少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
なんて適切なタイトル
さーちゃん(シーモアスタッフ)
兎山もなか先生、椎野翠先生による作品です。タイトルの通り主人公の紫乃は「面倒な婚約者」かもしれません。しかしそれは彼女が読んでいるWebコミックスに自身をなぞらえているから。本当の彼女はとっても可愛い女の子…のはず。今後どうなっていくのか続きが気になる!
-
期限付きの、恋。
八福神(シーモアスタッフ)
著者は青木琴美。代表作は「僕は妹に恋をする」「カノジョは嘘を愛しすぎてる」いずれも映画化された人気作品です。この作品は「僕は妹に恋をする」のスピンオフ作品として連載されました。幼い頃から心臓病を患い入院していた垣野内逞と、その主治医の娘の種田繭。ある日繭は逞が20歳まで生きられないことを知りますが、8歳の夏、それを知らない逞は繭に「大人になったら僕のお嫁さんになってください」と告げます。ストーリーは幼いころの二人の描写から始まり、やがて高校生になった二人を中心に物語が進行します。繭のことが好きだけど、悲しませたくなく葛藤する逞と、逞をささえたいと願う繭。期限付きの切ない約束と二人の恋の行方はどうなるのか、目が離せません。感涙必至の作品です!2009年には井上真央、岡田将生主演で映画化され大ヒットしました。
-
ゆがんだはじまりの幸
AI王子(シーモアスタッフ)
被害者の少女と彼女を誘拐したお兄さん。決して希望がない出会い方なのに、二人にとっては幸せの始まりだったのか…。足りないものを二人で少しずつ補い合う姿に、不思議とあったかい気持ちになってしまいます。二人の行きつく先が温かいものでありますように!
-
出てけと言われたから出ていきます!笑
いっちゃん(シーモアスタッフ)
イヴェッタ・シェイク・スピア伯爵令嬢は、世の中には茶番があり演技でその場をやり過ごす必要があることを幼い頃から知っていた。イヴェッタは学園卒業式後のパーティで婚約者の第三王子・ウィリアムから突然婚約破棄を言い渡される。マリエラ・メイ男爵令嬢への身に覚えのない罪を着せられ、イヴェッタの代わりにマリエラがウィリアム王子の婚約者となる。イヴェッタは先代国王から卒業後に神殿への祈りの役割を任せれていたが、ウィリアムのからの国外追放宣言も有り、「よし、言われた通りに、出ていこう」となるイヴェッタ。少々冷めているというか、素直すぎる主人公を見ていると、自分の日々の生活も茶番に感じてきてしまいます(笑)。布袋花果先生、枝豆ずんだ先生、アオイ冬子先生の描く、ファンタジー冒険物語。
-
死ぬ宿命の令嬢が、この出会いで長生き…?
そのめろ(シーモアスタッフ)
とある異世界の令嬢・リゼットは、【前世持ち】なる生前の記憶を引き継ぐ特殊能力の持ち主。20歳の誕生日に過去3度、同じ魔物に心臓を食われて死んでいた。そして、4度目の人生。今度は、貴族として生を享けた彼女だからこそ、命の大切さを知り、誰を巻き込むこともなく、少しでも長生きするため、魔物に襲われない辺境の「聖域」を目指して人里を離れる。そして、ここで貴族令息・ラルフと出会う。「―リゼット様に、もう一度出会うために、今日まで生きてきました」という不思議な彼との出会いが、運命を大きく変えることになることを知る由もなく…。―「小説家になろう」初の大人気作品でファンが多い琴子(コトコ)先生の原作を、くまのみ鮭(クマノミケイ)先生がコミカライズ!特殊能力の謎が気になる異世界ラブファンタジー。
-
ワンカップ買ってくる
AI王子(シーモアスタッフ)
主人公の藤井松子さんの宅飲み方法が優秀すぎて!この漫画を読んでいるとワンカップ買っておつまみ作って晩酌したくなってきます。日本酒ってこんなに種類豊富でいろんな飲み方があるんだなと勉強になります。今泉和知さんとの恋の行方にも注目!はるこ先生の描くお酒と恋がテーマの物語です♪
-
悪役令嬢がみんな強いと思うなよw
AI王子(シーモアスタッフ)
彼氏に浮気されて、騙されて研究成果をまるごと奪われて、コンビニ強盗で殺されてしまう不憫過ぎる女子大生が乙女ゲームのイラストすら描かれないシルエットモブの悪役令嬢に転生!?よりによって…と嘆く間はない!元々、華やかな中世のラブロマンスとして有名だったゲームのシナリオを知る分、国外追放エンドを逃れるため、王都外れの伯爵令嬢・ピアとしてゲーム世界を幸せになるために悪戦苦闘する!―「小説家になろう」発の原作・小田ヒロ(おだひろ)先生の人気作品を村田あじ(むらたあじ)先生がコミカライズ!挿絵のTsubasa.v(つばさゔぃ)先生のキャラクター原案がとにかく可愛いし、完結済みの作品なので一気読みも出来る悪役令嬢ものの中でもちょっと変わった弱気なモブの悪役令嬢の応援したくなるファンタジー作品です!
