マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 王子の先生
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    アニメ化にもなった本作品。ハイネ先生と4人の王子のほのぼの成長物語です!それぞれの王子ににきちんと向き合う、見た目子供な可愛らしいハイネ先生が素敵です!また、この4人の王子の中で自分の押しを見つけるのも楽しいかもしれません~
  • ガチョウの子達
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    才谷ウメタロウ先生が女子バドミントン部の世界を描いた作品。2年生坂本の道具を勝手に使った為に強制的に女子バド部に入部させられた1年生紗羽。3年生野地のプレイを見て俄然やる気に。初心者のはずなのに坂本となぜ互角に戦えたのか?一緒に入部させられた七海、涼子…ガチョウの子達の成長が楽しみ!
  • コーヒーって面白い!
    海人(シーモアスタッフ)
    天才バリスタ蒼井香樹の日本での戦いを描いた、むろなが供未先生の作品です。とにかくコーヒーの知識がたくさん詰め込まれている作品でコーヒーの知識が乏しい私でも楽しく読めました!この作品に出会ってコーヒーの奥深さや面白さを知ることができました。そしてなによりコーヒーがすごい飲みたくなりました。
  • 声優×ボーイズラブ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「言葉だけでは伝わらない」「恋愛妄想中」を手掛けた桜庭ちどり先生の作品です。声優というテーマを扱ってるので好みが別れるところかなって思いますが、此方の作品は普段声優ものに手を出されない方にも自信をもってお勧め出来ちゃう様な1作です。テンポも良く一気に読めちゃいますし、何より絵が美しくエッチのシーンも姿勢や表情等もう堪りません!!可愛い系主人公、航と完璧系俺様、長瀬。長瀬の俺様な言葉は、はわわわ!って感じです!!これボーイズラブCDにならないかなっとも思ってしまいました。また、他にも二人の先輩声優さんのお話も収録されてるのもポイントが高いです!
  • 他人には秘密
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    人に干渉されるのを嫌い、一匹狼の竜崎は弟の前では優しく、焦げた料理は竜崎が食べ、幼児児童連れ去り事件が近所で発生したとニュースで聞けば弟のことを心配する男です。弟を幼稚園バスで送り出し1日の任務を終える竜崎に声をかけてきた人とは…!?そして竜崎の誰にも言えない秘密とは…!?弟の面倒を見ている竜崎や、のんびりしている弟がとても可愛いです。ほのぼのとしていて、絵も綺麗なので、読みやすいです。竜崎が誰にも言えない秘密として隠していることは弟絡みのことなのか、また別の秘密があるのか、気になります。春野アヒル先生の作品には他に「トラさんと狼さん」があります。
  • 日舞界の若師範とムフフ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    表題作を含む短編数作と、描き下ろし後日談まで収録された充実の内容です!どの話も程よくエッチでとても楽しめますよ~!!まず、いきなりエロいんです!主人公の松戸公助は、幼馴染みで日本舞踊の若師範である花邑蒼真から、人生初の告白を受けます。男からの告白であるにもかかわらず、不思議と悪い気のしない公助。「超気持ち良いぞ」「嫌になるまで触らせろ」と言われ、プライドが邪魔して葛藤するも、ついに好奇心に負けてしまい…!?作者秋山花緒先生の、「君主様には敵わないッ」「悩める少年 男子の事情」もかなりエッチでおすすめです!
  • おもエロ短編集
    のぞ(シーモアスタッフ)
    佳門サエコ先生の名作を集めた珠玉の作品集!表題作は、可愛すぎる貧乏学生・瑞希がバイトとして財閥の若き会長である花菱の介護を任される物語。花菱は紳士な雰囲気のまま瑞希に自慰を要求したりと結構なセクハラさん。全作品欲にまみれているのに爽やかで、元気がでる1作になっています。
  • ニートのお世話係!?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    大事な会議を遅刻するというミスをやらかした、正義感あふれた動物バカ・小西英二。社長室長・吉野の下で働くことになった英二は、早速ある「動物の世話」をすることに!? 吉野に案内された部屋にいたのは社長の息子・桜庭ヒカル。この毎日ネット三昧やる気ゼロのニートを、「まともな人間にせよ」との命令が下されます! そしてそれは、先日のミスを許してもらえる唯一の方法…。ヒカルに気に入られた英二は、ミスをなんとかしたい英二は 、どうなっていくのか!? 本作の番外編も収録されている著者・秋山花緒の「好奇心男子の憂鬱」もオススメです。
  • ギフトの力
    海人(シーモアスタッフ)
    主人公の二人、ハルトとリクは精霊組織「特殊部隊」に所属しています。人を進化することに導いている「禁断の種」それは人間に対して「Gift(ギフト)」と呼ばれる力を授けてくれる場合とその反面「咎人(とがびと)」と呼ばれるものへと堕とす劇薬です。「精霊組織Drei/E(ルビ/ドライ・エー)」のメンバーはハルトとリクの兄弟をはじめとして「Gift(ギフト)」という力を得たものが多数在籍しています。「咎人(とがびと)」に対して「Gift(ギフト)」の力を使用した「Drei/E(ルビ/ドライ・エー)」のバトル・アクションを描いています。ギャグ要素も取り入れていますが、基本的にはストーリー展開はシリアス。「双竜のギフト」ではじめてタッグを組んだ新進気鋭の二人の作品、おすすめです。
  • カゲキすぎる新生活!
