コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ニートからの脱出
パーマ(シーモアスタッフ)
原作を滝本竜彦先生が手掛け、大岩ケンヂ先生によりコミカライズされた作品です。アニメ化もされています。引きこもりニートの男・佐藤の人生どん底感がたまりません。日本ひきこもり協会という謎の組織に属する美少女の岬に出会うことで、彼の人生がどう変わっていくかを見届けるのが楽しみです。
-
この生物は一体…?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
バンダイナムコゲームスの人気ゲーム「アイドルマスター」シリーズを元にした作品で、アニメ化もされています。明音先生が描く謎の生物「ぷちどる」の生態の意味不明さが最高で、なぜか読んでいるうちに愛着が湧き、不思議と癒されます。特に、登場人物とぷちどるの絡みがある話はコントの様で、面白さ倍増です!
-
大人気ゲームの漫画化
わっきー(シーモアスタッフ)
人気ゲームペルソナ3を漫画家の曽我部修司先生によってコミカライズされた今作ペルソナ3です。学園都市を舞台に「ペルソナ」という特殊能力を使う少年少女たちを描いた作品。世界観にも入りこみやすく進行のテンポもいいので、とても面白い漫画です!ゲームをプレイしたことがない人にもおすすめです!!
-
癒されます
AI王子(シーモアスタッフ)
カラフルな「ほっぺちゃん」たちがとっても可愛らしいです!おかし作りが大好きな「ピンクほっぺちゃん」、運動しんけいバツグンの「きいろほっぺちゃん」、とってもオシャレな「パープルほっぺちゃん」、しっかり者の「ブルーほっぺちゃん」など、皆のほんわかとした可愛らしい毎日にぜひ、癒されて下さい☆
-
村人キャラが大人気
アロマオイル(シーモアスタッフ)
ゆうきりん先生原作、tsucaco先生作画のファンタジー。世界観がちょっと難しいけど、魔王の桜子と敵対する勇者の翼が同じ学校にいて、村人の佐東を恋愛モード全開で取り合っちゃう的な展開かな?キャラクターデザインしてる赤人先生がラノベのイラスト担当。キャラ可愛いんでそっちも読んでみようかな。
-
こんな妹が欲しい
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
あの人気シリーズ「魔法科高校の劣等生」のスピンオフ作品。今回は「魔法科高校の劣等生」の主人公・司波達也の妹の深雪が主役となっています。なんでもこなせる主人公の深雪は兄の達也が大好きで、達也が褒められたりするだけで、すごく嬉しそうな表情になったり、達也が他の女子と一緒にいるだけで、すごく不安そうな表情になるのですが、そこが可愛いのです!舞台となっている時代の世界観や、魔法が存在する時代というだけでも読み応えのある内容なのですが、兄のために一生懸命行動したり、悩んだりする深雪の姿にキュンキュンしながらストーリーを追うと面白さ倍増です!
