コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
声フェチにはたまらない♪イケボ上司と快感Hにキュン!
(編集者レビュー)
魅力的イケボで肉食な営業マン日比野(ひびの)と、声フェチOL瑞穂(みずほ)の耳から感じる濃密なHシチュエーションに毎回ドキドキがとまらない…!!聞くだけで、体の奥からゾクゾクきちゃう甘くてみだらな声にとろけて、こんなことしてほしい…あんなことされたら…そんな妄想が現実に!?仕事のデキるスマートな日比野はベッドの上でも、極上テクで快感ばかり♪「エロくてかわいい…まだまだ抱き足りないな」おまけに絶倫で溺愛で、全身キュンキュン感じすぎる熱列なラブ!!朝比奈ぴょこ先生の濃厚で美麗な世界に心もカラダも恋しちゃいます☆
-
平和な田舎の農村に訪れた、小さな波紋
チョコボール(シーモアスタッフ)
猪狩町で黒イチジクを生産する泉圭太のもとに、鈴木睦雄という怪しい男がアルバイトをしたいとやってきました。その後、鈴木が14年前に起きたストーカー殺人事件の犯人だとわかり、警戒する圭太。平穏な町に不穏な空気が流れ始めます…。猪狩町に一人の犯罪者がやってきたことで、町の平穏な日常が壊されていく本作。現実に起こり得そうな内容をテーマにしている作品なので、サスペンス漫画でありながらホラー漫画のような得体の知れないものが迫りくる怖さを味わえます。特に鈴木が圭太の妻を狙い、物陰から見つめているシーンはゾッとしてしまうほど。過去の殺人事件の犯人を相手に、臆することなく立ち向かう圭太…彼が猪狩町の平穏を守り切れるのかに注目です。集英社『グランドジャンプ』で連載されていた筒井哲也先生の作品です。2022年1月に実写映画化されるほどの人気作なので、まずは試し読みをしてみては?
-
熱血教師の笑える日々
ノラ(シーモアスタッフ)
アニメ化された「信長の忍び」で有名な重野なおき先生の4コマ漫画集、初の連載作品。早起きがポリシーの自称「愛と炎の社会科教師」東進太郎が担任をしている柏葉高校2年A組には個性的な生徒ばかり。4コマで、テンポよく話が進められるのと、毎回クスッとしてしまうオチで、いつの間にか読み終わっています!
-
俳優×記者、秘密の仲
クリアブラック(シーモアスタッフ)
西本ろう先生の描く、肉体美と顔面偏差値の高さが圧巻な一冊!自由がない狡猾な人気俳優・龍と、仕事が失敗続きの純粋な記者・マナト。追い追われる関係なはずの二人がじりじりと距離を詰め、恋を知っていく過程に胸キュン♪スキャンダラスな恋の結末には清々しいものが…!ぜひ読んで確かめてください。
-
名作・傑作・○作?
ませびー(シーモアスタッフ)
「ドラゴンボール」の鳥山明先生の初期短編集。不思議島から本土へ帰還をめざす日本陸軍の古巣二飛曹。そこでサングラス姿のピーマンや妖精など不思議なやつらと出会い、ハプニングに巻きこまれる!なんとか帰還を試みるが・・・。その他、鳥山先生のデビュー当時の話など、他で見れないネタが盛りだくさん!
-
4コマ版・殺戮の天使
海人(シーモアスタッフ)
真田まこと先生の『殺戮の天使』を原作に、negiyan先生が描いた4コマ漫画です。原作を知らない人でもサクッと読めて、クスッと笑えて、ほのぼのする作品です。登場人物がみんな可愛く描かれていて、特に主人公の少女・レイが少しおとぼけと言うか、天然風のキャラになっていて、癒されること間違いなし!
-
爽やか切ない親友ラブ
烏龍(シーモアスタッフ)
表紙のポップな印象を、いい意味で裏切られた…!郁をかばったことで野球の出来ない体になった恵太と、そんな恵太に後ろめたくて逃げてしまう郁。切ない気持ちが毎ページから伝わってきて、胸が締め付けられます…。短い作品なのに丁寧な心理描写で、青年の成長を描き切る九號先生の手腕光る一冊です!
