少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
魔法王国の可愛い王子
焙煎男(シーモアスタッフ)
テレビアニメ化された「ヴァンパイア騎士」樋野まつり先生のラブコメディです。恋に夢見るJKの星名愛理は、魔法王国アステール7歳の王子アラムと出会います。彼は異母兄ジェイルに魔法をかけられて人間界へ避難してきました。家来のレイ、ジェイルなど登場人物がイケメンぞろいで胸がワクワクしました。
-
大人の恋愛
鋼女(シーモアスタッフ)
静歌が彼氏に振られて自棄になって酔っぱらい、一晩過ごした男がよりにもよって会社の上司・結城!?目が覚めて真っ青の静歌。結城課長は既婚者で面倒は起こしたくない静歌でしたが、実は半年前に離婚していて、バラされたくなければこれからも自分と付き合えと言われてしまいます。大人の恋愛って感じでとてもドキドキしました!メガネをかけた時と外した時のギャップもいいですね♪著者は大人の恋愛が十八番の宮園いづみ。代表作「恋愛カフェイン」の他、現在プチコミックにて「突然ですが、明日結婚します」を大好評連載中ですのでこちらも要チェックです。
-
中世芸術の変革者
あずき(シーモアスタッフ)
当時はまだ無名の画家ゴッホを兄を持つ画商テオドルス。芸術はまだ上級階級だけのものだった時代を、自ら切り開いていきます。決して熱い情熱的ではない主人公ですが、権威と保身ばかりに満ちた業界に身を投じて、一貫した行動を続けるキャラはとても魅力的。登場人物もみんな謎めいていてクールです。
-
浮気をされた?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ハデ目な女子大生、燈子は清友に告白されて付き合っています。ですが、マンネリした日々の生活を退屈に思い、清友を置いて合コンに行ったり、男友達と遊んでいたりなどしていました。そんなある日、燈子は清友が女の後輩と二人でラブホテルから出てくる所を目撃してしまい、自分に惚れていると勘違いしていた燈子は混乱。その場から逃げ出します!これから二人の関係はどうなってしまうのでしょうか?女性なら共感してしまうリアルな話に目が離せません!著者の代表作には、「チャラモテ男と清純女」、「山岡くんのヒミツの恋」などがあります。
-
恋の味。キスの味。
まゆびー(シーモアスタッフ)
「カレシが浮気をしちゃったら」「チャラモテ男と純情女」の三つ葉優雨先生の短編集です。素敵な恋がギュッと詰まった1冊になっています。不器用な青春と恋愛、切ない恋と自分にとって特別な人が出来る瞬間をリアルに切り取っています。大人になってしまった人は、過去の気持ちを思い出し、今、恋をしている人には凄く共感が持てる作品ではないでしょうか?彼女がいる萩尾センパイに恋心を抱き、しかし不器用さから自分を苦しめていく主人公、ひかり。センパイと会った場所で、「次は俺と付き合って」と声をかけてきた同じクラスの中田君。ひかりが不器用で切ない恋から抜け出せるのか…。必見です。
-
読み応えあります
あずき(シーモアスタッフ)
王位継承権を持つ王女・エリザベス。彼女の従者ウィリアムは、現在床に臥せっている国王からエリザベスの影武者を探すことを命じられます。ある日、たまたま立ち寄った芝居小屋で見つけたのはエリザベスに瓜二つの少年・ロバートでした。ロバートは病気の弟の治療と生活と引き換えにエリザベスの影武者を演じることを決意します。王宮を舞台にした愛憎と策略の渦巻く権力劇です!男の子が女装して王女の替え玉という設定が変わっていて面白いです!命がけというところもスリリングかつ、権力と欲望渦巻くドロドロした展開に興味をそそられます。著者はびっけ。代表作に「あめのちはれ」「赤の世界」「真空融接」などがあります。
-
もどかしすぎる恋!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
