少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
独り言哲学
いっちゃん(シーモアスタッフ)
田岡りき先生による哲学部屋コメディ。一人暮らしの主人公「鍵山哲郎」が部屋で独り言を言い続けるだけの漫画です。これだけ書くと意味の分からない漫画ですが、話の内容のくだらなさやあるある感で静かに笑いがこみ上げてきます。2017年にドラマ化もしています。
-
好きになっちゃった
熊五郎(シーモアスタッフ)
女の子が好きなんじゃなくて、好きになった子が女の子だっただけ。いやらしさのないストーリー展開で忘れかけていたピュアな気持ちが蘇ってきました。まるで澄んだ空のような爽やかな…でも切ない、そんなお話です。テレビアニメ化されてさらに話題沸騰!仲谷鳰先生のガールズラブ漫画。
-
超超超超残虐な殺し屋
海人(シーモアスタッフ)
岩城宏士先生の描く殺し屋4人のクールな物語。ドラマ化でさらに話題沸騰!白髪頭の男性・佐辺重蔵は笑顔でなんて恐ろしいことを…!ゴロは素手なのに強すぎます。読んでいると背中がゾワゾワ、残虐的すぎるやり方にページをめくるたびに衝撃が走ります。欲で満ち溢れた闇の世界を描いた社会派の作品。
-
ジョジョ外伝二編有り
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
あの大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の作者荒木飛呂彦先生の短編集です。ジョジョの外伝的作品も二編収録しているので、ジョジョファンにはたまらないはず!人気の高い吉良吉影の死後の話など、長編として読みたくなるほどです。露伴先生の話もあり、他の短編も先生ならではの面白さ!荒木先生ファン集まれ!
-
青春と同人製作
鋼女(シーモアスタッフ)
青春真っ只中の女子高生たちの、同人ゲーム製作部をくろば・U先生が描いた4コママンガです。主人公たまちゃんの高校は、オタクが集まっており張り合えるライバルもいて、主人公たちがオタクライフを謳歌している様子を楽しめます。アニメ化もされた作品です。
-
グラブルのギャグ漫画
アロマオイル(シーモアスタッフ)
原作はアニメ化やラジオ化もした超有名ソシャゲなのですが、そのキャラ達の日常を菊一文字先生が面白く描くギャグ漫画です!原作とはかなり性格が変わっちゃうキャラもいますが、そこでキャラの新たな魅力を発見出来るのもこの漫画の面白さ!ゲームをするだけでは物足りない方は是非読んでみてください!
-
おバカなノリが楽しい
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ファン待望の、のりつけ雅春先生によるアフロ田中シリーズです!元気がない日も田中と村田を見れば本当にバカだなぁと笑ってしまう(笑)見開き1ページで笑いどころがあり、のんびりライフなはずなのに、とにかくスピード感があります!前向きになりたいときやリフレッシュしたいときにおすすめです♪
-
草食ならぬ艶男子
あずき(シーモアスタッフ)
島崎結太先生の艶やかギャグ漫画です!中学生の日田真衣菜は、爽やかイケメンやバンドマンに興味の湧かない女の子。そんな中、どこかに艶のある男子・小山千鶴が転校してきます。小山くんの動きや仕草がいちいち艶っぽすぎて爆笑!草食系ともまた違う小山くんの魅力を、真衣菜の目線になって感じて欲しいです!
-
サラリーマン野球漫画
パーマ(シーモアスタッフ)
「ジャストミート」など野球漫画で有名な原秀則先生のサラリーマン野球漫画です。大手食品メーカー・はっぴー製菓・営業部玉田直太郎は突然子会社のプロ野球球団に出向させられます。覇気がない球団をバイタリティやアイディアで盛り上げていきます。実在する横浜の球団と被ってしまい熱く応援してしまいました。
-
女サムライが悪を裁く
クリームめろん(シーモアスタッフ)
サムライとウエスタンが組み合わさった世界が舞台となっているが、化け物が出てくることもあり、アクション要素もしっかりあるアントンシクの作品です。凛とした姿で悪を裁くのはかっこよくもあり、可愛らしさがある女性が主人公です。ギャップに溢れるこの作品を是非読んでみてください。
-
これもユリか
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
きあま紀一先生の百合ギャグマンガ。山中みのりは友達に告白される予感を感じていた。一色佐幸から校舎裏に呼び出されたのだ。ところが、みのりにお仕えしたいと!?どゆこと?武士なの?とりあえず友を失うことはなかったけど、ハチャメチャな佐幸に振り回されっぱなしで・・・。かなりマニアック!
