡み合ってしまうことも。ストーリーがよく練られているので、どの話もハラハラしちゃいます。作者は田久よう子先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」で連載し、全1巻で完結。既婚の方だけでなく未婚の方もぜひ読んでみて!
  • 普段の花子くんを描いたゆる~いスピンオフ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    人気漫画「地縛少年花子くん」のスピンオフ。かもめ学園のトイレにいる幽霊の花子くんと、花子くんの助手となった八尋寧々(やしろねね)が過ごす平凡な日々を描いています。1話目は、日課のトイレ掃除をせめて楽しくしたい寧々が、赤根葵(あかねあおい)や源光(みなもとこう)へ相談します。寧々は良いアイデアはもらえるのでしょうか…?本編の「地縛少年花子くん」ではかっこよく怪異を退治する花子くん。しかし、本作では王様ゲームで遊んだり、小動物のようなもっけ達に群がられて困っていたり…。ちょっとお間抜けな花子くんにクスっとさせられます。寧々に対する好意はスピンオフでも変わらず、隙あらば「俺を好きになれ」と猛アタック。そんな花子くんがかわいくてキュンキュンしまくりです。原作はあいだいろ先生です。スクウェア・エニックスの「月刊Gファンタジー」およびpixivコミック「Pファンタピー」に掲載しており、現在(2024年4月20日時点)2巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。花子くん達の楽しくって大騒ぎな放課後を覗いてみませんか?
  • 高嶺のバラのトゲは、抜けるのか?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    葉月(はづき)は、心臓外科の医療秘書として働いているアラサー女子。かつての恋人にされた仕打ちからイケメンに対する不信感が拭えない葉月だった。超イケメンの心臓外科医・颯斗(はやと)は、准教授のポストに就くエリート。そんな中で、冴えない男性から交際を断られている葉月を偶然にも各務は目撃してしまう。颯斗は、自分に落ちない葉月に対して度重なる誘いをしていた。他タイトルのドラマ化するにあたって書籍化した科学的ミステリー「解ける螺旋」や、ずっと憧れていたイケメン先輩稜太が恋人と別れ落ち込んでいるのを飲んで慰めて一夜を共にした莉緒を描いた「授かり婚月満チテ恋ニナル」でおなじみの原作:水守恵蓮先生、作画:直江亜希子先生が贈るコミック!2人の行く末が気になるスターツより出版されたオススメのラブストーリー!
  • 絶対君を死なせない!泣き虫ヒーロー誕生
    (シーモアスタッフ)
    高校2年生の津田林太郎は、生き物の余命が見える能力の持ち主。ある日林太郎は、幼稚園のころから想いを寄せる幼馴染の神崎うみに4回目の告白し、めでたく恋人に!ところがそのとき、うみの余命があと97日だと知ってしまいます。ミステリー要素があるものの、メインはかわいらしい恋愛ラブコメ。林太郎は焦っていますが、当事者のうみは明るくポジティブに過ごしているので、暗くならずに済んでいます。また、うみの余命だけにとどまらず、後半はストーリーが大きく展開。今度はうみが林太郎のために頑張ることに…!好きな人と一緒にいられることが、どれだけ素晴らしいことかを教えてくれる作品です。作者は右腹先生です。集英社の「マンガMee」に連載し、全21巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。最終巻までキュンキュンがとまらないラブストーリーを読んでみませんか?
  • 地球の歌声が響く壮大なドラマ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    前作の『ボクを包む月の光』から4年が経ち、小学6年生になった小林蓮(こばやしれん)。彼の特別な力はより強大になりつつあり、いつでも分かり合えていたと思っていた幼馴染の薬師丸日路子(やくしまるかちこ)や周囲の人間と感覚がずれ始め、孤独を感じるようになっていく…。ある日、蓮は東京タワーの近くで謎の美少女・ヘンルーカと出会う。一瞬で消えたヘンルーカだったが、彼女は『パスワード』を求め、父親・輪や月基地メンバーの夢に入り込み聞き出そうとする。はたして彼女の目的とは…!?日渡早紀(ひわたりさき)先生の壮大なドラマ『ぼくの地球を守って』『ボクを包む月の光』に続く『ボク地球(ぼくたま)』シリーズの第3章開幕!
