コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
頑張れ委員長!!
焙煎男(シーモアスタッフ)
主人公の彩乃はクラス委員長。球技大会の打ち上げで盛り上がるクラスメイト達。ハメを外した男子に無理やりお酒を飲まされてしまいます。目を覚ますと下着姿になっており、しかも隣には同じクラスの神楽の姿が…!記憶を必死に辿りますが思い出せず悶々とする彩乃。何を隠そう神楽はその筋では有名な神楽組の10代目で校内一怖がられており、彩乃も苦手とする人物なのでした。ドキドキする気持ちを抑えながら、昨夜の事を無かった事にしようとする彩乃ですが…!?神楽くんがとにかくカッコいいです!全2巻の作品ですが、もっと続きがよみたくなります!藍川さき先生の代表作、「ケダモノ彼氏」も要チェックです!!
-
七夕の夜の出会い
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公の雪乃には、忘れられない大切な思い出があります。三年前の七夕、彼女が16歳のお祭りの夜。知らない男たちに絡まれていたところをある男性に助けられました。白い肌に、星を吸い込んだように光る青い瞳をもつ彼は、その周りだけがまるで異空間のような、不思議な男性でした。道に迷ったというその彼、龍を自宅に案内する雪乃ですが…。龍に出会ったことで彼女の運命は大きく変わっていきます。恋はまだ憧れと現実の間で揺れて曖昧で、友達や家族に囲まれて過ごす平穏な日々…そんな生活から一歩踏み出す、色んなことが初めての、淡い大切な恋。切なくも美しいラブストーリーです。著者の作品は他に、「最×愛」などがあります。
-
夫婦を交換!?
鋼女(シーモアスタッフ)
塔太と泉。良と美保。彼らは大学のサークルで出会ったが、今では夫婦同士に。しかしどうやら良と美保は上手く行ってないらしい。そこで夫婦の交換が提案される。七瀬あゆむ先生の描く夫婦交換コミック。普通ならできないことでも漫画ならできる。フィクションの面白さを味わえます。
-
ドジっ子ナース
さーちゃん(シーモアスタッフ)
新米ナース似鳥ユキエとその病院に入院する患者を描いた、佐々木倫子先生のリアルでコメディタッチな作品。ナースと患者の描写も非常にリアルなため、見ているこっちも若干ヒヤヒヤしてくる場面もありました(笑)しかし、ユキエの成長や患者との温かいとしたやり取りも随所に見られ、安心して見れる作品です。
-
眼福な夜カフェ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
夫の病死により、妃菜は一軒のカフェを相続する。そこはイケメンギャルソン3人が切り回す、夜だけ開店するカフェで…。若くして未亡人となってしまった妃菜のスウィート逆ハーラブコメです!ほんと、そんなイケメンギャルソンがいる眼福な夜カフェがあれば、ぜひとも行きたいです~!どこかにないかしら…。
-
過去を塗り替えていく
チェック(シーモアスタッフ)
中学生時代にひどいいじめを受けていたせいで人に心を開くことができなくなった少女、安西果津が学校一の遊び人桐島健太と出会い徐々に心を開いていくという作品です。芦原妃名子先生の内容も絵もとても素敵で、特に男性キャラクターの表現のされ方がとても素晴らしい作品になっています。続きが気になりました。
-
親友同士の再会物語
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
紺野けい子先生の大学時代の親友同士の再会物語。雑誌編集者の萩野とライターの沢村はゲイバーで出会うのですが……社会人なると、学生時代のちがっていろいろ世の中がわかってくるもの。とにかく切ないです。2人の気持ちが突き刺さって、ぽろぽろ涙がこぼれる物語。絶対に人のいる場所で読まないでください!
-
不朽の名作がカラー版で楽しめる!