-
魔導国・アルカスで最も力を持つ大魔導士が突然消えた? 転生後は父と兄に溺愛される末っ子転生ファンタジー
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ある日忽然と姿を消した大魔導士。彼女は、ヒペリオン帝国に無限なる栄光をもたらすといわれる「3つ目の星」として、待望の末っ子皇女・エニシャに転生します。しかし、不思議なことに転生先でも前世の記憶はそのまま。周りに愛嬌を振り撒き、侍女たちをメロメロにしてきたエニシャですが、転生先には冷徹な父親と手荒な双子の兄がいて…。 身体がだるいと休もうとしたそのとき、突然魔法陣の中へ吸い込まれてしまった大魔導士。気がつくと、ヒペリオン帝国の末っ子皇女に転生していました。この姿も悪くないかもと思いつつ、中身は大人! とにかく赤ちゃん生活が退屈で仕方ありません。しかも、家族である父と兄たちはエニシャへの扱いが雑。自分に夢中にさせるために始めた愛嬌の振り撒きが、無事彼らに届くのか注目してみてください! SAHAの原作小説を、Stonehead(AKEO STUDIO)が漫画化。家族をメロメロにするために奮闘する皇女の愛らしさに、読んでいるこっちもメロメロに…! 続きは購入して楽しみましょう。
-
マンガ大賞2013受賞作品
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「BANANA FISH」のようなミステリアスな展開を期待してしまう1巻です。鎌倉で暮らす三姉妹は、15年前に出て行った実の父の訃報を受け取ります。それがキッカケとなり、三姉妹は父の2番目の奥さんとの子(妹)に初めて会います。その子は、子供ながらに、2番目の奥さんを支え、気苦労が絶えなさそうでかわいそうです。作中の「子供であることを奪われた子供ほど哀しいものはありません」というセリフが胸に刺さります。「ラヴァーズ・キス」のクロスオーバー作品でもあります。綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんの豪華出演で、映画化され、2015年6月13日に全国公開されます。
-
おまけつき特装版
あずき(シーモアスタッフ)
宇月あい先生の作品。人気女優として活躍する美女が夜はカラダを売る不思議な世界。そんな吉原の世界に明日風は売られてしまい、絶望しているなか、粕谷と出会う。両親への復讐を誓い奮闘する明日風がどう変わっていくのか楽しみな作品。
-
はやくしたいふたり
くに(シーモアスタッフ)
主人公のユーリが付き合うことになった、超絶エリート家系の男子・葛城慶一郎。彼の家には恋愛に関する厳しい「しきたり」が!グレーゾーンを攻めながらどうにか仲を深めようとする二人の、ムズムズするけどキュンキュンする恋模様が最高!日下あき先生の圧倒的な画力にも圧巻されます!
-
最高の式
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
岩岡ヒサエ先生のプランナーの仕事を描いた作品。めっちゃ面白い!ウェディングプランナーがすごい大変な仕事だっていうのはわかるけど、こんなに新郎新婦に寄り添って考えてくれるんだな。こよみもめっちゃ頑張っているけど頑張りすぎて心配してる篠山もいいキャラしてるんだよな。
-
世間知らずな女の子!
カレー王子(シーモアスタッフ)
池谷理香子先生の描く箱入り娘の上京ストーリー!地主の家に箱入り娘として育った珠子は、家に偶然訪れていた男・紀之と許嫁同士になって東京へ!世間知らずだけど、素直な珠子が可愛い。お金持ち育ちの珠子と、借金を抱えた家に育つ紀之。正反対の二人の絡みが面白い!今後の二人の展開を見守りたくなる作品!