    あずき(シーモアスタッフ)
    好きな先生と初めてしちゃった女の子が姉妹で、さらにはお父さんの再婚相手の娘で兄弟になっちゃうって、最初からカゲキすぎでは!?でも先が気になって止まらないこの複雑な関係がどう決着がつくのか…全然予想がつきません。
  • 重婚OK!それって?
    (シーモアスタッフ)
    重婚法案が可決され、一夫一妻制の歴史が変わる!え、どうしたらいいの?生田尚晶32歳会社員。中学同級生で看護師の伊藤裕子と病院で再会し、婚約中にもかかわらず、不倫関係スタート。「結婚しようっ!!」「いいけど、私もほかの人と結婚するかもよ?」二宮ひかる先生が問う男女のあり方。あなたはどーする?
  • 美人OLと男子中学生
    烏龍(シーモアスタッフ)
    水谷フーカ先生が描くラブストーリー短編集です。どの話もふわっと優しい話が多く、ほっこりしながら読むことができます。表題作のGAME OVERは、昨今ドラマや映画でテーマになることが多い社会人と学生の恋の物語です。絵がとても綺麗なため、ストーリーにより入り込めやすく、読みやすい作品です。
  • ほのぼのと。
    鋼女(シーモアスタッフ)
    現在でもアニメ放映中のちびまる子ちゃん。今作はまる子が静岡に住むおじいちゃんの家へ行った所から物語が始まりますが、それからどういった展開になっていくのか…。さくらももこ先生独特の絵のタッチとほのぼのとした雰囲気が心をほっこりさせてくれます。1992年に映画化!
  • ノスタルジーに浸れるピュアな友情に感動!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    主人公・まる子の同級生の大野くんと杉山くんは、少し乱暴だけど頼りになるクラスのリーダー格。熱い友情で結ばれている二人ですが、運動会での些細な出来事が原因でケンカをしてしまいます。その上、大野くんに転校の話が…。ヤンチャだけど人気者の男子って、クラスに必ずいたのではないでしょうか。元気いっぱいの彼らがいるだけで、学校行事が盛り上がったりしたはず。ケンカをして口をきかなくなるのも、小学生あるあるのひとつですよね。ケンカをしては仲直りの繰り返し…みたいな純粋な友情が溢れていたことを思い出させてくれます。また、巻末には『まる子のクラスの同窓会』が収録。26歳になった3年4組のメンバーに思わずニヤニヤしちゃうかも!作者・さくらももこ先生の小学生時代を投影した大人気漫画です。今なおテレビアニメでも愛される『ちびまる子ちゃん』の漫画を読んで、ノスタルジーに浸ってみませんか。
  • レズから始まる話
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    咲香里先生による恋愛漫画。東京で一人暮らしをする主人公「高史」の元に妹の「まふゆ」がやってくる。聞けば友人とのレズ行為が見つかって転校させられたという。後に友人の「紗江」もやってきて3人で暮らす事になるが・・・?性描写が入るので成人向けの漫画です。3人の関係がどう発展していくか見ものです。
  • 主人公がかっこいい
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    園田健一先生の人気コミック。地球滅亡の危機に一人の地球人が立ち上がる。彼の名前は加農砲一。喧嘩が強く、上級生にも一目置かれる彼が、エグザクソンというロボットに乗り込む──。とにかく絵がかっこいい。砲一もたくましいです。
  • 妖怪も人付き合い
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    佐藤友生先生の妖怪のお医者さん。お祓い業の娘の琴子ちゃん、黒郎がいなきゃ琴子は命を落とすところだった。くろの正体は妖怪のお医者さん。だから、彼にたくさん妖怪がついてまわっていたみたい。妖怪だからと悪いとかはないみたい。世渡り上手が一番か。
