マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 思わずドキドキ…
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    「あたしの今日のパンツはいちご模様」。ある日、主人公・真中が屋上で出会ったのは「いちごパンツの美少女」。彼女は一体誰…?これこそ、王道のちょっとエッチな少年漫画!繊細な絵柄で描かれる絶妙なチラリズムや、エッチな展開、可愛い女の子の表情には、男性だけでなく、女性も思わずテンションが上がってしまうのではないでしょうか(笑)ただエッチなだけでなく、時折挟まれる恋愛シーンも見逃せません。エッチで笑えて胸キュンもできる、そんな物語でした。「あねどきっ」や「初恋限定」の河下水希が描く、学園ラヴコメディのフルカラーバージョン!アニメ化された作品ではありますが、原作の可愛く繊細な絵柄に色が加わって、アニメとも違った魅力的な作品に仕上がっています!
  • こんな寮生活マジ??
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    車谷晴子先生の代表名作だと思います!極貧のために女子高から共学に編入した鈴乃。寮に入る予定だったがそこは不良学生の巣窟。寮生が1か月問題を起こさなければ寮を廃止しないと学長と約束した鈴乃は、監視役として寮長神龍寺一臣と対立しながらも怪力を武器に寮を纏めようと孤軍奮闘するのがいじらしいです。
  • 監獄から突然連れ去ってくれた王子様!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    名門英高等学院に入学して勉強漬けの日々を送っていたヒロインの藤堂宇理。修学旅行と言う名の勉強合宿で偶然教室の窓から見かけた不良男子と突然の逃避行が始まります。監獄のような生活から突然手を差し伸べて連れ出してくれたのは年下の自由人ソラ。宇理の黒髪が本当は金髪を染めていることを見抜いたソラに運命を感じてしまう宇理は…!?著者は「アリス微熱38℃」や「危険地帯男子」など毎回ちょっと危ない彼との恋愛を華麗に描く心あゆみ先生。いつも周りが決めたレールの上を歩いていた宇利が初めて自分で決めた第一歩!名前しか知らない年下の彼とのドキドキラブストーリーから目が離せません!
  • 憧れモデルは変人?!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    モデルの鞠亜桃に一目惚れし日々恋い焦がれていた主人公羽里。プライベートは一切謎な彼がなんとイトコの京助兄が教師をしている学校に居ると知り転校までしてしまいます。転校初日に京助がつぶやく意味深な言葉「本物に会っても幻滅するだけなのに…」。そう、モデルの桃は、実は学校でも有名な変人だったのです。桃の変人ぶりが半端じゃなく、あげたお菓子は箱ごとたべるわ、桜の木に扮して食べ物を狙うわ大暴れ。モデルの写真とのギャップがとにかく楽しいです。追っかけて転校までしたのに本物は変人だし、なんと学校はあと1年で廃校。羽里のこの恋、一体どうなっちゃうの!?