  • 恐ろしい王国の秘密とは?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    つい最近まで戦っており和平のしるしに政略結婚を承諾し、隣国の王家に嫁ぐことになったエイラ。15歳の少女は、政略結婚のためロートフェルゼに嫁ぐことになるも、なかなか結婚に踏み切らないロートフェルゼの王子である美しい顔立ちのアロルド。そんな中でロートフェルゼ一族の国に嫁いだ者は誰も戻ってこないという恐ろしい噂が・・・?秋田書店より出版、イギリスのヘンリー8世あたりをモデルにした宮廷群像劇。王位継承権3位までは影武者を用意する…という暗黙のルールに則り、第3位の王女エリザベスに用意された影武者は少年だった…というイントロの「王国の子」。雨が降ったときだけ女の子になってしまうという不思議に突然見舞われた5人の男の子たちの物語の「あめのちはれ」を描いたびっけ先生が贈る、ファンタジーコミック!
  • 不器用女子とイケメン男子のすれ違いラブ
    海人(シーモアスタッフ)
    コミュ障で友達ができない橘明里(たちばなあかり)は、大学でサークルに入ってみたものの、新歓コンパで孤立。せめて情報収集をと明里がメモを取っていると、イケメン先輩の天野巳紘(あまのみひろ)が到着し、明里に優しく話しかけてくれました。清々しいほどの超ナルシストな巳紘と、自分に自信がない明里の対比キャラ設定がナイス!嫌みに対してサラッとナルシスト発言で返す巳紘に、笑いながらも感心しちゃいます。一方、明里は不器用だけどコツコツと地道な努力を重ねる真面目タイプ。そんな正反対な2人は、いい雰囲気になりながらも、明里の勘違いで思わぬ展開を招くことに…。作者は三隅先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」に連載誌、全6巻で完結。ナルシスト系王子様男子×地味女子のほのぼのラブをぜひ読んでみて!
  • 外国人とのファビュラスな恋が実現…?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    さびれた田舎のモバイルショップで働く美愛(みあ)は、早く結婚したいという願望を抱いていました。フェミニストでかっこいい外国人男性が理想のタイプですが、周りはイケていない日本人男性ばかり。それでも諦めず出会いを探していた美愛は、理想ど真ん中のイケメン外国人男性を発見!なんとかお近づきになりたい美愛は…?ラブコメというより、ギャグに近いほど暴走する美愛に大笑い!美人でセクシーなのに残念キャラというギャップがたまりません。驚いたときのアメコミ風変顔もクセになります。また、美愛が見つけた理想の男性もひとクセあり、正体を知ったときには思わず「嘘でしょ…!」と言ってしまうかも。ただのラブコメじゃ物足りないという方におすすめです。作者はああい幸先生です。ソルマーレ編集部出版「恋するソワレ」にて連載し、1巻で完結。キレと勢いのある展開にいつの間にか引き込まれるラブコメです。
  • 超天然かわいい系男子との年の差ピュアラブ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    主人公・逢坂莉々花(おうさかりりか)は、単身赴任の父親と二人暮らしのJKで彼氏無し。最近、同じマンションでおとなりに越してきた天然炸裂・見た目の割に抜けているサラリーマンの日野耀二郎(ひのようじろう)は、大人なのにかわいい系。果たして、莉々花は、笑顔の破壊力抜群のおっとりサラリーマンと仲良くなれるのか?超マイペースで生活能力がゼロの日野を放っておけずついつい世話を焼いてしまう莉々花。ちょっとずつ親しく距離が近くなっていく2人の可愛さ・・・大人だけどなんだかユルユルな日野のキャラがマイナスイオンを出しているかのような癒しキャラなのもツボる。常に眠そうで、無防備な日野だけど、莉々花の寂しさに気付き寄り添ってくれる。かな先生が贈る、ハートがドキドキするコミックが講談社より出版!
  • レスを改善する方法とは?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    家にも彼の心の中にも住む場所をなくし、愛されることを確かめたい主人公の麻衣は、専業主婦である。しかし、旦那の祐也とは確かめる手段としてのエッチが1年以上ない。断られるのは疲れてるから?果たして、レスの事態を改善する奇跡的な何かが起きるのか?主人公の八日堂俊介が、会社の同僚である栖佑日菜子と彼氏の代用として付き合う物語「うそつきパラドクス」や天邪鬼気味なOLホテイさんとクールな新しい同僚のエビスさんの話である「エビスさんとホテイさん」や小金を稼ぐ大学生シュージと、ネカフェ難民のメイを描いた「奈落の羊」やオタク文化を知らない関西から来た女の子が喫茶で起こるトラブルを目の当たりにしていく「メイド諸君」でおなじみのきづきあきら先生・サトウナンキ先生が贈るコミックが一迅社より出版!
