少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
笑いながら歴史勉強
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
ラフなタッチのイラストにコメディなストーリとなっているが当時の政治・社会・経済情勢の描写はかなり詳細に描かれており杜康潤先生自身の膨大な現地取材、資料参考を元に作られています。笑いながら歴史の勉強にもなる!三国志に登場する諸葛孔明とその妻・黄月英の新婚生活をコミカルに描くストーリです
-
かわいい霊感少女ギャグ
チェック(シーモアスタッフ)
かわいい絵柄が好感度大!「芦屋さんの猫。」「星宿姫伝 しろがねの誓約」などで知られる瀬田ヒナコのホラーな?!4コマ漫画です。転校生としてやってきた天海響は霊感を持つ少女。長い黒髪にどこかうつろな瞳、そして霊が見えるなんてこれはもうホラー漫画決定?!と思いきや、超天然な響の憎めないボケ連発でページをめくるたび笑いが止まらず、次第に心霊達もかわいく思えてきてしまうから不思議です。響に負けじと劣らず個性的なクラスメート達と共に繰り広げる日常における非日常霊感ギャグ!読んだらあなたも霊とお友達になれちゃうかも!?
-
冴えないのにカッコイイ!社畜無双!!
チェック(シーモアスタッフ)
「さて、業務(しごと)の時間だ」――原作:熊乃げん骨先生・タジマ粒子先生/漫画:上山ジョジョ先生がおくる超ツヨ社畜剣聖のダンジョン無双ストーリー!現代に突然ダンジョンが現れ、それによって一部の才能ある人間に特殊能力が宿った異世界の黒犬(ブラックドック)ギルドの社畜・田中誠は、ギルドの名前の通り超ブラックな環境で社畜として身も心もボロボロな状態。睡眠時間は二時間。家に二週間も帰れていない。それでも仕事をこなすためダンジョンに潜ったら…設定を間違えて全世界にダンジョン深層部のモンスターを一瞬でソロ討伐している映像を配信してしまって…!?スピード感ある確かな画力と、自分の実力を全然理解していない田中が、ようやく自分の実力に気づき「自分のために生きる」全社畜に読んでほしい社畜剣聖無双ストーリー!!
-
「でもけっこかわいいな」
あずき(シーモアスタッフ)
中学野球で大活躍をして、全国の高校野球の強豪校から注目の的だった比呂は肘を壊して野球を諦めざる得なかった。「あいつから野球を取ったらただのスケベだからな」と友人にからかわれるほどの比呂が次に目指すは、まさかのサッカー…?!野球部がない高校へ進学した彼の高校生活の幕が静かに上がる…。――説明不要の野球マンガの金字塔「タッチ」を描いたあだち充先生の野球に打ち込む青年たちのアオハルど真ん中の激アツ少年漫画!うら若き少年少女たちのアオハル展開、ストイックでカッコいいライバルの存在、ちょっとエッチな男の子目線のコマ割り、そしてメタい発言など…これぞ「あだちワールド」!本タイトルはアニメ化もした超人気作品で、知ってる人も知らない人も、漫画好きなら絶対に読んで欲しいオススメの青春野球ストーリーです!
-
見ようによってはパラダイスかも…
熊五郎(シーモアスタッフ)
女性が男性を奴隷として扱い支配する『if』の世界の成年コミック。鈴丸れいじ先生の発想力には脱帽するばかりですが、冒頭から鞭打ちの刑に処されて男性が悶絶するという、なんとも羨ましい…もとい、けしからん展開から物語の幕は開けます。「ディストピア」と呼ぶに相応しい世界の片隅の施設に収監される男。胸には識別ナンバーが彫られており、食事は芋洗い式に並び配膳されるヘドロみたいな液状のなにか。それを「うまそう」なんて言いながら食べている男性は、「元気剤」なるお注射を摂取されるとキマッて長時間労働にも耐えられる…。そんなご褒美みたいな…もとい、人権もない男性が、ある日、唐突に看守から呼び出されて、「上位奴隷」に選ばれたことで初めて外の世界に出る。この出来事が彼を「王」に導き覇道を歩ませるのは、少し先の話…。
-
やっぱり無双系のファンタジーは最高!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
剣と魔法の腕こそ至高の異世界で、『騎士』や『魔導士』などの優秀な『ジョブ』に恵まれることがこの世界観では何より大事だった。そして、15歳を迎えた男爵家の嫡男・ジェイドが『転職の儀』で得たジョブが『ノービス』なる現世で言う無職だった…!父親からは勘当されて、ひとり生きていくことを余儀なくされるジェイドだが、彼は唐突に思い出した前世の記憶で、ここはVRゲームだと気づくと、早速、当時の記憶を頼りに、この世界で最強を目指すための冒険を始めるが…。――大人気の小説投稿サイト『小説家になろう』発の原作:可換環(ヨシガエタマキ)先生と漫画:若林裕介先生のコンビによる王道の異世界転生ファンタジー。最初はスライム1匹に手こずるジェイドは、どのような成長を遂げていくのか?ワクワクする冒険の開幕です!