-
不幸は幸運の始まり
わかちゃん(シーモアスタッフ)
過度な幸運体質の永寿のもとに、バランスをとるためと疫病神のヤトが派遣されて!?プチ不幸な日々に参りつつも、何かと世話を焼いてくれるヤトのことは好きになっていき…。疫病神ゆえのヤトの苦悩が切ない!対する永寿の男気にも胸を打たれます。脇役たちも超濃厚!笑いあり涙ありの、エンゾウ先生の傑作!
-
ダメっ娘。悪魔
クリームめろん(シーモアスタッフ)
発言する内容は悪魔らしいのに、自分の気持ちに素直だったり、泣き虫なメムメムがとても可愛いくて、キュンキュンしてしまいます。そしてひょう太のナイスなツッコミがこの四谷啓太郎の作品をぐっと面白くしています。四谷啓太郎先生が描くメムメムの魅力に皆さんもハマってみませんか?
-
スラスラ読めちゃう!
人参次郎(シーモアスタッフ)
渡邉築/青戸成/松井優征先生の『暗殺教室』のスピンオフ漫画です!殺せんせーが魔王で生徒たちが勇者。暗殺教室のキャラ設定をRPG世界で再現した爆笑ギャグマンガです。水着の渚に悩殺!!ドヤゲス顔で落ちていくカルマくんに思わず吹いてしまいます。全員のバグが知りたくなる気になる第一巻です。
-
処刑人としての運命
うーちゃん(シーモアスタッフ)
18世紀フランスで、自由と平等を望み、現代社会の出発点となった革命が起きました。処刑されたのは、国王ルイ16世、王妃マリーアントワネットら。そしてその処刑人を担ったシャルル-アンリ・サンソンに焦点をあてた作品です。代々、処刑人として生きてきたサンソン家に長男として生まれた男、シャルル。我が一族は罪を罰する正義…本当にそうなのか?ならばなぜ、人々に「死神」と恐れられ、忌み嫌われるのか。己の過酷な運命に気高く立ち向かった彼の生き方に、胸がしめつけられます。処刑人という新たな視点からのストーリーをお楽しみください。著者の作品は他に「益荒王」「孤高の人」などがあります。
-
黄色い声が出てしまう
いっちゃん(シーモアスタッフ)
八神千歳先生による女子高生漫画家が主人公の作品で、ゲーム化等もされています。主人公・野々原ののの癒しである、校内一のイケメン3人組が、三者三様の魅力があって堪りません!その上、ののが彼らと美味しいシチュエーションになることが多くて、読んでいて思わずキャーキャー言いたくなってしまいます!
-
エッチな雄牛の搾乳
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
四方月ろーど先生のムチムチ雄っぱいを楽しむ搾乳BL!主人公は祖父から農場を継いだばかりの春臣。従業員の雄牛獣人・秋田が胸から溢れるミルクで悩んでいることを知り、彼の搾乳を手伝うことになるのですが…無口だけど超敏感な秋田がとにかくエッチすぎます!!汁っ気たっぷりの搾乳風景をご堪能ください!
-
主人公の設定がソンビ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
木村心一先生によるファンタジア大賞の佳作受賞作のライトノベルを原作に、こぶいちむりりんの両氏がキャラクター原案、さっち先生がコミカライズしたラブコメ漫画。2011年にはアニメ化もされています。主人公の男子高校生がソンビという設定に、魔法少女要素が加わっており、テンポよく読める作品です。
-
切なきトラウマ
焙煎男(シーモアスタッフ)
姫乃タカ先生描く「シュタインズ・ゲート」の続編コミカライズです!舞台は倫太郎が愛した女性・紅莉栖を救うことができず死なせてしまった世界線。彼女の通っていた大学の進学を目指す岡部は紅莉栖と同じ研究所に所属する比屋定真帆と出会い、紅莉栖の記憶をデータ化し作られた人工知能の存在を知り…?!
