少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ひと夏の淡い恋物語
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
岩井俊二監督がドラマ化・実写映画化したものを原作として、2017年にアニメ映画化され話題を呼んだ「打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?」。それをさらに楓月誠先生がコミカライズしたのが本作です。典道となずなのピュアで甘酸っぱいストーリーを読み進めてしまいます。
-
こんなストーリーが
八福神(シーモアスタッフ)
老若男女誰もが、知っているモンキーパンチ大先生のルパン三世。その単行本未収録作品集!!これは、ファンの方には、特に嬉しいでしょう!ルパン三世誕生50周年を記念して出版されたものです。ヒトの正義はヒトそれぞれ。何が正しいか正しくないのか考えさせられます。最後はクスッと笑えるのも良いところ。
-
ゴルフ地獄を超えて
のぞ(シーモアスタッフ)
『風の大地』をはじめ多くの名作ゴルフ漫画を生み出してきた、かざま鋭二先生の1994年ごろの作品です!不況真っ最中の時代だったからか、この作品の主人公鷹木翔は凄まじいスパルタ練習を経てゴルフの腕を身につけていきます。皆さんゴルフが上手くなりたくても真似しないようにしましょう(笑)
-
うちの味はこんな味!
焙煎男(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされた大ヒットグルメ漫画「おせん」のきくち正太先生による和食愛あふれる作品!マエスチョロ正太(きくち先生)とお母さんが担当編集者をひと手間かけた「うちの味」でおもてなし。「カレーそば」など、ただひたすらに実践的な料理がでてきます。久々に料理してみよっかな!となること間違いなし。
-
告白したら世界滅亡
熊五郎(シーモアスタッフ)
内山敦司先生のお色気たっぷりラブストーリーです。主人公の中川光輝くんが片思いしている藤咲歩美ちゃんに告白すると世界は滅亡する…!?シリアスな内容ですがコメディーに進んでいくので読みやすいと思いました!かわいい女の子達のセクシーシーンは必見です♪
-
ゲームのプレイの前に
あずき(シーモアスタッフ)
人気アプリゲームFate/Grand Order(通称FGO)をプレイする前に読んでおきたい漫画です。リヨ先生が描く愛くるしいFGOのキャラとともに、ゲームのざっくりした説明からちょっとした小ネタまで解説されています。世界観が難解では?と初心者なら不安なこともずばっと説明してくれます。
-
飛び込み青春物語
烏龍(シーモアスタッフ)
原作が森絵都先生、漫画は紅柴るづる先生による、水泳の飛び込み競技を題材とした男子学生たちの青春ストーリー。テレビアニメや映画化、舞台にもなっている注目作品です。飛び込む際の水の表現や、泳いでいる水中の描写がとても綺麗です。水泳の飛び込み競技に対して興味がない方でも楽しめる作品です。
-
ほっこり動物マンガ
鋼女(シーモアスタッフ)
短編作品が収録された1冊の中の1つのお話です。スケラッコ先生の独自の世界観がとても面白く表現されています。犬好きの高田くんが出会った、家ほどの大きさがある大きい犬。ほのぼの、ほわっとする話ですが、人生を悟っているかのような、達観した内容に引き込まれます。
-
真顔のラブコメディ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
阿波連さんが無表情でスゴイ事しでかして、見てるこっちがドキドキです。ツッコミ不在で進むラブコメディに思わず読者が突っ込んでしまいます。ライドウくんのスルースキルとありえない想像も面白い!二人の関係はどうなるの?!水あさと先生の描く、爆笑と胸キュンが止まらない漫画です。
-
傑作のラブコメ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
電撃文庫より刊行されている駱駝先生作ライトノベルのコミカライズ版です。主人公ジョーロは二面性のある性格はよくありませんしファンタジー要素もありません。でもだからこそ面白い。100Pほどはテンプレのハーレムラブコメが続きますが、面白いのはそこから!アニメ化もされました!
-
ギャンブルと青春
AI王子(シーモアスタッフ)
くずしろ先生の青春ギャンブル漫画です!!主人公の馬締くんは賭け事が嫌い。でも突然目の前に現れた鳥獏先輩にギャンブルで勝負を求められて--?!誰にでも簡単にできる賭け事で真剣になる2人がイイ!!何だかんだイチャイチャな感じでキュンと来ます!!鳥獏先輩が美女で眼福です。
-
ナンシンです!