-
達也と深雪の過去編
人参次郎(シーモアスタッフ)
この魔法科高校の劣等生追憶編は今の関係になる前の達也と深雪が見られます。今ではホントに兄弟かと思うほどラブラブなお二人ですが3年前、今回この本で描かれているときはなんだか関係がギクシャクしています。ガーディアンである達也は深雪を完璧に守りますが、それを知らない深雪はなんだか兄に対して苦手…と思っていたらしいですね。これを読めばどうして深雪があんなにお兄様大好き妹になるのかがよくわかると思います。ちょっと幼い深雪もかわいいですんでそこも要チェックです!恋と戦争とチョコレートSLCも書かれた原作依河和希さんの魔法科高校の劣等生追憶編、ぜひ過去の達也と深雪に会いに来てください。
-
トビアの戦いと成長
わかちゃん(シーモアスタッフ)
長谷川裕一先生×富野由悠季先生×サンライズが送る人気シリーズ!!『機動戦士ガンダムF91』の続編作品です。「クロスボーンバンガード」の一味となった少年トビアが主人公です。次第に大きな戦いに巻き込まれ、成長していくトビア。バトルシーンもスタイリッシュで、ガンダムファンには欠かせない一作です。
-
斬るか、斬られるか!白熱学園バトル漫画
パーマ(シーモアスタッフ)
舞台は、人知を超えた力を与える制服を操る生徒会が支配する本能寺学園。父の死に関与した片太刀バサミの女を追い求めて、主人公・纏流子が転校してきました。彼女はしゃべるセーラー服・鮮血と共にバトルをし、徐々に片太刀バサミの女に近づきます!もともとテレビアニメから誕生した作品をコミカライズした本作。ストーリー的には、比較的アニメ通りの内容となっています。漫画版の独特な演出が、擬音を表す巨大な文字です。立体的に描かれた文字はインパクト抜群かつ物語に溶け込んでいるため、見ていて面白い!アニメとは違う迫力を体感できます!また、各キャラが着ている制服には特殊能力が付与されており、個性的かつ種類が豊富。どんな能力が備わっているかにも注目です。アニメ制作会社のTRIGGERによる作品で、原作は中島かずき先生、作画はあきづきりょう先生が担当しました。テンポよいバトル漫画のため、一度読んだらハマってしまうこと間違いなし!ぜひ購入を。
-
個性ありすぎぃ
そのめろ(シーモアスタッフ)
本屋で働く人にまともな人はおらんのか?というぐらい出てるくキャラが個性的すぎ。というか、趣味濃すぎ(笑)絵が可愛くて、毒も害もなく読める1冊。まったり、時々、クスリとしたいときにオススメの1冊です。
-
寄生生物を退けろ!!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
近未来、寄生生物、エージェント。そんな言葉に弱い人には打って付けの作品です!アニメ化もした人気作です!もりのほん先生が描くイニシエーターが可愛いのに強くてバトルシーンは手に汗握ります!とはいえ戦いはいつも命懸けなので辛いシーンもあります…。でもそのドラマがまた人の心を惹きつけるんですよ!
-
擬似格闘アクション
いっちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた大人気漫画グループCLAMPによるバトルアクション!!東京に来たばかりの中学1年生、鈴原みさきは人形を使った擬似格闘技「ANGELIC LAYER」に惹かれていきます。バトルシーンも大迫力ですが、CLAMP節の効いたユーモアやキャラの温かさも魅力です♪
-
成長する為の旅
クリアブラック(シーモアスタッフ)
紫堂恭子先生の壮大な世界観のお話。父と兄を亡くし王位継承のためアーシャはバド大尉と対立しながらも秘宝の謎に迫ってゆく。別部隊で秘宝を目指し旅にでるヒロインのレティも可愛くて勇ましい。男性キャラも女性キャラもとても好感の持てる人ばかりです。これからアーシャの成長が楽しみ。
-
乙女がかわいい
八福神(シーモアスタッフ)
ライトノベルが原作で青刃時雨先生が作画です。メディアミックスもしていてアニメ化やスピンオフも出ています。戦国歴史を元にしたお話で、高校生相良良晴がその時代へ飛ばされてしまいます。木下藤吉郎などお馴染みの人物や、武将達の戦ファッションなど見どころ満載!異世界系好きにもおすすめです!
-
喧嘩するほど仲がいい
うーちゃん(シーモアスタッフ)
俺様攻めに振り回される!?スパダリ御曹司×貧乏大学生の恋の攻防戦♪大学随一の頭脳を持つものの、極貧生活を送っている國場敏明はなんと、ワガママ放題の超お金持ち・来栖アキの家庭教師をすることに…!?國場先生に煽られて、エッチなお勉強もはかどっちゃう!そんな正反対の2人の恋路やいかに!?
-
茶室+学ラン=萌え
いっちゃん(シーモアスタッフ)
桜城やや先生の男前受けと言えば、この作品ですよね!クールな茶道部長・蓮根のもとで、作法を習うことになった徳丸。はじめは礼儀のなってない徳丸に嫌々接している蓮根ですが、素直で一生懸命な徳丸に絆され、次第に可愛く思うようになって…。心の変化にキュンとする本作、結ばれた後の茶室Hも必見ですよ
-
ジブリ映画の原作本!淡い恋の結末は?
