マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 手に汗握る九校戦
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    国立魔法大学附属魔法科高校は全国に9校あり、毎年その9校の高校生が集まり、六種目の競技で競う魔法科高校生最大の晴れ舞台「九校戦」。九校戦に勝つために選りすぐりのメンバーが選ばれており、その中には司波達也の姿とその妹美雪の姿もありました。果たして、無事達也の在籍している第一高校は優勝出来るのでしょうか。どんな壮絶な魔法バトルが繰り広げられるのかワクワクです!オンライン小説から漫画家された作品で、原作:佐島勤、作画:きたうみつな、キャラクター担当:石田可奈となっています。小説が大人気で漫画化の他にアニメ化、ゲーム化もしています。佐藤勤さんの代表作は「ドウルマスターズ」、きたうみつなさんの代表作は「まじかる☆アンティーク」です。
  • カオスの中で戦え!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    長田龍伯先生の描く、グロ&バトルのダークな作品。主人公の壇ヒビキや、女リーダーの柊サクラや仲間たちはどう生き延びていくのか、一体ここはどこなのか!?化け物がめちゃくちゃ強いです。頼りがいのある主人公がかっこいい !謎が謎を呼ぶハラハラする展開に夢中になって読んでしまいます。
  • 読むべし!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    大ヒット作の「進撃の巨人」のスピンオフ作品で駿河ヒカル先生が漫画を描いています。窃盗団だったリヴァイがどうして兵士になったのか、寡黙なリヴァイについて描かれています。進撃の巨人の本編をより楽しく読むためには、リヴァイについて予備知識を入れておく必要があります!読んで損なし間違いなしです!!
  • 友達とお金
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    片切友一は友達との約束のため、大学入試資金や修学旅行資金を新聞配達のバイトで稼いでいました。修学旅行資金がようやく貯まりそうだったそんな時、クラスで集めた修学旅行資金が盗まれてしまいます。犯人が現れず、資金集めをしていた友達の沢良宜と四部は責任を感じて学校を休むようになりました。ある日、沢良宜から手紙で呼び出された友一は「友一が呼び出した」と友達皆が集まりましたが、背後から襲われ…気がつくとそこは知らない部屋。そこに突然マナブくんと言うキャラが現れ「借金を返すためにお金を稼いで欲しい」と言われます。犯人は一体誰なのか、借金とは何なのか、謎多きストーリーです。
  • 雑誌編集者の恋愛
    ノラ(シーモアスタッフ)
    海月愛梨は学生時代は水泳選手、現在は出版社で男性情報誌の編集者で毎日多忙な日々を送っており、恋愛をする暇などありません。ある日の取材で、泳いでいる男に大事なタオルを引っ張られてしまいプールに落ちてしまいます。落ち込んでいる愛梨でしたが急な異動で女性誌の編集部に籍を置くことになります。するとそこにはなんとプールで泳いでいた男、叶雄星が働いていました!彼の補佐として働くことになった愛梨は、いちいち腹の立つことばかり言う雄星に反発してばかりですが二人の関係がどう変化していくのか気になります!著者の代表作には、「嘘、ときどき微熱」、「君の肌を壊す夜」などがあります。
  • 私は綾香じゃない
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    車の事故で両親を亡くしたりらは施設に入る事になります。いつまでも施設に慣れなくて時間を潰してから帰っていました。ある両親の命日にお墓参りにいったりらですが、そこで自分以外に花と線香が備えてあるのを見つけます。その帰りいきなり見知らぬ男に腕を捕まれてそのまま激しく抱かれてしまいますが、その男が呼ぶのは母の名前で…!?設定が結構重めな感じですが読んでいるとどんどん引き込まれていきます。女子高生と年上の男の恋はドキドキします。両親の事故の意外な真実にも注目ですね。作者は「欲望と恋のめぐり」「囚 愛玩少女」の刑部真芯。
  • 古い日本家屋の趣