友利つばさと伊佐川翔は幼稚園からの幼なじみ。小さいころからモテモテだけど、いまだ彼女を作らない翔、もしかして私のことが…?と思っていた矢先に、翔に好きな人が…?近すぎて伝わらない「幼なじみラブ」です!舞台は沖縄らしく、「~さぁー」の方言が可愛いです。翔がつばさに見せる、幼なじみが故の罪な優しさ、翔を好きなつばさには酷すぎるほどの距離感、もどかしくてキュンキュンします。つばさは幼なじみから翔の恋愛対象に昇格できるのでしょうか!?絵もとってもかわいくて読みやすい作品です!著者は春木さき。代表作に「ボーイ&クール」「美ら恋」「センセイ、あのね。」等があります。
-
王道のファンタジー
わっきー(シーモアスタッフ)
ドラゴンや翼の生えた猫など、まさに王道のファンタジーです。「星の都の国」の王女、リリフロラ(愛称リリィ)は他国から攻め込まれた窮地を救うため、青い瞳に銀髪で金色花冠竜(ゴールデンサークルドラゴン)に乗るという花の都の国のエスター王子に救援の伝令を届けるために旅立ちます。白を飛び出し、敵から矢を放たれ間一髪のところで転移した先は何故か現代の英国。そしてリリィは異世界・英国でエスター王子と出会います。ネーミングや用語の一つ一つが忘れかけていた中二心をくすぐります。ストーリー自体も重厚でドラマティック。もちろんトキメキ要素もバッチリです!著者は中山星香。代表作に「妖精国の騎士」「6月国の王子さま」「13枚綴りのお客人」などがあります。
-
さわやか陸上漫画
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ユニホームに憧れてテニス部に入った酒井由紀は毎日球拾いばかりでまったく楽しくない。テニス部を辞めようかなと考えているときに、先輩にスカウトされて友達の平井真弓がいる陸上部で走ることになるが…。日本を代表する少女マンガ家、矢沢あい先生のさわやかな恋愛スポーツ漫画!
-
本格ファンタジー!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「手裏剣とプリーツ」「吉姫と丑男」 「 メルヘン☆プリンス」の樋野まつりが描く、本格学園ファンタジー!2008年にTVアニメ化もされています。全寮制の私立黒主学園には普通科と夜間部が存在しています。夜間部に通う生徒はなんとエリートでイケメン揃いの吸血鬼達。普通科の生徒にはそのことは秘されています。主人公・黒主優姫は普通科に通う1年生。風紀委員として錐生零と共に守護係(ガーディアン)を務め、学園の秘密を守るための保安活動を行っていますが、優姫自身にも隠された大きな秘密があり…?それぞれのキャラクターの背景が交錯し合い、つながっていく過程などドラマ性が高く、どんどんハマってしまいます!絵もきれいで、ラブ要素もバッチリ!見ごたえ十分な作品です!
-
親友を取るか好きな人を取るか!?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
サッカー部の卓哉君は学校中の人気者で憧れの存在。ボランティア部の早苗もそのファンの1人でした。ある日病院訪問のボランティア活動で仲良くなった女の子への退院祝いを親友美加に渡してもらうようお願いをすると、実はその女の子は卓哉君の妹でした。それを知った美加は嘘をついて卓哉君と付き合うことに。内心複雑な早苗ですが、2人の恋を応援すると決めます。でもやっぱり卓哉君が気になって…。親友と好きな人との間で揺れ動く早苗の気持ちが手に取るように伝わってきます。早苗は卓哉君に本当の事を伝えるのか!?これからの展開から目が離せません!著者は「雪咲 恋咲」「ずっと好きだったくせに」「純愛ブライド」など毎回キュンキュンする恋愛模様を描く華夜先生です。
-
短編海賊もの
わっきー(シーモアスタッフ)
樋野まつり先生の漫画は初めて読みましたが、本当に面白かったです!男勝りなヒロイン・アルメリアとスカルズ船長の絡みが最高で、早くくっ付け!と思いながら見ていました♪また、脇役たちも魅力的でこれぞ海賊といったシーンも多くあり、楽しかったです。1巻完結なので、読みやすいのも素晴らしいです!