-
壮絶すぎる!
海人(シーモアスタッフ)
主人公の杉浦蒼星は、女子社員からの人気も高い営業部のホープです。同じ会社の受付嬢:香流と婚約し、その祝福パーティーから幸せな気持ちで帰宅した蒼星は、父の哲人が首を吊って死んでいるのを発見します。警察は自殺と判断しますが、納得できない蒼星。葬儀の後父の残した日記を調べていると、そこには33年前に起きた殺人事件に関する衝撃の記述が!父は誰かに殺されたのだと確信した蒼星は、日記に書かれていた事件の関係者を問い詰めますが、幸せになりたいなら、死にたくなければ、すべて忘れて諦めろと言われてしまいます。憤る蒼星の元に、婚約者の香流から助けてという電話が…!「ぴんく-Pink-」「天然色美人」「艶姿純情花吹雪」の長浜幸子が描くエロティック・サスペンスです!一体犯人は誰?33年前の事件の真相は!?父親と婚約者を奪われた蒼星の、壮絶な復讐劇は一気読みせずにはいられません!
-
万引きは心を満たす?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
どこかのニュース番組で取り上げられそうなリアル性がある、女子高校が舞台となるももち麗子の作品です。憧れだった高校に入学できたが、周りの学生と打ち解けられずに、万引きに手を染めてしまうめぐみに、とても心が痛くなりました。万引きで寂しさを紛らわすめぐみの結末は!?
-
大人の恋とは・・・
のぞ(シーモアスタッフ)
年上の男の人の魅力あふれる作品です!初々しい同級生の恋もいいけど、艶のある大人の恋もやっぱり素敵!主人公の女の子が恋を知っていく過程にあなたもきっときゅんとするはず…!そして何より、いつもはクルーでカッコイイ大人な彼のたまに見せる可愛さはズルいと思います!
-
夢と希望のアパート
海人(シーモアスタッフ)
台湾でTVドラマ化された「薔薇のために」で有名な吉村明美先生の作品です。北海道・札幌にある古ぼけたアパート麒麟館を舞台に男勝りの管理人森川妙と個性的なアパートの住人との交流がほのぼのと描かれています。大学で片思いだった宇佐美先輩の妻菊子との奇妙な女の友情も必見です。
-
死を避けるため公爵に婚約者のふりを依頼
パーマ(シーモアスタッフ)
何者かに屋上から突き落とされ、命を落とした主人公・凛子。目を覚ますと、とある小説に登場するレリアナという令嬢に転生していました。しかし、レリアナも命を落とす運命が待ち受けていたのです。運命に抗うため、彼女は王位継承者のノアに婚約者になってほしいと頼みます。ある日突然謎の死を遂げ、小説の中の令嬢・レリアナとして生きることになった凛子。しかし、レリアナも死ぬ運命を辿るため、自分が死ぬ元凶となる婚約者との婚約破棄を目指します。あらゆる手段で婚約者を突き放しますが、なかなかへこたれない!それでも諦めずにチャレンジする彼女の姿を見ていると、応援せずにはいられない。自身の婚約破棄のために、公爵であるノアの地位を利用するレリアナの運命に注目です!作画・Whale先生、原作・Milcha先生の二人が手がける本作。2022年7月にはテレビアニメ化が決定した異世界転生ファンタジーを、一足先に漫画でご覧ください。
-
居場所を探す
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
おの秋人先生の描くアレクとクレメンスのイケメン感が良い魔法の合わせとか面白いと思った!確かに火と風でドライヤーかわりにする発想文庫妖先生すごいな!シオリの居場所・・・アレクたちのところだといいな。でも過去に辛いことがあると次踏み出すのってつらいよね・・・シオリに共感してしまう。
-
おしゃれが分からない
さーちゃん(シーモアスタッフ)
上京した翼くん。「ボク絶対立派なシティーボーイになって帰ってくるから!」決意を新たに訪れるも彼の感覚では東京のおしゃれは早すぎた…!大き目ジャケット?隠れ家カフェ?ヘッドスパ!?僕はもしかしたら異界に来てしまったのかもしれない!翼君のファッションもおかしいけど納得の突っ込みも炸裂してます!