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    代表作「雨柳堂夢咄(うりゅうどうゆめばなし)」で知られる波津彬子先生による、古い日本家屋にまつわる短編漫画です。作者が描く日本家屋独特の古い家具や家の質感が、大変味わい深く、各話の内容も不思議で幻想的な空気感があり、まるで詩集を読んでいるような心地よい気分になれる作品です。
  • タブーを越えて…
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    恋をした吸血鬼は長くは生きられないという…高校生の花屋敷美味子(はなやしきみみこ)は普段の生活が手につかない程パパの事が好きで仕方がありません。血は繋がっていないとはいえ、父親を愛している事に思い悩む美味子。そんな美味子の父親、茜は幼い頃引き取った娘を手塩にかけて育てたのでした、極上の食材として…。吸血鬼の父親…純潔の血を奪うつもりだった茜。しかし、娘の一途な愛に心は揺れ始めるのでした…吸血鬼のパパと人間の少女、二人の愛を描く禁断のラブファンタジー。少女の一途な想いと常につきまとう不安が丁寧に描かれていて素晴らしい!著者は「ももらば」の蜜樹みこ先生です。
  • 一人にモテれば!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    懐かしい!この作品が出版された時にジャケ買いした真己京子先生の作品。特に「トモダチ女子」に共感しまくった記憶があります。まぁ、私には陽菜ちゃんのようにそれでいいと思ってくれる人は現れてくれなかったんですけどね。現実はそう甘くはないので、こういう漫画でトキメキを補給して枯れないようにしましょ。
  • 日々ストレッチ!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    先輩後輩の間柄の慧子と蘭がルームシェアをしながら何気ない日常の中で、ストレッチのやり方を紹介しながら話は進みます。強気と天然な2人の掛け合いが絶妙で面白い!アキリ先生の絵もきれいでストレッチのポーズがカワイイです。是非同じようにストレッチしながら心も体もリラックスしてください。
  • 不器用な彼女たち
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    クラスで悪目立ちしないよう、浮かないように日々生活をしていた椎名。そんなある日、教室で異端扱いされている黒崎美音子と放課後一緒に残ることに。共同生活するうえで、協調性は大切ですけど、自分の意志も大切ですよね。彼女たちの不器用さがなんだか愛しく思えました。
  • 魔法がある世界
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    佐島勤によるライトノベル作品が「アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-」や「ファイナルファンタジーXII」を手がけた天羽銀により、月刊Gファンタジー にて連載されています。「入学編」や「九校戦編」などもあり、アニメ化もされました。魔法が実際の技術になり、魔法師育成に取り組む時代で魔法犯に魔法師の刑事が対処します。第一高校の生徒司波達也は魔法式を保存していた可能性があるという「賢者の石」について調べていました。そんな時、司波達也は論文コンペの代表に選ばれ…。非現実的な物語にワクワクさせられ、先の展開がとても気になります。
  • カワイイ妖怪たち!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ヒライユキオ先生による、日常系漫画です。アキ婆さんが営んでいた「あやはし」というコンビニに集まる妖怪と人間の交流が描かれています。妖怪たちがとても生き生きとしていて、可愛らしい。ちょっとイイ話からギャグ展開の話まで、バリエーションが広くて1巻でもめちゃくちゃ楽しめます。
  • かなり変わった作風!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ヒロモト森一先生の戦国ゾンビ系作品!突然、日本に落武者ゾンビが現れた!?主人公・リューキと小虎がゾンビに立ち向かう!?話の進み方、イラストの感じもかなり独特で個性的。戦国時代の将軍と絡めたストーリーなので歴史好きの方は更に楽しめるかも!?弓の助がとりあえず可愛いです!
