マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 禁断の恋!?
    八福神(シーモアスタッフ)
    幾見めいとたけるは学校でも評判の仲良し双子。両親が海外赴任中のため、二人で暮らしています。姉弟そろってモテモテの美男美女なのですが、お互いにお互いしか目に入ってないかというぐらいの仲良しっぷりです。そんなある日、ふとしたことからめいはたけるのことを「男の子」として意識し始めてしまいます。そんなめいに生徒会長の高薙が交際を申し込んできて…?おっとり天然少女のめいと、しっかり者で世話焼きのたける。高薙の件がきっかけに二人の関係がどう変化するのかが気になります!無関心を装いつつ心中穏やかでないたけるにドキドキしちゃいます!著者は藤崎真緒。代表作に「薔薇色ガーディアン」「瞳・元気KINGDOM」「ねばえば~NEVER EVER~」などがあります!
  • ライバル関係
    あずき(シーモアスタッフ)
    九重貫太は八島比呂3年前、営業部に入社した同期です。しかし、貫太と比呂には初めから格差がありました。新入社員の神山伊織は、そんな貫太と比呂が同期には見えないと言い、貫太は「比呂と自分はライバル関係なのだ」と伊織に言いますが伊織は納得しません。貫太は比呂の営業成績に並ぶことを目標にしますが…。ボーイズラブ作品です。貫太と伊織は明るい身近にいる様なキャラで、比呂はイケメンで女子の憧れのようなキャラです。このキャラたちの関係がどのように発展していくのか、果たして貫太の営業成績は比呂に追いつけるのか、注目したいところです。著者であるサクラジャムの作品には「ハルのサクラ、恋せよ男子!」もあります。
  • 久々の再会
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    著者は「カップルはじめました」の真柄うしろ。七尾文昭は友達が一人もいなく、自分は常に周りの邪魔になってしまう人間だと思いこみ一日中部屋にひきこもっています。ある日文昭の元に赤星優斗が訪ねてきました。赤星は小学校の時、修学旅行の班決めで文昭に「うちの班に入らないか」と声をかけてきてくれた男の子でした。そんな赤星が突然文昭を訪ねてきた理由とは…!?物語がわかりやすく、読みやすい作品です。赤星の突然の訪問に驚き、ドキドキしている文昭がとても可愛いです。赤星がなぜ文昭を訪ねてきたのかという理由も気になりますが、赤星の登場で文昭がどう変わっていくのか楽しみです。
  • 変わり者の葬式探偵
    海人(シーモアスタッフ)
    民俗学教授のモズと、助手の都がさまざまな事件の謎を解いていく作品です。吉川景都先生の作品で、お葬式をキッカケに事件を解決していくという少し変わった設定になっています。少し難しいのかと思いましたが、そんなこともなく、誰でも楽しめる作品です。さまざまな民俗学についても学べるのでおススメです。
  • 回転守備破れたり!
    チェック(シーモアスタッフ)
    家族のプレッシャーきつい!佐伯かよの先生のスポ根テニスもの!テニス一家の朝日奈家には三姉妹がいた。長女の蘭子、次女の蓮子とも高い実力を持っているが、恵は下手くそ。ある日、高千穂学園高校に穂村忍というアメリカ帰りの転校生がやってきた。忍からを受けた恵は力をつけていく。徐々にバトルものの様相!
  • 戦時中でも強い女性
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    佐伯かよの先生のこちらの作品は森下京子さん主演でテレビドラマ化もされているものです。主人公の瞳子を中心に戦時中の人の強さが描かれていると感じました。重い内容ではありますが、描写が細かく面白いです。辛い戦時中に人々はこうやって切り抜けたのか、と考えさせられる作品でした。
  • 沙羅じゃないわね
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    佐伯かよの先生が互いをうらやむ双子が芸能界で輝く様を描く。健康以外はいい所を全て姉に持っていかれたと思っている沙羅。やりたいことがあるのに、原因不明の病で余命わずかの星羅。隣の芝は青く見える。ないものねだりの二人だが、沙羅の芸能界入りをきっかけに運命が交錯し…。
  • スペースコメディ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    山本貴嗣先生のスペースコメディ漫画です。エルフの少女ルウは、賞品の銀河帝国一周旅行を目指し過酷なデスマッチと呼ばれる銀河大武術トーナメントに参加。あっさりと強敵を倒し、チケットを手にします。テンポも良くてギャグ要素もバランス良く、宇宙行脚をするルウたちのわちゃわちゃした感じが楽しいです!!