わっきー(シーモアスタッフ)
主人公・小松崎海の父親は船乗りでしたが、10年前に遭難して以来、行方不明になっていました。高校生になった海は新聞部長の風間に淡い恋心を抱き、次第に心を通わせます。しかし、海と風間に異母兄弟という疑惑が持ち上がり…。傷つく娘を見かねた母親の虹江が、海に語った真実とは?スタジオジブリ制作の同名映画『コクリコ坂から』の原作本。40年以上前の作品なので、昭和の世界観を満喫できます。懐かしい絵柄で高校生の瑞々しい恋心が丁寧に描かれているので、キュンキュンしちゃいますよ!映画ではまじめで健気な人物として描かれた主人公たちですが、原作では全く違う性格に。海は活発な女の子、風間は自作自演で騒動を起こすなど、かなりヤンチャです。映画と原作漫画を見比べながら読むのも楽しいかも!原作・佐山哲郎先生、作画・高橋千鶴先生の本作は講談社『なかよし』で1980年に連載された作品です。映画とはちょっと違う『コクリコ坂から』を楽しみたいなら、漫画を購入してみては?
-
ミステリアスなミイラ
あずき(シーモアスタッフ)
小説のイメージを壊す事なく、漫画されていると思います♪悪夢を毎夜見続ける奈緒美はカウンセラーの松崎に相談し、探っていくことに。それぞれの事情や忽然と現れた首無しミイラなど、ミステリアスな展開に思考もフル回転です!絵も綺麗で読みごたえのある一作です♪原作:神永学先生、漫画:野奇夜先生。
-
抱腹絶倒モノです!
あずき(シーモアスタッフ)
地味・堅実をモットーに将来は公務員を夢見る筑波君。真面目な性格とは裏腹にスーパーモデル並の容姿と身長のせいで超モテモテ!!そのイケメンっぷりがコンプレックスって…なんて贅沢なの!!とは、全く思えないところが凄いのです!!トラブル・ギャグ満載で爆笑必須です♪腹筋崩壊したい方はぜひ!
-
ブリタニアをぶっ倒せ
海人(シーモアスタッフ)
ブリタニア帝国が日本を支配?テロ?反逆?アニメも大人気になったコードギアス、名前は知っていても読んだことがない人もいるはず。是非最初からじっくり読んでみて下さい。ストーリーは奥が深いです。大河内一楼先生、谷口悟郎先生達によるコードギアスの世界へ飛び込みましょう!絶対ハマります!
-
お色気忍術!
カレー王子(シーモアスタッフ)
猫蔵先生、しーた先生のタッグぽんこつわーくすと、ALICESOFTの世界観がぱんぱんに詰まったお色気バトルファンタジーです!現実ではあり得ない世界なので、非日常を味わいたい方に是非読んでもらいたい!タカマル君とハルカのHなシーンが見逃せない!すぐにお色気ファンタジーに引き込まれますよ!
