少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
中世ヨーロッパの物語
あずき(シーモアスタッフ)
米澤穂信先生による小説を原作に、コミカライズに定評がある佐藤夕子先生が描いた、中世ヨーロッパの小さな島を舞台にしたミステリー漫画です。主人公で島の領主の娘アミーナが、異国から来た騎士と出会ったところから物語が始まります。優しいタッチで描かれた作画が作品の雰囲気ととても合っています。
-
まだ見ぬ世界の果てへ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ヨーロッパで最強の名をほしいがままにしたダンテがいる、1700年代後半のイギリスを描いた皆川亮二先生作画、泉福朗先生原作の作品です。近年、流行りを見せている史実を絡めた漫画で、ファンタジー要素と、世界史のノンフィクション要素が混じり合い、ファンタジー要素がさらに深みを増した一冊。
-
謎の美女
ませびー(シーモアスタッフ)
同年代の生徒たちから、敬語を使われてしまうほどの貫禄がある白馬圭二郎。女の子にはまるで興味がなかったが、ある日出会った美女、柊に興味を持つ。なぜなら柊の足元には、たくさんの不良達が…!なぜこんなことに?西森先生が描くミステリアス・ボーイ・ミーツ・ガール・ストーリーです!
-
人気異世界転生物語
わかちゃん(シーモアスタッフ)
「小説になろう」で超人気の小説(原作・神無月紅先生)をたかの雅治先生がコミカライズ化!高校二年生の夏休みに事故死した佐伯玲二。そこに、異世界の魔術師・ゼパイルが現れ、彼の後継者として転生することに!相棒のグリフォン・セトが表情豊かで可愛くて、我が家にもいて欲しいと思いました。
-
あなたは何型!?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
独特な感性で日常の様々な話題をわかちあう、松本英子先生のエッセイ漫画。露出魔の回では、こんだけよくまあ被害にあうなあと気の毒に思いましたが、その分類が面白い!「ナルシスト型」、「自然体型」、「辻芸人型」など多様な露出魔が!加藤はいねの「私の時代は終わった。」が好きな人にもおススメです!
-
全てはアニソンから!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公一ノ瀬和奏くんは内気なタイプで共感できました!彼はクラスに馴染めなくてパッとしない毎日を送っていますが、クラスメイトの藤尾藤子ちゃんと急接近してからの展開は青春そのもの♪鈴木マナツ先生の描く青春ラブストーリー。登場人物が夢に向かって才能や仲間と向き合い成長していく姿は必見です!
-
高校青春マンガ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
永椎晃平先生が描く、高校を舞台にした青春恋愛漫画です。冴えないやさぐれた男子高校生の小早川と、チャラい女子高生の星野の最低最悪の出会いから始まる物語です。普通なら接点の無さそうな、美術部男子とイケイケ女子高生がどうやって近づいていくのか楽しみで、どんどん読み進めてしまいました。
-
お腹が減りましたわ!
のぞ(シーモアスタッフ)
お嬢様による新しいコンビニグルメ本です!翠里のコンビニアレンジが美味しそうで真似したくなります!しかも上品!1人で楽しんでいた翠里ですが、他のクラスメイトと打ち解けて世界が広がります。松本明澄先生の描く青春要素もグルメ要素もギャグ要素もあって盛り沢山!具沢山!な作品、おすすめです!
-
目指せ放送作家への道
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
TVアニメ「快刀乱舞花丸」シリーズの構成作家兼俳優ピエール杉浦先生の実体験がベースになったお話です。高校時代スクールカースト3軍だった彼氏なし・金なし・お笑い番組をラジオで聞くのだけが大好きな25歳フリーターきなこが、本当にやりたい放送作家の仕事を目指して頑張るストーリーがガチで泣けます。
-
乙女ヤンキーにキュン
八福神(シーモアスタッフ)
おりはらさちこ先生が描くヤンキーのアヤメちゃんがとってもキュート!そんなアヤメちゃんがヤンキーの自覚ゼロなことにも笑えます。ナギの前ではすっかり乙女でどんどんアタックしていく姿は健気でとってもかわいいです。思わずこっちまで赤面してしまうこと間違いなしの胸キュンあり、笑いありの青春漫画です。
-
バロンの友達
そのめろ(シーモアスタッフ)
岡エリ先生と塩塚誠先生の漫画。バロンは冒険の旅へ出ようとしている。そんな時シンバ王子と出会い更に初めての“戦争”を体験。致命傷をおったシンバは“ラ・ダ”と一体化することによって船となりバロンは世界平和の為の航海を決意することになる。“友達”のためこれから苦難を乗り越えていくバロンが楽しみ。
-
恋愛工学で愛を証明?