-
少女漫画の名手のSF
そのめろ(シーモアスタッフ)
清水玲子先生の作品です。表題作の『パピヨン』のほか、『MAGIC』『サイレント』という作品が入っています。少女漫画には珍しく宇宙を舞台にした表題作『パピヨン』は、アトラスの王子であるナザレが収監されるところから始まる物語で、設定もしっかりしていて短編では勿体無い面白さでした!
-
ロボの恋物語
きりぽよ(シーモアスタッフ)
清水玲子先生によるラブストーリーです。綺麗な絵柄で描かれる切ないお話です。人間とロボットのお話や、ロボット同士のお話。将来AIが発達して人のようなロボットができたら、こんなお話のようなことが起こるかも…?切ない恋物語が読みたい方におすすめです。
-
失くした記憶にある物
八福神(シーモアスタッフ)
事故に遭い記憶を失った雪と、裕也を始めたとした永嗣たちと出会うことで、過去の出来事が進展していくミステリー要素が強い作品です。裕也と永嗣がどんな過去を持っていて、雪の記憶とどう関係していくのか、ミステリーの結末を堂本奈央が描く絵と共に確認してみてください。
-
家族、人のために
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
『クロサワ/炎の映画監督・黒澤明伝』で2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門・優秀賞を受賞した中村真理子先生の作品。夫大好き家族大好きの晃。アツくて賑やかな迷惑かあちゃんは、婚約を解消した妹のために奔走する。今の時代だからこそ、これだけ家族、人のために動くことができることは素晴らしい!
-
エッチな大人の短編集
まゆびー(シーモアスタッフ)
時山はじめ先生による大人な恋愛短編集です。かなりエッチな内容なので、おひとりさまでじっくり読むのをオススメしたいです(笑)。舞台は神戸。主人公の朝香いのりは骨董品店を営むおじいちゃんと二人暮らし。異人館近くという事もありお店は繁盛していました。ある夜夢の中で、懐かしい香とともに謎の男の人から身体を求められてしまいます。それは夢とは思えない程リアルな体験で…!?サブタイトルはじめてのキスから始まる珠玉の4話をお楽しみください!時山はじめ先生の「だんな様のしつけ方」「午前零時にくちづけを」も要チェックですよ!
-
どこか懐かしい…
人参次郎(シーモアスタッフ)
“楽描倶楽部”は美術部の落ちこぼれが集まってできた部。そんな部員たちのほんわかとした青春の学校生活のお話しです。1話毎完結で、とても読みやすくお勧めです。どこか懐かしく、心をふんわりとした気持ちにさせてくれます。
-
SF!それも日常!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
わかつきめぐみ先生の、SFを取り込んだ日常を描くほんわか漫画!高校生の暮里阿梨は、祖父の危篤を知り、祖父のもとへ駆けつけるが…SFと日常という特徴的な物語に引き込まれます!わかつきめぐみ先生特有のやさしく、癒される世界をぜひ体験してみてください、心温まること間違いなし!
