電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 漫画って格闘技!?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    「Dreams」、「風光る」など野球漫画で人気の川三番地先生が送る、昭和を生きた漫画家たちの熱い生きざま!漫画界の巨人ちばてつや先生のアシスタント時代。デジタル化が進む現代では想像もつかない苦労や工夫がそこにはあった!漫画ファンや漫画家志望者だけでなく、昭和を知ってみたい読者にもおススメ!
  • 仕事×官能
    海人(シーモアスタッフ)
    もんでんあきこ先生の官能コミック。新人女子アナウンサー・岡本アンナ。あがり症を治すためにディレクターと特訓を始める。それは裸になりながら原稿を読むことで──!?そんな「仕事×官能」という組み合わせの至極の短編集です。いろいろなテーマがあって次々読んでしまう!
  • メロメロBLギャグ♪
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    かんばまゆこ先生の描く猛烈ラブ&ギャグ漫画!ルパンの銭形警部みたいな錦田警部が怪盗ジャックに恋をしています♪主人公である怪盗ジャックの正体は仲間であるアンリ巡査!この主人公がいつもクールで細身でスタイル良くて、すごくかっこいいんです。男同士なのにドキドキが止まらない作品です。
  • 勢いで解決
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    警察にも頼られ、彼が登場するとするっと解決!迷宮入りの名探偵、その名は池々郷!どっから現れて顔とか服装とか、趣味とかなんかそんな感じで犯人を当てちゃったり当てなかったり!犯行内容はわからないままですが、犯人はわかったからいいよね!併せて「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」を読むといい感じです!
  • 飯テロ漫画
    (シーモアスタッフ)
    久住昌之先生原作、土山しげる先生作画の人気コミック。ニチブン商事の営業課長、東森良介。部長に責任を押し付けられ、さんざんな一日が終わった後、彼は都会の荒野へ出かけていく。食材の豆知識はさることながら、出てくる料理が全部おいしそう!!
  • お姉さんを奪還
    わっきー(シーモアスタッフ)
    祓い師の家に生まれた京一は、神隠しにあった姉の華壱を探している。そんな彼の前に姉の行方を知っているという死神のクロエ・クーロンが現れた。クロエに誘い出されて廃病院に来た京一は姉の友達だったというクロエから、姉のカイダンにっきを完成させるようにと言われる。晴十ナツメグ先生の官能美溢れる怪談!
  • Fateシリーズ公式アンソロジーコミック
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    セイバーや凛、イリヤといったFate本編に登場するお馴染みのメンバーたちの日常を描いた公式アンソロジーコミックです。総勢12名の作者たちの短編が収録されています。物語のひとつでは、バーサーカーに怒るイリヤが登場。しかし、彼を怒ったことを後悔しているようで?本作は、12名の作者が手がけたFateの公式アンソロジーコミック第3弾!もともとゲームから始まったFateは、セイバーやランサーが活躍する一大物語に成長しました。そんなゲームに登場するセイバーや凛、イリヤたちの何気ない日常を描いています。ゲームでは見られない、キャラクターたちの仕草や表情にも注目です!バーサーカーの前で怒ったり、笑ったりする、そんなイリヤの喜怒哀楽が激しい姿も、かわいく見えますよ。TYPE-MOONから発売されたゲーム発祥のアンソロジーコミックとして、コンプエース編集部から登場。まこと先生やガム先生、中谷先生たちが手がけるFateを読めるのは本作だけです。ぜひご覧あれ。
  • 巨乳美女
    ませびー(シーモアスタッフ)
    都会で一人暮らしをする主人公の絵本作家、万光(よろず ひかる)。ネット友達の珍太郎に大学進学のためルームシェアを頼まれたので、あっさり受諾。しかし、光の前に現れたのは超巨乳の美女!この共同生活の先には一体何が起きるのか…。クール教信者先生が描く、ちょっとエッチな物語です♪
  • 雛が結構エッチい!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ゆうきつむぎ先生の描く、ちょっとエッチなエロ漫画家コメディ!新人エロ漫画家・岩瀬孝則の家に、従姉妹の雛子が突然やってきて…!?雛子が孝則を誘惑する姿が可愛い!ちょっとエッチなシーンもあるけど、しっかり笑いもあるし、なんだかんだ仕事手伝う雛子が偉い…!孝則がどこまで我慢を繋げられるのかが見もの!