  • 夢見る気持ち!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    幼い時から歌うことが大好きだった七原詞央は、歌手になりたいという夢を両親に打ち明けますが、「なれるはずがない」と頭から否定されてしまいます。諦め切れない詞央は、こっそり詞をノートに綴っていましたが、学校で人気の男子、高樹直にクラスの皆の前で詞を読み上げられてしまいます。学校からの帰り道、泣き止まない詞央に高樹は「歌手になりたいなら、歌を聞かせて」と言い、詞央の歌声を聴いた高樹は…。夢を一途に追いかける女の子と、それを後押ししてくれる男の子の物語です。「BLUE」の千葉コズエ先生がおくる、ピュアな2人の青春ストーリーです。
  • 女性向け恋愛漫画
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    20歳をこえた大人の女性向け恋愛漫画短編集です。1作目は「甘く淫らな獣」。主人公の鈴木愛菜21歳はOL。同じ課の先輩伊達一馬が怖くてたまらないんです。なぜなら彼は長身で強面、無愛想。怖いと思えば思うほど、緊張してミス連発、怒られてばかりいます。鈴木から見ると、伊達は猛獣。でもある日伊達の優しい一面やかわらしい一面を見ます。怖かったはずの大きな体にドキドキしてしまう愛菜!伊達も愛菜を大切に思っている様子です。これから二人はどうなるのでしょうか!?胸キュンでちょっと大人の恋愛が楽しめる作品です!作者は「カレと私のあんなこと…」「食べたい人」「征服の微熱」の湯町深。
  • 面白いです
    チェック(シーモアスタッフ)
    今日子は芸能プロダクションに勤める25歳。仕事に対する熱意は凄いが、なかなか結果がついて来ない。最後通牒として、手塚陸をスカウトしてこいとの命令が下る──。吉原由起先生の人気コミック。とにかく陸の癖が強すぎて笑ってしまいます。
  • 再会は運命?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    素直になれない!再会したら素直になれるかな?双子の弟の友達が、小学生の頃から気になっていた榎本柚葉(えのもとゆずは)、高校の入学式のクラス名簿に奇跡を感じます。小学校も違うのに、弟と意気投合して、柚葉の家で、くつろいでいたカジ、本当の兄弟のように近しい関係のようで、でも会えば互いに嫌味や喧嘩ばかり、あの時は嫌いだと思っていたけど、今は違う、柚葉の心の変化は何が原因?嫌いが好きに変わり、彼に近づきたい思い、ピュアな彼女のラブストーリーです。 吉永ゆう先生の他の作品は、「恋人は16さい」や「君と恋を知った」があります。
  • 人生は博打!
    チェック(シーモアスタッフ)
    中学3年生の真城最高(サイコー)は、高い画力を持ちながらもなんの夢も持たずただ流されるままに退屈な日々を過ごしていました。クラスメイトの亜豆美保に恋心を抱いていますが告白するつもりもありません。そんなサイコーが些細なことをきっかけにクラスメイトの秀才、高木秋人(シュージン)から俺と組んでマンガ家になってくれと誘われます! 声優志望の亜豆と、自分の漫画がアニメになったらヒロインの声を担当してもらうこと、そしてその夢が叶ったら結婚することを約束し、それぞれの夢に向かって歩き出します!あの「DEATH NOTE」から2年ぶりにタッグを組んだ原作・大場つぐみ、作画・小畑健が贈るリアル志向成功物語!2010年にアニメ化もされています。
  • 笑えて泣ける
    八福神(シーモアスタッフ)
    空知英明氏の、笑えて泣けるSFバトルギャグ漫画「銀魂」が、なんとフルカラーで登場!舞台は「天人」と呼ばれる異星人たちが、地球に襲来した江戸時代末期。万事屋銀さんとその仲間たちが、今日も江戸の町で大暴れ!アニメは数シリーズに渡り放送されており、映画もすでに2本公開されています。軽快なギャグと、時折入るシリアスのバランスが絶妙で、何巻読んでも飽きがきません。作者の他の作品には「だんでらいおん」や「しろくろ」などがありますが、連載作品は「銀魂」が初めてになります。色々な意味でこれ大丈夫なの!?と思っちゃうようなあのネタも、号泣必死のあのシーンも、フルカラーで楽しめちゃいます。ファンは勿論、今まで「銀魂」読んだことがなかったという人もこれは必見ですね。
  • 美女メイドハーレム
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    男なら一度は「美女メイドに囲まれて暮らしてみたい」と思ったことがあるはず…。母を亡くした花右京太郎は祖父の家を訪ねますが、そこで待っていたのはお城のような屋敷とマリエルをはじめとした大勢の美女メイド達!?2度テレビアニメ化もされた、もりしげ先生のちょっとエッチなドタバタコメディーです。
  • 夢魔にキスされて
    ませびー(シーモアスタッフ)
    河下水希先生によるラブコメ漫画作品。週刊少年ジャンプで連載。斉木貴也は硬派で喧嘩が強いのですが、本当は女の子に興味があります。夢魔のリリムに出会いキスを奪われます。セクシーで小悪魔な夢魔のリリム。一生懸命に貴也を思う姿がまたかわいい!こんな女の子に好かれたら毎日がハッピーになれそうです。
  • あの恐怖小説が漫画化
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    小野不由美先生の名作小説が、藤崎竜先生によって漫画化!テレビアニメ化もされて、さらに話題沸騰です。都会から田舎に引っ越してきた15歳の少年・ 結城夏野が、かっこよくてこれからどうなっていくのか気になります。漫画になったことで、さらに怖さ倍増!グロテスク注意のホラー作品です。
  • 好きな人とうり二つ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    叶恭弘先生による、見た目は「男の娘」なラブコメ作品です。事故をきっかけに、好きな女の子の理奈と同じ顔を持って生まれ変わった主人公・乱堂が流されるがまま「彼女の姉」として理奈の家で暮らしていく…ある意味美味しいです。中途半端に蘇った乱堂の体は男のまま、というドタバタな生活が特に面白いです。
  • 安定のギャグセンス!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    いつ読んでも笑えるのは澤井啓夫先生の圧倒的な勢いとギャグセンスがあってこそ!アニメ化もしているのでファンも多いですよね。ボーボボや首領パッチなど、シュールすぎて登場から笑ってしまう(笑)ついつい笑ってしまう、というのは漫画本来の楽しみ方!頭を空っぽにして大笑いしてストレス解消しましょう!