  • 熱血サッカー漫画!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    みやたけし先生の作品。ある事情で、海沿いの町に父と共に引っ越してきた走。たまたまサッカーボールを見つけ、夢中になる。転校先では、運動音痴で、球拾いばかりするので、あだ名はうんたま。しかし、彼はチームの結成。そのひたむきさに不思議と人が集まっていく。これくらい真っ直ぐに生きたい!
  • テンポいい物語
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    雨市先生の人気コミック。幼少期、鬼に父親を殺されてしまった少年・国竜輝夜。地球を護る月の民「バトラビッツ」の少女・マオ。二人が出会う時、物語が始まる──。それぞれの固有名詞の響きがいいです。ストーリーの展開もテンポ良く進んでいきます。
  • 私とは別のお姫さま
    わっきー(シーモアスタッフ)
    楓は、周りに気をつかう女の子。父親の再婚により、義母との間に問題を抱えています。ふいに思い出す亡き母の言葉。つらい時こそ笑うの、そうすればいつかきっとナイトが助けてくれる。転校生として登校した初日、さっそく楓に問題が。困っている楓を救ったのはクラスの美少年、宗助でした。いつしか宗助に想いをよせる楓。しかし、宗助(ナイト)の側には凛というお姫さまが…表題作のほか「ぼくらの恋の病」「生徒会室、メガネの嘘。」2編を収録。ちょっとシリアスからラブコメまで1口で3度美味しい1冊です。著者は「ふたりはじめて。」の朱神宝先生です。
  • お嬢様の死とは…
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    両親がいないエリアルは、ハーグリーヴス家の庭師としてお手伝いをしていました。エリアルはシュゼットお嬢様の大切な人が好きだという花、プロムローズが手に入ったら1番に届けるという約束をしますが、シュゼットお嬢様が突然亡くなってしまいます。プロムローズが手に入ったエリアルは、約束を果たすためにシュゼットお嬢様のお墓に行くと、お墓荒らしに遭遇し…シュゼットお嬢様の幽霊を見たという人もいました。不審に思ったエリアルは、自殺ではないかという噂を聞いていた所にイトコのカインを見かけますが…。シュゼットお嬢様の謎の死の原因やシュゼットお嬢様の幽霊がきになります。エリアルは真相に辿りつけるのかドキドキします。著者は「天使禁猟区」の由貴香織里。
  • 不思議な力で出会う
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    オーロラ一座の少年アズライトは、他の人間には視えないモノが見える上、そのことを口にして人々に嘘つきだの気味の悪い子だのと陰口を叩かれる日々をおくっていました。ある日、自分と同じ能力を持ったルビィという少女と仏頂面の従者サンドに出会います。不思議な能力を持った者同士が集まりましたね。今後どのような事件が起こり、ストーリー展開を繰り広げていくのでしょうか。ハラハラドキドキしますね。この作品は絵がやわらかいタッチで描かれていてインド衣装もとても綺麗です。作者の他の作品は「今日も明日も。」「Wジュリエット」などがあります。
  • 女性として憧れる!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    「はした金じゃ私達の腕は買えないわよ!!」主人公は、「炎の月・ジェニー」。特定の軍隊に所属することなく、一級中の一級の傭兵に囲まれて、自分の命を自分で買わせて各地を巡る、美しく、凛々しい女性です。女性でありながら、馬にまたがり、先頭を切って勇ましく戦場で奮闘するその姿はとてもかっこよくて、憧れてしまいます!そして見逃せないのが共に行動するエリーの存在!イケメンなんです…(笑)ジェニーとエリーが二人で馬に乗り、走りながら会話をするシーンは思わず見入ってしまいました!絵柄も美しく、物語をさらにドラマチックに彩ります。「ツーリング・エクスプレス」、「玄椿」の河惣益巴が描く、ジェニーの伝説!