  • エロをなめるな!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    エロ同人誌というワードと表紙だけ見て読んでしまいましたが中身は想像と違い、スポ根に近い熱血モノだった。主人公の小絵が戸惑いながらもエロ同人を描いていく内容に色んな意味で興奮します。外神田さんとの打合せシーンを見てると岩戸あきら先生と石崎芋蔵先生も同じような打合せしたのかなとか考えてしまう。
  • コスプレはいいゾ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ぺけ先生の描く、コスプレまんがです。内気でオタクなヒロインのまゆちゃんですが、ある日コスプレに目覚めます。自分のコスプレ姿をみるとやっぱり何か変わるんですかね?私も嫁がコスプレイヤーなのですが、いつも嬉しそうにコスプレ活動をしております。これからコスプレしたいあなたに。
  • 青年武士のギャグコメディー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    時は江戸時代。主人公磯部磯兵衛は若き青年、立派な武士を目指し日々精進している…はずなのですが、実際はぐだぐだな日々を送っています。今日も春画を拾ってウキウキの磯兵衛。春画とは江戸時代に流行ったエロ絵のことで、現代のように写真や映像がなかった時代に男たちが楽しんだものなのです。さっそく家に帰って読もうとするのですが、その度に母から邪魔されてしまい…。絵が浮世絵のようなのにギャグが満載。真面目に見えて中身はぐだぐだな磯兵衛が笑えます。楽しめて江戸時代のことも分かる歴史コメディーになっています。
  • 物と会話
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    小沢真理先生の苺田さんの話。小さい人形が突然話し出した。デザイナー学校に通うイオンはその子に苺田さんと名前を付けて一緒に生活します。宇宙規模(?)の迷子苺田さんとイオンの秘密の生活は不思議な空間なはずなのに、暖かくて楽しそうな毎日に、違和感がなくなっていきました。これからの展開も気になる。
  • メガネから透ける!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    あずまゆき先生のおくるコメディ作品!突然、服が透けて見える…!?色んな女性の裸が見えてしまうドキドキ短編集です!冒頭のカラーイラストがすごく豪華!色んな女の子のどっきりシーンが複数収録されています。物語もシンプルなものが多く飽きなく読めました♪推しの女の子を見つけると逆に物足りなくなるかも!
  • 謎のうさぎさん
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    梶山亮太は新人配達員です。梶山はお得意先の相澤守の担当になったが、相澤はうさぎの被り物を被っている謎の人で…。その姿がとても気になるが、なかなか聞けません。しかし相澤は、暑い中集荷に来る梶山にマスカットティーをくれる優しい一面もあるのだった…。相澤のうさぎの被り物が可愛いです。どんな仕事をしているのか、なぜうさぎの被り物なのか、などと相澤に謎が多いですが、惹かれる部分がありわくわくしながら続きが早く読みたいという気持ちになります。梶山との今後の関係にも注目です。著者はBL界の若き彗星と言われている嘉島ちあき。代表作には「アキハバラフォーリンラブ」があります。
  • わたしがんばるから!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    「とんでも騎士(ナイト)」の宗美智子先生が贈る青春ラブコメ。塩崎いつみは奥原学園中等部2年。自分の身代わりになって亡くなった由香ねえちゃんのかわりに日本一のテニスプレーヤーにならなければ!宮下先輩との夜間の特訓を経て、実力をつけていく。テニスに恋に、イッキの成長から目が離せない!
  • かわいすぎ♪
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    ヤンキーだけど成績優秀な御神楽志貴は、身だしなみを注意する先生の隙をついて逃げ出すのですが、階段の踊り場で人とぶつかり、転落寸前になったところをぶつかった当人・東司大和に助けられます。それをきっかけに親しく?なっていく二人だったのですが、ある日東司はその偏屈さが災いし、志貴を散々にけなした挙句に泣かせてしまいます。落ち込む東司でしたが、その夜志貴に誘われエッチする夢を見てしまい…?偏屈不器用男子とヤンキーの恋模様!現在4巻まで販売中です。話が進むごとにステップアップしていく二人の関係から目が離せません。著者は「サトリ君とツンデレ君 心も体もダダ漏れH 」「孕み男子×触手の嫉妬 」「性管理!ヤンデレ調教プレイ」など、特殊シチュのBLならおまかせの淀川ゆお。
  • 彼氏いない歴23年の女の初恋は
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    「いちばん長い夜をよろしく」「白衣のアクマに花束を」で有名な田久よう子が著者のこちらの作品。星名沙央里は真面目できつい物言いのせいで、彼氏いない歴23年の現在も更新中。小学校のころからアイドルにも興味はなく、将来の夢は図書館司書だった沙央里。今では書店で働いています。そんな沙央里の初恋はその小学校のころ、母親に連れられてきたヒーローショーで出会ったヒーロー役の人。しかし、今思えば男女の修羅場に居合わせて、口止めされただけだったということに気付きます。それでもそのころの沙央里にとっては、息が止まるかと思ったほどの出来事だったのでした。これからの沙央里の恋の行方がどうなるのか楽しみな作品です。
  • キラキラ王道学園ラブ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    VIPクラスのイケメンたちによる学園ラブコメ!復学してきた俺様俳優・大地の世話係となった生徒会長の達也。わがままな大地に振り回されるも、彼の圧倒的な存在感から目が離せなくなります…。ケンカップルの攻防と強気ツン美人のデレに胸キュン!鳴坂リン先生の美麗な絵が目の保養になる、王道学園BLです♪
  • エロ可愛いすぎる!