-
不思議系メンバー集合
クリームめろん(シーモアスタッフ)
某仏教大学の4年生でこの漫画の主人公・唐津九郎は求人募集の張り紙を探しにきていましたが、「青木ヶ原樹海で、お経をあげます」と書かれたボランティア友の会の張り紙を発見してしまいます。そのメンバーはイタコ、ダウジング、エンバーミング、ハッキング、チャネリングと特殊な技能を持ち合わせた人物たちでした。彼らは「黒鷺死体宅配便」なるものをはじめることにしたのですが…。映画化もされたこの作品ですが、「ニコニコアカデミー世界まんが塾議事録」「とでんか」などを書かれている大塚英志先生と、「MAIL」を描かれている山崎峰水先生のホラーだけどあったかさもある作品です。
-
心がほっこりします
わっきー(シーモアスタッフ)
小陽は、6年前母親の再婚で1年間だけ佐伯家で様々な動物に囲まれて楽しい生活を送っていました。母を亡くし再び佐伯家で義兄真樹と同居を始め、彼を慕って遊びにくる色々な動物達との幸せな生活を送る。加藤えりこ先生の優しいタッチで、動物以外にも舞台となる函館の街並みが美しく描かれていて癒されます。
-
わんこ系年下男子とクール(に見えるだけ)なOLの甘くじれったいラブH
(編集者レビュー)
男性が苦手でうまくコミュニケーションが取れないことが悩みの橘侑里はある日、居酒屋で女の子を助けたことで、そこの店員である市來大河と知り合う。人懐っこくて話しやすい大河に心開く侑里は、勇気を出して友達になってもらおうとするのだが、大河の方は侑里を『友達』だとは思っていなくて…!?夕槻先生の綺麗な絵柄で描かれる2人のじれ甘な勘違いと、無邪気でかわいい(でもえっちは…?)な年下わんこ男子とのらぶえっちをご堪能下さい!
-
実写ドラマ化決定
熊五郎(シーモアスタッフ)
原作蝉川夏哉先生、まんがくるり先生の作品。2020年5月よりWOWOWでの実写ドラマ化が決定していて、累計300万部超えの超人気メシテロファンタジーである。小さな居酒屋「のぶ」は、なんとも不思議な居酒屋で、そんな世界に引き込まれる作品となっている。
-
おやつテロ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
蝉川夏哉先生&ノブヨシ侍先生&転先生による作品です。まず絵柄がめっちゃかわいいです!そしてエーファちゃんもかわいい!読んでてとってもお腹が空きます。おやつテロ漫画です。特にクレープのところはヨダレが出そうになりました…。
-
命の数だけ強くなる
(編集者レビュー)
喰らった数だけ強くなる、不遇職【調理師】の復讐譚!ぶっきらぼうながら弱気を助け強気を挫く、主人公・ツクルの姿は実に爽快!さらに復讐の先には壮大な陰謀の影が…!?戦う女子たちの成長と活躍も必見です!
-
昔ながらの青春
八福神(シーモアスタッフ)
安達哲先生による、正統派学生青春漫画です。主人公の高校生、市ノ瀬利彦の何とも言えない心の行き場がリアルで、誰しもが一度は通った道であることを思い出させます。そんな彼と、学校のマドンナ的存在である仲村真理との出会いが、話をより面白く、そして切なく物語っていきます。
-
お互い対象外の幼馴染
熊五郎(シーモアスタッフ)
こちらが黒井つむじ先生の初コミックス。幼馴染に恋が芽生えるのはそれだけでも美味しいですが、本作の花塚×九鬼はお互いに「好みじゃない」タチ同士の腐れ縁コンビなのがさらに萌え!なし崩しにせずじっくり時間をかけて振り向いてもらおうとする花塚に好感持ちました。萌えの詰まった幼馴染ものです♪
-
武士かっけえ!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
岡田屋鉄蔵先生の描く歴史漫画です!舞台は幕末!主人公は伊庭の小天狗こと伊庭八郎。幕末といえば新撰組とか薩摩とかですが、こういう違った方にスポットをあてることは面白いと思うし、単純に内容もかっこよかったです!
-
僕たち恋人同士です!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
野花さおり先生が描く、ギャップが可愛い2人の好きで溢れた恋が本当に素敵な作品です!イケメン上司の斎条さんと部下の橘くん。斎条さんが本当にいい人で、橘くんに対してデレデレで、本当に文句なしのイケメン(ヘタレ)!そして、平凡そうに見えて男前な橘くんもかっこいいので注目してください!