  • 才能を即席で育てます
    わっきー(シーモアスタッフ)
    小栗かずまた先生による神様から不幸にも才能を与えられなかった少年とその原因を作った主人公の天使による才能探しギャグファンタジー漫画です。1998年にはアニメ化もされています。何の才能もない少年の桜ヒデユキに才能を見つける使命を受けた天使テンテンとのボケとツッコミのオンパレードが楽しいです。
  • 冨樫義博デビュー作
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    幽遊白書でおなじみ、冨樫義博先生の連載デビュー作。極道の跡取りで現実の女に興味のない主人公「鯉昇竜次」と竜次を更生する為スケベの家庭教師として居候する「聖まりあ」が織り成すラブコメ。話も分かりやすく、読みやすいです。富樫先生もこういう時代があったのか・・・と読んでしまいます。
  • 可愛い一味ドタバタ劇
    のぞ(シーモアスタッフ)
    えんどコイチ先生のギャグ漫画です。少年漫画で下ネタ的な笑えるギャグが満載です。アホだけど憎めない中学教師の主人公と、特技を持つ3人の生徒で結成された怪盗とんちんかんが巻き起こす事件は?古い作品ですが思わず声を出して笑えるそんな愛すべき漫画です!
  • 千年パズルを解いたとき…別の人格が出現!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ひ弱な主人公・遊戯は、これまで誰も解けなかった古代エジプトの『千年パズル』を完成させたことで、自分の別人格・闇遊戯を覚醒させます。ゲームの天才・闇遊戯は悪人たちを闇のゲームに誘い、負けた者やルールを破った者に恐ろしい罰ゲームを課していき…。仲間を傷つけられると強い別人格が出現。ゲームで悪人を懲らしめる初期の物語は勧善懲悪と友情がたっぷり詰め込まれており、まさに少年漫画の王道といえるストーリー!優しいけれどひ弱な遊戯やちょっぴりいじめっ子だった城之内がゲームを通じて成長し、友情を深めていく姿は胸アツです!中盤からの物語はカードバトル中心に展開されますが、クセの強いキャラクターがピッタリはまり、迫力も満点。個性的なモンスターも魅力的です!カードゲームが有名な本作ですが、原作は集英社『少年ジャンプ』に連載されて以来、何度もアニメ化されている少年漫画です。2022年7月に急逝した作者・高橋和希先生を偲んで、原作を読み返してみるのもいいかもしれません。
  • 小さなサッカー少年
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    アニメ化された人気作!樋口大輔先生の描く情熱サッカー漫画です♪主人公は3軍補欠で身長146cm・風祭将くん。Jリーガーになる夢を持ち続けて努力していく姿勢に感動しました!濃いキャラがたくさん登場するので楽しめます!一緒に住んでいるお兄さんの風祭功くんがチャラい&かっこよくて好きです♪
  • 禁断のLOVE
    わっきー(シーモアスタッフ)
    極上ホスト6名が所属する超高級クラブ「レオパード」で働く美形ホスト・豹堂絢。客の無防備な心をゆっくり「誘導」するだけ、ただそれだけで金が手に入いる…俺は、美形の顔と、(ズル)賢い頭と、この金があれば生きていける…!――そう考える絢の元に、ある日高級スーツを身に纏った男・真行寺が現れます。「お前の24時間を買ってやろう。いくら欲しい?」――真行寺が絢に仕込むは、花嫁修業に調教系セックス!? 全ては金とカラダから…今ここに、俺様御曹司×美形ホスト禁断のラブゲームが開幕! 他に扇ゆずはが描く、転校生×平凡男子カップルの「DARLING」もオススメです。