  • 真犯人は誰だ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    剣崎マコトは横浜で発生した横浜線彫刻家連続殺人事件の犯人として逮捕されます。剣崎は免罪を訴えますが、11年後に死刑を執行されてしまいます。死刑執行と同時にタイムスリップした先は事件が起こる25日前。剣崎は真犯人を見つけることはできるのでしょうか?真犯人は誰なのか今後の展開にハラハラドキドキですね。斬新な設定のストーリーなので面白いですね。話のテンポもよいので読みやすいです。この作品の見どころは、タイムスリップした後に、まだ自分の未来を知らない過去の自分、そしてタイムスリップした未来の自分がペアになって真犯人を探すところです。人を信用できなくなった未来の自分と、純粋な過去の自分とのペアが新鮮です。是非読んでみてください。
  • 可愛いけど本格派
    のぞ(シーモアスタッフ)
    週刊少年ジャンプで連載され、TVアニメ化もされた「みどりのマキバオー」の続編です。「はしれーはしれーマキバオー」というフレーズ、聞き覚えがある方もいるのではないでしょうか?主人公はうんこたれ蔵ことミドリマキバオーの妹、マキバコの子供・ヒノデマキバオーです。マキバオーの甥っ子ですね。見た目はおなじみのカバのようなロバのようなブサカワいくて愛嬌たっぷり。馬と人が普通に喋っているのも新鮮で、どこか微笑ましいです。しかし、ストーリーは超本格的な競馬漫画です。競馬界の抱える問題や世相がリアルに描き出されています!著者はつの丸。代表作は「みどりのマキバオー」「がんばれ!パンダ内閣」「モンモンモン」など多数。動物を主人公にした作品が沢山あります!
  • 名作・傑作・○作?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「ドラゴンボール」の鳥山明先生の初期短編集。不思議島から本土へ帰還をめざす日本陸軍の古巣二飛曹。そこでサングラス姿のピーマンや妖精など不思議なやつらと出会い、ハプニングに巻きこまれる!なんとか帰還を試みるが・・・。その他、鳥山先生のデビュー当時の話など、他で見れないネタが盛りだくさん!
  • 夢見る三十路
    パーマ(シーモアスタッフ)
    誰もが羨む結婚、甘い新婚生活を夢見る女29歳・澤乃雪姫。見たいテレビを諦めてまで行ったお見合いでは、結局何の発展もなく…。姉二人と妹、合わせて澤乃家4姉妹は、「結婚」のことで母親の頭を悩ませていました。結婚よりまずは恋愛、私の王子様はどこに…と考える雪姫の日々。そんなある日のこと、同じ会社に勤めるイケメン弁護士・瀬戸さんに声をかけられ…! 職場の同僚との恋を妄想して心を癒やす雪姫に、果たして本当の幸せは訪れるのでしょうか!?ジワジワと進むストーリーに、ついつい続きが気になってしまいます!nanamiとsayuriがコンビで贈るラブストーリー。
  • 大正・親友・催眠術
    パーマ(シーモアスタッフ)
    舞台は大正初期の東京。美人だが厳しいと評判の英語教師・周とその親友の放蕩息子・龍彦の密な親友関係を描く連作短編集。表題作は世間を騒がせる催眠術の真偽についての口論の末、あくまで信用しない周に龍彦が実際催眠術を試すお話。結果、見事にかかってしまった周が普段のツンからは想像できないエッチな姿を見せます…。どの話もエロは濃いものの心は簡単に繋がらない二人の微妙な距離感にやきもきしつつも激萌えです!!不安定感のある描線の色気は作者・カシオの持ち味ですね。キャラクターの揺れる心理を表すようなこの絵柄にハマったら、他の人気作「三上くんのおもちゃ」や「性春失格」等もオススメです!
  • ハーレムもの×格闘技
    チェック(シーモアスタッフ)
    葉生田采丸先生のラブコメ作品です。女子ばかりと知らずに総合格闘技部・タランテラに入部した山井喜太郎が、4人の女子部員に鍛えられながらシショーと交わした強くなる誓いを果たします。ハーレムもの×格闘技の取り合わせが面白く女子の練習台にされる山井くんが可哀想でもあり羨ましくも…!