  • 天使のような小学生!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    留年を重ねるダメ美大生、天野透のピークは高校生の時に天使のような女子小学生の義妹を描いた作品!その義妹が大人の女性になって帰ってくる!なんて展開、最高ですね!林崎文博先生の描く女性は肉付きがよく、健康的ですよね。ロリ好きも大人の女性が好きな人にもおすすめです!
  • 100%Yesだ
    あずき(シーモアスタッフ)
    あなたはワイン分析派?それとも飲んで楽しむ派?「神の雫」のコンビ、作 亜樹直先生と画 オキモト・シュウ先生の放つワイン泥棒アクション!マスターオーブリオンの指示のもと、神出鬼没の5人組、怪盗ルヴァンがワインを助け出す!ワインうんちくも楽しめる作品です。
  • 日が暮れる前に…
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    日が暮れると少し寂しいような怖いような一面が田舎町にはありますよね。恐ろしい出来事が日常的に起こる田舎町が舞台です。この町に暮らす幼なじみの勇人と咲、その家族も巻き込まれるパニック系ホラーです。和夏弘雨先生と碧海景先生のタッグで描かれるこの作品は、まるでホラー映画のような臨場感でした。
  • 女子高生観察日記
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ショートカットがよく似合うすらりとした手足を持つ女子高生、小寺さんを思わず見てしまう、同じクラスメートの男子、近藤の小寺さん観察日記です。彼女の仕草一つ一つに目を奪われてしまう彼の気持ちに、徐々に便乗してしまいます。そんな珈琲先生が描く、新感覚の日常コメディです。
  • 修道士と魔女の…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    裸の女性なのに、とても神秘的な表紙が素敵!修道士・ニコラが魔女と戦うために旅に出る物語です。魔女のお色気シーンもあって、読んでいてドキドキ、エゼルバルドやウプスラなど魅力的な女性が続々登場します。田中ほさな先生の描く魔女と人間の戦い、どんどん続きが読みたくなってくるダークファンタジーです。
  • 2年前の甲子園で
    あずき(シーモアスタッフ)
    原作・キサラギリュウ先生、作画・朝基まさし先生が始める、ミステリー漫画です!すべては2年前の甲子園の事件。投手をしていた黒木仁は最終回でエラーをした鈴木を殴り、試合を台無しにしてしまいます。…一通の謎の手紙が届く。その真相を探る為、迫っていく展開に釘付けになる事間違いなしです!
  • 出生の秘密
    海人(シーモアスタッフ)
    冬目景先生の作品です。実写版の映画やOVAも出ていますね。主人公高城一砂は養子といえども幸せに高校生活を送っていたが自分の家族について調べ始めてしまいます。一人暮らしをする姉の謎、養子に出された本当の理由は?この話の暗さで同級生、八重樫との恋がどうなってしまうのかも気になります!
  • 20年以上続く学習漫画
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    あさり+よしお(作者のセルフパロ)のコンビが、身近に潜む科学から遥か果ての宇宙の話まで漫画で分かりやすく紹介したあさりよしとお先生の作品。富士山の噴火や温室効果ガスについても触れており、学研で連載・発行されていただけあってとてもタメになります。
  • 宗教って面白い
    ノラ(シーモアスタッフ)
    宗教、仏教の世界ってどんなの?一般人は知らない世界。それを題材にした永福一成先生と能條純一先生による興味深いマンガ。仏教の世界を学べると同時に、マンガとしての主人公「藤井善行」や他のキャラクター、ストーリーの面白さがある。現実的なのでその世界に入り込めるのがいい。
  • 強く賢く生きた少女
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    竹良実先生の作品です。16世紀の神聖ローマ帝国が舞台なので、まだ人身売買や魔女狩り等の宗教的な背景が強い時代です。魔女の疑いをかけられた養母が処刑される様を見たエラはまだ若干の少女にも関わらずとてつもなく大きな復讐心を抱きます。理不尽な事が多い時代を賢明に強く生きた少女の姿は圧巻です!