  • 強く賢く生きていく
    烏龍(シーモアスタッフ)
    河惣益巳先生の描く闇や悲壮感の表現が秀逸で、ついついのめり込んでしまいます。妓楼に買取を拒否された于欣伶は、売れっ妓の芙丹姐さんに小間使いとして拾ってもらい、逆境を乗り越え成長していく物語です。私も頑張ろう!と思える作品。展開もスピーディーなのでサクサク読みたい方にもお勧めです♪
  • うたかたの少女
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    あんなに不思議な人に会うのも、優しい言葉をかけられるのもはじめて…でもそのあと私は神様に食べられてしまった…だからもうその優しい人には会えない…。切なく儚いセリフが物語の始まりを告げます。バスが週に一本しかないど田舎に、除霊を請け負う天川緋一郎事務所の所長の天川緋一郎(あまかわ ひいちろう)と部下の空木葵(くぎあおい)は降り立ちます。山奥の神社の祠では、今でも50年に一度人身御供をささげていて、8年前に犠牲になったのは、父親が不明で、母親にも捨てられた10歳の女の子風間ゆめです。8年前の約束を果たすために、天川緋一郎はここに来たのです。先生の作品には「ゆららの月」「らせつの花」があります。
  • 16歳なのに人妻
    ノラ(シーモアスタッフ)
    こんなにグイグイくる作品は久しぶりかもしれません!!!その位夢中になってしまう1作です!16歳の万里子は父親が残した莫大な借金と引き換えに、30歳年上の青山 俊と結婚をします。まだ恋も知らない万里子でしたが、幼い頃から憧れていた俊の妻になれた事が嬉しく夢心地。しかし、新婚旅行であるトルコからオリエント急行に乗り込んだ万里子を待ち受けていたものは…。16歳なのに人妻!!グッとくる程泣き顔は可愛くお転婆でしかし賢さも見せる万里子。そんな彼女を見ていると、乙女だった頃の誰かを好きになる気持ちや、憧れ、初恋を思い出すようなくすぐったさに襲われます。ミステリー仕立て+ほのかな恋模様。これで面白くないはずがない!筆者は、「いっしょにねようよ」「てるてる×少年」の高尾 滋先生です。
  • ウソを聞き分ける
    パーマ(シーモアスタッフ)
    生まれながらの能力を疎まれ、故郷の村を出た鹿乃子だが、仕事も見つからず空腹で倒れてしまった。そこを助けてくれたのは貧乏探偵の左右馬。鹿乃子の能力を利用し探偵業へと誘う。その能力とは…。レトロモダン路地裏探偵活劇!読後はなんだかキラッとした気持ちになれるはず!
  • 地上の聖龍とは
    八福神(シーモアスタッフ)
    「フィーメンニンは謳う」の山口美由紀先生の作品。尼僧院からのおつかいで町へ買い物に行った際、スリに遭遇し行き倒れてしまった尼僧見習いの少女・カナンは、助けてもらったおばさんに勧められ「サンワの庄」という場所を目指していました。カナンは道に迷い、再び行き倒れますが、領主の息子で少し乱暴者のラムカに助けられ、無事にサンワの庄にたどり着くことが出来たのですが…。ラムカの父でもある領主の提案もあり、サンワの庄で働くことに…。カナンが寝言でつぶやいた「地上の聖龍」とはいったい何なのでしょうか?はるか昔から伝わる「聖龍の伝説」とは?カナンとラムカに待ち受ける未来とは?多くのポイントから目が離せません。
  • 呪いの儀式で王子様が
    チェック(シーモアスタッフ)
    お見合い相手に紅茶の呪い(可愛いおまじない)をかけようとして、出てきたのは悪魔ではなく紅茶の王子さま!「紅茶王子」の新シリーズです!思い出は時には甘く、時には苦い…。でも大切な誰かと時を重ね、過ごせた証なら、それはとても素敵なことなのだと感じさせてくれる物語です。
  • 彼女の素顔
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    世の中うまくやっていくために、誰だって「裏の顔」を隠して、外面良く生きている…男だって女だってそうでしょ?主人公の瀬高を通して、男性の本音に触れることができる作品です。実は女子に点数をつけているくせに、いつものように外面良く合コンをこなしていく瀬高。なぜか気づくと、「20点」をつけた地味な女、吉野安貴に興味を持っている自分がいた。そんな瀬高に対して、周りの友人たちは「吉野は純情なんだから手を出すな」と…。彼女に「裏の顔」はないのでしょうか?ただの甘い恋愛ではない、予想外の展開を楽しんでください!著者の作品は他に、「君は唇から毒を盛る」「失恋専門」などがあり、そちらもオススメです。
  • 俺、女装します
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    namo先生が甘酸っぱい世界観を描いています。主人公、五木啓太郎は意中の女の子、外鯨に失恋してしまうが、そこから始まるのがこの作品です。なんと女の子に成りすまして彼女に近づくという、彼女への強い愛を感じます。独特な設定で、絵柄も可愛く、彼の恋模様を応援したくなります。
  • 不思議な雰囲気
