マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ピニャコラーダ!!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    非日常の場所で食べるごはんは、なぜだか美味しく感じてしまう!「バクチごはんが私を待ってるの」アイドルの西の宮ひなこが競馬場や競艇場の激ウマ「バクチごはん」を食べる飯マンガ!ギャンブル場のリアルな様子も楽しめます。高橋コウ先生作画×島田英次郎先生原作で描く!ここでしか味わえない美味しさをぜひ!
  • 陸上にすべてをかける
    八福神(シーモアスタッフ)
    栗元健太郎/咲先生のタッグで描かれた一冊。ガクは中学生最後の陸上大会に参加する。陸上というものをテーマに据えておきながら、人生とは何か、青春とは何か、人と人の繋がりとは何かという問題についても考えさせられる一冊です。
  • ギャグの応酬
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    安永航一郎先生作のSFギャグ漫画です。ギャグ多めです。というかギャグですね(笑)もはやタイトルからしてギャグです。主人公も存在がギャグというかなんというか…。会話のテンポが軽快で、のっけから圭と父親との絡みがすでにノリノリの漫才です。圭のおバカさだったり元気さでつられてこっちも元気になる。
  • 昔懐かしの下ネタ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    貧乳を理由に振られてしまった恭塚まさ子は、男子生徒をたぶらかす全ての巨乳女子の弱みを握る為、手当たり次第にパイ拓を取る巨乳ハンターに変身します。平成元年初出の漫画で、表現に大らかだった時代の安永航一郎先生の下ネタが炸裂しています。令和元年にはおよそ30年ぶりの続編も出てるので要チェック。
  • ギャングスター
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    吉田聡先生の描くアメリカンギャング×一般家庭という一風変わったどこかノスタルジックなコメディ作品です。とにかくこのギャングのおじーさんの横暴っぷりがすごい(笑)こんな元気なおじーさん日本ひろしといえどいないでしょう。初めて見たタイプのまんがです!
  • 手書きの迫力
    AI王子(シーモアスタッフ)
    表題の海戦はまさに第一次世界対戦の中で最大級の戦い。艦とは何か、戦争とは何かというテーマを執拗なまでに追い詰めた、黒井緑先生の傑作です。何かと艦が注目されがちな海戦ですが、船乗りたちと海の戦いというのも必見です。
  • とにかく怖い
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    オギアラ先生のクライムサスペンスコミック。女子高生の優美子は友達の誘いを断り、一人家に帰っては、地下室へと向かっていく--。彼女の純粋さが怖いです。純粋というものも突き詰めていくと狂気につながるということを教えてくれる作品です。
  • ダクネスも忘れない!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    映画・ゲーム化された暁なつめ先生の大人気ライトノベルが原作。あの「このすば」が、ずんだコロッケ先生によりギャグ4コママンガに!サトウカズマは魔王を倒すため異世界へ転生した警備員。パラメータの運の良さを武器に異世界生活を乗り切っている!アクアやめぐみんなど仲間とのはちゃめちゃな日々を楽しめ!
  • 居候はラブハンター
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「軽井沢シンドローム」が有名なたがみよしひさ先生のもう一つの代表作です。信州の架空の避暑地にあるペンション「たかなし」を営む高梨一家を舞台に、居候として転がり込んできた従業員犬神内記・通称(うるふ)が宿泊する女性客と毎回巻き起こす様々なワンナイトラブのトラブルにハラハラドキドキしました。
  • ロリ×腹筋メイド
    烏龍(シーモアスタッフ)
    萌えが止まらない、アニメ化もされた人気作!主人公・高梨ミーシャと、メイド・鴨居つばめ、のハチャメチャ日常漫画です。ロシア系の可愛いロリっ子と腹筋バキバキ系メイドの組み合わせが面白すぎます!こんなすごいメイドさんが家いたら心強いかも!?中村カンコ先生の可愛い絵が堪能できる作品です♪
  • 生きることは幸せか?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    戦国時代、伝説の不老不死”鬼人”を探すためちよ様とジイは旅をする。生きたくても余命の少ないちよと死にたいけれど死ねない鬼人が出会います。ジイの遺言によりちよをバケモノから助けることに…ちよは生きることができるのか?鬼人は死ぬことができるのか?続きが気になる中山敦支先生の歴史妖怪コメディー!