-
国際結婚
いっちゃん(シーモアスタッフ)
原なおこ先生による、阿部美穂子さんの実体験を漫画化したもの。韓国の結婚の風習が知れるよい内容だと思う。今は国際結婚なんて普通のことになりつつあるが、昔はまだまだ受け入れてもらえなかったのではないかと思える。その当時の大変さや外国人とお付き合いするということを勉強できた。
-
読み方は考えてみて。
烏龍(シーモアスタッフ)
立花晶先生のサディスティック・19。ショートな漫画の立て続けスタイル。1タイトル、4コマ漫画を1週間分あるかないかくらいのボリューム。ボケと突っ込みなのか?キャラクターの個性か?何とも言えない感が…残る。どう読むのか?楽しみを見つけながら読むのがいいです。
-
学園版シンデレラ!?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
乙宮灰音が通う私立帝国学園の生徒はお金持ちの子どもばかり。さらに3段階にランク分けされています。1番上の「金」はただ1人、生徒会長で皇帝と称される東宮閑雅だけ。彼が好きなのに、ランクが「銅」の灰音には顔を見るのがやっとの遠い存在。ところがある事件がきっかけで生徒会に入ることに!幼い頃に2度会ったきりの閑雅とお近づきになれたのですが、なんだか昔と印象が違います。優しく微笑んでくれた彼が、今ではいつも仏頂面。なんとか笑顔を取り戻したいと願う一途な灰音の気持ちに共感しました。彼女の想いは届くのか?閑雅の変化の理由は?この先が楽しみです!種村有菜先生の他の作品には「神風怪盗ジャンヌ」、「猫と私の金曜日」などがあります。こちらもぜひ!
-
美しいバレエ作品
あずき(シーモアスタッフ)
生まれつき体が弱い主人公の内藤千穂が、灰田篤志のバレエを踊る姿に見惚れてバレエの世界にのめり込んで行きます。千穂の弱々しさ、バレエの美しさが槇村さとる先生の繊細な絵で見事に表現されています。作品を通して様々な愛の形が描かれており、胸を締め付けられるシーンが多くあります。
-
ジンクスで結ばれた2人のドキドキ大学生活
ノラ(シーモアスタッフ)
主人公・山口楓は、集団行動は嫌いで大学の寮では1人で過ごす地味な女子大生。そんな楓の前に韓国からの短期女子留学生・ジホが現れます。星座や血液型の相性がぴったりでジンクスな相手として認められた楓は、その日から大学でジホにつきまとわれることに。2人の大学生活はこれからどうなる!?かわいくて積極的なジホと内気で消極的な楓は見た目も性格も真逆ですが、お互いを大切にする気持ちが伝わってきます。実際に韓国人のジホは、楓が思いを寄せる相手との良縁を韓国式の恋のジンクスで応援。この2人が今後大学でどのように生活していくのか、また楓の恋が実るのかといった展開から目が離せません。漫画の中ではところどころ韓国語も出てくるため、韓国語を勉強中の方や韓国の文化に興味がある方は別の角度からも楽しく読めるかも!まなべゆきこ先生の原作をももち麗子先生がコミカライズした作品。韓国人留学生との大学生活をぜひ漫画で体験してみてください!
-
居候先のおじさん…?
AI王子(シーモアスタッフ)
両親が連帯保証人で失敗してしまい借金を背負った鏑木栞(かぶらぎしおり)。東京にいる母方の親戚・片桐士郎(かたぎりしろう)おじさんの家に居候させてもらおうと、自宅を訪ねてみると話に行き違いがあったのか「なんの冗談?!」と追い返されそうになります。しかも、39歳と聞いていたのにすごく若い士郎おじさん。東京は初めてで、お金も知人も何もない栞は何とか居候させてもらおうとし、1週間だけ猶予をもらえました。しかし栞は両親を馬鹿にされ、自分で何とかしようと決めます。人が良すぎて困っている人を放っとけない両親が栞は大好きだったのです。段々と惹かれ合っていく栞と士郎(?)との恋愛ストーリー。著者は、和久原にこ先生で「願ったり 叶ったり」もオススメです。
-
このドキドキは
チェック(シーモアスタッフ)
奥手な女の子には少し強引な男の子の方がいいのか!?でも、この彼はちょっと強引すぎるかも?ただ、強引なだけじゃなくて可愛いところがあるのがやっぱりズルいです!恋とは…?好きとは…?好きにも種類があるようで。女の子が恋という感情を自覚していく過程が何とも言えません~
-
一途な女子高生の思い
アロマオイル(シーモアスタッフ)
咲はお隣に住む刺青師凛太郎に恋する高校生。咲は引っ越しで離ればなれになる前に、思い出を体に刻んで欲しいと刺青師である凛太郎にお願いします。咲の思いは凛太郎に届くのでしょうか?このお話は凛太郎が咲の父親と同い年くらいの設定で描かれてますが、年齢がいくつか気になりますね。最近流行りの年の差恋愛の行方に注目していきたいです。作者である桜田先生の独特の世界観が楽しめる作品となっていますよ。ほか、「彼氏彼女はお年頃」「子供が眠る後」の2編を収録しています。作者の他の作品は「絶望ベイビー」、「彼女の本能」などがあります。
-
ほのぼの&ドキドキ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
藤中千聖先生による王道ラブストーリー。10歳上の幼馴染由貴の為に頑張って彼の下着モデルになることを決意したまことがとにかく健気で可愛い!そしてまことの可愛がりっぷりが尋常じゃない由貴にもキュンキュンしっ放し!