  • あしながおじさんは誰
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    大和和紀先生の今作は医大に通う主人公・麻美が事故で亡くした両親の代わりに援助してくれる「あしながおじさん」の存在を追い求めつつ、芯の強い女性として成長するお話。麻美は賢くて落ち着いていて、「菩提樹」のようにしっかり根づいている魅力的な女性です。あしながおじさんの存在には最後までドキドキ。
  • お嬢様とSPの恋!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    主人公・今中夕子は過去に駅のホームで自分を助けてくれた見知らぬ男性にずっと片思い。名前も素性もわからない彼が、なんと総理大臣の父のSPに!速攻で実家に帰り、彼との再会を果たした夕子は、いきなり「私をお嫁にもらってください」とプロポーズ!しかし当然、周囲が許してくれるはずはなく…?猪突猛進な夕子の猛アタックはすげなく交わされた上に、秘書官との婚約を迫られてしまいます。波乱万丈な夕子の恋、どうなる!?お堅くてクールなSPの森さんが男前すぎてキューンときます。笑いもあってサクサク読めました!著者は長江朋美。代表作に「もっとあなたのオモチャ」シリーズ、「あいす☆プリンス」「桃色リップスティック」などがあります。
  • ドキドキの展開!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    タイトルに「ひと肌脱ぎます」とありますが、主人公はお酒を飲んで好みの人を見つけたら、すぐにホテルに連れて行き、本当にひと肌脱いじゃうような女の子、リン(笑)不倫が原因の修羅場騒ぎで前の会社を退社になってしまい、これに懲りてもうしない!と決心したにも関わらず、そばにいた男、黎の香りにひかれて思わず体の関係を持ってしまいます!次の日出社してみるとなぜか配属は黎も配属されているイケメンだらけの雑用部、そして突然の黎の俺の女宣言!?果たしてリンの運命は…!?「イシャコイ―医者の恋わずらい―」、「真夜中は私だけの王子様」の作者、林久美子が贈る、ちょっとエッチなオフィスラブ!
  • 悪霊退散!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ゆららの月の続編にあたる作品。強力な霊能力者の日向羅雪は日々相棒の九竜と共に悪霊の除霊を行っていました。依頼人として現れた星野夜行は羅雪から悪霊の匂いがするといいます。その理由は、15歳の時とてつもない力の悪霊に気に入られ羅雪が20歳になったら連れていくと言われ体に薔薇のようなアザをつけられてしまったせいです。その悪霊から逃れる方法はたった一つだけ…。それは20歳になった時思い合う相手がいる事。果たして羅雪は20までに思い合える相手を見つける事が出来るんでしょうか。著者は「ゆららの月」「獣たちの夜」の潮見知佳です。
  • 以心伝心
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    10年ぶりに街へ戻ってきた双子の女の子、高校生の紗々姫とくるみちゃんのお話です。2人と従兄弟である2人の男の子、元気一杯に悪者を撃退したり、女の子のこうだったらいいなという夢がたくさん詰まった漫画です。双子同士の恋愛があるかも気になっちゃいますね!日高万里先生のファンタジーが楽しめます!