-
作り笑いをふりまく♪
きりぽよ(シーモアスタッフ)
こんな子供番組があったら、子供に見せたいような見せたくないような…!?アニメも大ヒット、SNSでも話題のうらみちお兄さんは闇が深いイケメンさん♪、作り笑いを振りまくる、うらみちお兄さんに共感してしまいます!無邪気な幼児との差が面白い、久世岳先生の描くギャグ漫画です。
-
これは原作も読みたくなる
人参次郎(シーモアスタッフ)
天壱先生原作、松浦ぶんこ先生作画のなろう発コミカライズです。元々のプライドは悪女を超えてもはや鬼畜外道。どうしたらあの若さでそこまで捻れた人格になるんだ?という感じですが、転生前の記憶を取り戻してからの彼女はバッドエンドを回避するために尽力する、優しく愛情深いキャラクターです。原作は読んでいないのでわかりませんが、絵がめちゃくちゃかわいい上に描写力が高いのと、一つ一つの行動がゲームの展開に沿ってしまうのではないか・・・と彼女自身も読んでいる側もハラハラするけど、ラスボスとして備え持ったチート能力で悲劇を回避してくれるので、とりあえず今のところは安心して読めています。個人的にステイルやティアラ、そして両親など、家族との信頼関係を築いていく過程がとても愛おしく幸せな気持ちになれるので好きです。
-
年下→年上スパダリにチェンジ?!
チェック(シーモアスタッフ)
ある日突然、魔法が存在する異世界に飛ばされた主人公・咲良(サラ)は食堂を経営するモニカという女性に助けられ、食堂で働かせてもらいながら隣のアパートで暮らしていた。サラはこの世界では珍しい治癒魔法を使えるようになっていて、森の中で倒れていた少年を助ける。とある事情から何者かに追われていた少年はルークといい、共に暮らすことになる。ルークと心の距離が縮まり、傷も癒え始めた中、サラは元の世界に戻されてしまった。3年後、再びこの異世界に飛ばされたサラはルークと再会を果たす。ルークは国一番の氷魔法使いであり、騎士として功績を挙げ男騎士団長となった25歳に成長していた。綾月もか先生、琴子先生の描く10歳年下から2歳年上のスパダリとの甘々ラブストーリーに胸キュンです。
-
2人の関係はハイリスク・ハイリターン!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
ある日、婚約者ラモールから婚約破棄を言い渡されたユリアス。その原因は、最近転校してきた庶民上がりの伯爵令嬢に惚れてしまったからという理由だった。しかもその伯爵令嬢・バナッシュは自分を恋愛漫画のヒロインだと思い込み、ユリアスを“悪役令嬢”に仕立て上げようとしている…! 証拠を録画するため、画策するユリアスだったが、第一王子殿下に目撃されてしまい…!? 恋愛漫画の悪役令嬢に仕立て上げられていると知り、現場押さえに乗り出すたくましいユリアスに拍手喝采! クールでかっこよくて男前なヒロインの行動に読んでいるこっちがスカッとしちゃいます。とくにユリアスのハッキリした物言いは爽快ですよ。お金儲けが大好きで、結婚もビジネスと考える彼女がただで転ぶわけがありません。果たして彼女はラモール伯爵をぎゃふんといわせ、慰謝料を請求できるのでしょうか…? そして王子殿下との恋愛模様はどうなるのか…続きが見逃せません。 いかに慰謝料をふんだくるかを考える主人公と、それに振りまわされがちな王子殿下の関係がナイスバランスなラブストーリー。異世界モノでこんなにお金にシビアなヒロインを見たことがありません。地に足ついた現実的なファンタジー漫画をお求めならば、ぜひ一度試し読みしてみてくださいね。
-
描き分けが良い
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
青木朋先生の描く作品です。中国の歴史って全然詳しくないけど、この漫画で面白いな~って思いました。絵も可愛いものとモブの描き分けがいい感じでした。康王様のイケメンっぷりが際立つ!アイラちゃん純粋無垢で可愛い!凛之さんグラサン似合う。
-
見えない壁
いっちゃん(シーモアスタッフ)
キフウタツミ先生の描く車いす生活している木崎さんとヘルパーのまきさんの話。やっぱり障害がある人にやさしくするのって難しいし相手を傷つけてしまうこともあるのかなと考えさせられるストーリーでした。まきさんみたいに心から木崎さんを心配できる心の優しい人に憧れます
-
イケメン幼馴染4人との恋にドキドキ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
10年前、当時17歳だったOL・水帆(みずほ)が同じマンションで育った高校2年生の頃に幼なじみ5人でいた風景を思い出す叙情的なシーンから始まるキュンとする恋愛作品。幼なじみのイケメン男子4人に囲まれて生活を送っていた水帆の17回目の誕生日。憧れの水泳部の斉藤先輩に告白するもきつい言葉を言われショックを受けてしまう。そんな中、幼なじみの1人・輝月からキスをされ「彼氏候補宣言」をされる!泣き虫で末っ子キャラだったはず輝月の急接近にトキドキ混乱の水帆。心が揺れ動く中、斉藤先輩から告白をされて…しかし、他の幼なじみも水帆が気になるようで兄弟のような関係にも次第に変化が現れて…。「放課後、恋した。」で大人気の満井春香(みついはるか)先生が描く、あの頃の今しかない爽やかでまぶしすぎる恋愛青春ストーリー!