そのめろ(シーモアスタッフ)
まいど!ナンシンです。ナカヤンこと中井信吉の成長記!平井りゅうじ先生×北見けんいち先生による駆け出し営業マンの活躍に注目せよ!我々はただ金を貸せばいいというものではない、融資先の人生が花開いていくような、ライフプランナーであれ!と支店長にげきを飛ばされたものの、現実は厳しく、どうする信吉?
-
ゲームから漫画へ!
焙煎男(シーモアスタッフ)
もともとゲームでとても有名になったペルソナ。それを村崎久都先生が漫画化したものとなります。ゲームでもかっこよかった戦闘シーンもかっこよく描かれています!主人公来栖暁の波乱万丈な運命も村崎先生の素晴らしい画力とストーリー構成によってすんなり頭に入ってきて一気に読めました♪
-
戦うバイオリニスト
クリームめろん(シーモアスタッフ)
バイオリンを武器とする勇者のハーメルの美しい姿と金に目がない性格のギャップ、ハーメルたちのギャグシーンとピオラの切ない過去シーンのギャップが読んでて楽しめます。音楽やバトルといった要素もあるので、そういったジャンルが好きな人には是非読んでほしい渡辺道明の長編作品です。
-
童話の国の殺し合い
さーちゃん(シーモアスタッフ)
緒里たばさ先生が描く、ダークファンタジーなバトルロイヤル漫画です。主人公は、童話で描かれる「アリス」。綺麗で可愛いはずの白雪姫や赤ずきんたちの姿に驚きました。しかし、姿は醜く、悲しい結末を迎える童話の主人公たちの壮絶な殺し合いは圧巻であり、美しいと思わせてくれます。
-
近未来SF
AI王子(シーモアスタッフ)
横浜駅が、本州を支配するようになった近未来を柞刈湯葉先生が描いたSF漫画です。一見、あまり考えられていないような設定に思いますが、よく練りこまれていて、楽しめました。主人公のヒロトは、この横浜駅をどのように旅するのか、そこが見所です。これからの展開がすごく楽しみな作品です。
-
ひたすらにかわいい
海人(シーモアスタッフ)
サイトウケンジ先生、阿倍野ちゃこ先生、奈央晃徳先生によるリーゼロッテ・シャルロックにフォーカスをあてたもしもの物語。本家のトリニティセブンでは語り切れていないようなリーゼの魅力満載ですよ!エッチで可愛い&カッコイイ!こっちの方が好きです!原作ファンなら絶対押さえといた方が良い作品ですね!
-
転生先で修行と努力!
のぞ(シーモアスタッフ)
石田彩先生×CK先生×かわく先生の異世界転生ファンタジー。クルリはゲーム『幻想学園』に転生した身。没落する未来を防ぐため、魔法に修行に勤しみます!!クルリの元にはアイリスやヴァインを始め、面白くてクセのある仲間が集まってきます。ドタバタな学園生活も楽しいです!!クルリの未来はどうなるの?!
-
モテのイメージとは
人参次郎(シーモアスタッフ)
緒方波子先生の描く、モテとはなんぞや?と考えさせられる作品。私もそうだけど歳を重ねれば重ねるほど独身が重くのしかかってくる…wそもそもモテるってなんだっけ?この主人公はまずそこから悩みます(笑)でもわかるかもwほんと今そんな感じ。。。
-
山の中の宿で何が
ませびー(シーモアスタッフ)
編集者の中禅寺敦子と写真家の鳥口守彦は仙石楼という宿を目指していました。すると行雲流水という流浪の坊主と出会います。一方仙石楼では不思議な少女が目撃されるなど怪奇現象が起こっており…。仙石楼でなにが起きるのでしょうか。京極夏彦先生原作、志水アキ先生作画でおくる憑物ミステリーサスペンス!