-
ドジの極みは恐ろしい
八福神(シーモアスタッフ)
今井ユウ先生の描く青春コメディ!!高校生の桜坂亮平は超声フェチ。誰とも話さない謎の同級生、宮原チコの声に一目惚れ(?)し仲良くなったのもの束の間、彼女は突然の事故死……。しかし翌日、怪我も何も無い宮原チコが登校してきて?!チコのことを知るほど深まる謎な展開に目が離せません!
-
セーラー服ギャルJK
さーちゃん(シーモアスタッフ)
しげの秀一先生が描くのは「男と車」ではなく「セーラー服の野球投手」!こんな作品も描くのかと驚きました。主人公の女子高生・桜木繭の細いウエストと筋肉質な脚のバランスがたまりません。高畑愛里などスポ根する少女達が可愛くて、野球も楽しめて良いとこどりできる作品です。
-
本当に住みたい街とは
チェック(シーモアスタッフ)
7年同棲した彼にフラれ、思い出のたくさんある吉祥寺で住み続けたいがために引っ越し先を探して昔ながらの重田不動産にて富田双子と共に物件探しをします。住みたい町NO.1の吉祥寺。住めば都と言いますが、物件探しに本当に必要なこととなんなのか。ドラマ化もしたマキヒロチ先生が描く不動産漫画。
-
なんでこーなる!?
亀(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた「魔法少女俺」、「そんな目で見てくれ」の毛魂一直線先生によるギャグテイストの学園ラブコメ。超人的身体能力を持つけど、ちょっとバカなソウ。熊野メイは小学校の時から彼を追っかけてて、 魔女志望のソウと一緒にスピリチュアルな専門学校に通学することに!恋って人をおかしくする!!
-
消したい人、いますか
AI王子(シーモアスタッフ)
相手を指差し、「BAN」と言うだけで人間をこの世から消してしまえる能力を持った主人公黒川の物語を、作元健司先生と津覇圭一先生で描いています。周りの人を自由に消してしまえればなあ、という多くの人が一度は思う妄想が現実に叶ってしまったらどうなるか…!主人公の行く末が気になってしまいます!
-
ポーリー君伏せて
あずき(シーモアスタッフ)
ミリタリー好きは萌える!「少年ジャンプ+」で人気!葉生田采丸先生作画、稲吉慶先生原作の学園バトル!世界を抑圧するワルキューレ帝国を倒すため、独裁者学校では独裁者(血で物体を操る独裁術使い)を育成していたが、帝国に侵攻されて…。訳ありの天才児ジークが立ち上がる!とにかく仲間がバンバン死ぬ!
-
救助が仕事な少年
人参次郎(シーモアスタッフ)
作画も魅力的で、独特なストーリーや世界観が味わえる第年秒先生の作品です。ゆるい雰囲気をもつ少年の因又(イン・ヨウ)は、未知なる新大陸マグメルを目指す探検家たちの救助を生業としています。彼の驚くべき能力や戦闘シーンも必見です!どんどん引き込まれるので、この先注目の漫画です♪
-
痛覚切ってるのでした
八福神(シーモアスタッフ)
TVアニメで人気の「魔法少女まどか☆マギカ」のスピンオフ。原案MagicaQuartet先生、マンガPAPA先生でおくる癒し系の笑い。鹿目まどかは中学2年生の平凡な少女だが、凄い素質を持つ魔法少女。シリアスなまどマギ原作との対比もお楽しみください。日常にて姉妹のまだ見ぬ一面を知れます。
-
多数のメディア展開
アロマオイル(シーモアスタッフ)
アニメ・外伝ゲーム化などされている人気作「魔法少女まどか☆マギカ」の世界をアットホームに描いた、みさちゅう先生、Nash先生による4コマ漫画です。ホンワカ日常&ギャグの為、本家の重さが嘘のような世界観ですが、キャラクターそれぞれの個性はしっかり残っています!せめてこの時空では幸せに生きて!