-
「玄武の巫女」の物語
鋼女(シーモアスタッフ)
大正の強気な女学生奥田多喜子は、父が訳した中国の「四神天地書」の中に突然吸い込まれてしまいます。彼女は伝説の「玄武の巫女」として降り立った異世界で、一人の少女「女宿」と出会い…!?朱雀青龍編を描いた「ふしぎ遊戯」の中でも触れられていた存在、「玄武の巫女」と「玄武七星士」たちの物語です。「ふしぎ遊戯」の続編にして、「はじまり」の物語です。シリアスな雰囲気へ引き込まれるように読み進められます。ドラマCD・ゲーム化もしてるのでそちらも要チェック!アニメ化・舞台化も果たしている朱雀青龍編「ふしぎ遊戯」と合わせて読むことでさらに楽しめること間違いなしです!!「ふしぎ遊戯」シリーズの魅力にどっぷりはまってください。
-
マキアとトールの出会いで異世界は動き出す
亀(シーモアスタッフ)
女子高生・一葉(かずは)と女友達・愛理(あいり)と一葉が好きな男の子・徹(とおる)が挨拶を交わして登校するなんでもない3人の日常は黒ずくめの男に殺されることによって一変する。一葉は、王国令嬢・マキアとして目覚める。読者視点でも、現実か、夢か、転生後の「記憶が思い出せない」状態なのか、分からせない演出で始まる本作は複数の謎を残しつつ、伏線を張られた状態で幕開けをする。そして、異世界で徹にそっくりな奴隷に出会うことで、物語は加速する…。―「小説家になろう」出身で当時の名義「かっぱ同盟」の友麻碧(ゆうまみどり)先生の原作を、雨壱絵穹(あまいちえそら)先生がキャラクターデザインして、夏西七(なつにしなな)先生によるコミカライズされた本格派の異世界転生ファンタジー!
-
至高のダークファンタジー!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
19世紀末期のイギリス。貴族からの強力な援助と強気な事業展開で急成長を遂げた英国の製菓・玩具メーカー、ファントム社を経営するシエル・ファントムハイヴ。わがままな12歳の当主の命令を忠実にこなすセバスチャン・ミカエリスは、役立たずの使用人のフォローも一瞬でこなす超有能な執事だった。しかし、この執事にはある秘密があって…。 人物はもちろんドレスや装飾品、ゴシック調の屋敷に至るまで美しい絵で描かれるダークな世界観が魅力の本作。「執事漫画の代表」と言っても過言ではない傑作です。主人公シエルが抱える過去のエピソード、セバスチャンの抱える秘密を知った時、この漫画の面白さはさらに倍増するはず。強い主従関係で結ばれたシェルとセバスチャンが、どんな最終回を迎えるのか最後まで見届けるべし。 月刊Gファンタジー発、枢やなさんの作品。15周年を迎えた本作は、中毒性のある世界観にのめり込む人が続出し、コミックにとどまらず、アニメ劇場版や舞台、ミュージカルなどで実写化もされています。ミステリアスな執事にあなたも虜になるはず…!