-
大好きお兄ちゃん
きりぽよ(シーモアスタッフ)
著者は「花にけだもの」の杉山美和子。愛衣は弓弦は仲のいい兄妹です。しかし、両親の仲は悪く、いつも喧嘩をしていました。その度に二人は流れ星に願いを託しますが両親は離婚してしまいます。愛衣と弓弦はそれぞれに引き取られ離れ離れになってしまってから9年が経った時、中学生になった愛衣に突然弓弦が会いに来てくれました。9年の空白の時間を埋めるように急接近した二人に両親の再婚が決まり、愛衣と弓弦は一緒に住めることに…。絵がとても可愛く読みやすいです。愛衣と弓弦が再会してからの物語は二人が恋人同士の様でドキドキしたりキュンキュンしたりします。
-
キュンとします!
海人(シーモアスタッフ)
口ベタで人付き合いが苦手な女の子の恋のお話し。読み進めていくにつれて、友達作りに恋に、精一杯頑張る主人公みつばちゃんを応援したくなること間違いなしです!また、クラスの人気者の桜井くん。めっちゃいい子です!ぜひぜひ可愛い2人の恋を見守りましょう~!!
-
天才児と超能力者
熊五郎(シーモアスタッフ)
種村有菜先生によるりぼん連載の少女漫画。粒依音の理想の男性は、夢を追いかける男の子。超能力研究をしている天才児・宝来帝にほのかな気持ちがあります。実は依音は超能力者。種村先生の綺麗なイラストはもちろん、躍動感があるシーンが多く何度も見返したくなる作品です。依音がとにかく可愛いらしいです。
-
究極の三角関係
烏龍(シーモアスタッフ)
関谷かすみは文化系女子。自分と同じ本を借りている結城顕のことが気になる。そしてその友達でチャラチャラした葛西を疎ましく思っている。天乃忍先生描く、究極のトライアングルが今ここに。とにかく引き込まれるストーリー展開です。
-
JKとアナウンサー
のぞ(シーモアスタッフ)
中村詩春は保育士を夢見る16歳。夢をかなえるために放課後は保育所でアルバイトに明け暮れる日々でしたが、ひょんなことから双子のベビーシッターを引き受けることに…依頼主はさわやかアナウンサーの松永政二。しかし、実は政二にはやむにやまれぬ事情がありました…可愛い双子ちゃんを通して、少しずつ近づいていく詩春と政二の距離。主人公の詩春ちゃんはひたすらいい子で可愛らしい!応援したくなっちゃいます。誠二さんのオンオフのギャップもたまりません。ほっこり幸せになれるお話です。著者である、こうち楓の作品には「悪魔の憂鬱」「手のひらアプローチ」などがあります。
-
執事とお嬢様
ノラ(シーモアスタッフ)
氷村良は両親の死をキッカケに名門双星館学園に編入することに。校内探検をして迷子になっていた時に執事クラスの御曹司、神澤伯王に助けてもらいます。伯王と親しくなった良は、同じクラスの女子と言い合いになり、「一週間以内に執事を見つける」という約束をしてしまい…。伯王には専属執事になってもらうことは出来ない…と思っていた良ですが、事情を知った伯王は良の専属執事になってくれることに!!専属執事として尽くしてくれる伯王に対し次第に良の心に変化が…。良が明るく庶民的な子で、応援したくなるキャラです。伯王の優しさにはキュンキュンしてしまい、とても読んでいてドキドキわくわくする作品です。この後の展開に注目です!!代表作は「マイネリーベ 」。
-
柔らかなタッチが良い
ノラ(シーモアスタッフ)
先生と生徒の禁断のラブストーリーです!橘裕先生の柔らかなタッチで描かれるストーリーに心が穏やかになります。久我くんのキャラがどんどん変わっていくのですが、いい方に変わるので見ていて飽きません!ちーちゃんの性格がいいので嫌味に感じなくて話に入りこむことができますよ!