鋼女(シーモアスタッフ)
女の子の絵柄がとても好きです。東京はでっかい無料ソープランドってパワーワードすぎてびっくりしました。ベッドシーンにはドキドキ!主人公の渡辺が、仕事仲間の永沢と出会い、理論的にモテていく展開には驚きです。この本を読めばモテモテになってしまう…!?原作は藤沢数希先生、漫画は井雲くす先生。
-
元科学捜査官の作者が描く本格サスペンス
チェック(シーモアスタッフ)
「真実の追求」を目的にした特異な科学捜査研究所で、法医研究員として働く主人公・真野礼二。真野は研究所に次々と舞い込んでくる事件を解決するため、鑑定をこなす毎日。しかし、そんな彼には、幼い頃何者かに家族を殺された暗い過去が…。子どもの頃に、両親と姉を殺された過去を持つ真野。家族の葬儀の日に、真実を暴くことを決意した真野は大人になり、科学捜査研究所の法医研究員として働いていました。そんな本作の最大の見どころは科捜研のリアルな現場が見られること!真野や他の研究員たちが鑑定を行う姿も、かなり細かく丁寧に描かれています。また、巻によっては科捜研であった本当に怖い実話なども収録されているので、科捜研好きにはたまりません!元科学捜査官の異色作家・古賀慶が描く本格警察サスペンス。主人公が自分の家族を殺害した犯人にたどり着けるのか、事件の真実を明らかにするには購入して続きを読むしかありません!
-
老夫婦心中事件の真実
さーちゃん(シーモアスタッフ)
実際にあった老夫婦の心中事件をモチーフとしたウチヤマユージ先生の漫画です。青木真・青木和子の二人が火葬場で心中するというショッキングな事件が起こり、半年後週刊誌編集記者の伊能順一が取材に村を訪れます。シンプルな絵ながら現代に取り上げられる認知症・老老介護などの問題も考えさせられる1冊です。
-
琥珀さんがカオス
烏龍(シーモアスタッフ)
桐嶋たける先生作画、原作はTYPE-MOON先生、フランスパン先生、奈須きのこ先生の月姫のスピンオフ作品であるメルティブラッドの漫画作品です。琥珀さん出てきて嬉しかった(笑)そしていつにも増してやばい人(笑)とりあえずみんな可愛いけどやっぱりメルブラはシオンだよな。懐かしい気持ちになった。
-
不思議な繋がりの家族
AI王子(シーモアスタッフ)
4コマ・少年漫画など多数の漫画を描かれてきたくずしろ先生のヒューマンドラマ漫画です。両親に次ぎ兄も亡くしてしまった高校生の主人公・岸辺志乃とその兄の嫁・希さんの不思議な日常風景がうかがえます。シリアスなシーンもありますが、二人の距離感が絶妙でやりとりを見ているとほっこりできますよ。
-
スラスラ読めちゃう!
人参次郎(シーモアスタッフ)
渡邉築/青戸成/松井優征先生の『暗殺教室』のスピンオフ漫画です!殺せんせーが魔王で生徒たちが勇者。暗殺教室のキャラ設定をRPG世界で再現した爆笑ギャグマンガです。水着の渚に悩殺!!ドヤゲス顔で落ちていくカルマくんに思わず吹いてしまいます。全員のバグが知りたくなる気になる第一巻です。
-
うたわれるもの、続編
ノラ(シーモアスタッフ)
アニメ化もしたシミュレーションRPGの続編を平こさか先生が漫画化したものですが、原作に負けないの可愛い画風に思わず萌えてしまいます♪もちろん登場人物の魅力も再現されているので原作ファンの人も大満足です!そして主人公を待ち受ける運命も…。うたわれるものシリーズの世界観を堪能出来る作品です!
-
声優で生き残れる?
亀(シーモアスタッフ)
テレビアニメにもなった渡航先生原作の漫画版!堂本裕貴先生の絵はキレイですね。声優業界の厳しさを舞台に、成功を目出す烏丸千歳。可愛い外見なのに、世をなめ切っているところが面白い!主人公がそんな性格だからコメディになってて読みやすい!声優になるって大変なんだなって実感させられるものがあります。
-
利根川with黒服
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
帝愛グループ会長の暇つぶしに「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川!しかし彼の苦難はここからだった!名前を覚えられない黒服たち!様子を見に来るも寝てる会長!ささやかな一泊二日のバスツアー!会議は踊れど、さっぱり進まず!いけ!利根川!多分何とかなる!