-
段々と兄の魅力に気づく周囲に妹は…?!
八福神(シーモアスタッフ)
電車内の吊り広告にデカデカと掲載されて、コスメ製品をプロデュースするほど人気の現役アイドルのミキには兄がいる。職場では浮いていて、表情に乏しくて、感情が表に出ない。そんな兄の本当の魅力を知っているミキの「兄の観察日記」風の構成の日常系ギャグコミック。雁木万里(ガンギマリ)先生の独特のテンポがクセになります…!基本的には兄妹を中心に物語は進行しますが、そんな2人の日常に登場するキャラクターたちにもヒト癖あって、思わず突っ込んでしまうかも…?中でもバリキャリで人当たりが厳しい経理部長・横尾がラジオで読まれたくて懸命にネタを投稿するも全然読まれないとか、ギャップでスカしてくる場面なんかは、ふと笑っちゃいます。そして、何より妹が超かわいい!独特の世界観にのめり込んでほしいオススメの1冊!
-
ファンタジー好き必読のタイトル!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
原作:樽見京一郎先生、漫画:野上武志先生、THORES柴本(トーレスシバモト)先生の作り込まれた壮大なストーリーが必見の異世界ファンタジー。読んでいて思ったのは、圧倒的な画力とファンタジー世界感がマッチしていて、没入感が高いということ!かなりドハマリしてます!物語はダークエルフの族長が白エルフに村を襲われる場面から幕を開ける。同胞同士の争いに見えるようだが、因縁が深そうな2種族…。なんとか生き延びた一部のダークエルフと逃げおおせていたが、力尽きて倒れてしまう族長。目を覚ますと、非文明的な生き物のはずの「オーク」が医療を用いてダークエルフたちを救ってくれていた。匿ってくれた街も文明に溢れていて知識との乖離に戸惑う族長。するとオークの国王から安らぐ声で、とある提案をされるのだが…。
-
「働け、俺の理性!!」なドタバタコメディ
海人(シーモアスタッフ)
女ッ気なし!王族なのに25歳まで独身!母や上の兄は中性的な美形なのに、漢らしい父に激似で"冬熊"と揶揄される俺に、超絶可愛い嫁が…!?――隣国の婚約式に母王妃と参列することになった第三王子サリュ・エル・ティドロスは、そこで隣国ルミナスの王太子が婚約破棄を宣言。さらには人前で女性の容姿を大声で侮辱するという場に遭遇し、ブチ切れ!そこからなぜか婚約破棄された令嬢・シトエンを嫁にもらうことに!?――原作:さくら青嵐先生/キャラクター原案:桑島黎音先生/漫画:あざらし県先生が描く、女性が不得手な第三王子が可愛い嫁に翻弄されるドタバタコメディ!婚約式を済ませ、半年後の結婚式までは絶対に手を出してはいけないのですが、事あるごとに手を出せる環境が整っちゃう!?サリュの理性は果たして結婚式までもつのか…!!
-
この子はいつか自分を殺すかもしれないけど
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
前世の日本では悪事の働き過ぎで下級悪魔に転生させられたカキューは、争いしか無い地獄で実に2,000年もの間を辛うじて生き抜いてきた。しかし、そんなカキューは天国の最高神・ゼウスと地獄の最高神・サタンの争いに巻き込まれて、更に異世界に転移してしまう…。そこでは人類が平和に暮らす世界が広がっており、身分を偽って、人間の行商人として平穏な生活に身をやつすことに。そんな暮らしに幸せを感じ始めていたカキューを絶望に突き落とすかのように、村が襲われて恩人たちが命を落としてしまう。理不尽な現実に、また悪魔になりかけた彼の眼の前に現れたのは、恩人が身ごもっていた赤子で…?漫画:瀬川竜先生、原作:たまごかけキャンディー先生、原作イラスト:長浜めぐみ先生による人間の子と悪魔の交流を描くファンタジー。
-
崩壊した世界を探索! 近未来サバイバル
さーちゃん(シーモアスタッフ)
箱根を目指し、タンデムスタイルでバイクのツーリングをしているヨーコとアイリ。2人は大観山の頂上に到着するも、辺りには誰もおらず、建物はボロボロでした。食料を探していた2人は、放置されている機動戦車を発見。2人が近づくと戦車のエンジンがかかり、いきなり走り始めます。崩壊した世界で、生き残った人を探す旅に出た少女達のサバイバルモノです。とはいえ2人に悲壮感はなく、むしろ観光地巡りを楽しむかのようにさまざまな場所へ向かいます。廃墟と化した街に目を奪われがちですが、伏線がたっぷり張られたストーリーも読み応えあり! この世界に何が起こったのか、ヨーコとアイリは何者なのか、なぜ一緒に行動しているのかなど、さまざまな答えを知りたくてページをめくる手が止まりません。作者はさいとー栄先生です。KADOKAWAの「電撃マオウ」に連載しており、現在(2025年10月1日時点)7巻まで発売中。テレビアニメの放映も決定しています。一気に引き込まれる作品なので、ぜひ読んでみて!
