マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • あふれる躍動感!
    チェック(シーモアスタッフ)
    人気小説のコミカライズがついにでた!小説の世界感がよりリアルになって躍動感をもってイキイキと動いてるところに感動しました。読み始めは難しい感じもしますが、スピード感ある世界感にグイグイひきこまれていきます。ちょっとクスっとわらえるガユスとギギナの辛口なやりとりなども最高!
  • 頑張れカスタード!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    渡辺道明先生によるギャグ漫画。あの、どなたか騎士カスタード・プリンを助けてあげてください。ギャグマンガノリで本当に良かったと思うほどに。そして毎回毎回騎士カスタードの反応を見て本当に幸せそうなチョコ・パ姫は生粋のドSですね!もうすがすがしい程に!毎話弾むようにテンポがいいギャグです。
  • 殺人ゲームの始まり
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    衝撃的なタイトル通り、内容も大変ショッキングです。ゲーム感覚で殺しをしていく恐ろしい世界に主人公の市原海くんは巻き込まれてしまい…。漫画は木村隆志先生の描く、細かく描き込みされた濃い絵柄に恐怖心がさらに煽られます!ヤマイナナミ先生が原作のバイオレンス漫画!
  • デスマッチ
    あずき(シーモアスタッフ)
    平井和正先生、桑田次郎先生のデスハンター。シャドウの指示で、島で生きるか死ぬかのテストが行われていた。人の心さえ忘れさせるサバイバルゲームだ。田村、リシュール、林の三人は無事テストに合格した。宇宙からの侵略者デスを殺すデスハンターになった。田村はこの先、どんなデスと戦う…とてつもない緊迫感だ。
  • この人は男で妻!?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    お似合いの夫婦…しかし、実は妻が男!?夫婦愛の描写が評判のクリスタルな洋介先生の少年ラブコミックです。BLではあるのですが、それも微妙に異なる…あえてカテゴライズしない「幸せ」の形を描いた作品です。二人の愛を素直に応援したくなります!
  • マルハダカ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    気になるあの子がハダカで目の前に出てくるカメラ、大変怪しからんカメラです。だって、現像したら目の前に出てくるあの子はいつもより素直だなんて…!そんなもん、撮るしかねぇだろう!!
  • 血の代わりにお金が…
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    やっぱりお金は大事です。血の代わりに流れるのは金!?女子高生の信楽聖夜が異世界へ行き、アウレリアに出会います。アークを求める為の戦いに巻き込まれるが、必要なのは”金”っていうのが生々しいです。高橋慶太郎先生の金が物を言うファンタジー世界に注目の漫画です。
  • 少女の本格バトル
    ノラ(シーモアスタッフ)
    普通の高校生である岩切鉄平が謎のツインテール少女と出会い、突然怪物と戦う世界に巻き込まれいくという、十九島信先生の作品です。幼さが残る登場人物たちの絵から想像できないほど、バトルシーンがしっかりと描かれており、謎のツインテール少女の力強い戦いに思わず魅了されてしまう作品です。
  • プロレス!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    小田扉先生による新日プロレスに在籍する選手たちのコミカライズ。チェーンとスイーツのマカベ、「イヤァオ」と謎の掛け声のナカムラ、大金持ちのレインメーカーオカダ、メキシコ遠征後から怪しげな団体を主宰するナイトウ、エアギターのタナハシ!読めば新日ファンになること間違いなしの一冊です!
  • アイドルを目指せ!