人参次郎(シーモアスタッフ)
真面目で有能、さらにイケメンで社内での信頼も厚い銀行員の結城美知夫(ゆうきみちお)と、神父・賀来巌(がらいいわお)。2人は過去に小さな島でとある事件に遭遇しました。その悪夢が頭から離れない結城は、その事件に関わった者に残忍な復讐をする犯罪者に。賀来は神に背く行動をする結城の行動に目を背けながら生活をしていくが…。第1話目からスピーディーな展開を見せており、美知夫の表の顔と裏の顔、そして巌との特殊な関係が判明。なぜ美知夫が悪事に手を染めるようになったのかが気になって読み進めずにはいられません。1970年代に発表された作品ですが、人間の弱さなどもしっかりと描かれていて、現代に共通する点もたくさん見られます。「本当の悪とは?本当の正義とは?」を深く考えさせられる1冊です。手塚治虫先生の不朽の名作であるこの漫画は、映画化やテレビドラマ化もされています。過去に白黒で読んでいた読者も、ぜひこの名作をカラー版で楽しんでください!
-
ギャー!怖くない!
亀(シーモアスタッフ)
アニメ化されたハイスコアガールが有名な押切蓮介先生の作品。タイトルに興味を惹かれ読んでみたけど1話1話が長くないので読みやすい!怖いのかなと身構えていた部分もあったが、骸骨の話では笑いありの怖さで面白かった。怖いのが苦手な人はこの作品でホラー系を克服できるかも!?
-
フリーター×ヤンキー
人参次郎(シーモアスタッフ)
ヘタレなサトシとヤンキーなチーコがバイト先で出会い、恋に落ち、同棲していくお話です。ありきたりででもありきたりだからこそ「こんな頃あったなあ…。」と共感できるところが多い!サトシのもがきながらも成長する姿に応援せずにはいられません。きらたかし先生の真面目で不器用な人達の純愛ストーリー。
-
年下の男を買う
海人(シーモアスタッフ)
「どうして私はこんなに寂しいんだろう」。33歳の土屋美鈴は、お金で8つ年下の美容師を買いました。一度きりの関係で、彼には何の感情も抱いていない…。子供と優しい夫と高級住宅地に住んで、仕事も成功しているし、職場の男性からのアプローチもある美鈴。充実しているはずなのになにか物足りなくて、こんなにも寂しい…。美鈴と同じように、何か満たされない気持ちを抱いている方も多いのでは?後腐れのない関係で終わらせたかった彼女ですが、心のどこかで美容師の彼のことが気になり始めます。繰り返しの毎日を変える、刺激的なオトナの恋愛が楽しめます!著者の作品は他に「セフレの品格」などがあり、こちらもオススメです。
-
バラエティ豊富!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
表題作の書生・粟田×呉服屋の若旦那のシリアスな時代モノから、学生モノの爽やか青春ラブコメディまで!時代背景もテイストも多種多様なのに間違いなく萌える凄さよ……!徳丸佳貴先生の手腕が光る短編集です!!
-
ショタ攻め好き集まれ
カレー王子(シーモアスタッフ)
ジャングルで狼に育てられた野生児×大学の研究員!真行寺ツミコ先生のショタ攻めが超かわいいんですよ~!!無垢で言葉もしゃべらないオオカミ少年・七海が、八尋との交流を経てどんどん懐いていくのが愛らしすぎるっ!
-
家族の形。
チョコボール(シーモアスタッフ)
1996年に映画化された山本直樹先生の作品です。単身赴任から戻ってきた父・鈴木一郎が見た、以前とは全く変わった家族の姿。鈴木一家が抱えるアルコール依存、暴力、レイプ、不登校、新興宗教、いじめ、ドラック…。様々な問題を抱えた家族の壮絶な物語です。家族とは一体…。考えさせられます。
-
男?いえ、漢です!
まゆびー(シーモアスタッフ)
雄み溢れるガチムチな漢たちがたくさん登場!筋骨隆々な若者も、ダンディなオジ様も、池玲文先生のお美しいイラストで読みやすい♪キレイ系ばかり読んでいるあなたも、一度こちらの作品で筋肉の海に溺れてみてはいかがでしょう
-
リアルな恋のお話
人参次郎(シーモアスタッフ)
寺館和子先生による歴史モノの漫画です。タイトルの通り源氏物語を題材にした漫画で、宮中での恋模様が描かれています。内容は歴史モノには珍しく、結構過激な表現が多く、刺激のある作品となっています。主人公は光源氏で、義母との禁断の恋に落ちてしまう...というストーリーです。衝撃的でかつ面白いです!