-
アイテム生成で異世界を生き延びる!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ある日突然、知らない街の路地裏で目を覚ました八雲楓(やくもかえで)。そこは獣人と人間がともに暮らしている異世界でした。お腹が空いた楓が持っていたリュックの中を漁っていると、見覚えのない本を発見。そこにはバロウという人からのメッセージと、ポーションのレシピが書かれていました。錬金系の漫画やゲームのファンにはたまらないファンタジーモノです。最初は思うように素材が手に入らず、楓のようにひたすらポーションを量産した方もいるのでは? 行ける場所や協力者が増え、楓が上位アイテムを作れるようになったときには、ワクワク感が爆上がりしちゃいます。また、レシピが描かれた本には、武器や防具のページも存在。楓がこれらを作れるようになる日が待ち遠しい!原作は岩船晶先生、漫画は戸部淑先生です。主婦の友社の「ヒーローコミックス」から発刊され、現在(2025年10月4日時点)16巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ホンワカヒロインの異世界日常を見てみませんか?
-
読んだらキットあなたも裏切られる…!
パーマ(シーモアスタッフ)
とある学校の放課後のホームルーム。机に花瓶を置かれて、いじりにしては過剰な状況に陥れられている女生徒・都麦。この作品を読んだ皆さんは150ページ目までに彼女に抱いた感想や想いが、キット裏切られる…!そんな作品を描くのは、原作:井龍一(イリュウハジメ)先生、漫画:瀬尾知汐(セオチシオ)先生のタッグで描かれる学園ミステリージャンル。まずもって予想ができないタイトルの伏線回収が本当にすごくて、漫画好きも、ミステリー好きも、多くの人に読んで欲しい1冊。都麦に対する印象がこんな短時間で行ったり来たりする展開に読む手が止められなくなること間違い無しのニューヒロインの誕生です!可能な限り前情報無しでネタバレ禁止で、この作品を好きになって欲しい最高にオススメなタイトルです!
-
妻の不貞を知った夫の復讐劇!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
身だしなみを整えるのは、カッコつけたいからじゃない。妻にカッコいいと思われたいから。7歳の娘にも恵まれて、仕事も充実させる年頃のサラリーマン・ソウスケ。ひょんなことから彼が見つけたSNSの裏アカ投稿サイトで浮気相手とセックスに興じている妻が投稿されていることを発見する。しかも場所は娘の通う学校。復讐心に駆られたソウスケは、犯人を見つけるため、執拗な行動に打って出るが…。原作:MITA(ミタ)先生、漫画:図イツク(ハカルイツク)先生の精神が崩壊しつつも、妻の不倫相手を見つけるためにアクションを起こすサスペンス要素のあるヒューマン・ドラマ。背徳感のある展開に底しれぬエロティシズム。不倫相手の容疑者を5人まで絞るが、そこに学校の女教師が絡んできて、驚愕の事実も判明する…!結末が気になるオススメ作品
-
死亡するはずだった少女を救ってしまい…?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
異世界ファンタジー史上?!最高にアンニュイな主人公がクールに「害虫駆除」をこなしていく…!漫画:佐藤良亮先生、原作:なるのるな先生らがおくる「小説家になろう」でも大人気のタイトル――!生まれた頃から前世の記憶があって、ここがゲーム世界であることを知っている貴族の嫡男・アルバートは、今世ではイージーモードなのでは?とお気楽に構えていたが、「民も守れない弱者は貴族に在らず」という<ノブレス・オブリージュ>を宿した貴族=魔導士として10歳という若さで前線で戦闘に駆り出されてしまう…!争いを好む脳筋の父、片手で棍棒を振り回す怪力の姉、無慈悲に暴力をふるう母に囲まれた家庭環境に辟易としていた彼が、とある少女を救ってしまうことで、ゲームの物語が少しずつズレ始めてしまうが…?
-
霊が出るワケあり物件のもふもふコメディ!
熊五郎(シーモアスタッフ)
「ホラー音痴」な百瀬氷は、新築1LDK、広々キッチン、風呂トイレ別洗面所付きで家賃が4800円の超破格物件に内見に行く。そこは幽霊が出るワケあり物件だが、部屋にいた地縛霊はなんと“柴犬”のむうちゃん!?犬嫌いの氷は、隣人の「甘やかしすぎると成仏する」という言葉で入居を決意。必死に甘やかそうとむうちゃんを撫でようとすると手首を噛まれてしまう。骨型おやつやボール遊びなどをいろいろと試してみるが全滅。見かねた大家さんが除霊師を呼ぶが、むうちゃんが氷を守っていたことが発覚。それがきっかけで氷はむうちゃんと一緒に暮らすことを決意。“氷”のように冷たいJKと、ムスッとした柴犬むうちゃんとの同居が始まる。大森えす先生が贈る、ホラーマンガ…!ではなく、もふもふ癒し系の心温まるコメディマンガ!