-
男の決心
アロマオイル(シーモアスタッフ)
武蔵野ぜん子先生が企画立案したものを、雪広うたこ先生が漫画化した作品。いわゆる女尊男卑ものです。やんちゃなアルベールが、王女の身代わりとなって、国の騒乱に巻き込まれていきます。とにかくストーリーが面白いです。
-
おとぎの国の物語
焙煎男(シーモアスタッフ)
白雪姫と不思議の国のアリスをミックスしたようなお話。白髪で赤い目をした白雪は、悪魔の子と周りから忌み嫌われていました。そんな白雪を見ていられない鏡。世界で一番綺麗なのは白雪と答えてしまった鏡は母親の逆鱗に触れてしまい、鏡は白雪をミラという不思議な世界へと連れていきます。見知らぬ世界で白雪はどう活躍するのか、無事に元の世界へ戻ることができるのかが楽しみです。アニメ化はされていませんが、ドラマCDになっている作品です。作者は「運命の相手ですが、何か?」「キッチンのスキマ」のぺぷです。白アリッッは現在も月刊シルフで大人気連載中です。
-
人には見えない線とは
さーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の遠野志貴は交通事故にあってから病院の病室にて目を覚ましました。はじめに見えたのは天井で、病院の先生と看護師に話しかけられて、彼らを見た瞬間唖然としました。それは、ラクガキのように先生や看護師、様々な箇所に黒い線が入っていたのです。他の人には見えない黒い線。遠野は線自体をなぞってみましたが、ツギハギのように簡単に切れてしまいました。そんなある日、出会った少女を無償に殺したい気分になった遠野は彼女をバラバラに殺害してしまいます。しかし、彼女は再び遠野の前に現れてしまい…。原作は「Fate」シリーズなどを描いている TYPE-MOON先生と「真月譚 月姫」製作委員会 、作画は「東京ヴァンパイア・ファイナンス」の佐々木少年先生です。
-
兵器がイケメンに!!
亀(シーモアスタッフ)
第二次大戦下の兵器をロクザキ先生の手によって見事にイケメンに擬人化させた作品です。魅力的なキャラクターばかりで萌えっぱなしです♪ゼロ戦かわいすぎです!いい話や戦争について考えさせられる場面も多くあります。戦争ものですが、女性の方でも読みやすい作品になっています!!
-
世界最強の吸血鬼!
AI王子(シーモアスタッフ)
アニメ化された人気作品です!魔族特区と呼ばれる人工島で、主人公の古城は暮らしています。その島は魔族の存在の公認、保護、そして人類との共生のためのモデル都市で、そこでは吸血鬼の存在も珍しくありません。そう、古城の正体もまた世界最強の吸血鬼、第四真祖なのです!第四真祖とは、存在してはならないはずの、世界の理から外れた冷酷非情な怪物…。その監視役として一人の美少女、雪菜が現れて!?一見、どこにでもいる平凡な高校生の古城ですが、第四真祖としての力はいつ目覚めるのでしょうか?雪菜との関係は?先が読めない、あっと驚く展開にワクワクします!バトルファンタジーが好きな方にオススメです。
-
エロかわ過ぎる!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
主人公・藤本祐樹は両親の海外転勤のため、突然知人の家に居候することになってしまします。居候先・桐生家は「官能小説家」の母・絹さんと紬・綾・更紗の3姉妹が暮らしているのですが、3姉妹が母の小説つくりの手伝いとして「エッチなことを」しているというなんともけしからん設定なのです。見続けることが運命となった男と、見られることが宿命の少女。超刺激的でHな官能ラブコメです!著者は真田鈴。「アマガミ ~すなおのそのあと~」「森口織人の帝王学」「うららちゃんのナカの人」他、ラノベのイラストなどを多数手がけています。
-
SAOアスナ伝
まゆびー(シーモアスタッフ)
2022年、世界で初めてVRMMORPG(仮想空間多人数参加型オンラインRPG)「ソードアート・オンライン」のサービスが始まります。ある時、約1万人のユーザーたちはゲームマスターの宣言により自発的ログアウトが不可能になってしまいます。現実世界に戻る方法は浮游城アインクラッドの最上部のボスを倒しゲームをクリアする事。プレイヤーにとって、ゲーム内での死亡は現実の身体の死を意味し…。原作、川原礫の同名ライトノベルをコミカライズした本作品。アインクラッド攻略を時系列で追いながらヒロイン「アスナ」の成長、キリトとの出会いが描かれます。SAOシリーズ既読の方はもちろん、初めて手に取る方にもオススメの作品です。
-
メンタリスト少女!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
『御伽楼館』や『GOSICK』を手がけた天乃咲哉先生の作品です。先生の作品は女の子がふわふわした感じのタッチで描かれていて可愛らしい印象なのですが、主人公の神埼イチルはそれだけではなく心理学に長けていてメンタリスト的な活躍を見せてくれるので、平凡な学園生活ものとは違った魅力が楽しめます。
-
かわいいダメ男子達!