  • 子供あるあるが豊富!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    twitterで話題のてぃ先生が!ゆくえ高那先生によって漫画になりました!園児の発言は可愛らしく、時には考えさせられ、愛くるしくて仕方ありません!先生が保育熱心だから引き出せるのでしょう。園児から出るとんでも発言に動揺するてぃ先生の姿にクスッと笑えます♪webアニメ化もしていますよ♪
  • 今時ホストクラブ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もあった加藤実秋先生の小説のコミック版!一風かわったホストクラブ「インディゴ」。隠れオーナーの高原晶のアネゴのような性格も犬のようになつくホストたちもミステリアスなマネージャーも全て魅力的。一癖ありそうないい男が揃っています。お気楽ノリノリがウリだけど、この場を守るためには団結!
  • かわいい悪ガキ達
    わっきー(シーモアスタッフ)
    「カラーズ」。それは東京上野の平和を守るために結成された秘密組織。小学生の女子3人が正義のために日夜活動します!活動内容は…いたずらや謎解き、お手伝い!?人情味あふれる上野の人々と、見守られ愛されている彼女たちの行動をユーモラスに描くカツヲ先生の作品です。
  • 社畜とニートの死闘
    ノラ(シーモアスタッフ)
    青木ハヤト先生のニートバトルアクション!!主人公の不働遊は高校を中退したニート。ある日強制労働軍に攫われ労働の危機が迫る中、ワークマン(ロボット)に乗り戦うことを決意します。全体的にロボットもののセオリーが散りばめられていて、見つけるとクスリと来ます笑。社畜vsニートのバトルも豪華です!!
  • 妄想強めガールズ
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    女子高校生の漫画家が暮らす寮で繰り広げられる、かおす・小夢・琉姫・翼の妄想強めな4コマ漫画。はんざわかおり先生が描く可愛い女子たちにキュンキュンします。2018年にはアニメ化もされた話題作。漫画家独特の職業病的やり取りが面白い!漫画家だけあって個性の強い4人の魅力がクセになる漫画です。
  • まさかの中学生!?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    水瀬るるう先生が描くアパートが舞台のほのぼの系4コマ漫画。中学生であり、大家さんでもあるチエちゃんがとにかく可愛い!「こんな大家さんがいるなら住んでみたい」と思わせる魅力があります。2016年にはショートアニメ化もされました。癒されたい人、まったり漫画を読みたい人にオススメの1冊です。
  • 王族一家の超能力
    のぞ(シーモアスタッフ)
    春日歩先生による、特殊能力を持った王族の櫻田家の兄弟姉妹を描いた四コマで構成された漫画です。2015年にはアニメ化もされています。三男六女からなる王族櫻田家の三女の主人公・櫻田茜を始めとした、櫻田家の兄弟姉妹の特殊能力は必見です。四コマ漫画ではなく、「四コマで構成された漫画」が斬新です。
  • 逆行し世界の崩壊防止
    八福神(シーモアスタッフ)
    人気小説家・木下半太先生と『夜王』井上紀良先生のコラボ作品。絵柄がとても美しく、奇想天外なストーリーと独自の世界観に引き込まれます。新人ホテルマンの航太が世界の崩壊を経験し、元日の悲劇を回避するために七日間逆行します。どんでん返しが次々と起こり、スピード感あふれる展開が繰り広げられます。
  • 曲がった事が大嫌い!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    曲がった事が大嫌いでキレやすい獅子戸丈一郎は正直すぎる性格が災いして、派遣をクビに。どこへ行っても問題を起こし、仕事先を転々としていました。そんな自分を変えたい獅子戸は用心棒集団東京フィストと出会って…!?みずたまこと先生がおくる男気一直線!ドラマ化したアウトロー作品!
  • 暴走族の女の生き方
    烏龍(シーモアスタッフ)
    井口達也先生と吉沢潤一先生が手がけた、4人の暴走族物語。頭の佐藤アキラはタバコとバイクが好きな、意外と普通?の女の子。彼女の「…正直に、まっすぐ」という台詞がとても印象深くて好きです!この先をどう生きていくのか、リアルな心情がうまく描かれているので凄く共感しました!バイク好きにもオススメ♪
  • しょけいってなぁに?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    魔王が大事に育てるのは人間の3歳児!最初は処刑だ!叫んでたのに、エビフライあげちゃったり、帰って一緒に遊びたいって言ったり、今ではその可愛さにすっかりパパのような顔。順調にイクメン魔王になっていく様がほほえましくてたまりません。
  • 新しいグルメ漫画か?