-
ツンデレ幼馴染とドキドキ同居生活が開始
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
のんびりと自宅で休日を過ごしていた社畜リーマンのかげまる。玄関チャイムが鳴り、彼がドアを開けてみると、そこには幼馴染のなぎさが立っていました。彼女は驚くかげまるを無視してさっさと部屋の中へ入り、「ここに住む」と言い出して…。取り柄のない青年と、押しかけてきた美少女とのドキドキな同居ラブコメです。なぎさはキラキラなアイドルですが、かげまると一緒にいるときはただの恋する女の子。彼の気を引こうと手料理を作ったり、ちょっとわがままを言ったりする彼女が可愛すぎて、萌えキュン待ったなし! かげまるも彼女のことがまんざらではない様子なので、どちらが先に一歩踏み出すかが楽しみです。原作は鳥木木鳥先生、漫画はゆきみねく先生、構成は武田かい先生です。シーモアコミックス(トレモア)の「トレモア・スプラッシュ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年10月1日時点)4巻まで発売中。ツンデレ美少女が好きなら、一度読んでみては?
-
おっとりOLの豪快な食べっぷりに快感!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
「あぶないあぶない、至ってしまうところだった…」皆さんは何に幸せを感じますか?おっとりほんわか系女子の望月美琴、通称もちづきさんは「ドカ食い」で生きる喜びを感じます。一見普通の営業事務OLである彼女のごはんはガッツリ・こってり・デカ盛りの三段活用!毎日がカロリーと血糖値の渋滞!お昼休憩の男子高校生でも使わないようなどデカいスーツケースのようなお弁当、深夜残業中の倍盛りカップ焼きそば、4合のお米で作る特製オムライス、もちづきさんはすべて食べる!!美味しく食べるための料理の腕はもちろん、「ドカ食い」に対する信念と愛情が止まらない!まるよのかもめ先生がおくる、見ていて空腹にもお腹いっぱいにもなる新感覚の「ドカ食い」フードコメディ!
-
この世界で生き残るためには…?
八福神(シーモアスタッフ)
突如として現れたダンジョンによって人類の生活様式が一変した架空の『ニホン』が舞台の異世界ファンタジー。そのダンジョンには、一攫千金を求めて命をかけた探索者が訪れていく。そんな探索者のひとりの遠山。彼も富と名声を求めて日銭を稼いでいたが、ドジを踏んでしまい絶命しようとしていた。倒れ伏した彼は、もはや起き上がることも出来ず、(次はもっとうまくやる)と仲間を救えたことだけを誇りに笑顔で逝った…はずだったが、眼の前には亜人の<リザドニアン>がいて、先程までの世界とは一変。やおら<冒険者奴隷>としてのクエストが現れるが…。漫画:田中清久先生、原作:しば犬部隊先生、原作イラスト:ひろせ先生の布陣で描く心底探索を楽しむ遠山の戦闘狂な一面が魅力的な異世界ファンタジー。バトルアクションは必見です!
-
真相に近づくたびに忍び寄る狂気…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
極限状況の中で追い込まれた人間関係を描いていくインモラルな作風で大人気の杉野アキユキ先生がおくる「ホラー」「猟奇殺人」「サスペンス」と絶望的な要素が詰め込まれた青年向けコミック。――平凡な家族が次々と失踪する事件が続き、捜査も進展がない中、霧沢巡査長がとある家族に潜入するため婿入りして二重生活を始める。「阿久津家」という不気味で常軌を逸したルールで縛られた、さながらカルト宗教のような家族に潜入する霧沢は、「ルール」に困惑しながらも、真相に近づくために徐々に謎を解き明かしていく…。彼が執拗に追い求める「阿久津家」の謎。姿を見せない義父の存在。失踪した霧沢の弟。そして、時折姿を見せる「袋の仮面の人物」。多くの伏線が複雑に絡み合う事件に霧沢が孤独な戦いを挑む…。
-
この解釈はとてもハマります…!