  • 宇宙から来たバカ王子
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    2011年1月にTVアニメ化されている、冨樫義博先生による異色のSFファンタジー!山形で一人暮らしを始めることになった主人公・筒井雪隆は、自称宇宙人の男と出会います。この宇宙人、なんとドグラ星の王子様で…?!バカ王子に奔走される主人公の物語。独特の世界観で、何度読み返しても面白い作品です。
  • 青春です
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    大人になると1歳の年の差なんてあまり感じなくなりますが、学生の頃の1歳の差は大きく感じてしまうものですよね~。そんな、青春真っ盛りのくるとハッシーの恋をどうぞ応援してくださいませ~。青春ものや、キュンとしたい時におススメの作品です♪
  • これこそ甘いラブ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ヒロインの黒澤むつみの家は京都の伏見にあります。ある日のこと、むつみの家の隣に東京から同じ苗字の黒澤小次郎が引っ越してきたのですが、すっごくイケメンではあるものの、印象は最悪。何を考えてるのかわからないし、同じ高校の同じクラスにもなってしまって、むつみはてんわやんわな状態に…。実はむつみにはスイーツが超大好きっていう楽しみがあって、なんとこの小次郎もまた、スイーツ好きなスイーツ男子だったのです。そんな共通点があった二人は少しずつスイーツ巡りをしながらくっついていくのですが…。絵のタッチはかわいらしくて少女漫画らしく女性むきのタッチをしています。小次郎の視線にはきゅんとする人続出?「俺が魔法をかけてやる」などを描いているIshiko先生の甘い話とはこの作品のことです。
  • 幼なじみラブ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    藤井奈結と古谷近海は家が隣同士の幼なじみ。親同士も仲が良く、いつの間にか奈結は、危なっかしい行動が多い近海の世話係になっていました。だから「付き合ってないの?」と聞かれることが多かったけど、二人とも否定していました。ところがある日、奈結は近海に「好きな人はいるの?」と聞くと近海の顔が変わり…。奈結と近海はどこにでもいそうな普通の子なので、共感しやすく、わくわくしながら読めます。時々見せる近海のカッコイイ顔と寝顔の可愛さにはキュンキュンします。二人の関係はこれからどう変わっていくのか、ドキドキです。著者は「好きにならないよ、センパイ」のはつはる。
  • 氷の上の恋
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ニカはある日、クラスメイトがフィギュアスケートの練習をしているかっこいい姿を目撃し…!?才能はいつ開花するかわからない?シャイで可愛いニカとクールなイケメン男子のフィギュアスケート・ラブを是非お楽しみください♪
  • 少女たちの闇
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    いつみは、死んだ…殺されたの、同じ女子高生に…。積極的で、物事全てに白黒つけないと気が済まない、白石いつみは、学園の経営者の娘で、文学サークルの会長でした。幼馴染で、大親友の澄川小百合(すみかわさゆり)が、いつみのあとをついて会長になり、文化サークルの定例会を行います。真夜中の集会は、ラベンダー色の絨毯と壁紙、シェルフには選び抜かれた図書、完璧なサロンで月明かりだけで行われる闇鍋です。闇鍋を囲んで朗読する小説のテーマは、白石いつみの死…なぜいつみは殺されたのか?誰が殺したのか?誰が嘘をついているのか?女子高生の心の闇に迫る作品です。
  • 魔狼少女と孤独な少年
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    森の中で1人で過ごしてきた魔狼(ライカンスロープ)の少女・散葉。ずっと憧れてきた人間の住む里についにやってきた彼女が最初に出会ったのは、昔の記憶を失いながら魔物の討伐隊として戦う少年・妃でした。散葉は自分を助けてくれた妃を純粋に慕いますが、その強さゆえに他人に敬遠されてきた妃にはその気持ちが全く理解できません。種族の違いを越えて孤独な心が触れ合い繋がりあう感動のストーリー。健気な散葉と自分の孤独にすら気づいていない妃の生き方に感動すること間違いなし!早世の天才・藤原ここあの初期連載作品。代表作「妖狐×僕SS」の原点的な要素もあり、ファン必見です。
  • 帝国に仕えていた頃
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アニメ化された人気漫画「アカメが斬る!」の前日談です。原作はタカヒロ先生、作画は戸流ケイ先生。人殺しをするほど幸せになれると育てられた人間兵器のアカメやツクシが切ないです。可愛い少女の絵柄と迫力満点のバトルシーン、ドキドキとハラハラが止まらなくて一気に読み進めてしまいます!