    (シーモアスタッフ)
    流行りのアイドルオーデイション、みんなが気になるテーマです。アイドルになるまでの裏側が見えます!ガールズアイドル養成学校「NEMS」の最終試験を受けるアイドルになりたい遙名まほろ、えっ実は男なの?「神のみぞ知るセカイ」でおなじみの若木民喜先生の新作です。
  • 大人気作アンソロジー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    もりこっこ先生や土ノ子先生などをはじめとした、大人気作品のアンソロジー。エリザベートたちは、戦いの前の腹ごしらえのため、食材の買い出しに行っていた──。様々な登場人物が魅力的に描かれていて、まさにいいとこ取りの作品集です。
  • 四人で。
    あずき(シーモアスタッフ)
    新井隆広先生といえば「ダレン・シャン」のコミックや名探偵コナンの公式スピンオフ「ゼロの日常」を書いている印象が強い。マンショ・ジリアン・ミゲル・マルチノ4人の少年たちがヨーロッパを救うたびに出ます。嵐・海賊・そして悪魔。苦難を乗り越えばがら前へ前へと進む彼らを最後まで見ただけたくなる作品。
  • フィットネス漫画!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    食べるため、美のため、健康のため、そんな女子たちがフィットネスに通い始める、ウラモトユウコ先生のフィットネス漫画です!作中に「最後の一滴までがラーメンです。」など、太ってしまうあるあるが描かれいるので、危機感を覚えてしまいます。登場人物と一緒に私もフィットネスに通いたいと思います!
  • めっちゃモテたい
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    西部最強ガンマン・エヴァンス。彼が追い求めるものはただ一つ、「モテたい」 モテたくて仕方がないのにやることなすこと(彼にとっては)裏目に出て、人には尊敬されてるのに全然モテない!なんだか!かわいそう!でも彼を密かに思う女性もいるんですよ…平行線な彼らが交じ合うことがあるのか!ないのか?
  • 親方!女の子が!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    メテオ・ガール。石山り~ち先生の描くSF漫画です。ビックリな、ユーカ先輩世界観に圧倒されます。そしてユーカ先輩のちょいエロがたまらなくそそりますね。なーんて思いきやコワいコワい展開になっていきます。これはとても引き込まれるのでおすすめです!!
  • ダメ人間製造機
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ちると先生が描く、巨乳JSあまえちゃんによる、成人男性を甘やかすマンガです。その内容はとにかく、ダメ人間である成人男性をあまえちゃんが徹底的に甘やかすといったものです。そのあまえちゃんの天使ぶりに癒されるか、お兄さんのダメっぷりにイラっと来るかはあなた次第です!
  • ナイスボイン!!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    こんな上司だったらメロメロになってしまいます!新入社員武田浩太の上司になったのは美人そして巨乳の滝沢京子でした。羨ましい…やんBARU先生が描く男の憧れボイン巨乳とその周りで起こる日常、会社での男達の反応を4コマ漫画で読めちゃう面白いギャクコメディです。
  • 狂気のストーカー!?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    カニバリズムのストーカーという不気味なストーリーを描いた榊カルラ先生の作品。そんなストーカーに主人公のハイドが狙われるといったお話です。時間も忘れ読んでしまいました。それくらい入り込める作品です。また、ストーリーだけではなく背景やキャラクターを緻密に描いているところも素晴らしいです。
  • クソムシが
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「ぼくは麻理のなか」がドラマ化されたり「惡の華」や「漂流ネットカフェ」が人気の押見修造先生のカラー画集です。積み重ねた15年の歴史が表れてます。透明感があって、少し影のある女の子が特徴的で好きです。見ているだけで癒される美少女がたくさん。ちょっとキレイなものを見て癒されたい人におすすめ!
  • オジかっこいい!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    大柿ロクロウ先生の「シノビノ」は幕末時代を描いたものです。主人公は沢村甚三郎というおじいちゃん。実はとっても賢く強い忍びです。おじいちゃんが主人公か…と最初は思ったけれどとってもかっこいいし、次の危機はどう乗り切るのだろうとハラハラワクワクします!忍び好きには特にオススメです!
  • 少女の壮絶な運命とは
    パーマ(シーモアスタッフ)
    ルールに乗っ取らなきゃ殺される?!壮絶な運命を負わされた主人公・茜による時間跳躍ミステリー!タイムリープモノの作品は少なくないですが、有田イマリ先生によるこの作品は一味違う感じです。茜は時間が巻き戻ることを上手く利用して少しずつ謎を解き明かしていきますが、続きが気になってハラハラします!