人参次郎(シーモアスタッフ)
古代中華の歴史文学の有名な作品と数多くありますが、「項羽と劉邦」の原作がそのひとつにあたるタイトル。史記の秦の始皇帝が中華統一を果たした後の物語で、楚漢戦争を舞台に秦に滅ぼされた楚の名家出身で武の才能に長けた項羽と農民出身で人望に熱く人心掌握に長けていた劉邦の2人の戦いを川原正敏先生が描きます。日本人には馴染み深い中国文学ですが、まさに項羽と劉邦は皆さんも国語などで習ったことがあるであろう「国士無双」「四面楚歌」「捲土重来」などの四字熟語は、項羽と劉邦の原作から生まれている。武の名家が勝つのか、それとも農民出身のひとたらしが勝つのか。その結果は史実で出ておりますが、ハラハラドキドキは本作でのみ感じられる構成は言うまでもなく最高です。是非、2人の行く末を見届けて欲しいオススメ作品です。
-
特殊能力持ちの異世界還りおっさんが無双!
亀(シーモアスタッフ)
小説家になろうの羽々音色(はばねろ)先生の小説が原作。ダンタガワ先生が漫画を描く、異世界から還ってきたおっさんがゾンがはびこる終末世界で無双する人間ドラマ。――三年前に異世界に召喚され、戻ってきた現代の日本は終末世界に…!?柳木薊(やなぎあざみ)35歳は、人々がゾンビと化した世界で生き残っていた高校一年生になる不二楓(ふじかえで)と出会い、彼女を守ると決めた。の異世界で得たユニーククラス「サムライ」の能力でゾンビと化した街の中で無双する!!――ゾンビパンデミック中の終末世界で異世界還りのおっさんが無双するストーリーですが、決して善人とは言い切れないおっさんが、一人の少女を守ると決めて、二人での会話の中で様々な想いを募らせる人間味のあるストーリーが好きな人にオススメの一作。
-
家族を守るためにホストの王は蘇る…!
亀(シーモアスタッフ)
六本木のホストの王だった男が帰ってきた…!――結婚をキッカケにカタギになったうだつの上がらないサラリーマン・公平は、妻子に恵まれて、35年ローンでマンションを購入して順風満帆な日々を過ごしていた。そんなときに不況の煽りを受けて会社をリストラ。住宅ローンもあって、まだ子供も小学生。就活もままならず、途方に暮れていた。背に腹は変えられず、2度と戻らないと決めた夜の世界に戻ることを決心する…!ホストを辞めてから10年。若いメンバーに囲まれた出戻りホストは再び輝きを取り戻せるのか…?!画:土田世紀先生、作:滝直毅(タキナオタカ)先生のタッグで描く平凡なサラリーマン→ホストの王の華麗なる転身を図るヒューマン・ドラマ!俳優の佐々木蔵之介さんが主演をつとめてドラマ化もした超人気のタイトル!
-
気弱な青年が少女との出会いで成長する!
パーマ(シーモアスタッフ)
冒険者が活躍する異世界に存在するダンジョン。価値によって階級分けされるダンジョンの最高ランクSSSの「ユグドラシルの迷宮」に挑戦するトップクラスの冒険者パーティに所属する回復魔法を得意とするヒーラー・レイ。レベルの違うモンスターたちに窮地に立たされると、仲間に裏切られてしまう。命の危機に瀕した彼は、何故かユグドラシルの迷宮の最下層に来てしまっていた…。原作:カミトイチ先生、漫画:上下瑞樹先生、キャラクター原案:眠介先生の魔力量が少ないレイが迷宮の呪いによって無限の魔力を手に入れて、成長をしていく痛快な冒険ファンタジー。1度回復魔法を使うだけで魔力が枯渇してしまうレイは、ひとりの少女と出会い運命を変えていく…。
-
現代のイージス艦が太平洋戦争で無双!?
ませびー(シーモアスタッフ)
200X年6月、エクアドルの紛争に巻き込まれた日本人を救うべく、海上自衛隊は「みらい」ら4隻のイージス艦を派遣。出航から4日目、ハワイ沖を航海中の「みらい」に台風が接近し、他のイージス艦との交信が不能になってしまいます。さらに「みらい」が落雷を受けて、士官達は大混乱。そんななか、「みらい」が大艦隊に囲まれていることが判明して…。現代の兵器を搭載したイージス艦が、まるごと戦時中にタイムスリップするSFモノ。主人公の角松洋介を含む241名の士官は現代に戻ろうとするも、ある人物の命を救ったことで戦いに巻き込まれていきます。この洋介達の行動によって歴史が変わってしまうのか、それとも史実と同じ結果を迎えるのか…? とにかくページの密度が濃く、どこを読んでも迫力満点。なかでも対空戦闘機vs「みらい」の対空バトルは圧巻です!作者はかわぐちかいじ先生です。講談社の「モーニング」に連載し、超合本版は全9巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。日本史や艦隊、重厚な人間ドラマなどが好きな方におすすめ!
-
最高の操竜技術を持つ中年の大冒険…!