  • 殺したはずの夫が帰宅!?その正体とは…
    チェック(シーモアスタッフ)
    夫の亮からDVを受け続けていた夏奈(なな)は、耐え切れずに夫を殺し、遺体を物置きにあった業務用冷蔵庫へ隠します。これで自由になれたと思った翌日、殺したはずの夫が何食わぬ顔で帰宅。確かに殺したはずなのに、これは一体…?少し劇画調の画風が本作の不気味なストーリーとマッチしていて、冒頭からグッと引き込まれます。とにかく「この亮は何者!?」という疑問で頭がいっぱいになり、謎が解けるまで目が離せません。生き返った亮(?)に精神的に追い詰められた夏奈が、サイコパスのような表情で「また殺そう」と決心するシーンは何度見ても鳥肌モノです。原作は八月美咲先生、コミカライズは高良百先生です。小学館の「マンガワン」に連載し、全2巻で完結。実写ドラマ化も果たされました。短くスッキリ読めるサスペンスなのでぜひ読んでみて!
  • 失われた魔術書を探す少年聖騎士の冒険
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    邪悪な魔術師との戦いで功績を残した家系・ギルベルト家の青年・エーヴァルト。ある日彼は、友人が持っていた闇マーケットの目録に「この世でひとつきりの魔術書」が載っていることを発見。その魔術書はギルベルト家が保有していたが、かなり前に焚書となったはず…。エーヴァルトは目録の魔術書が本物かを調べ始めます。人気アプリゲーム「禍つヴァールハイト」に登場する聖騎士・エーヴァルトの学舎時代を描いたスピンオフ。本編では高慢かつ横暴な性格で嫌みな笑みを浮かべていましたが、本作では騎士道精神や愛国心が強い好青年なので感情移入がしやすいかも。のちにエーヴァルトの想い人となる少女・ローラントとの初対面もドラマチックでドキドキしちゃいます。原作はKLabGames、作画は遊行寺たま先生です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」で連載しており、現在(2024年4月30日時点)1巻まで配信中。読みやすい中世の学園ファンタジーなので一度読んでみて!
  • 成長、友情、恋を詰め込んだダイジェスト
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    全50巻に及ぶ本編から、5つの名シーンを集めたダイジェスト版。小学6年生の綾瀬千早(あやせちはや)と綿谷新(わたやあらた)、真島太一(ましまたいち)の3人が競技かるたに目覚める本編第1話から始まります。高校の全国大会で千早チームが挑んだ激熱決勝トーナメントも収録!数あるエピソードの中から、選手としての成長にフォーカスしており、手に汗握る対戦シーンをたっぷり楽しめます。漫画なのに千早や太一の息遣いが伝わってきそうな決勝戦は、何度見てもドキドキが止まりません。3人の恋模様を追った話もあるので、合間には胸キュン&ほっこりした気持ちを味わえます。時系列が飛ぶので、ストーリーではなく「どんな内容かをちょっと知りたい」という方におすすめ!作者は末次由紀先生です。本編は講談社の「BE・LOVE」において連載し、全50巻で完結。ダイジェストとなる本作は、現在(2024年5月9日)1巻まで発売中。本作を機に、テレビアニメや実写映画にもなった超名作を読んでみませんか?
  • 僕らはもう一度「家族」になりたい
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    久しぶりに実家へ帰ることにした長谷川薫(はせがわかおる)。目的は愛犬のさくらの顔を見ることと、失踪から戻ってきた父に会うことでした。実家には父と母、そして妹の美貴が揃っており、全員で食卓を囲むことに。ほほえましい団らんを終えた薫は、長谷川家にかつていた一(はじめ)という長男のことを思い出していました。誰もがうらやむ幸せな一家の歯車がわずかに狂い始め、次第にすれ違っていく過程がゾクっとするほどリアル。じんわりと不穏な空気になっていき、「うわぁ…」と思う出来事もしばしばです。さらに残酷な運命が降りかかり、皆の心はバラバラに…。それでも、犬のさくらを拠り所にしながら、また家族をやり直そうと前向きになった父や薫に涙が止まりません。原作は西加奈子先生、漫画はフクシマハルカ先生です。小学館「ベツコミ」に掲載し、全1巻で完結。色々な形の愛を丁寧に描いた傑作なのでぜひ読んでみて!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