-
ゴスとブス
八福神(シーモアスタッフ)
小林拓己先生の描く、編集者で働く主人公・黒田芽衣子の元に舞い込んで来たゴスロリ新人ちゃん・寺内さくらに対する新人イビり。ちょっとリアルでありそうだなって思った。読み進めていけばいくほど寺内さんの頑張りに彼女を応援したくなったけどそれと同時に芽衣子も応援したくなる!
-
新潟、夏の純愛
海人(シーモアスタッフ)
松本剛先生の描く、切ないひと夏の恋の物語。息遣いが聞こえてきそうなほどの、人間と人間、欲望や愛を描いています。主人公・玉井一の前に現れた少女・山口初穂。彼女は家を出て女と一緒になった父の再婚相手の連れ子で…ってなんだかすごい複雑な家庭環境に驚きました。危なげで儚い夏の物語にドキドキです!
-
昼の君と夜の君
そのめろ(シーモアスタッフ)
月曜日の夜、秘密の友人関係が繰り広げられる校庭。昼間は暗い顔をする月野も、この瞬間だけは楽しそうに笑う。中学一年生の茜と月野の、どこか切なくてまばゆい一瞬を目に焼き付けてください!
-
1秒でも長く幸せを
烏龍(シーモアスタッフ)
感動して泣きたい人、この漫画がおすすめです!号泣必須、キリエ先生の愛と死の物語。触った相手が「いつどうやって死ぬのか」見えてしまう救命士の“花巻みこと”。一度見えた死は決して変えられない。そして一緒に住んでいる義理の姉である“沙羅”に触れると見えるのは…!?愛って、命って、なんだろう…。
-
スカートに隠された
鋼女(シーモアスタッフ)
マンネリした高校生活を送っている大根将太は、そんな日常を打開したいと思う日々。そこにまさかの状況!普通の女子高生がヒロインかと思えば、タイトル通り…おむつ女子!!そんな展開に衝撃を受けて続きが気になるしかないです!こんな発想を思い付くなんて…つっつ先生の甘酸っぱい青春ストーリー♪
-
料理がおいしそう
烏龍(シーモアスタッフ)
小湊悠貴先生原作、木田翔一先生作画の人気コミック。祖母がやっていた小料理屋を受け継いだ青年・雪村大樹は、ある女子大学生、玉木碧と出会う。シリアスなところもありながら、ほのぼのとしたところもあり、そして出てくる料理が毎回美味しそうです。伏線を張りながらストーリーがどんどん進んでいきます。
-
実写映画の方です
クリームめろん(シーモアスタッフ)
石田スイ先生原作の実写映画化された『東京喰種トーキョーグール』の公式ビジュアルブックです。主演の窪田正孝さんを初めとしたインタビューや他のキャストさんのコメント、劇中写真などが掲載されています。また、石田スイ先生による第1話のリメイクも収録されています。ファン必見の1冊です。
-
ある日突然異世界に
焙煎男(シーモアスタッフ)
COMTA先生による表紙のイラストがとてもきれいで、手に取ってしまいます。樋辻臥命先生のラノベが原作で、異世界召喚ものです。主人公の水明と友人の黎二と瑞樹。一緒に知らない場所に飛ばされるシーンはRPGの世界です。そのうえ足元には魔法陣です。どんな世界が繰り広げられるのか楽しみです。
-
絵がスゴクきれい
AI王子(シーモアスタッフ)
久野遥子先生による作品です。絵がメチャクチャに綺麗です。どうやったらこんな綺麗な絵が描けるのかってくらい!思春期の女の子のセンチメンタリズムを描いてます。ほたるとすずこの葛藤がなんともいえません。絵や世界観にどっぷりです。その目で体験してほしいです
-
転生したらチアやるわ
のぞ(シーモアスタッフ)
conix先生のかわいらしい絵に惹かれました。部員確保に必死なチア部のおはなしです。副部長のななみちゃんかわいい~!しかしあんちゃんと弟君のやりとりが地味に笑えるw基本はギャグ調だけど、チアについての説明は絵付きで細かく描かれているので、初心者のボクでもわかりやすかったです。
-
ニートからコーチへ
あずき(シーモアスタッフ)