  • 私のファンは1.3億
    わっきー(シーモアスタッフ)
    にんじゃむ先生原作、ミサヲ先生作画のサスペンス。アイドル柊せらが爆発物によって片脚を失う重傷を負った。かつて死者数百人を超える被害を生んだ日谷一鷹という当時13歳の爆弾魔を人は思い出した。18歳以下の少年少女に対する校正プログラム「SRTP」の効果はいかに!!扇動に乗る集団心理の恐ろしさ!
  • 食べる姿が可愛い♪
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ムラタコウジ先生のこちらの作品は、食べるのが大好きな丸山杏が主人公♪大好きな沢谷優さんに振り向いてもらうべく、ダイエットを開始…しようと思っても度々食べちゃう!笑。でも食べる姿はとっても可愛い!そんな可愛い杏と沢谷の恋はどうなるのか見守りたくなる、ほっこりする漫画でした♪
  • 忘れていた気持ち…!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    圧倒的画力と壮大なスケール…なのに、シンプルで素朴な世界観にどんどんページをめくってしまいます。読んでいると「そういえば幼いころは魔法使いに憧れていたなあ」とか「ファンタジー漫画ってやっぱりすごく面白い!」と思い出してしまいます。優しい魔法の物語、ぜひ読んでみてください!
  • 巨鳥の迫力
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    壮絶な過去を持ちながらも懸命に生きる加瀬宗助。そんな彼の手にした幸せは、ある日現れた謎の巨鳥によって打ち崩される!絶望の中で恩師の娘・マリを守ろうとする宗助の決意は読み手の胸に響きます。二宮史郎先生の迫力のタッチが巨鳥の恐ろしさを見事に表現しています。目が離せない展開は必見です!
  • 長年愛される名作
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    藤子・F・不二雄先生の有名作品で、アニメ化、ドラマ化もされています。魔美はある日、クラスメイトの高畑が男子生徒に囲まれている所を見かけ、そこで無意識に超能力が開花します。明るくてお転婆な魔美が愛らしく、超能力の使い道が正義感に溢れている所も素敵で、読むほど魔美のファンになってしまいます!
  • はじめてのタバコ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    コンビニバイトをする瑠璃は、毎日同じ銘柄のタバコを二つ購入する男性のことが気になっていた。ある雨の日、思い切って声をかけたことから二人の関係が進み始める。ヤクザである男性・逆瀬川にのめりこむ瑠璃。二人の危うい関係に目が離せません。
  • 不思議ちゃん
    ませびー(シーモアスタッフ)
    塚本夢浩先生の恋愛漫画!?表紙からまた可愛い恋愛かな、っと思ったら全然違った。主人公クウトとチカ(いろんな意味で不思議)は性格的にはまあ普通なんだけど、もう一人の女の子ミレイが異常すぎた。笑いもあるけどメンヘラサイコホラー漫画って言ったほうが適切な気もする。十分すぎるほど読み応えあり。
  • 鬱は一生モノじゃない
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    著者である田中圭一の体験をベースとした、鬱から脱出しようとする人たちに向けた作品。著者自身が経験していることもあり、医学的だけの内容ではありません。実際に鬱からの脱出に成功している人のレポートが掲載されているので、鬱に苦しむ方は仲間として力がもらえる作品となっています。
  • 話題の勝負めし
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    峠なゆた6段は玉座、宝山貴善に挑んでいた。将棋は思った以上に大量を使い、めしで勝敗が決まるといっても過言ではない。食事の美味しさと大切さを将棋に例えてレポするさまは見事です。藤井7段で話題になった将棋めしを広瀬章人8段監修のもと松本渚先生が素敵な絵柄でおくります。
  • アダルト×オーク
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    まさかのオークがAV男優としてアダルト業界で働くという、阿羅本景先生と影崎由那先生の創造性の豊かさに驚く異色のファンタジーです!このタイトルって「立ち上がれ」と「勃ち上がれ」がかかっているんでしょうか(笑)異世界エロネタと男の悲哀が楽しめるギャグ4コママンガで元気がもらえます!