-
貴方の噂は本当?
チョコボール(シーモアスタッフ)
ローシェン王国とガルニア王国は長い間敵対関係でしたが、最近和解しました。そんなローシェン王国のアルディーナ姫はガルニアの王との縁談話が舞い込みます。しかし、ガルニアの王イジーには「自分勝手で無責任」や「無責任」というひどい噂があり、アルディーナは自分の目でその噂を確かめるために、身分を隠してイジーを見に行くことにしました。出会ったイジーは果たして噂通りの人間なのでしょうか??それとも噂は嘘なのでしょうか??イジーとは一体どのような人物なのでしょうか…?物語がわかりやすく、読みやすい作品です。アルディーナとイジーの今後に注目です。
-
姉弟・いとこ・恋人
亀(シーモアスタッフ)
西山しのぶ先生が描くラブストーリー少女漫画です。百合とアキミツという姉弟のお話なんですが、とにかくこの主人公の百合が破天荒で、オトコたちの振り回し方が現実離れしていて読み応えがあります。西山しのぶ先生は、もともとおしゃれで粋な世界観を作るのが得意なので、まさにそんな世界観を堪能できます。
-
カナカナカナカナカナ
ませびー(シーモアスタッフ)
自分は本当はどんな人間なのか。何を実現したいんだろうか。記憶喪失癖のある高校生の華蓮が、恐怖のためにゆがめられ、封印された記憶を探って行く。「少年は荒野をめざす」の吉野朔実先生による青春サスペンス。一番古い記憶ってなんだろう。自分自身も突き詰めてみたくなるテーマがあります。
-
信用できないのに
人参次郎(シーモアスタッフ)
ヒロインの野田岩日和は頼まれたら断れない、困っている人を見過ごせない女の子です。大人になってからも頼まれごとは断れない日和ですが、口ばっか上手くてお調子者同期の入船に対してはちょっと心を乱されてしまいます。「おまえにしか頼めない」とか言われ都合のいいように使われてしまうのに、たまに見せる優しさにやられちゃうことも…でも「飲み会お持ち帰り男」というあだ名もつくぐらいの信用できない男でもあるわけで…「恋、するか落ちるか。」や「一階角部屋」をやんわりとしたタッチとストーリーで描いているながえ直先生のおすすめ作品です。
-
理想の恋
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ヒロインの皐姫(サツキ)はパパ以上の男はいないと断言するファザコン少女。パパは日本一の化粧品会社の社長で抜群のルックスです。恋がしたい…と心の中では思っているものの、理想に近い男はなかなかいないなかったのです。そんなある日、合コンでハズレと思った男たちから絡まれてしまうのですが、皐姫(サツキ)を助けてくれる男が現れます。彼は、空手道場で幼なじみの哲也だったのですが、5、6年前の哲也は全然違っていたものですから…。少女漫画らしいタッチの目がくりくりした感じが可愛い感じです。「はじめてのケダモノ」「花嫁様は16歳」の悠妃りゅう先生の作品です。