  • 奇妙な箱
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    遠野叶多は、幼なじみの真奈の家から奇妙な箱を見つけました。箱の中を見ると、そこは中世の日本らしき世界が広がっており、その中で人も生活していました。好奇心で観察を続ける中ある事件が!それを真奈に話しに行くが、真奈の父から衝撃の事実が…!宮尾先生が描くとても不思議な物語です。
  • こういう結婚したい
    ませびー(シーモアスタッフ)
    本庄みのり先生の送るほんわかとした新婚生活を描く日常ものです。楽しそうで何より何より。あかりさんは一見冷めているようですが、とっても人想いで純粋にいろんなことをふと悩んじゃう方なんだと思います。彼女は“実験”と思っているようですが、なんだぁラブラブじゃんと思うこと多々。結婚したいな。
  • 一郎の努力
    AI王子(シーモアスタッフ)
    こせきこうじ先生のああ一郎。冴えない男子の一郎。学校中でバカ扱いされている。荒川にもバカ扱いされていた。いたのだが、荒川よりもテストで低い点数を一郎がとったところから、荒川が好意的になるのだ。一郎も、なんだか元気そうに見えるようになってきた。これから冴えない一郎は、どう変わるのか見物だ!…
  • 面白い歴史マンガ
    八福神(シーモアスタッフ)
    梅村真也先生原作、橋本エイジ先生作画の人気コミック。慶応三年の近江屋事件によって、坂本龍馬はその短い生涯を閉じる。しかし、もしもあそこで龍馬が生き残っていたら──。日本史最大の「たられば」に挑む名作です。とにかく龍馬のキャラクターが魅力的。
  • 1億円の死のゲーム
    わっきー(シーモアスタッフ)
    ある日ニートのダンのもとに、謎の腕輪が届けられます。それは、1億円をかけた死のゲームの案内状でした。プロのアーティストを目指すノボルとともにゲームに挑戦していきますが…。2010年実写ドラマ化もされた嵐田武先生原作、橋本エイジ先生作画の大人気作品です!
  • 影武者が強い!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    『北斗の拳』の原哲夫先生、隆慶一郎先生、會川昇先生が手がけていますが、やはり時代劇系は原哲夫先生の画風がめちゃくちゃマッチしますね!徳川の影武者に世良田二郎三郎という主人公が選ばれるのですが、この影武者の強いこと強いこと(笑)完全に影武者の仕事の範疇を超えた彼の活躍に目が離せません!
  • 男なら一度は憧れる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    男の人なら1度は憧れたことがある職業「警察」。その中でも特別交通機動隊に焦点を当てた次原隆二先生のマンガ。破天荒な2人の主人公タケルとマサルが、悪質な交通犯罪を取り締まる。しかし、その先々で問題を起こす2人とその仲間たち。痛快無比で笑いありドラマありの作品で楽しめます。
  • 男性教師と姉弟の恋
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ワケありという噂のある八代日尭の進路指導をする男性教師の久本。日尭の姉であり保護者、幸子と出会ったことによってこの姉弟と深い関わりを持ちますが、2人の間には歪んだ愛情があって--?!二宮ひかる先生の描画が繊細で美しいです。久本と八代姉弟の微妙な関係性にグイグイと胸を掴まれます。
  • 妖怪のマッサージ店
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    作画・忌木一郎先生、原作・押切蓮介先生の描く妖怪マッサージストーリー!マッサージ店「幽幻堂」で働くことになった揉山圧子は、まさかの妖怪をマッサージする羽目になる!人型妖怪のマッサージの内容は結構本格的で勉強になる!というか色んな妖怪に対して臨機応変に対応できる圧子が凄すぎ!
  • 両親を焼いた。
    (シーモアスタッフ)
    「サルでも描けるまんが教室」の竹熊健太郎先生原作、永福一成先生作画の息詰るサスペンス!母親に対してイライラして、あたりちらかす究はちょっとした反抗期。うんざりだ。学校も親も無くなっちまえばいい。すると電車が燃える大事故が発生。大人ばかりがどんどん死んでゆく・・・。一体何が起きているのか?