  • ホラー風セクハラ
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    RPGツクールで作られた探索ホラー風セクハラゲームの漫画化です。破格の条件のバイトの面接に向かった怜一と自ら怜一の従僕と呼ぶ黒タイツ・黒制服・黒髪の先輩は面接先の洋館で閉じ込められた!?ホラーなテイストの中でのセクハラのバランスが絶妙です。黒龍眼先生が描くミステリアスで妖艶な先輩が最高!
  • 女の子達の秘め事
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    女の子と女の子の恋愛。百合を詰め込んだアンソロジー漫画です。様々な漫画家の先生が描くストーリーを楽しめます。普通の女の子たちの秘め事にドキドキしました♪ゆったりした百合から、刺激的な百合まで、あなたのお好みが見つかります!
  • 悪魔の千夜姉ちゃん
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    飯田ぽち。先生の手がけるファンタジー漫画です。主人公の夕くんは目の前に悪魔にお願いします「僕のお姉ちゃんになってください」と…。悪魔の千夜お姉さん、とってもセクシー美女です!こんな素敵なお姉さんができて、夕くん、良かったね!時々出てくる魔物にビクッとしながら2人のやりとりに癒されます♪
  • 妖怪退治アクション!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    古の技を封じた「剣豪ディスク」を使い、妖魔を退治する少女、神代優。逃してしまった妖魔を追って、小津野学園に潜入した優がそこで出会ったのは、姫と呼ばれる美少女!?今作は、根強い人気を誇る漫画ツマヌダ格闘街の上山道郎先生の最新作です!アクションシーンに迫力があり、見所満載です。
  • リアリティあるストーリー
    チェック(シーモアスタッフ)
    『GTO』藤沢とおる氏も推薦!そのクラスには2つの絶対的な「ルール」がありルールを破ると窮地に追いやられる。いじめ問題やメールで追い詰めるところなど現代問題にもリンクしていてリアリティがあります。「ルール」に翻弄される主人公の行方はいかに!?3巻完結なので一気読みできます!
  • 人間になりたい…そう願う妖怪人間の物語
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    「人間になりたい」と願いながら暮らしていたベム、ベラ、ベロたち妖怪人間。そこにベムたちの能力を兵器として利用したい軍が現れて、村を破壊してしまいます。妖怪に変身したベムたちは軍を壊滅させ、人間になるための旅に出ることに。ベム、ベラ、ベロ…3人の妖怪人間が、人間になる方法を探すために旅に出るというストーリーの本作。普段の姿は人間に似た容貌のため、怖さはありません。しかし、悪人と戦うときには本来の妖怪の姿に戻ってしまうため、その姿を見た人たちは恐れおののいてしまいます。自分の姿に怯える人を見つめるベムがなんとも切ない…。いつの日か彼らが本物の人間になれますように…と願わずにはいられなくなるような作品です。アニメ原作を担当したアサツーディ・ケイ(現:ADKホールディングス)の原作をもとに、高橋秀武先生が作画し、漫画化。ベムたちが旅を始めることになったきっかけを知るにはもってこいなので、ぜひ読んでみて。
  • アニメの可能性
    八福神(シーモアスタッフ)
    SNSで大反響の、大童澄瞳先生が送る、アニメ好きによるアニメ好きのための女子高生青春物語です。浅草みどりや水崎ツバメ、金森さやかの想像力と自分の明確な夢に、圧倒され、未来は無限に広がっている、そんな気持ちにさせてくれます。アニメという無限の可能性になにかを掛けてみたくなる作品です。
  • 修行が役立った
    烏龍(シーモアスタッフ)
    学校で異世界ハーレム物のゲームについて熱く語っていたら、異世界に召喚された悠斗。父にさせられていた修行で会得していた武術の才能で、魔物の集団を支配することに。武術と能力略奪で異世界で魔王と呼ばれるまでになるなんて…これからどんな道を辿っていくか楽しみです。原作柑橘ゆすら先生、漫画笠原巴先生。
  • これで何回目だよ!!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    何と言っても絵がかわいい!「まりまりマリーゴールド」のカサイ先生による料理部ギャグマンガ!かなりシュールというか、不条理です!早崎みくと坂下まなみは料理部の二年生。後輩の椎名かえでと今日も料理を作ります。ただ、自由すぎてなかなか話が進みませんww好きに生きたらいいじゃんって思える漫画。