本作がデビュー作となる僕男(ぼくおとこ)先生による、高校の女子バレーボール部をコーチの視点から描いた、超本格女子バレーボール漫画。冴えない元バレーボール選手の主人公・冴島春男が、ひょんなことから高校の女子バレーボール部のコーチになります。コーチの視点というのが一風変わっていて面白いです。
-
眼帯少女のギャンブル
さーちゃん(シーモアスタッフ)
TVアニメ、TVドラマ、実写映画化された人気作「賭ケグルイ」の「妄」シリーズ!河本ほむら先生が原作、柊裕一先生が作画の女子高生のギャンブル漫画です。主人公は眼帯少女の美化委員長・生志摩妄。可愛い少女たちが時折見せるゲス顔が怖すぎます!ギャンブラーの血が騒ぐ1冊です。
-
食テロ!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた附田祐斗先生原作、佐伯俊先生作画の食テロ漫画!笑。定食屋の息子創真が超エリート料理学校に編入して…とにかく料理が美味しそう!実際に美味しいみたいでレシピサイトで作ってレポートあげてる人も結構います。何故いちいちあんなエロい表現するのか謎ですが面白いからいい笑
-
地味でエロいのが良い
チェック(シーモアスタッフ)
エロマンガといえば甘詰留太先生の作品です。クラスで地味な黒髪ロングのメガネ女子な一宮さんは実は胸が大きくてぷるぷるの唇でとってもエロいということに気づいた忠寅は一宮さんの隣の席を守るため必死になります。僕だけが一宮さんのエロさに気づいているという、アホらしい忠寅の一生懸命さが笑えます。
-
見てみるやってみる!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
いまや子供たちのなりたい職業で人気のユーチューバー。TV見るより気軽で面白かったりします。チャンネル登録者数70万人超! 総再生数7億超! 大人気YouTubeチャンネルのボンボンTVを桂シリマル先生がコミック化!ボンボン研究所のよっち、えっちゃん、りっちゃんの日常を楽しめる作品。
-
漫画家になるぞ!
のぞ(シーモアスタッフ)
いとうみきお先生の描く熱血漫画道!漫画家を夢見る高校生の踝炉暖は、無理やり漫画倶楽部(クラブ・マングース)に入部させられる。漫画家になるという自分の夢に堂々と胸を張れなかった炉暖だが、漫画倶楽部の部員たちの熱い気持ちに触れる内に、自分の本当の気持ちに素直になれるようになっていく!
-
だから本日も休診
チョコボール(シーモアスタッフ)
「蒼き炎」の石川サブロウ先生作画、原案は医師で作家の見川鯛山先生。私には二つの日本記録がある。一つは日本一高いところに診療所があるコト。もう一つは診療所が日本一小さいコトだ。那須の診療所にいる見川先生の所へやってきた美女はいったい何者なのか。医療×田舎暮らしを満喫したい人におすすめ。
-
女装してメイド喫茶
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
佐倉龍之介は喧嘩強く、校内ではボス的存在。ですがうっかり弱みを握られてしまい、女装をしてメイド喫茶で働くことになります。見た目が可愛らしくお客さんからは大人気!姿を隠して必死に働きます。森みさき先生が描く可愛いメイドさんたちのドタバタコメディ漫画。龍之介の無意識な可愛さにきゅんとしました。
-
なんて嫌な特殊能力
カレー王子(シーモアスタッフ)
出会った人の性癖がなぜか相手の顔に浮かぶという、微妙な特殊能力を持っている佐藤菜乃。お嬢様学苑に入学すればきっと変態は居ないと思い桜ヶ丘学苑に入学するもそこは想像以上の変態の巣窟で……夕仁里好先生が送るニッチな特殊能力を持つ女子高生のエッチなコメディです。電車では読まないようにご注意を!
-
知識が増やせる
そのめろ(シーモアスタッフ)
舞台化された岡本健太郎先生原作でさがら梨々先生作画の作品です。飛行機事故によって漂着した無人島で鬼島ほまれ達女子高生がサバイバル生活をします。鬼島ほまれの過去の遭難歴は過酷でサバイバル能力に長けています。もし自分が遭難したらこの漫画を読んでいて良かったーと思う日がくると思います!