パーマ(シーモアスタッフ)
その異世界の帝国は戦争では敵無しの無双状態だった…!要因は、帝国が使役する「竜」にこそあって、圧倒的な生物の蹂躙ぶりに他国はなす術がなかった。そんな竜を世話する役目は「竜師」と呼なれて、キツイ・汚い・怪我をする…という異世界の<3K>で不人気職だが、金を稼ぐため、ブリードはしのぎを削っていた。しかし、破竹の勢いで連勝を重ねた帝国は「これ以上の戦力は不要」と判断して経費削減を理由に軍縮されたという経緯なのだ。一番思い入れのある竜のバルバロッサに国外にかなり強引に連れ出される形で冒険に出ることになるが…?――原作:謙虚なサークル先生、漫画:佐藤駿光先生の竜師なるドラゴンを世話する職業にフォーカスをあてた異世界ファンタジー!外で偶然であった王女との出会いが彼の運命を大きく変えることになる…!
-
ヒーローがお前で、ヒロインが俺で?!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
かつては小さくて半ズボンなんか履いて、男の子と見分けがつかなかったほどなんだ…。今や女子高生になった美明がモテて仕方ない?!男子高生・塁の身長も超えて、モテない塁とは異なり、他の女子生徒たちから「王子様」なんて呼ばれて、同性から告白されるほど…!そして、デカくなったのは身長だけじゃない…だと…?!すると、美明はハグで女の子に慣れる練習しようだなんて言ってくるじゃないの。勢いでハグしてみたら、その、なんだ…胸が当たるじゃないのよ。このままは性の獣になってしまう。そんな塁と美明。今日も平和である――。すけろく先生が描くアオハル全開のもう付き合っちゃえよ!なラブコメ作品!ピュア同士の2人が尊くて、ハグの後、実は顔を赤らめている美明がめちゃくちゃ可愛いです…!
-
狂犬の元フィギュア選手が目指すのは…?
ませびー(シーモアスタッフ)
映画化もした大人気タイトル「ゴールデンカムイ」を描いた野田サトル先生のアイスホッケーに魅せられた元フィギュアスケーターが奮闘する激アツなスポーツ漫画。前作とはまったく異なるジャンルの本作は、なんといっても主人公が超絶魅力的!フィギュアスケートの全日本ジュニア選手権に出場する男子中学生・ロウ。フィギュアスケート界注目の彼が入場すると黄色い歓声が巻き起こるほど。そんな実力と人気を兼ね備えた彼がフィギュアスケートを辞めた。理由は誰もわからないまま。そして、彼が目指したのは、何故かアイスホッケーで…?――アイスホッケーに転向した理由は果たして?ロウを見守る親族や、アイスホッケーのライバルの存在…。魅力的なキャラも多数登場して、気になる伏線の続きが気になるオススメの作品!
-
スマホの中の幽霊と戦う異色の霊能バトル
焙煎男(シーモアスタッフ)
わざと暴力的な動画を配信し、SNSを炎上させて稼いでいる縁城蒼吏(えにしろそうじ)。彼は病気の妹の手術費用を用意するために、大金が必要だったのです。ある夜、蒼吏がふと目を覚ますと、目の前に知らない少年が立っていました。蒼吏が驚いていると、その少年はハンマーを振りかざしてきて…。人の命を奪おうとする悪霊と、彼らを祓う霊媒師のホラーバトルモノ。幽霊はスマホに宿ってSNSを悪用し、霊媒師はスマホを使って異能を発動する、という凝った設定に脱帽です。渡辺静先生の画力が高いので、バトルシーンは見やすいうえにド迫力! また、登場キャラクターは見た目も性格も魅力的です。最初は蒼吏の非道ぶりが目につきますが、実は素直で優しい一面もあります。一度読み始めたら、彼を応援したくなるはず。作者は渡辺静先生です。講談社の「週刊少年マガジン」に連載しており、現在(2025年10月1日時点)11巻まで発売中。テレビアニメ化も決定しています。現代ホラーが好きなら見逃せません!
-
今と昔。美化されてしまうのは…
うーちゃん(シーモアスタッフ)
高校の入学式で一目惚れした初恋の彼女・琴音との関係は琴音の転校というかたちで唐突に終わりを告げた。そんな思い出は今は昔。現在は大学生になった将暉は、可愛いし、話も合う新しい彼女・ななみが出来て、人生イージーモードで過ごしていた。しかし、将暉に付きまとう虚無感。それは琴音の存在があるからか?そんな彼が大学の飲み会で琴音と再会。運命を信じた瞬間となるも、これが彼にとって人生をハードモードにするのは、少し先の話…。あめみくろ先生の淡い初恋のあの子と再会して、今カノとの元カノとの背徳の関係を描いた禁断のラブストーリー。今の幸せに満足できない人間の性を描いたような、どこか身につまされる話です。思わず共感してしまう人もいるであろう、子ども〜大人へのモラトリアムなラブロマンス!