-
美人発明家
ませびー(シーモアスタッフ)
電車の中で天才発明家のレイチェルと出会った達馬は感電しない特異体質の高校生。笑顔が可愛いドクター・レイチェルは変わり者だが、裏表のない性格で安全な社会貢献をモットーとする素敵な女性。レイチェルの素顔に触れるにつれ達馬も男として成長していく!?高橋拡那先生の描く美人発明家の巻き起こす騒動!
-
島を守るお巡りさん
八福神(シーモアスタッフ)
鉄田猿児先生のアクション作品。マフィアが牛耳る第伍島の交番に配属になった大吾と先輩の黒丸巡査長達の活躍を描いてます。大吾の正義感・熱血さに島の人達の心が揺さぶられ変わっていく姿に、大吾の応援をしたくなる事必至!!
-
痛快!司法書士漫画!
人参次郎(シーモアスタッフ)
普段は温厚な司法書士の伊武努が、びったれ(広島弁で小心者)な弱者のために立ち上がる!普段からは想像できない敏腕司法書士となり、時には裏社会の人たちも使いながら相手と交渉していく様子は読んでいて爽快です!テレビドラマ化・映画化もされた田島隆先生原作、高橋昌大先生作画の痛快司法書士漫画!
-
最強高校生
クリアブラック(シーモアスタッフ)
あだちつよし先生のアクションコメディ?漫画。マーシャルアーツジムで鍛え抜かれた耕助が空手、古柔術、ボクシングなどの異種格闘技を繰り広げます。次から次へとこんなに好戦的な人が出て来る!?というくらいアクション満載でスカッとします!
-
人間VS妖獣
焙煎男(シーモアスタッフ)
松本久志先生作、ノスタジックな絵柄ですが、その設定はうまくつくられており、読んでいるとひきこまれます。妖獣という敵から国を守る一族のお話。人間たちの運命がどうなってしまうのか、その目でぜひ見届けることをおすすめする。
-
新感覚グルメホラー
わっきー(シーモアスタッフ)
田中顕先生・薗田正弘先生の作品。最後の晩餐料理人シドウと助手のルカ。その料理は美味だが食べたものは必ず死をむかえる…。TVの料理対決で神の舌を持つ男・双海洋介に、味を中傷され、自殺したアケボノ亭シェフの息子から依頼を受け、究極のオムライスを双海に食べさせます。復讐のアイディアが凄い
-
独特な世界へようこそ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
鈴木小波先生による短編集。独特な世界観が好きな人にはオススメ!最初の「安楽椅子の解呪探偵」という話から、作者の世界観に引き込まれること間違いなし。ダークファンタジーだが、その可愛いキャラからはダークな部分を感じさせず読みやすい作品。他にも興味を引く話が盛り沢山で読み応えあり!
-
武士かっけえ!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
岡田屋鉄蔵先生の描く歴史漫画です!舞台は幕末!主人公は伊庭の小天狗こと伊庭八郎。幕末といえば新撰組とか薩摩とかですが、こういう違った方にスポットをあてることは面白いと思うし、単純に内容もかっこよかったです!
-
魔のサバイバルゲーム
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「八神君の家庭の事情」がTVドラマ化「妖魔」が映画化された楠桂先生のホラー作品です。何でも探すことができる捜し屋を営む比良坂真琴は、本物の魔女を探してほしいと依頼を受け指定されバスに乗り込むと事故に遭遇して深い山の中へ入ってしまい魔女ハンターとの死闘が待っていました。本当に怖いです。
-
人気絵師のゲーム漫画
カレー王子(シーモアスタッフ)
行けども行けども和室!和室!畳部屋!畳部屋!と思ったら絶壁が…!?ゲーム大好き女子大生・礼香と、ルームメイトの庸子が謎の建物に閉じ込められてしまいます。ゲームの世界にいる気持ちになれる、たかみち先生の迷宮脱出系漫画!イラストレーターでもある、たかみち先生の画力に惚れ惚れします♪
-
くだらない面白さ
熊五郎(シーモアスタッフ)
ルノアール兄弟先生の作品。純朴な中学3年生の女の子、ゆいか。その目の前に突如現れた悪魔、ケベス。このケベスは、ドスケベエッチな女の子の目の前にしか現れないと言われるが、、、。思春期の女の子の妄想が具現化されていくさまは、超絶くだらないけど、笑ってしまう。一人で読むことをお勧めします。
-
元教師が殺し屋の世界に飛び込む!