    あずき(シーモアスタッフ)
    サラリーマンの葉月は、仕事に追われ疲労困憊の日々。癒しを求めて訪れたエステサロンで出会ったのはイケメンのセラピスト藍羽。藍羽のしなやかな指で施される極上マッサージに身も心もほぐされて、恥ずかしいのにカラダはどんどん反応しちゃって…?感じちゃって恥ずかしいのにどんどんエロくなっちゃう葉月にドキドキしちゃう藍羽。こっちもいっしょにドキドキしちゃいます(笑)葉月の初々しい反応が可愛すぎてたまりません。著者は、繊細で可愛い受け、男前の攻めで大人気のみなみ遥。代表作に「幼なじみ屈折率。」「当主様は悪戯がお好き 」「旦那様と蜜月中」他多数!
  • 記憶の鍵をたどって
    チェック(シーモアスタッフ)
    読みながら推理しちゃいましょう!島日輪子が殺害された、その第一発見者の少年金田七は記憶喪失になってしまう。謎だらけの奇妙な展開に興奮します。記憶を取り戻せるのか…犯人は誰だ…読み出したら止まらないミステリーサスペンス漫画です。和久井健先生の独特のカラー絵タッチも魅了されます!
  • 魔女狩り
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    岡崎純平先生による魔女狩りを漫画に落とし込んだものです。ファンタジー調ですね。魔女と相反する科学的なものが争う戦争チックなお話です。結構グロかったり、エグかったりするんですが、形勢逆転したシーンなどはスカッとしました。
  • 約束を果たすため
    AI王子(シーモアスタッフ)
    3基の爆弾で日本そのものが人質として捕らわれ、制限時間は残り10日。日本を救うため、マチとナギは爆弾処理に潜入しますが、結果マチは死亡してしまいます。復讐のため、約束を果たすため、国のため?残されたナギはすべてを投げ捨てて爆弾処理へと向かいます。久慈進之介先生の極限サバイバル漫画です。
  • 間違いない怖さ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    家庭崩壊寸前の刑事が主人公のサスペンス漫画。迫力のある画面とストーリーに引き込まれて抜け出せなくなります。次々と起こる連続猟奇殺人の犯人「蛙男」は誰なのか?すごく怖いけど続きが気になってページをめくる手が止まりません!
  • なんで怒ってんの?!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    最近評価が高まっている感じの理系クン。高世えり子先生が教えてくれる理系男子との付き合い方!著者のえり子さんはサークルでN島たろう(理系クン)に出会う。文系女子のえり子さんは理系男子好き。考え方や価値観が異なる二人はどのように愛を育んだのか。お互いに興味を持ち尊重している所が素敵だ。
  • るろうに剣心の初期のエピソードを収録
    のぞ(シーモアスタッフ)
    幕末を伝説の剣客・人斬り抜刀斎として生き抜いた主人公・緋村剣心。明治になり、流浪人として旅していたところ、道場の一人娘・神谷薫と出会います。その後、薫の危機を救ったことから、道場で世話になることになった剣心ですが…。幕末には剣客として恐れられていた剣心ですが、明治維新をきっかけに「不殺(ころさず)」を誓っていました。その後、薫と出会い、彼女の住む町に居つくようになりますが、伝説の剣客であるだけに剣心はあらゆる事件に巻き込まれます。本作は通常の単行本とは違い、全編フルカラーで描かれているので、剣心の戦闘シーンなどは迫力満点です!また、新撰組などの実際にあった歴史にも触れているので、読めば歴史の勉強にもなります。集英社『週刊少年ジャンプ』で連載されていた和月伸宏先生の代表作。「明治剣客浪漫譚」の東京編、京都編・上、京都編・下の各エピソードを3話ずつ収録しています。初期のるろ剣を楽しみたいなら、購入必須です!