-
たまに出るパロディも必見!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ファンタジー好きには読んで欲しい剣と魔法と経験値が支配する?!RPGの異世界でエルフが<魔王>になるまでを描いた爽快なアクション・ファンタジー。画力の高さは表紙からも分かるほどで、バトル・アクションシーンが眼を見張るほど素晴らしい構成で必見です!原作:原純先生、作画:霜月汐(シモツキシオ)先生、キャラクター原案:fixro2n(フィロ)先生の体制でおくられる本作は、VRで没入するタイプのRPGの異世界が舞台。<エルフ>のレアがシステムを理解しながらゲームに興じていると、洞窟で獣人パーティに出くわし、圧倒する。その強さに惹かれた彼女たちはレアにボスになってほしいと懇願。<使役>なる隠しスキルを探し当てたレアが彼女たちをテイム。そして、レアはその勢力を徐々に強めていくことになるが…?
-
バディが犯罪に挑むクライム・サスペンス
アロマオイル(シーモアスタッフ)
神崎裕也先生が描く組織犯罪対策部第三課「プロテクションオフィサー」、通称「PO」で警察官として従事する斗ヶ沢(とがさわ)と加護のバディが繰り広げるクライム・サスペンス。POは、別名「天国に一番近い部署」として有名なほど危険な職務だが、その現場を無表情で淡々と進めるのは加護なのだが、保護対象者とも衝突してしまうほど、処世術がなっていない…。そんな加護に辟易としながらも斗ヶ沢は、職務を遂行するのだが、そこで事件は起きる…!果たして、保護対象者を守り切ることは出来るのか?そして、どうやら加護の秘めた過去があるようで…?反りが合わない2人が徐々に距離を縮める展開と目を見張るバトルアクションも必見のオススメのタイトルです。
-
“ママ”になりたい方必見! 学園コメディ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
石川月菜(いしかわルナ)は、大鳥辰太のクラスに転校して来た吸血鬼。勉強もできてミステリアスな月菜は、たちまち人気者になりました。ある日、月菜と辰太の2人は美術室の掃除を担当することに。お腹が空いている様子の月菜に、辰太は自分の血を吸うかと聞いてみます。吸血鬼が登場しますが、中身はほっこりする学園コメディです。クールを装っていても、不器用でポンコツな性格を隠し切れない月菜。ミニキャラ風に描かれた彼女の姿は小さい子のように可愛らしく、普段とのギャップに萌え! あたかも“ママ”のようにアレコレお世話してしまう辰太の気持ちが分かります。今のところ辰太と月菜はただのクラスメイトですが、吸血の練習を通して特別な関係になっていくのを期待したくなります。作者は二式恭介先生です。KADOKAWAの「月刊ドラゴンエイジ」に連載しており、現在(2025年10月1日時点)8巻まで発売中。テレビアニメ化も決定しています。癒やされたいときにおすすめ!
-
夢を諦めきれないあなたへ。
チョコボール(シーモアスタッフ)
大手企業に勤め、仕事は順調。3年付き合っている彼女ともいい感じ。社会的に見れば成功者な黒田マコト31歳は、ある日突然会社に行けなくなってしまう。2ヶ月の休職期間中に大学の文芸サークルの後輩、黄泉野季郎に偶然再会し歯車が動き出すー。これ以上のより深い闇に潜り、マコトは新人文芸賞を目指す。最初は真面目で常識的、周りの目を気にした文章を書き、暇だからとぬかしたダサいことを言っていたが、黄泉野といる内に段々本気になっていく。作家の闇を歩き、うみに溺れながらも、マコトはもがいて筆を握り続ける。物を生み出してきた人には読むのが苦しいくらい、命懸けの制作ストーリー。会社員として就職後も、夢を諦められずに理想と現実の間で苦しんでいるあなたに贈る、竹屋まり子先生の「社会人の再挑戦」物語!
-
愛犬家さん必見の異世界冒険譚!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
第8回ネット小説大賞受賞作。小説家になろう龍央先生の小説が原作。キャラクター原案:りりんら先生/漫画:一花ハナ先生が描く、愛犬と一緒に異世界転移するファンタジー作品。愛犬のマルチーズが異世界で最強のシルバーフェンリルに!?ブラック企業勤めの広岡巧は、ある日の晩、愛犬・レオ(メス)の前で倒れてしまいました。そして次に目を覚ましたら…異世界転移!?しかもレオが巨大な狼…じゃなくてシルバーフェンリルになってる!?最強の名のとおり、オークに襲われてもレオが瞬殺!この世界でオークのお肉は豚肉の味がするようです(笑)道中、魔物に襲われていた女の子に照れる巧をジト目で見る愛犬・レオの表情の豊かさにも注目の、異世界モノ×犬好きさん必見!愛犬と行く異世界冒険譚!
-
妻を追い詰めたタワマン住人を追い詰める!