-
東京に核が落ちたら
のぞ(シーモアスタッフ)
確率はとても低い、ただ問題がある。確率は0ではない…。Jアラートが鳴り、東京に核ミサイルが落ちる時、私達に為す術はないのか!?主人公であり2児の母である佐原祐希が頼りがいがあるすごい女性です。バイク姿が、かっこいい。平和ボケした人たちに、ガツンと刺激を与える細野史羽先生の物語。
-
小学生とバンド活動
わっきー(シーモアスタッフ)
引きこもりのボカロP貫井響のもとに届いた一通のメール。興味を持った響は勇気を出して送り主に会いに行くと、そこにいたのは三人の小学生。彼女たちは響の作った曲でバンドを組んで演奏したいと望んでいて……蒼山サグ先生の原作を水谷悠珠先生が漫画化、アニメ化も達成した本作をぜひお楽しみください。
-
ダメ人間やり直します
あずき(シーモアスタッフ)
成家慎一郎先生の描く異空間ゲームバトル!ホームレス生活をしていた赤星十和。8歳の弟・雪奈にバレてしまったところから物語は始まります。雪奈くん、小さいのにしっかりもので良い弟なのに…どうしてあんな事に…。ダメ人間の十和がゲームを通して成長していく姿は必見です!
-
死後の学園世界
チェック(シーモアスタッフ)
2010年に放送されたテレビアニメ「Angel Beats!」の前日譚を浅見百合子先生の作画でコミカライズ。アニメではなかった登場人物たちの過去が明かされていく!死後の世界に住む日向秀樹と仲村ゆり。日向がそっちの世界にくることになったエピソード、「死んだ世界戦線」リーダー、ゆりの謎が!?
-
大人気作の番外編
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
気難しいのにちょっと抜けている主人公・書道家の半田清舟が、五島で送る温かくも愉快な生活を描いた漫画「ばらかもん」。本作「はんだくん」は、そんな彼の高校時代を描いたスピンオフ作品になります。半田先生…もとい半田くんの、後ろ向きで卑屈で、なのに面白すぎる高校生活が、余すことなく綴られています。「ばらかもん」を知っていればより一層楽しめますが、基本的には「はんだくん」だけでも読めるようになっております。周囲に嫌われていると思っている超ネガティブな半田くんと、その考えとは裏腹に彼を慕う周囲の人間たちの、絶妙なかみ合わなさの中で繰り広げられるやりとりがたまりません。作者は勿論「ばらかもん」のヨシノサツキ氏です。
-
引き込まれる痛さ
ノラ(シーモアスタッフ)
東城麻美先生のエロティックなイラストが際立つ、影を抱えた切ない物語。高校生で愛し合うタカヤとナギサ、その周囲の暴力的な障害に立ち向かい愛を貫く様は、読んでいて感動させられました……!痛さ、エロさだけじゃない、希望の光が見えるエンディングに涙します。
-
画太郎先生節を堪能
パーマ(シーモアスタッフ)
漫☆画太郎先生の伝説的な絵柄が冴えまくっているギャグの名作!!漫☆画太郎先生特有の、アップでドーンと魅せる(笑わせにかかる?!)コマ割りもたっぷり見られます。桃太郎はジョニーとなって、鬼退治に……行くのか?!笑いの止まらないひと時をとくとご堪能あれ!!