  • スポ根少女漫画
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    他「いちご金時れもん味」「つばめ組においでよ!」等の著者でもある浦川まさる氏の作品。スポーツの名門校として有名な私立校に入学した破天荒な女の子で学院長の孫娘でもある主人公・いるか。並ならぬ運動神経の持ち主の彼女が得意とするスポーツでさまざまな相手に立ち向かっていく物語。りぼんで連載していたということで、少女向け漫画だとは思いますが、内容はスポ根中心で、まるで少年漫画のようです。ギャグもたっぷり入っていて笑えます。ノリやテイストは少し古く感じるかもしれませんが、今でも楽しめる漫画だと思います。いまどきの少女漫画にはない少女漫画だと思いました。
  • 次世代ハーレム4コマ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ストロマ先生がおくる次世代ハーレム四コマ漫画です。ある日、流れ星に「彼女がほしい」と願った少年陸田行成の元に9人のヒロインが押し寄せるハーレムの内容なので、個性豊かなヒロインたちがこれでもかと揃います。ヒロインたちも可愛く描かれ、話もテンポもよくラブコメとしておすすめの本です。
  • 淫気のために…
    八福神(シーモアスタッフ)
    速野悠二先生のTS魔女りえ×ノルン。陰陽師と魔女の?女と女の?浄化というSEX?で、溢れかえった淫気を封じるストーリー?とにかく、入れたり絡むのがお好きと見える。魂が違う体に入ったら、めんどうなことが起きるというのは、分かる気がする…
  • スモモが女子感強い
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    山本ルンルン先生の描くほのぼのストーリー!スモモとみどりを中心とした学校の子達が色んな日常を送ります。スモモの性格がませている女の子の典型例で面白いです。こんな子、小学生の時いたなぁと何故か懐かしくなる…!みどりが健気でただただ良い子。絵は全てカラーで海外の下町感がありすごく可愛いです!
  • ハル先生と遊ぼ♪
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    子供たちの妙にリアルなお遊びに付き合っているのは保育園に勤務しているハル先生です。ホストやヤクザの親の子供を預かる保育園だが、物騒なトラブルは園の方針により全くありません。子供たちに慕われているハル先生は親にも好かれていて、子供がいたずらでハル先生のズボンを下げるとその隙に写メを撮ったり、後ろから抱きついてみたり...。そんなイチャイチャをしている時に、注意をしてきたのは新米の先生で...。たった数ページでもハル先生が好かれる理由がよくわかります。それくらいハル先生がとても可愛いです。新米先生とハル先生の今後の関係にも注目です。
  • 草食系男子に恋愛指南
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    金融庁のキャリア官僚で女の扱いだけは苦手な酒盛はじめ。女性ファッション誌の編集部で働き真剣に恋愛できる彼氏が欲しい小川瑞木。仕事で出会った二人はお互い印象最悪ですが、奇妙な縁で親しくなり、瑞木がはじめに恋愛指南を施すことになるのですが…。草食系男子と肉食系女子のカップルというのが今時でリアルですね。スキルアップの一環として結婚相手が欲しいはじめと純粋に恋愛がしたい瑞木の噛みあわなさにハラハラします。大人だって、そんなにうまく恋愛できるわけじゃない!不安定な二人にハラハラドキドキです!作者は上杉可南子。ハーレクインや「JOKER」等でリアルな大人の女の恋愛模様を描いてきた実力派です。
  • 中学生の悩み
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    中学生…子供から大人への身体へ変化していく時期。男子も女子も、自分のことや周りの成長に、興味津々な年頃なのです。女子の胸の大きさとか、ブラウスから透けて見える下着とか、男子の声や体格だとか…。異性からしてみればしょうもない悩みでも、本人にとっては大問題。少年少女が抱える様々な悩みに焦点を当てた作品です。男子って、女子って、こんな事で悩んでたんだ!という発見もあれば、自分も中学生の頃こんなこと考えてたなぁ~と懐かしくもなる、温かくてクスッと笑えるお話です。著者の作品は他に、「6年半ぶりに彼氏ができました。」などがあります。
  • 脱皮できない真性童貞
    (シーモアスタッフ)
    不安感を誘うようなマーブル模様の表紙が独特です…!青春、童貞、性春…。日暮キノコ先生の描く高校生たちのリアリズム、読んでいると辛くなるから誰か助けて。でもこの過去をほじくり返されるような感覚が癖になってきました。桃子は大人ですね…。正也くんを応援します!
  • 不死者たちの饗宴
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    名作「魔法先生ネギま!」の後継となる本作品。雪姫(エヴァンジェリン)に助けられ不死の吸血鬼となった近衛刀太。更には雪姫が率いるUQ HOLDERも不死者だらけ!不死者だから出来るド派手なバトル!更には全作ゆかりのキャラクターも続々登場し目が離せない!!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