  • 殺し屋の同級生
    チェック(シーモアスタッフ)
    カヅホ先生の可愛らしい学園4コマ。ソーニャは実は殺し屋がお仕事の女子高生。謎の外国人風の風貌です。普通に学校へ通っています。ソーニャを何かと構う主人公・折部やすなは、ちょっと天然気味。ふたりの日常なかにある、非日常な会話がシュールです。2012年にアニメ化されました。
  • 純度・糖度100%
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    神田猫先生の大人気「心」シリーズ第1弾。クールでとても大人な崎と純粋無垢な準の恋模様・惹かれ合っていく姿にキュンキュンする作品です。ビジネスライクな崎が準と出会って少しずつ人間味が増し、色々と危なっかしいホワホワな準を溺愛し守るところはニヤニヤ必至。是非シリーズを通して読んで貰いたいです!
  • 要らない記憶など…
    鋼女(シーモアスタッフ)
    記憶を使った新たなサービスとして注目を浴びている、記憶を取り出し保存できるメディア「メモリー・セーフ・キャンディー」。過去のトラウマが原因で、好きな子に告白もできない人生を送っている外川太一は、MSCを購入。そして向かった先は、過去にフラれた相手・ユキの自宅でした。彼女と再会したものの、ユキの言っている意味が分からない太一。公園で考え込んでいると、見知らぬ男に話しかけられ…。太一が取り出した記憶とは…?ユキの言葉の真意とは…!?荒井ママレが描いた記憶を巡るオムニバスSFストーリー。第63回新人コミック大賞の頂点を飾った「死神のわけまえ」も面白い!
  • 美チンとは?!包茎専門美形医師のお話
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    表紙、中表紙と続く美しいイラスト。カラー水彩画に才能を感じる高久尚子の真面目な変態!?ストーリーです。父が経営する包茎治療専門医の跡継ぎ犀川千博は毎日何十人も相手する汚いチンに、もううんざり。街ですれ違った美チン(犀川の眼力にて服を着たままにして査定)の美青年、歩に瞬殺一目惚れ!いつか彼の美チンを拝むのだ!と足繁く彼の勤める携帯会社に通う犀川なのですが、この攻めっぷりがすごいです。ぐいぐい攻めます。お客様にぐいぐい攻められタジタジの歩が可愛すぎます!犀川は見事、歩の美チンを拝む事ができるのでしょうか。バカらしくもあり真剣でもある。変態なのに、憎めない犀川についエールを送ってしまう、この内容でこの爽やかさはすごいですね!著者である高久尚子の作品には、「熱情」があります。
  • おるごうる
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    着物、入ってきたばかりの西洋文化、明治の街並み。情報や電子機器に溢れる今だからこそより魅力的に見えるこのロマンいっぱいの世界観!見たことのないモノの数々に驚き、感動する主人公の卯野が天真爛漫でとっても可愛らしかったです!この時代の女の子たちは、こんな景色に囲まれて、こんな気持ちで青春を送っていたんだなあ…自分とは違うところ、そしてどの時代にも共通しているところを見つけてみるのも楽しいですよ。絵柄も素敵で、物語にピッタリ!「はいからさんが通る」、「紅白ふ」の大和和紀が贈る、文明開化期が舞台の青春物語です!
  • 無精ひげの偏屈な男が実は少女漫画家…?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    葬儀屋に勤める主人公・久遠あいこは、学生時代に片想いしていた先輩の葬儀を担当することに。先輩が亡くなり身寄りがなくなった遺児・レンに同情したあいこは、叔父の清美に引き取りを頼みます。しかし清美は甥を引き取る条件として、あいこにとんでもない要求を突きつけたのです。その条件とは…?無精ひげを生やした愛想のない叔父・清美の正体は売れっ子の少女漫画家。正体を知ると、レンを引き取ることと引き換えに清美があいこへ出した条件にも納得です。冒頭は奇抜な設定に戸惑いますが、お洒落でかわいい絵柄に加えて、ヒロイン・あいこの男勝りでおせっかいだけど愛情深い性格にいつの間にか引き込まれているはず。ANDENDLESSの西田大輔先生が原案に協力し、作画を山崎沙也夏先生が手がけた作品。ダメンズに振り回される女性が好きな方はぜひご購入を!