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    倉岳画材堂の店主、信一郎のもとに猫のようにきまぐれにやってくる自由人、雪。自分以外の男とも関係しているらしい雪が気にかかりつつ、表面上は軽くあしらう信一郎だったが…。ふんわりとした空気感の中で描かれる、野良猫みたいな雪と、ほだされてしまう信一郎。信一郎はある理由から、頑なに雪への執着を持つまいとするのですが、どんどん雪に惹かれてしまう様子が切なくて、この微妙な距離感にやきもきします(笑)ちょっと不思議な雰囲気のラブストーリーです。著者は「マウリと竜」「虎穴ダイニング」「あまいきみがすき」などで人気の元ハルヒラ先生です。
  • 禁断の兄弟ラブ!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    妙典悠一は底辺ヤンキー校に通う高校デビューのヤンキー男子。一方、弟の涼は進学校に通うエリート。昔は苛められっ子で可愛かった涼は、いつのまにか自分の背丈を追い越し、女の子にもモテるイケメンに成長し、やたらと悠一に干渉してきます。ある日、悠一の喧嘩を止めに来た涼はいきなり悠一にキスを…?悠一のリーゼント頭とスッピン髪のギャップが超エロいです!涼の愛ゆえの執着っぷりもたまらないこの作品。禁断の兄弟の恋のゆくえは!?「せんせい、あのね?」「ほんとうは悪いひと 」のフジマコ先生。当作品の続編「愛より、もっと。」も是非合わせてお読みください♪
  • 変態芸大生の両片思い
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ウリボーイとして働く遥夜は、中学からの親友、一志に絶賛片思い中…かと思いきや実は一志の方が片思い期間が長く、両片思いだった事が判明!しかも一志は真面目な顔したムッツリスケベおわる先生が描くピンと尖った可愛い乳首や、多種多様な変態プレイなどエロてんこ盛りな甘エロ変態ラブをご堪能下さい!
  • 続きが待ちきれない!
    八福神(シーモアスタッフ)
    「人狼ゲーム」はもともと小説で、この作品は小説をマンガ化したもの。映画化もされており、大変人気の作品です。マンガ化を手がけているのは川上亮先生と小独活先生。川上先生は「ダンガンロンパ」の著者としても知られています。内容はデスゲーム系ですが、難しいルールはなく流行中の人狼を使っているので、人狼を知っている人ならばわかりやすいと思います。人狼はデスゲーム系ですからね。話は主人公の愛梨や北摂高校の生徒がいきなり拉致されるというところから始まります。そして、人狼が始まるわけですが、ゲームの進行はすべて撮影・中継されてるとのこと。緊迫感のある画です。こっちまでドキドキしました。この後の展開が楽しみです!
  • ピンクの金魚と一緒に
    パーマ(シーモアスタッフ)
    鮮やかなピンク色の表紙が可愛い少女漫画です。藤ノ宮千歳が金魚の"ぎょぴちゃん”と一緒に転校して、主人公の"わぴこ”と出会います。TVアニメ、アニメ映画、ゲームされ1990年代の少女が夢中になった色あせない猫部ねこ先生の名作、現代の少女たちも楽しめますよ♪
  • 王道の胸キュン
    八福神(シーモアスタッフ)
    菊田みちよ先生の作品で、アニメ化もしていますしスピンオフ作品も出ています。ニナが魔法世界の住人イチイとゼロに会うところから物語が始まるのですが、性格の違う2人の男子が全力で自分を守ってくれるという女の子なら一度は憧れるシュチュエーション!キュンキュンしたい方におすすめです。
  • 一生懸命な姿が泣ける
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    池田美代子先生の大人気児童文学が菊田みちよ先生によって漫画化されたものです。孤児達が暮らす学園で育ったルナが親代わりの先生の「許せる心と周りの人を好きでいること」という言葉を信じて真っ直ぐ突き進んで生きていく姿に勇気と元気がもらえる1冊です。正義感あふれるルナの姿に最後は泣けます。
  • ツンデレいいね
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    七竃アンノ先生によるツンデレでボッチな少女を描いた作品です。主人公の蕀ちゃんはご令嬢なのですが、それゆえにボッチ…。でも恋する相手がいて、そんな折に吸血鬼が現れます。とある理由で二人は協定関係に。なかなか読み応えのあるラブコメです。
  • あの悪ヒーロが主人公
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    鎌池和馬先生の原作『とある魔術の禁書目録』を山路新先生がスピンオフ漫画に!キャラ案は、はいむらきよたか先生。テレビアニメ化もされた人気作です。主人公は本名不明で、一方通行(アクセラレータ)と呼ばれるダークヒーロー。彼が超能力を使って悪と戦うバトルシーン盛り沢山で面白いです!