  • 男なら誰もが憧れる
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    特殊な遺伝子を持つ白馬レイジは、常に異性にモテモテ状態だが、幼馴染の一宮シズクが好きで、みんなの告白を断り続けてきた。しかし、人間の女の子に好かれるなんてのはまだ序の口だった…。男なら誰もが憧れる遺伝子を持つ主人公は誰を選ぶのか?山本亮平先生が描く可愛い女の子達もとっても魅力的です。
  • 新たな戦争の始まり
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    なめこ印先生原作、キャラクター原案をよう太先生が手がけたライトノベルを、しのはらしのめ先生が漫画化した本作。絵が綺麗で、主人公・神仙雷火はクールでカッコいいし、女の子達もたくさん出てくるのにタイプが違ってみんな可愛いです!戦闘シーンも迫力満点で、まるでアニメを見ているような気分になります。
  • 残念美人の祭典!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    イチヒ先生が描く日常コメディ!かわいい女性ばかり出てくるのですが見事に全員残念美人…でも、やっぱりかわいい!!何気ない日常で知り合ったおとなたちが残念美人な女性たちに振り回される!?そんな作品です。天野さんに好意を向けている先生を不憫に思うと同時に応援したくなります!
  • このすばスピンオフ!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    森野カスミ先生×暁なつめ先生×三嶋くろね先生による、大人気異世界転生ファンタジー『このすば』シリーズのスピンオフ作品!!ヒロインのめぐみんとゆんゆんが、カズマやアクアに出会う前の、紅魔の里で修行中の身だった頃のお話を描いています。このすばファンにはぜひ読んでもらいたい作品です!!
  • 社会風刺
    AI王子(シーモアスタッフ)
    芳井一味先生が描く爆笑4コマギャグ漫画です。世の中のあるあるネタを題材にしていく風刺系の漫画です。こういう作品は教養になるので、どんなものであれ読んでおくと後々絶対に活きます。この漫画もとても面白く、ためになりました。
  • 参謀ってかっこよい
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    富樫倫太郎先生・ちさかあや先生の歴史モノ。普通歴史モノって、戦いとか武士とかそういうバトルの前衛がメインの描写が多いと思うのですが、この作品は軍師にフォーカスをあてていて、おもしろい切り口だと思います。戦が嫌いな風間小太郎がこれからどんな人と出会い、どんな軍配者になるか気になりました。
  • G
    F1制覇を目指す少年
    AI王子(シーモアスタッフ)
    山田一喜先生によるフォーミュラ1を題材にしたスポコンモーターレース漫画。主人公・真中真央はある日、車に轢かれそうになったところを間一髪で難を逃れます。その車を運転していたのがF1レーサー辻芳輝。この運命的な出会いから物語は始まります。天才的な動体視力と集中力を持った主人公の走りは圧巻です。
  • 圧巻のスピンオフ!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    大人気麻雀マンガ、咲-Saki-のスピンオフ作品です。作画は、めきめき先生が担当をしています。主人公は、小学校5年生の園城寺怜。しかし、小学生とは思えない、浮世離れしたその性格。これが魅力の一つです。また、そんな怜のコロコロ変わっていく表情もこの作品の楽しみの一つです。
  • 暗黒日本史の傍観者
    ノラ(シーモアスタッフ)
    諸星大二郎先生による初連載作品にして代表作の本作は、異端の考古学者・稗田礼二郎が日本各地のいわくつきの場所を学術調査し、超常現象に遭遇していく様を描いたホラー漫画。1991年には沢田研二主演で実写映画化もされています。おどろおどろしいタッチで描かれた作画がホラー感を際立たせていい感じです。
  • 人間じゃない人がいる
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    グロテスク注意!圧倒的な画力のBoichi先生が描くAIロボットと人間のアクション漫画です。欣太くんこと、オリジンがクールでかっこいい♪乾との関係性が気になります…!ロボットに感情は必要なのか?天才プログラマーの広瀬マイちゃんの可愛らしさにも大注目です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