人参次郎(シーモアスタッフ)
女の子が苦手で倒れちゃう、シロと美形なのに女の子が大嫌いな凌多、二次元オンリーリアル女子一切興味なしの美南という女の子があんまりという共通項を持った3人組。もちろん女の子に一切関わりたくないので男子寮で楽しく満喫しているはずが何故か女の子に関わるしかなくなってしまうという事態に…。この3人組がとにかく可愛いです!絵のかわいらしさも勿論なのですがキャラクターがしっかりとたっていて可愛い女の子が目の前に居たり、時には助けを求めたりなんて事もあるのですが一貫してその姿勢を崩さない姿とギャップに此方まで時にはププッと笑ってしまったり!?筆者は、「饗愛カタストロフィ」等も描かれてらっしゃいます!こちらも注目です!
-
大人気シリーズ!!
烏龍(シーモアスタッフ)
あの大人気プレステのゲームシリーズ、「ゴッドイーター」を原作に、片桐いくみ先生の作画による漫画の第1巻です。ゲームを知っている方は攻略本に、知らない方でも純粋に漫画として十分すぎるほど楽しめる作品。人類が怪物アラガミによって捕食され、世界の総人口の100万分の1にまで減少した世界がこの物語の舞台です。そんなアラガミに対抗する唯一の兵器は、生化学企業フェンリルによって開発された、オラクル細胞を埋め込んだ神機なる兵器。その神機と自身の体を連結する戦闘員ゴッドイーターが、人類唯一の希望!その適性を持つ主人公の神威ヒロはフェンリルに連れてこられ…!?2015年7月にはアニメ化も決まっている超人気シリーズを是非!!
-
海と陸、それぞれに住む少年少女たちの物語
のぞ(シーモアスタッフ)
舞台は、海と陸、それぞれに住む人たちが交錯する不思議な海辺の街。海の住人が通っていた学校が廃校になったため、主人公・光は3人の幼なじみと一緒に陸の学校に通うことになります。光たちは海と陸、それぞれに住む人たちの中にある溝と向き合うことになるのでした。海の住人たちと、陸の住人たちが分かれて住んでいるという独特な世界観。海と陸という、生活習慣や体質の異なる少年少女たちの揺れ動く心情が丁寧に描かれています。特に光が幼なじみのまなかを想う姿は、好きな子を相手にしてなかなか素直になれない少年という感じ満載なので、煮え切らない姿にじれったさを感じるかも。光にまなか、そして陸の住人である紡…。思春期の中学生たちの恋愛から、目が離せません。Project‐118の原作を前田理想先生が作画し、漫画化。KADOKAWA『月刊コミック電撃大王』で連載されていました。海と陸の狭間で揺れる少年少女の青春を漫画で読んでみては?
-
近未来クローンガール
チョコボール(シーモアスタッフ)
谷川ニコ先生の可愛い絵柄で描いた近未来の16体のクローンのお話。クローンですが、みんなクローンの中で自分ならではの個性を目指していきます。それではクローンの意味がないでしょうとツッコミを入れながら読みました!4コマギャグ漫画ならではの起承転結が爽快!オススメの本!
-
刀剣女子にはコレ!
ませびー(シーモアスタッフ)
時は幕末。ヒロインである雪村千鶴は行方不明になった父である、蘭方医の綱道を探しに、単身で京都を訪れ、新選組の御用改めに出くわす。一度は刀を突き付けられた少女が、新選組の面々と日々の暮らしの中で、絆を育んでいく作品です。原作のゲームを二宮サチ先生が漫画家。漫画もゲームも好みで楽しめます!