    海人(シーモアスタッフ)
    文明が滅んだ世界で食を求める少女が二人。ともすれば重くなりそうな世界観だが終始ほのぼのムード。登場する食事は固形食糧や芋。淡々と食べる二人を見ていると生きることとは食べる事であると再認識させられる。豪華な料理やオーバーリアクションのグルメ漫画に食傷気味の方はどうぞご賞味あれ。
  • 山がそこにあるからさ
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    映画化された夢枕獏先生の人気小説が漫画化されました。作画は谷口ジロー先生です。エベレストに登る登山家の羽生丈二。主人公でクライマー兼カメラマンの深町誠が彼の後を追います。どこを見渡しても山・山・山の絶景で、自分がここにいたら家に帰れる気がしないな…と背筋が冷たくなりました。
  • キャラが可愛い!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    虎走かける先生のライトノベルゼロから始める魔法の書の漫画版です。この作品はテレビアニメ化もされているので知っている人も多いはず!主人公のゼロと獣の傭兵の関係性がどう変わっていくのか、2人は魔法書を取り戻せるのか、とワクワク読めます!そしてキャラクターが可愛いのもこの漫画の魅力の1つでした!
  • スクール水着いえ~い
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    井龍一先生と保志レンジ先生作の水泳物。いきなりインパクトのある始まり方だったので「スイスイ」引き込まれていきました(笑)鮎川ちゃん可愛い…!男女みんな水に関係している名前なのも良いですね!鮎川ちゃんのお尻がたまらない…。だけどしっかりガチでスポーツしてます。読み応えありました!
  • 戦闘シーンが魅力!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    普段あまり戦国漫画は読まない私も、これは大正解でした!舞台は豊臣滅亡後、戦乱と平穏の時代の境で商人?の真田源四郎と忍者の九喪が大暴れします。骨太なストーリーももちろんですが、なによりも戦闘シーンがカッコよすぎる!戸土野正内郎先生の魅力がたっぷり詰まった戦国アクション漫画です。
  • 厄?神?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ちさかあや先生のホラー作品。人々から、時として厄をもって厄を払い豊饒をもたらす「ヒダルガミ」と呼ばれるトゼは何故餓鬼を喰らうのか?何故ミキは餓鬼が見えるのか?ゼンも含めた3人は何の為に旅を続けるのか、ちょっと怖いけど先が気になります。
  • 英人が江戸を記録する
    AI王子(シーモアスタッフ)
    佐々大河先生の描く、史実を元にした明治時代の物語!主人公はイギリス人の女性冒険家であるイザベラ・バード。翻訳の伊藤鶴吉と共に江戸を記録する旅をします。初めて知ることばかりで、楽しく読み進められます。主人公視点で、日本語のセリフがぼやけた文字になっているのが斬新だと思いました♪
  • ラジオで顔芸!(笑)
    ノラ(シーモアスタッフ)
    圧倒的スピード感で続きが読みたくなるストーリーです♪主人公のミナレはパワフルで後先を考えずに突っ走ります(笑)サバサバした性格なので好感をもてるタイプです。ミナレと麻藤さんの掛け合いも面白く、登場人物のキャラも濃いです(笑)沙村広明先生の描くキャラクターは表情が豊かで感情移入して読めます♪
  • 妖怪と戦う子供たち
    AI王子(シーモアスタッフ)
    柴田ヨクサル先生のユニークな世界観が読者を引き摺り込むバトルアクション作品です。月日学園に通う巫子、鎖子、呱子はクラスメイト。ある日新任教師から、「このクラスの番長を決める」と告げられ、戦いに巻き込まれていきます。キャラクターの1人1人が濃ゆくて、バトルシーンもテンポ良く濃厚です!!
  • 虫、グロ注意!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    綿密に考えられているバイオテロのお話。先が気になって食い入る様に読んでしまいました!虫とグロいのが苦手な私は所々ビクっとする箇所はありましたが、2巻完結で読みやすかったです。ベテラン刑事その部下の絆が垣間見えて少しほっこりします。不器用ですがこんな上司だったら素敵ですね!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