  • ブサメンとお見合い?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ちょっと気の強いNSグループのお嬢様、二階堂馨は突然祖父にお見合いを言い渡されます。祖父が馨を案じてのお見合いなのですが、そんな祖父の気持ちに馨は気付くことなく、お見合い相手がどんな人なのか叔父を使って調べるのですが…。馨の性格に勢いがあり、サバサバしてるので面白いです!ストーリーもテンポ良く、そして絵も綺麗でフルカラーなのでとっても見やすくなっています!お見合い相手の「森直人」はブサメンなのか?!あのイケメンの正体は?とっても勢いのあるラブコメ!画・寿シン/原作・Rickey。画・寿シンさんの代表作にBLの「お父さんを僕にください!(フルカラー)」があります。
  • 波乱万丈!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「学園ヘブン」のコミカライズシリーズで知られる氷栗優の壮大な恋愛ドラマです!女海賊のレダリアは、先代船長の忘れ形見で海賊船の姫として可愛がられていたのですが、ある時、 自分が14年前に滅ぼされた王国・メサリーナの姫であることを知ります。そして、双子の兄・ロゼリオが塔に幽閉されていることも。仲間と共に、ロゼリオ奪還に向かうレダリアでしたが…男勝りな海賊の女の子が実はお姫様で、兄妹のように育ったイケメンのドレッドに、またタイプの違うイケメンが次から次へと登場します!女子の大好物のドラマチックなシチュエーションです(笑)絵もとってもキレイです!著者の代表作には「カンタレラ」「ルートヴィヒ2世」「学園ヘブン」シリーズがあります。
  • ホモになるかどうかの実験
    (シーモアスタッフ)
    大学院に通う「女の子がだいすき」な高峰は、助教授の先生に新しい臨床実験に参加してくれないかと誘われました。聞けば、報酬も出るしサボっていた単位も何とかしてもらえるようで、やるしかない!しかし、その実験は『ノンケをホモにする実験』で…!?結局、誘惑に負けて引き受けた高峰。男性と1週間同棲するという内容により、教えられた住所へ行くとそこには高校から柔道が強く、今も大学の柔道部でエースをしている遊佐先輩がいました。正直苦手なこの先輩と1週間も同棲なんて…!絶対ホモになんてならない!著者は、つくも号先生です。
  • 種村有菜健在!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「神風怪盗ジャンヌ」で一世を風靡した少女漫画家・種村有菜の新境地!今度の主人公は出口千景31歳、彼氏いない歴=年齢の処女です。千景のこれまでの人生を思い返せば、モテ期は15歳の時。当時はクラスのマドンナだった彼女も今は仕事も私生活もパッとせず…。と、作者の作品の中では異色なヒロインである千景ですが、ここからが種村有菜節。何と中学の同級生からもらった秘薬「アイドリーム」で15歳の姿に若返り、アイドルデビューしてしまうのです!この展開、作者の過去作品が好きな人にはたまりませんね!また、千景のキャラクターには今までの有菜作品にはなかったリアルさがあり、アラサー女性もきっとハマるはず!
  • 結婚指輪をした男
    八福神(シーモアスタッフ)
    Raw先生のこちらの作品は、シリアスで胸が切なくなるような作品です。バーで出会って、結婚指輪をしている田上と友人関係になったサラリーマン・菅谷…ゲイだと明かしても分け隔てなく関係を続けてくれる田上に好意は持っているものの「恋」と認めることのできない菅谷が切ないです。
  • 塾講師×生徒の純愛
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    親がオカマで、自分はノンケだと思っている塾講師鈴谷と、鈴谷に懐いてきた医学部志望で4浪目の浪人生・赤坂の恋をサンバ前川先生がコミカルに描いています。赤坂は前髪を上げると美少年という王道展開で、鈴谷をきっかけに変わろうとしている赤坂の可愛さに鈴谷がチューしちゃうのもわかります。
  • 上京ボーイ青春物語
    あずき(シーモアスタッフ)
    白石楓は小4の夏、唯一話しかけてくれた杉原鉄雄に忘れられたくないがために、エッチなことをしてと頼むがコドモすぎて何も出来ず…。数年後高校で2人は再会。しかし、高3の冬楓は鉄雄の兄と付き合い…。そんな環境に耐えられずスカウトされ東京に向かうが!?コタニヨーコ先生がおくる上京青春物語!
  • JKは天才外科医??
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    国宝の豚を描いたら、ハンガリーの国賓になってしまったという貴重な実体験を持つ松本救助先生の代表作です。アメリカでパナケイアの手と呼ばれ突然行方不明になった世界最年少天才外科医はパン作りが趣味のJK生野いくみでした。研修医の田宮との交流から、挫折した医療への前向きな再起に元気が貰えました。
  • ちょっとやける
    わっきー(シーモアスタッフ)
    山本喜子先生が贈る、猫のしっぽくんと夫婦のほんわかした日常。なっちゃんとシュンの夫婦は飼いネコのしっぽと暮らしています。2人は毎週日曜をしっぽくんに合わせ手作りごはんを作ると決めました。料理下手のなっちゃんの成長が微笑ましい。ネコごはんレシピもついてます!ネコ好きにはたまらん!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