-
背中に痣を持つために縁談を断られ続けてきた主人公と、風評のよくない男が織りなす大正夫婦ロマン!
わっきー(シーモアスタッフ)
時は大正、地主の家の長女でもある主人公・千春の背中には大きな痣が。痣のせいで何度見合いをしても断られるため、28歳になっても結婚できないまま。そんなある日、千春はパーティーで瀬田という男性と知り合います。彼女の境遇を聞いた瀬田は興味を持ち…。 背中に大きな痣があることから、幾度も縁談を断られてきた千春。そんな彼女の事情も知らずに、千春の陰口を言うパーティーの参加者たち。いつの時代も、本人がいないと思って陰口を叩く人たちがいるものです…。千春は今まで何度つらい思いをしてきたことか…なんて考えたら、思わず涙が…。瀬田との出会いによって、控えめな性格の千春が変わっていくことに期待大です! 「女の子のヒミツ」に掲載中の山口恵のマンガ。2021年に1巻が電子書籍化され、現在もシリーズとして継続中。体の痣で偏見を受けてきた千春には幸せになってもらいたい! 購入して千春を一緒に見守りましょう。
-
あなたの犬
わかちゃん(シーモアスタッフ)
最高級マンション「メゾンド章樫」は近所でも噂される妖しいマンション。そこの住人たちは…妖怪の先祖返りたちだった!凜々蝶と健気?な双熾がかわいい…でも可愛いだけではないのです。とりあえず!4巻まで読んでその後はもう最終巻まで読むしかありません…あぁ凜々蝶様…
-
可愛いツンデレ男子!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ラブレターを渡す相手を間違えてしまった高一の主人公・晴。あろうことかその相手は超いじわるな俺様男子・清士郎で…。強制的に彼女にされ、同居までさせられてしまった晴だけど、暴君な清士郎はお構いなし!でも愛が溢れてツンデレになっている感じがとても可愛いです♪湯町深先生手がけるノンストップ恋物語!
-
広告でもよく見る転生物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公・真藤梨子はどんな男とも3ヶ月以上続いたことはなく、どんな男とも心を通わせたことのない外見至上主義の21歳体育会系の女子大生。ある日突然、目が覚めたらどこかの国の皇后になっていて?!心配そうにする侍女の顔、夢とは思えない煎じ茶の香りに脳内大パニックの梨子。ドッキリとは思えないリアルさ、そして何と言っても自慢の胸がなくなっていて・・・。(絶対問題はそこじゃない笑)場面変わって皇后(中身は梨子)が目を覚ましたと聞いたイケメン皇帝の目つきが悪すぎてビビる。そんなに皇后のこと嫌いなんか?!皇后が眠っていた原因、もしかしてこいつか?!と勘ぐってしまう。Jinyagi先生、TeamNeok-bu-rangの送る、広告でもよく見るあの大人気マンガ。続きが気になり過ぎます!
-
不遇の令嬢が報われるハッピーアンソロジー
チェック(シーモアスタッフ)
不遇の訳あり令嬢が優しい男性に救われてハッピーエンドになるショートストーリーを複数本収録♪『小説家になろう』の大人気作をコミカライズしたシリーズです。原作は花散ここ先生や月先生、作画は宛先生や高岡れん先生など、1話ごとに原作と作画が異なるため、新しいおはなしを一度に楽しめます。登場人物は美男美女ばかり。王道のシンデレラストーリーがお好きな人におすすめです!「奪われ続けた令嬢は虹乙女と呼ばれた」の王太子レオンハルトはザ・王子の黒髪イケメンだし、「私、あの時、不幸でよかったです。」に出てくるヒロイン・マリアの相手役・テオが超ダンディ!年上男性でステキでした・・・。どの作品も「ほっこり」「かわいい」雰囲気があって楽しく読み進めることができますよ。
-
どんな世界だって「もふもふ」は正義!