  • 身分違いの恋
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    原作・犬村小六氏、作画・小川麻衣子先生によるコミカライズ作品。傭兵飛空士である主人公「狩乃シャルル」は極秘任務で次期王妃「ファナ・デル・モラル」を乗せ、許婚の皇子の元まで送り届ける事になるが・・・?身分違いのラブストーリー。徐々に打ち解けていく二人が微笑ましくも切ないです。
  • 目指すはプロの漫画家
    ノラ(シーモアスタッフ)
    主人公は大作家芸術大学映像計画学科に通う焔燃(ホノオモユル)。漫画家を目指しているが、自分の実力ならいつでもプロデビューできると思っていた。そんな自信過剰なところが笑えます!甘い考えでホノオはプロの漫画家になれるのか?!ドラマ化もされた、島本先生の注目作です!
  • 新選組・沖田総司の生き様
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ヒラマツ・ミノル先生による新選組の剣士・沖田総司が主人公の作品です。1854年、江戸。12歳の沖田惣次郎は、指南番の剣豪・村上と御前試合に臨みます。惣次郎は勝利しますが、負けた村上は切腹となってしまいます。村上の介錯を頼まれた惣次郎でしたが、誤って切腹が行われるより先に首を切り落とし、投獄されていまします。惣次郎が捕らえられ、拷問されている藩屋敷に現れたのは…。天才剣士として名高い沖田総司。幼いころから凄かったのですね。剣は天才ですが、それ以外の抜けている部分などのギャップも巧みに描かれており、とても可愛らしいです。島崎勝太(のちの近藤勇)のアニキっぷりも惚れ惚れします。彼らが幕末をどう駆け抜けていくのか、今後がとても楽しみです。
  • 音楽好きもニヤリ!!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    高田康太郎先生のちょっと激しめ学園バンド物語です!!高一の朝桜小雨は、フラれたリベンジでバンドを組み見返してやろうと目論みます。学園モノが好きな人はもちろん、ハードロック好きがニヤリとくるジャケ写が描かれていたり、部活の略称が超有名バンドと一緒だったりと、音楽好きにもたまらない作品です!!
  • 年上リーマンのトロ顔
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    年上、眼鏡、リーマンという性癖大集合な旦那・芳明さんとのエッチが週1だなんて耐えられない!悩める専業主夫・陽一によるマンネリ化脱却計画で、恥ずかしがり屋の旦那が媚薬や手錠で濃厚プレイされちゃうのは本当にエロスの塊…!あきばじろぉ先生によるエロカワイイ年上受けは癖になること間違いなし!
  • ぺいっ。わしわしわし
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    鈴木玖先生による科学と魔法のファンタジー。魔法の国の姫は、呪文の要らない魔法(=科学)を手に入れるために、科学の国の王子を攫い、自らの城の牢に幽閉する。互いの常識が通じない王子と姫は、科学と魔法を互いに披露しながら、お互いのことを知っていくのだった。外国人と仕事するとき役立つかも!
  • お兄ちゃんと恋愛?!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    2014年からアニメ化もされた松沢まり先生の作品です!神前美月と神前夕哉は義理の兄妹。ところが美月は寿日和という幽霊に憑かれてしまいます。寿日和の心残りは夕哉と恋愛すること!成仏させないと美月も死んでしまうためしぶしぶ協力することに?!お兄ちゃんとのHでどきどきするような生活に美月は…?
  • 私を呼ぶのは誰?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    6人兄弟のしっかりものの長女・桜井千鶴子。彼女は、母親が亡くなって、まだ幼い兄弟たちの世話で忙しく頑張っていました。次女の「月子みたいに恋したい…」本当はそう思っているけれど、家族のために我慢し続けようとする頼りになる姉。ある日、父親の仕事の忘れ物を届けに旅行気分で来た鎌倉で、誰かに呼ばれている気がする千鶴子。気のせいだと思って、父親と合流しご飯を食べに行くことになります。が、そこでだんだん視界が揺らぎ、頭が痛くなってきて…!?著者は、梅谷百先生と柘植ミズキ先生です。梅谷百先生の「魔法のiらんど」などもオススメです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