-
児童虐待の現実
チョコボール(シーモアスタッフ)
あおば野児童相談所に勤める児童福祉士・一貫田逸子。彼女は親に虐待された果てに餓死した友達:小夜を救えなかった過去を持つ。小夜のような子を一人でも多く救うため奮闘する逸子を中心に描かれた社会派ヒューマンドラマです。家庭という密室で今もひっそりと行われている児童虐待の現実。ふとしたきっかけで虐待が起こります…誰もがその可能性を秘めています…実際に子育てをしている人、これから子供を持つ人にも是非読んでほしい作品です。リアリティに溢れたエピソードが満載で、とても考えされられます。著者はさかたのり子。代表作に「美容外科医 山田美人 」「私のステキなダンナ様」「プリマでいこう! 」などがあります。
-
地獄か天国か
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
誰かに殺された関川法子はイズコが門番をする死者の待機場に導かれます。そこにはいくつかの門があり、法子は自分が地獄へ行くことと引き換えに自分を殺した親友を呪い殺し、自己の子を転生させる道を選びます。テレビドラマ化、映画化もした高橋ツトム先生がおくる死の物語。あなたはどの選択をしますか?
-
一晩だけの気の迷いのはずが
あずき(シーモアスタッフ)
人生を変える恋?濃厚な愛の短編集。真紅は付き合っている彼に、マンションも更新だからとプロポーズされます。付き合って4年もなるとこういうものかと思う真紅。旅行を兼ねて彼の実家訪問にいきますが、実家に行くまではのんびりしようという彼に真紅は拍子抜け。旅行で興奮しているのは自分だけかと思います。一人月明かりの中散歩に出た真紅は道の途中で男に出会い、逃げようとして一緒に崖に落ちてしまいます。男の匂いに惹かれてキスしてしまう真紅。一晩だけの気の迷いになるはずが、またその男に出会ってしまう。男の名前は蘇芳、また無理やりキスされ、自分のものになれと言われますが。「ヤジウな関係」「美神たちの丘」など、大人の女性にもおすすめです。
-
運命の相棒
わかちゃん(シーモアスタッフ)
とにかく、何事においてもカッコいいです!新米刑事・佐々木圭司とお調子者の羽柴茂光が、問題を起こしながらも事件を解決していく暴れっぷりが痛快です!深いところで絆を感じられる2人の関係が何とも羨ましい♪男の色気も感じられるが、硬派な刑事物語を描くのは、元CLAMPの聖りいざ先生です♪
-
万引きは心を満たす?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
どこかのニュース番組で取り上げられそうなリアル性がある、女子高校が舞台となるももち麗子の作品です。憧れだった高校に入学できたが、周りの学生と打ち解けられずに、万引きに手を染めてしまうめぐみに、とても心が痛くなりました。万引きで寂しさを紛らわすめぐみの結末は!?
-
応援したくなる!