海人(シーモアスタッフ)
念願のタワーマンションに引っ越した高崎一家。ご近所さんとも仲良くなり、高崎親子は幸せな日々を過ごしていました。そんなある日、妻の春香が自殺を図ります。春香が搬送された病院へ夫の智成が駆けつけると、彼女の親友だと言う女性が彼に声を掛けてきて…。タワマンを舞台に繰り広げられるサスペンスです。住民同士のトラブルといった生易しいものではなく、死人が出てもおかしくない陰湿な嫌がらせも…。春香を陥れようとする人物は一人ではないのか…? 滝沢真奈美が本当に春香の親友であるのかも不明なので、どこまで信用してよいのか分かりません。真実が明らかになったとき、智成はどうするのかが見ものです。脚本は春井環二先生と沢上水也先生、漫画は白桃めぐむ先生です。シーモアコミックス(トレモア)の「トレモア・スプラッシュ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年10月1日時点)4巻まで発売中。本当にありそうなサスペンス漫画なので、ぜひ読んでみて!
-
無尽蔵の努力で才能が開花する…!
亀(シーモアスタッフ)
「小説家になろう」でも人気があって好評のけん先生の原作をパクパク先生によってコミカライズされた神様の手違いによって異世界転生してしまうという不幸な浪人生の王道ファンタジー!――浪人生・藤崎は、今年も合格発表の掲示板に自分の番号がないことに絶望していた。(今年もダメだったか〜)努力が足らなかったと反省しつつ、訪れたコンビニが強盗に襲われているではないか!思わず身体が勝手に動いて強盗を撃退していた…はずが、気がつくと目の前にはスキンヘッドに白ひげを蓄えた神を名乗る存在から、やおら詫びられて、手違いで殺されたことが発覚。お詫びにと剣と魔法の異世界にチート能力のおまけ付きで転生。そして、異世界の平民マルスとして、授かったチートスキルと持ち前の努力する才能で異世界ライフの幕が静かに上がる…。
-
最強剣士が選んだ道は“配信者”…?
のぞ(シーモアスタッフ)
危険な高難度ダンジョンに挑み続け、“剣王”と呼ばれるほど強くなっていた諒真(りょうま)。しかし、彼は受けた呪いによって死んでしまい、目覚めると過去へ戻っていました。それ以来、諒真はゲームの実況配信に没頭。しかし、彼には配信によって達成したい“目的”があったのです。強さを追い求めたあまり不遇の死を遂げた諒真。モンスターが発生した世界へ転生したのに、“非戦闘員”としてゆったり生きていこうと決意します。配信者として現場へ行くも、彼は敵意を向けられたらモンスターだろうと人だろうとかまわず瞬殺! あまりに冷酷でサイコ気味な諒真に、恐怖を感じてしまう方続出かも。また、彼の配信はテンポが良いので、ずっと追いかけたくなりますよ。漫画はGM先生、原作はビチュ先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2025年9月29日時点)11巻まで発売中。あえて能力を隠す珍しい無双系なので、一度読んでみては?
-
呪われた本人は至って深刻だ…!
わっきー(シーモアスタッフ)
川中康嗣先生の呪われたパンツをテーマにしたライトエッチなホラー作品…!見た目は派手で、明るい髪色の女子高生が放課後の教室で、机の角を利用して、自身の秘部を押し付けて快楽に興じていると、どこからともなく(呪ってやる…)と誰もいないはずの教室で不気味な声を聞いてしまう。学校にある「呪いの噂」の呪いにかかってしまった金髪ギャルJKはパンツが脱げなくなってしまう!本人は深刻だ…。なぜならトイレに行けないという非常事態…!繰り返すが、本人はいたって深刻だ。そして、解呪がデキるのは陰キャのオタク男子高生のみ…。彼にパンツを脱がして貰う必要があるのだが…?果たして、金髪ギャルJKは呪いを解いてパンツを脱げるのか?トイレは間に合うのか…!それはオタク男子高生・神手のテにかかっている…!
-
江戸時代の発明を現代の天才少年が再現!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
先祖に発明家を持つ木手英一(きてえいいち)は、工作が大好きな少年。彼は今、ロボットの研究に没頭していますが、なかなかうまくいきません。英一が改めて父に先祖のキテレツ斎について尋ねてみると、彼が「奇天烈大百科」という書物を見つけたことが発覚。なんとその本には、からくり人形の製法が書かれていました。天才少年の英一が、江戸時代の発明品を次々と実現していくファンタジー作品。なんといっても、英一が試行錯誤しながら自分の力で道具を作っていくところが魅力です。また、発明品のなかには現代で実現しているものもあり、藤子・F・不二雄先生の先見の明に驚かされます。登場人物がみな良識的で暴力的なシーンもないので、子どもも大人も楽しく読める名作です。作者は藤子・F・不二雄先生です。家の光協会の「こどもの光」に連載し、全3巻で完結。テレビアニメやゲームも制作されました。「藤子・F・不二雄先生の作品のなかで一番好き」という声も寄せられるほどの名作を読んでみませんか?