そのめろ(シーモアスタッフ)
最愛の妻を殺した犯人・寺原を殺害するため、彼の父親が経営する会社に入社した主人公・鈴木。ところが復讐の機会を狙っているうちに、何者かが寺原を殺害してしまいます。なぜ寺原は殺されたのか…?鈴木は真相を探るべく、動き出します。妻を殺した犯人への復讐の機会を伺っていたものの、その犯人が鈴木の目の前で殺されてしまいました。有名な殺し屋「押し屋」の仕業であることがわかった鈴木が、彼に正体を知られぬように近づいていく姿にハラハラドキドキ!押し屋の他にも、「蝉」や「鯨」といったユニークな名前の殺し屋が登場。催眠やナイフなどのさまざまな能力を扱う個性的な殺し屋たちに注目です。小説とはまた違ったアップテンポなストーリー展開に目が離せません!伊坂幸太郎先生の原作小説を、井田ヒロト先生の作画で漫画化。2015年には、実写映画化されたことでも話題になりました。妻を失った男の復讐劇と、殺し屋たちの思惑が絡み合う本作を漫画でご覧あれ。
-
超人VS超人
ませびー(シーモアスタッフ)
函館にて外国人による無差別虐殺事件が起こります。それに立ちはだかるサーシャ・グンダレンコ、土方歳三率いるブレスレットを付けたピースメーカーたち。ピースメーカーを付けると弾丸を弾き返すほどの超人的力を獲得できて!?果たしてピースメーカーとは何なのか。馬場康誌先生がおくるバトルアクション。
-
純愛サイコホラー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた鍵空とみやき先生の人気作品。愛を知らず男と遊びまくっていたさとうが、無知で純粋な幼女・しおちゃんに出会ったことで本当の愛に目覚めます。甘くてキラキラしたこの愛を偽らなければ、何をしても許される!?可愛らしい絵とは裏腹に、闇の深さを感じ、ゾクゾクさせられる純愛サイコホラー!
-
スープ飲みたくなる!
わっきー(シーモアスタッフ)
綿貫芳子先生の素敵なイラストがクセになる作品です。本の装丁家である主人公・原田織ヱはスープが大好きで、作っているところや食べているところを読んでいるとお腹が空いてきます(笑)落ち着いたストーリーは読んでいてほっこりします。ゆっくりしたい時にオススメの一冊です!
-
国民的漫画スピンオフ
そのめろ(シーモアスタッフ)
国民的漫画と言っても過言ではない、尾田栄一郎作ワンピースのスピンオフ漫画です。本編のギャグ要素が残っており、本編にはないキャラクターのやり取りを楽しめます。短編なのでワンピースの世界観に浸りながら、サクッと読めてしまうので、ワンピースをなんとなく知っているという方にも読んで欲しい作品です。
-
魔法少女達の葛藤!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
大戦に活躍し世界を救ったかつての魔法少女達の物語です!原作・深見真先生、作画・刻夜セイゴ先生に加え、軍事設定協力に田村尚也先生が担当、過去にあった大戦と謎の生物との戦いに葛藤する大鳥居あすかと可憐な魔法少女達のバトルにリアリティを感じます。2019年1月からはアニメがスタートします。
-
超能力で戦う学生達
のぞ(シーモアスタッフ)
グロテスク注意、舞台化された人気作♪!原作・ヨコオタロウ先生、作画・森山大輔先生、制服デザイン原案・倉花千夏先生の描く超能力バトル漫画です。ミステリアスなクロイくんは何を思っているのか…?この残酷な世界で、マシロちゃんがどう生き延びていくのが気になります!
-
地球消滅予告
さーちゃん(シーモアスタッフ)
太田垣康男先生と太田優姫先生のマンガ。地球消滅が決まったらみなさんはどうしますか?このマンガは地球が消滅するとわかった後のいろいろな人のドラマが描かれています。どれも心温まる話で最後まで読まずには入られません。個人的に稲嶺くんの話が爽やかで好きです。みなさんは残りの期間どう過ごしますか?
-
初恋の人と再開
八福神(シーモアスタッフ)
忘れたいことって誰にでもあるけれど、それをまとめて好きだと言ってくれる人がいるのはありがたいことですよね。原田雅史先生が描くこの作品は今までにないラブストーリーで…。岡本くんのまっすぐすぎる気持ちにめぐみが答えられなかった気持ちもわかり、切ない気持ちになります!