カレー王子(シーモアスタッフ)
タケシの頭の中は、野球とゲームと漫画の事でいっぱい。典型的なおバカ小学生であるタケシですが、ルックスがいいようで女子にはモテモテです。しかし、ラブレターを貰っても全く意味が分かってないどころか、言いたい事があるなら口で言えと怒り出す始末。そんなタケシが、ある日女子だけが見せられる性教育用のビデオを覗き見してしまいます。意味はよく分からなかったけど、女って結構大変なのかもしれない…。なんで女の子には優しくしなきゃいけないんだ?弟ってどうやったらできるんだ?なにも知らない子供時代から始まる、幼馴染みのタケシと花子の心と体の成長を丁寧に描いたちょっとHな純愛ストーリーです。著者は「きーちゃん先生の事情」「赤ちゃんのホスト」「バンビとドール」等で人気の丘上あい。
-
昔ながらの青春
八福神(シーモアスタッフ)
安達哲先生による、正統派学生青春漫画です。主人公の高校生、市ノ瀬利彦の何とも言えない心の行き場がリアルで、誰しもが一度は通った道であることを思い出させます。そんな彼と、学校のマドンナ的存在である仲村真理との出会いが、話をより面白く、そして切なく物語っていきます。
-
バブルの青春
熊五郎(シーモアスタッフ)
山田玲司先生の代表作!バブリー感が凄いんです(笑)今読んでもめちゃくちゃ面白い♪元オタクの秋がチャラ男になって、憧れの女の子ユイの心を振り向かせようとするのですが…秋の心は純情なままというギャップに、惚れない女子がいるんでしょうか!カッコつけ男子にキュンキュンしたい女子必見です♪
-
変人登場しすぎ
あずき(シーモアスタッフ)
テレビアニメ化されたことのある春野友矢先生の作品です。不良の風間堅次はゲーム制作部なる部室を覗くとそこでボヤを発見します。部員の女の子達はそのボヤを隠蔽するため記憶を消そうと堅次達を襲います。ちょっと変わった部員の女の子達に不良であるはずの堅次が常識人としてツッコんでいる姿は秀逸です!
-
ドM!
海人(シーモアスタッフ)
原作・松野秋鳴氏、漫画・氷樹一世先生によるライトノベルのコミカライズ作品。2010年にアニメ化しています。ドMの高校生「砂戸太郎」は名も知らぬ女性に一目ぼれ!ドMを克服して告白するために生徒の願いをかなえると言う第二ボランティア部を訪れるが・・・?キャラが濃く、個性的で面白いです!
-
屈辱的な萌えたっぷり
クリアブラック(シーモアスタッフ)
美しい絵が魅力の小笠原宇紀先生が描くのは、聖地を守る美貌の修道騎士レオナールと敵の常勝将軍ジュマルの激しい情交。白い肌と褐色の肌、衆人環視の陵辱、囚われの身、神に仕える身を昼夜弄ばれ……など屈辱萌えぎっしり(笑)。2人に通い始める愛情や物語自体も面白く、BLファンなら常備オススメの全2巻。
-
目は口程に物を言う
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
桜海先生が描く、男前俺様×大人しい美人の鬼畜な愛新名は地味なのに色っぽい魅力があり、ひそかに男性ファンがいるような男の子。思わず視線で追ってしまうほど新名が憧れているクラスメイト・深瀬の読めない思考に翻弄され、体だけの関係を保つ新名の結末はどうなるのか!?ハラハラな一作です!
-
飲み屋街の恋物語
チェック(シーモアスタッフ)
「グッバイレイン」婚約者のいる高原さんと毎晩過ごす俺・めぐむ。相手が男ならバレないと高を括っていたらバレてしまい…。そして深く突き刺さった、飲み友達のカズヒロの「高原さんは自分自身が好きなんだろ」という言葉。だけど説教されると分かっているのに、足は、カズヒロのいる飲み屋へと向かい…。他9編。表題作品は10作目となります。同じ飲み屋街に住む5つのカップルを、1年の季節を通して描いたオムニバス作品。古街キッカが飾りすぎない絵柄で、あふれる日常をリアルに描いた10のボーイズ・ラブストーリーをお楽しみください!俺が恋したのはモテ男「さくらにあいたら」も読みごたえありです!
-
あほ過ぎるゲンさん
烏龍(シーモアスタッフ)
初っぱなからゲンさんのビジュアルに驚きつつ、ケンヂとのやりとりが不思議でありおもしろくクスッと笑ってしまう、平本アキラ先生のギャグコメディー漫画です。読み進めていけばいくほどゲンさんの様々な魅力が出てくるので、気づけばゲンさんにハマってしまうかも!?基本1話読み切りで読みやすいのも魅力的。
-
歪んだ愛の結末は…
パーマ(シーモアスタッフ)
可愛い絵で社会問題の現実を描く少女漫画家といえば、ももち麗子先生です。小さいころに読んでショックを受けたことが忘れられません。女子高校生のまなみは茶髪にルーズソックスの2000年代ギャル。元彼のブンちゃんにストーカーされはじめ、ついには…。ちょっとずつ近づいていくブンちゃんが怖すぎます!