-
新選組の生き様を見よ
まゆびー(シーモアスタッフ)
アニメ化はもちろん実写映画化もした超人気乙女ゲームを暁かおり先生がコミカライズ!主人公は芹沢の小姓の井吹龍之介なのですが、武士嫌いで意地っ張りな彼が新選組で強く生き抜く姿には思わず胸が熱くなります。土方や沖田など、シリーズの人気キャラも大活躍していますよ!新選組好きの歴女の方にもオススメ!
-
超天然系先輩
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
超天然の先輩、海老沢由佳里とそんな先輩に恋をした斉藤一(通称ハイ)の大人未満、子供以上な恋物語。海老沢さんの天然のせいで彼女と別れることになったハイくん、常に周りに振り回される感じが可愛くもあり可哀そうでもある。そんなハイくんの恋の行方は!?シギサワカヤ先生の不思議な魅力あふれる作品です!
-
御曹司と父娘に!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
両親を亡くした15歳の穂積苗は親戚に引き取られ、働きながら暮らしていました。ですがある時、大財閥・桐生グループの御曹司、馨と親子になることに…!?なんと苗が親切にしていたおじいさんは桐生グループの総裁で、苗を孫娘として迎えようと取り計らったのでした。その年の差約10歳。生まれも育ちも違う二人の父娘生活、どうなるのでしょうか!?あまりリアリティのない設定ですが、主人公の苗がほんとうに可愛くていい子なので、幸せになってほしい私は読んでいてほんわかしました。馨も、最初はツンですが、徐々にデレていくのが微笑ましい(笑)戸籍上は親子の二人に次々と恋愛フラグが立っていきます。果たして恋に発展するのか、続きが気になります!!著者は長神。代表作にはデビュー作の「花檻草子」があります。
-
11人のイケメン!!
のぞ(シーモアスタッフ)
父親の再婚により出来た沢山の兄弟。30代~10代まで様々な魅力を持つイケメン達が11人!!個性的で魅力溢れるキャラクターばかりなので、お気に入りのキャラクターが見つかるのは勿論のこと、胸キュン台詞も盛り沢山でキュン死寸前!(笑)ヒロインの名前は設定されていないため、自分に置き換えて妄想したりするのもアリ!色々なシチュエーションでラブストーリーを味わえちゃいます!ゲーム、アニメ化、そして舞台化等を展開しているメディアミックス作品。作者・ウダジョ/叶瀬あつこ。「BROTHERS CONFLICT 2nd SEASON」など略して「ブラコン」関連作品まだまだありますのでそちらも一緒に是非!
-
男ばかりの兄弟
鋼女(シーモアスタッフ)
BROTHERS CONFLICT(ブラザーズ コンフリクト)は、主人公である女子高生・日向絵麻(えま)が、父親の再婚により13人の男ばかりの兄弟を持つことになる恋愛ストーリーです。パスポート取得のために見た戸籍謄本で、自分が養子であることを知ります。両親は既に他界しており、義父の再婚で朝比奈家の一員になります。しかし、朝比奈家には30代から小学生までの男ばかりの兄弟が!平和だった朝比奈家に、彼女が現れて生活に変化が…!?テレビアニメ化ではペットのリス・ジュリの声を神谷浩史がやるなど超豪華!著者は、叶瀬あつこ、水野隆志、ウダジョです。
-
妹をめぐる禁断の13人兄弟ラブコンフリクト(衝突)!
ノラ(シーモアスタッフ)
結婚式で見かけた女の子。それは母の再婚で男兄弟13人に紅一点、妹となった絵麻でした。ゲーム会社に勤める朝比奈棗は結婚式当日に妹ができたと知り驚く。まさかその妹が運命の人になるとは…。ただそう思っていたのは棗だけではなく、13人の兄弟たちも…。ひとつ屋根の下で繰り広げられるイケメン兄弟達の複雑なラブストーリー!イケメンに囲まれて羨ましい状況の絵麻に自分を重ねてドキドキしちゃいましょう!ウダジョ 水野隆志(エム・ツー) 叶瀬あつこ、野切耀子の強力タッグが描く、TVアニメ化もされた大ヒットコミックシリーズ!読んで損はありません!