  • おなかいっぱい!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    これまで見たことない!おとうさん先生による妖怪×料理×ラブコメマンガ!17歳の大和みどりは成績優秀でスポーツ万能、品行方正で友達も多い女子高生。そんな彼女に恋をする七瀬葵が彼女をつけてった先は小料理屋だった。そこで出される料理はなんと・・・妖怪料理だった。大ガマ蛙の卵が美味しそう!
  • ほのぼのカップル
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    sAkU先生ワールド広がるカップル四コマコミック。性欲が強すぎる彼女と、それに振り回される彼氏の四コマ集。どうしても我慢できない彼女がかわいい。そして彼氏も迷惑そうな顔をしていながら、なんだかんだで彼女が大好きです。ほのぼのカップルの日常です。
  • お姉ちゃんの愛が!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    兄弟間ラブコメディはどっちかからの一方的な愛が多いと思いますが、佃煮のりお先生のこの作品は、温度差はあれど両思いです(笑)寧子と乙宏の掛け合いが面白くてハマってしまいます!ツンデレな乙宏と愛情が重ためな寧子ちゃん、どちらが好きでしょう?読み進めるうちにどちらも癖になること間違いなしです!
  • 未知の舞台裏の新世界
    海人(シーモアスタッフ)
    普段は知られない映画の裏側を杉谷庄吾先生ならではの独特な視点で描いた作品です。キャラクターが可愛い!映画界の巨匠の孫娘のポンポさんが持って生まれた才能とを活かし、独自の視点で映画を撮り続ける理由とは?目次と名作のガイドが映画ファンならだれもが頷いてしまいます。続きがとても気になる一冊です!
  • 拳で成り上がる
    烏龍(シーモアスタッフ)
    天王寺大先生原作、渡辺みちお先生作画のヤクザ漫画。週刊漫画ゴラクで2003年に連載。岸田不動は格闘技の世界から一線ひくことになり、親から岸田組を引き継ぐことに。男同士の熱き戦いが重厚なタッチで描かれます。肉体美も素晴らしく、格闘技好きにはおすすめです。同作者の『撃覇』のスピンオフ作品。
  • ヒットラーの子供たち
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ナチス、ヒットラーが題材の本作品。高橋ツトム先生の卓越した木炭画のような絵柄が混沌とした時代背景にマッチしていて、読む者をその世界へと誘います。人工授精によりヒットラーの血を引くノイン(9番目)は抹殺から逃れる為に壁のテオと旅をします。なぜゼクス(6番目)は兄弟同様のノインたちを狙うのか?
  • 会ってみたい
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    T長先生の作品です。憎めない不死身の男、しをちゃんと小学生のぼくのお話ですね。草刈なんかもして和風の家に住むバンパイアのようなしをちゃん。とぼけた性格でいい味だしています。ファンタジーというよりギャグ漫画のような感じです。T長先生のほのぼの漫画とってもやさしい気持ちになれます!
  • ブラブラボー!!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    鬼才、漫☆画太郎先生の描くババアの漫画です(笑)この人の漫画はいつ読んでも勢いがすごい。とりわけこの作品に収録されているものはどれもこれもブッ飛んでいます(笑)ハデヘン18歳だったのかよ(笑)でも若禿進くんも14才だし野暮なツッコミは不要だぜ。オムニバス作品で短編映画化されました。
  • 旅館漫画の金字塔
    チェック(シーモアスタッフ)
    西ゆうじ先生、田名俊信先生の名作にしてテレビドラマ化もされた大長編作です。ホテルウーマンだった神尾茜が福井の実家の酒造屋を旅館に改装し、女将として奮闘する様子が描かれます。『はるちゃん』と並ぶ2大旅館漫画であり、これを読まずして漫画ファンは語れません。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