  • 魔法道具の通販会社
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    白雪バンビ先生が描くファンタジー。と言っても魔女が魔法道具を通販で売るってちょっと現実的というか今っぽいというか笑。クレアと恭平君にはドキドキしちゃいます。面白いだけじゃなく、マジュの言う事が核心ついてて心に刺さります。
  • アイドルオタクお嬢様
    あずき(シーモアスタッフ)
    超がつくほどのお嬢様の真冬はアイドル大好きのオタク。厳しい両親の元から家出をし「COLORS」というシェアハウスに住むことになりますが、そこで始まったのはアイドルグループとの同居でした!大好きなアイドルとの夢の同居生活に妄想が滾る真冬の行動が可愛い!中嶋ゆか先生のキャラが素敵!
  • 中学三年生
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    母は浮気をして出て行った、父親についていくと決めたあの日から、おばあちゃんが亡くなるまで3人暮らしで、家族だけで十分満たされるように努力してきた安藤ちなみ。中学3年生のツンケンした子供らしい一面を見せる一方、母親がいない間、父親や家族を支えてきた世間慣れした冷静な判断も持っています。そんなちなみに、ふってわいた父親の再婚話、ちなみは納得できなくてむくれながらも、培ってきた冷静な判断で相手を見極めようとします。同じマンションに住む、再婚相手と中学3年生の娘桜井和音、そして、和音の近所に住むイケメンの相馬奏多と雄大の兄弟、若者たちの人間模様を描いた作品です。
  • 切ない恋
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    夏祭りの夜、不思議な青年に出会った月子が彼に誘われて行き着いたのは狐の世界で!?狐の青年と人間の少女の切ない恋のお話しです。二人の恋の結末は…!?是非、そっと見守るようにしてお楽しみいただけたら…。
  • 俺様なのに可愛い!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    「お前今日から俺の彼女な。」強引すぎる俺様ヤンキー男子・楢崎立獅。男なんてコリゴリと妙に達観している地味目な眼鏡女子・音羽紬の心に入り込んでくる楢崎はやんちゃ系だけど真っ直ぐで、時折見せる言動にドキ!とさせられるし、意外と素直で可愛いとこもあってニヤニヤしちゃいます。紬は一見大人し目ですが、少々Sが入っていてはっきり言うしサバサバ系なので好感が持てます。苦手なタイプだった楢崎に猛烈アタックされ紬は?飾らない等身大のラブストーリーの行方を是非読んでみてください。川上ちひろさんの描かれているその他の作品「後にも先にもキミだけ」こちらも俺様系男子が好きな方にはオススメです!
  • ある瞬間を求めて
    海人(シーモアスタッフ)
    あなたは何のためにご飯を食べますか??生きる為?娯楽の為?色々とある中、サチコさんは”忘却”の為、ご飯を食べます!美食を求め忘却の瞬間を求め、一心不乱かつストイックな彼女に尊敬の念を覚えました!何事にも真剣な彼女の少しずれていて、最終的には仕事の成功?へと繋げる力、本当にすごいです!
  • かわいい系男子!
    海人(シーモアスタッフ)
    高校1年生、「小川みさき」はちょっとセクシーで大人びた外見からよく男子に言い寄られ、なにかと苦労多い毎日。そんなみさきの片想いの相手、幼なじみの一誠。見た目は小学生?って思うくらいかわいいのに、結構ケンカは強い、困っているといつでも助けてくれるみさきのヒーロー。そんな一誠に想いを募らせるみさきでしたが、彼は、妹みたいにしか見てくれなくて…こうなったら勇気を出して色仕掛け!大胆アピールのみさき、はたして恋の行方はいかに!ちょこっとエロな学園ラブコメディです。かわいいくせに頼りになる弟系男子好きの方必見!表題作他2編収録。著者は「いじめられっ娘」の杉しっぽ先生です。
  • ずっと俺のターン!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    藤異秀明先生の描くカードを題材としたバトルマンガです。デュエマ!懐かしい!俺も小学生の頃ハマったな~~。今でもあるんやね!懐かしさに浸りながら読んでいたらとまらなくなりました(笑)主にクリーチャーたちのバトルなんだけどオリジナル要素が多いので、カードをやったことがない人でも楽しめると思う!
  • 女泣かせのメガネ男子
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    メガネ男子にキュンキュンしちゃいます♪父が仕事で家にいることが少なかった山岡英志(えいじ)は、綺麗な母と姉に育てられてきました。「女は『女』を武器にして生きるのは当然」「自分にも武器がある」と知った英志は、高2になるまで何人もの女子と関係を持ってきました。ある日、保健室の女先生に「気持ちがないなら関係を持つべきでない」と注意されますが、全く聞く耳を持たない英志に、先生は少女漫画を読んで勉強するよう言って…。著者は三つ葉優雨先生で「カレシが浮気をしちゃったら」なども、絵が綺麗で可愛くオススメです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