八福神(シーモアスタッフ)
異世界転生ファンタジーの中でも、スローで癒やしの多い作品としてオススメの本作!―女性獣医・詩織(しおり)が神獣に守護される王国に転生した公爵令嬢・ルナ。最初こそ戸惑うものの、今まで見たこともない「もふもふ」動物に溢れている世界と知ると、現世で動物オタクだったルナ(=詩織)は、いつか夢見た「もふもふ生活」を目指す。―11年後、悪役令嬢の謀略で、胸糞王子に婚約破棄され、更には国外追放されてしまう。しかし、「夢」を叶えられると、堅苦しい王宮生活から一転して、もふもふ生活を目指したスローな冒険が始まる。―数多くのファンタジー作品を描いてきた人気の上原誠(ウエハラマコト)先生がコミカライズされた園宮りおん(ソノミヤリオン)先生原作のスローライフ系「もふもふ」ファンタジーにたっぷりと癒やされてください!
-
見栄っ張りと俺様
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
2014年10~12月にアニメ化されていた今作。八田鮎子の代表作です。高校入学と共に見栄で恋愛経験豊富なキャラを演じる主人公・篠原エリカ。架空の彼氏の存在を友人が疑い始めたことから、同じ高校の“王子様”佐田恭也に彼氏のフリをしてもらうことになります。しかしこの佐田恭也が性格が悪いんです!かっこいいし人前ではきちんと優しい彼氏のフリをしてくれるけれど、二人の時はエリカのことを犬呼ばわり。エリカは見栄ゆえに恭也に従っているだけなんですが、読者から見ると、正直俺様な恭也かっこいい!!これからの二人にはラブも芽生えるのでは!?と期待してしまいます。優しい姿と俺様な姿のギャップにキュンとしますよ。作者過去作品には短編集として、ぐるぐるめぐる、キミを中心に世界はまわる、悪い子の味方などがあります。
-
隣の席になった人
まゆびー(シーモアスタッフ)
多くの皆さんが学生時代に席替えというイベントを経験したことだと思います。席替えをする前は、どんな人が隣に来るのかな、気になるあの人がいいな。などと思うのですが、物事はそう上手くいかないもので、苦手な人が隣の席になったりするんですよね。本作の主人公、宇佐見桃花も席替えに淡い期待を抱いていた一人でしたが、願いとは裏腹に隣に来たのは変わりものとうわさの鳴海空大でした。いつか素敵な彼氏が欲しいと願っていた桃花は、鳴海の隣の席になった女子には一生彼氏が出来ないという、うわさを聞きひどくショックを受けてしまいます。桃花の青春はどうなるのか。学生時代を思い出してしまう淡い描写が素敵な作品です。著者である水瀬藍の代表作には「センセイと私。」があります。
-
健気で真っ直ぐな優しさが得た本当の愛
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
魔術師の家系に生まれた見習いの女の子・イリス。落ちこぼれの烙印を押されて、婚約者にまで婚約破棄を言い渡されて、正式な婚約者として受け入れられたのは妹。そして、結婚に失敗した出来損ないとして母親からも見限られてしまう始末…。なんとも不憫なイリスが途方に暮れていると、傷だらけで行き倒れた魔術師の男性と出遭う。元々生真面目で優しい性格のイリスは放っておけず介抱する。実は、その男性は魔術師の名家出身で天才とうたわれた魔術師・ヴィンス。イリスのあることに気づいて…。―「小説家になろう」発で大人気の小説原作など数々の異世界ラブロマンスを執筆されている瑪々子(めめこ)先生の原作を、オザイ先生がコミカライズ!落ちこぼれ令嬢が健気に真っ直ぐ頑張る姿を思わず応援してしまう元気を貰える王道のファンタジー作品です。
-
明治時代の三つ星呉服屋の再興を目指す!
海人(シーモアスタッフ)
舞台は明治時代。老舗の呉服屋を再興させるために英国で「デパートメント」のノウハウを学んできた虎三郎(とらさぶろう)が成り上がるお話。今でこそ、日本橋といえばデパート!みたいなところがあるが、当時ももちろん華やかな日本橋だったが、西洋文化が混じり始めた途上の街。英国で学んできた3年間で街並みも現場の働く人も家族も変わっている。ギャップに戸惑いながらも虎三郎のどこまでも真っ直ぐな情熱で周りを巻き込んで、お店を盛り上げていく様子は思わず応援したくなります。また、当時の時代背景の様子に妙なリアリティがあって、学べる部分も多い珠玉のヒューマンドラマ!―映画化もした「花は咲くか」など、根強いファンが多い日高ショーコ(ひだかしょーこ)先生の本作も読み応えある抜群の仕上がりになっているオススメ作品です!