-
ありがとな伊藤っ!!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
北川夕夏先生による恋愛短編集。不思議な事に、小学生のいじめには順番があって、次々とターゲットが替わっていくんだよね。いじめにあっていた伊藤咲紀は、武田先生のおかげで友達と仲直りできた。先生に対して特別な想いがあると気づいたが、先生は学校に来なくなり、やがて…。ほんといい先生だけに切ない。
-
エログロの金字塔
あずき(シーモアスタッフ)
中村明日美子先生作、タイトルからは切ない恋愛漫画かな?と思ったけど違います。いわゆるエログロです。ローズとアンジュが…。こんな発想ができる先生はまさに鬼才と呼ぶにふさわしい。極めつけは絵ですね。絵のかきこみがすごい。キレイな絵…
-
お医者さんと
亀(シーモアスタッフ)
河丸慎先生による恋愛漫画。北三大学医学部附属病院には若いイケメンのお医者さんが在籍している。そんなお医者さんたちとのドキドキの恋愛模様が見れちゃう!1話完結でさくさくと読みやすいのでぜひ読んでみてはいかがでしょうか。白衣を着たイケメン達があなたを待っています。
-
青春の光と影
クリアブラック(シーモアスタッフ)
安達哲先生が描く青春の宝物。高校時代の屈折、葛藤、ドロドロした感情、それらがあくまでサラッと描かれていてなんだかキラキラして見える。あの頃の感情が甦る作品です。平凡な高校生活に退屈していた杉田慎平はバイト先でスカウトされ、タレントになる気もないのに芸能科のある高校に転入するけど?!
-
青春ラブコメ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ろびこ先生による恋愛物の短編集です。表題作では中学時代付き合っていた主人公「西野」と「赤川」が2年越しに再開して・・・?青春濃度が高すぎてむせる勢いです。中学時代の初々しい話からの再開にドキドキがとまりません。どこか昔を思い出してしまうような、甘酸っぱい恋愛漫画をお探しの方におすすめ。
-
あの日の男の子
ノラ(シーモアスタッフ)
ある日久乃が通う高校の教師が殺され、そこから自身の昔の記憶が関係する10年前の事件と関わりのある美青年と出逢う。彼はあの日の男の子なのか?どうしてか、彼に魅かれているく久乃は…。絵がきれいで読みやすく、独特な空気感がオススメです。
-
14年前の秘密を探る
クリームめろん(シーモアスタッフ)
社会派少女漫画家といえば、ももち麗子先生。「きずな」でも、不安定な10代を深く掘り下げて描いています。主人公の女子高生・夏波と弟の冬馬、彼女たちの日常が崩壊しはじめます…。こちらは、サスペンス色の強い作品で今までとは違うドキドキとハラハラがありました。激しい展開をお見逃しなく!
-
癒しの猫カフェ
そのめろ(シーモアスタッフ)
きっか先生の人気コミック。かおりんの好きな店は猫カフェ「ねこだまり」。そこにいるのは、いつもしょぼくれている猫・しょぼにゃんをはじめとした、様々な猫──。とにかく猫が可愛くて癒されます。しょぼにゃんに会いたくなっちゃいますよ。生活に疲れた方必読。
-
女子高校生の性の実態
いっちゃん(シーモアスタッフ)
榎本ナリコ先生が描く1話完結の作品です。先生と生徒、その関係に惹かれ、恋をする佐藤奈美に迫られて、受け入れてしまう山口先生。先生目線で描かれていますが、注目すべきは女子生徒の性への考え方や、犯してしまう危ない関係などです。現代の問題が反映されているのではないかと考えさせられる作品です。