-
不思議で奇妙な物語。
チェック(シーモアスタッフ)
「女神さまと私」「花々のゆううつ」等の波津彬子氏の作品。骨董屋・雨柳堂を舞台に、そこの店主の孫である主人公・蓮が自らの持つ不思議な力を使い、骨董に宿るあやかしの想いを叶える物語。あやかしというものを扱ったお話独特のひんやりとした世界観を、日本風で美しい絵が盛り上げます。表紙の左上に「眠れぬ夜の奇妙な話コミックス」と何やらおどろおどろしい文字で書いてありますが、むしろコミカルで、優しい妖怪たちが登場しますので、おどろおどろしいといった感じは見受けられません。物語自体は悲しい物語ばかりですが、悲しいというだけでは決してありませんし、後味もよく、清々しいとすら思います。手にとって損はない物語です。
-
おもエロ短編集
のぞ(シーモアスタッフ)
佳門サエコ先生の名作を集めた珠玉の作品集!表題作は、可愛すぎる貧乏学生・瑞希がバイトとして財閥の若き会長である花菱の介護を任される物語。花菱は紳士な雰囲気のまま瑞希に自慰を要求したりと結構なセクハラさん。全作品欲にまみれているのに爽やかで、元気がでる1作になっています。
-
意地悪もツンデレです
長廣(シーモアスタッフ)
さすが木下けい子先生! となる、ちょっと大人で、キャラはぶっ飛んでるけどどこかリアルなラブストーリーです。就活中の大学生・佑希が毒舌メガネ准教授・戸高に振り回されていると思いきや、佑希のかわし方も二人は相性いいんだなと感じさせるところがあったり。意地悪攻めなのにキュンキュンきます。
-
犯人×刑事
そのめろ(シーモアスタッフ)
刑事の高千穂は、1年追いかけていた犯人七海洋一を離島で逮捕しました。しかし、署へ連行するためのフェリーは夜まで来ません。仕方なく高千穂は手錠をかけたまま、七海洋一とフェリーが来る時間まで島で過ごすことに…。あと数分でフェリーが来るという時に、七海洋一は高千穂に「この島をあんたに見せたかった」とキスをし、高千穂を犯す…。絵が綺麗であっさりしていて読みやすいです。高千穂の綺麗さにキュンとし、七海洋一が高千穂を犯しているシーンはエロくてドキドキしますが、もっとしてほしいと思わせてしまうほど、このシーンは素敵です。中村明日美子先生の作品には他に「同級生」があります。
-
笑えて学べる
カレー王子(シーモアスタッフ)
笑えて学べる心療内科の全てがここに!「マンガで分かる心療内科」は、原作:ゆうきゆう氏、作画ソウ氏による医療系ギャグ漫画です。二人連名の代表作には、「おとなの1ページ心理学」があります。原作のゆうきゆう氏は、現役の精神科医。元々ゆうきゆう氏が代表を務める心療内科・ゆうメンタルクリニックのサイトにて不定期連載をされていたもので、2015年にはアニメ化もされました。うつ病や認知症、適応障害などの心療内科にて扱われる症状を、登場人物たちがギャグを交えながらわかりやすく解説してくれます。題材に反して明るい雰囲気で物語は進みますが、こういった病状を抱える人を軽んじているわけでは決してなく、多くの人にわかりやすいよう、理解を得られるように描かれています。読みやすいのに内容はしっかりとある、そんな漫画です。
-
眼鏡ツンデレにキュン
さーちゃん(シーモアスタッフ)
桜賀めい先生の『ワルイコトシタイ』シリーズスピンオフ!鬼の副会長として恐れられる幸村の唯一の黒歴史を知る東雲。バラされないよう結んだヤラシイ契約で普段はツンが多めな幸村のデレもしっかり拝めます!不良だけども彼氏としてはスパダリな東雲とたまに出るデレの破壊力が凄まじい幸村の幼馴染ラブに注目
-
恋だよ!!!!!!!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
桜賀めい先生の超人気シリーズ・東雲×ユキちゃん第2弾!校門に現れる「待ち伏せ男」を捕まえるべく見張りを行う2人。普段はチャラいけどユキちゃんを不審者から守るために奮闘する東雲と、たまに本音がこぼれるツンデレユキちゃんの組み合わせに悶絶!そしてついに正式なお付き合い開始!おめでた〜い♪
-
文芸部の活動とは。
焙煎男(シーモアスタッフ)
5月、長門有希はキョンと出会いました――時は過ぎて12月、長門有希はすっかりキョンに心を奪われていました。キョンが文芸部に入ってから一週間が過ぎたころ、書道部員・鶴屋さんが襲来!同部員・みくると有希を二股にかけているキョンを更生させることが目的のようです。そこにやってきた体育教師・森園生のおかげでなんとか部室にたどり着いた有希とキョン。今日も静かに部活開始です。谷川流・いとうのいぢ・ぷよによる「涼宮ハルヒシリーズ」の公式パロディ作品でアニメ化もされました! 小さなハルヒちゃんが大活躍する「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」もおすすめ。