-
フクノカミ大量発生
八福神(シーモアスタッフ)
お金と欲望…フクノカミの正体は敵?味方?主人公・早坂琉花ちゃんが拾ったフクノカミの顔がひたすら怖すぎます。及川くんとの関係はどうなるのか!?ホラーとギャグの混じった堀尾省太先生の不思議ワールドを堪能できます!便座の裏のシーンはゾッとしすぎて気が遠くなりました。
-
ねこだいすき
うーちゃん(シーモアスタッフ)
奈良一平先生による漫画です。飼ってたにゃんこがなんと擬人化!グラマラスなおねーさんになります(笑)そんで主人公銀ノ介のお姉ちゃんになろうとがんばるほほえましいお話です。猫も家族なんだよ~って思いました。ほろり。
-
出会いは突然に!
海人(シーモアスタッフ)
冒険者の主人公とダンジョンで出会った女の子のほのぼの物語。お人好しで無自覚世話焼き主人公の不器用なやさしさが、なんとも心を”ほっこり”とさせてくれます。少女の秘密は読んでからのお楽しみ!
-
仕事終わりの外食
チョコボール(シーモアスタッフ)
ドラマ化でさらに大人気♪原作は久住昌之先生、漫画は谷口ジロー先生のグルメ漫画です。主人公・井之頭五郎が仕事終わり外食をひたすら楽しんでいます。この漫画の影響で、自分もご飯を食べる時に心の中で主人公みたいなセリフ言ってしまいます。TVやスマホを見ずにしっかりと食に向き合う姿勢が素敵です。
-
サイバラ教にハマる
ませびー(シーモアスタッフ)
大人気「毎日かあさん」の西原理恵子先生が手がける、できるかなシリーズ漫画。Webアニメにもなった話題作、サイバラワールド炸裂です!現代芸術家・日本画家の山口晃先生と画力対決できるなんて西原先生くらいじゃないでしょうか!?破天荒な彼女からパワーをたくさんもらえます。
-
恐ろしいほどの才能
わかちゃん(シーモアスタッフ)
穏やかさとは真逆のものを感じます。コマに赤色を使用する場面があり、画のタッチも非常に独特です。建物や機械はしっかりと描かれており、統一感のあるアンバランス。何気ないひとコマですら鬼気迫る感じがしています。育っていく別所と立花がどんな大人になるのか。怖すぎます!山野一先生の才能光る一冊!
-
18歳のアニメーター
そのめろ(シーモアスタッフ)
女子は可愛くて男性は色っぽい絵柄に惹かれました!ゆき林檎先生の描く恋も仕事も頑張る女子の物語。江田島咲は合格している大学を蹴ってアニメ会社へ就職を決めます。天才アニメーターの百々瀬知くんがかっこよくてお気に入りです。西荻窪の街並みにも注目♪
-
解明されていない
亀(シーモアスタッフ)
民主主義?難しい言葉だ!その民主主義を小林よしのり先生がさまざまな視点と切り口から、考察していく。フランスレストランあり、ギロチンあり、奴隷あり、マッカーサーあり、ほんとうに小林よしのり先生は知識と経験が豊富だ!
-
不思議ファンタジー
きりぽよ(シーモアスタッフ)
暮石ヤコ先生の描くファンタジー漫画!細かく描き込まれた絵と世界観が素敵な作品です。かっこよくて怖い謎の人外・ゴーレムとプニプニ可愛い人間の女の子・ソマリとの組み合わせが最高です。魅力的な人外キャラクターがたっぷり!不思議な世界に、連れて行ってくれます。
-
青春は避けられない!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
青春の一瞬なんて捨てる!との意気込みはどこへやら、クラスメイトの男子生徒からの告白から、青春が始まってしまった主人公。二人のやり取りに官能小説家の父親が介入してきて、あたふたしながらもその距離は近づいていき…!?コミカルに描かれているお父さんにハマります!
-
愛人を作るには!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
青木U平先生の不倫ギャグマンガ。愛人作りの達人かつ、不倫のベテランである井伏は、通称「愛人教授」と呼ばれ、愛人が欲しい冴えない男たちにそのノウハウをレクチャーしてゆきます!不純ながらもいさぎよい彼らの欲望はかなうのでしょうか?!2017年には板尾創路主演によりドラマ化!
-
手作り
人参次郎(シーモアスタッフ)
東京から一人で越してきたヒノキ。長野の生活にも慣れ、近所のハルさん、旅館の雪、木工所のスギに見守られながら生きています。一から手作りする楽しさに目覚め、充実感にあふれた笑顔が輝いています。ミヤハラミヤコ先生の描くモノづくり漫画。ヒノキの素敵な表情が印象的です。
-
本編と違うスバルの異世界生活とは!?
あずき(シーモアスタッフ)
突如、異世界に招かれた無知無能、無力無謀と四拍子欠けた主人公・スバル。死に戻りの能力を使いながら、銀髪の少女・エミリアとともに異世界でのあらゆる出来事に立ち向かいます。本作は複数の作者によるリゼロのアンソロジーコミックです。異世界で、死んだら巻き戻るという死に戻りの能力をうまく活用する主人公・スバル。国で起こるさまざまな出来事に立ち向かったり、ときには大好きなエミリアの下着を覗き見ようとしたりする、勇敢だけど憎めないキャラクターです。特に、エミリアの下着を見るためだけに頑張るスバルの情熱に驚かされます(笑)総勢12人の作者によるリゼロは、どの作品もリゼロ愛に溢れる作品ばかり!本編とは、また違った面白さを体感できますよ。原作の長月達平先生と、作画の大塚真一郎先生による異世界転生漫画がアンソロジーコミックとして登場!日辻ハコ先生や森あいり先生などの総勢12人のリゼロを楽しめるのは本作だけなので、ぜひ購入を。
-
仮想現実ファンタジー
烏龍(シーモアスタッフ)
ゲームのイラストレーターも務める大森葵先生のファンタジー漫画です!普通の高校生だった主人公・篝矢彼方が幼馴染・雛花よりもらった招待状をキッカケにゲームにログインすることに。ゲームが突如異変を起こしゲームと現実が融合、読んでるうちにまるで自分でオンラインゲームをしているような気分になります!
-
エロスがパワーの源
アロマオイル(シーモアスタッフ)
作・久慈マサムネ先生のライトノベルをコミカライズ。キャラ案・Hisasi先生、メカデザイン・黒銀先生、漫画を担当したのは、あやかわりく先生です。主人公・飛弾傷無の特技はエロス!?お色気満載のカラーページが最高でした。立派な乳袋を堪能できるお色気×バトル漫画、テレビアニメ化された話題作です。
-
裏世界に落された男
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
インパルスの板倉俊之先生による小説を、武村勇治先生によってコミカライズした作品です。作品タイトルにもなっている蟻地獄は主人公・二村の運命。裏カジノで楽に儲け、有頂天から一転した彼の人生は読んでいて恐怖を感じます。生き永らえるために、課せられた「使命」が怖く、不気味で面白いです。
-
哀しき兄妹愛
いっちゃん(シーモアスタッフ)
屍体(人を喰らうゾンビ)によって地獄と化していく町のお話です。普段は教師として優しい顔をしている葛城柘榴は愛する妹のために屍体狩りを繰り返しますがその時の柘榴の顔が怖い!屍体と化した妹への思いからくる、復讐心ややり場のない怒りが…磐秋ハル先生が描くこの兄妹の今後が気になる!
-
ケーキはいかが?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
いずみ先生の超スゥイートな作品!桂木千代子はチョコが大好き天才パティシエの娘、チョコを食べてないと力が出ないから学校でも食べて先生に怒られるの。そんな彼女のクラスメートは和菓子屋の娘、三井あずき。最初は千代子にライバル心を持っていたけど千代子のパティシエにかける情熱に一目置くように!
-
ロンパファン必携
AI王子(シーモアスタッフ)
スパイク・チュンソフト作のゲーム、ダンガンロンパシリーズのスピンオフを笹古みとも先生が鮮烈に描きます!未来機関捜査官の麻野美咲と聖原拓実の2人が主人公で、時系列は原作の未来編の前かな?原作ファンなら読んでおいてしかるべき一冊だと思います!
-
消えていく住人の中で
ノラ(シーモアスタッフ)
原作・渡辺恒造さん、作画・萩原あさ美先生によるホラー漫画。サバイバルの知識がある中学生・真山真矢。ある日クラスの男子が何者かに襲われ死んでいるのを発見します。ですが、次の日男子は登校してきて。真矢が不穏の世界で希望に感じます。彼女たくましく生き残っていく姿に不思議と安心感があります。