少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
魔法がある世界
カレー王子(シーモアスタッフ)
佐島勤によるライトノベル作品が「アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-」や「ファイナルファンタジーXII」を手がけた天羽銀により、月刊Gファンタジー にて連載されています。「入学編」や「九校戦編」などもあり、アニメ化もされました。魔法が実際の技術になり、魔法師育成に取り組む時代で魔法犯に魔法師の刑事が対処します。第一高校の生徒司波達也は魔法式を保存していた可能性があるという「賢者の石」について調べていました。そんな時、司波達也は論文コンペの代表に選ばれ…。非現実的な物語にワクワクさせられ、先の展開がとても気になります。
-
スポ根少女漫画
アロマオイル(シーモアスタッフ)
他「いちご金時れもん味」「つばめ組においでよ!」等の著者でもある浦川まさる氏の作品。スポーツの名門校として有名な私立校に入学した破天荒な女の子で学院長の孫娘でもある主人公・いるか。並ならぬ運動神経の持ち主の彼女が得意とするスポーツでさまざまな相手に立ち向かっていく物語。りぼんで連載していたということで、少女向け漫画だとは思いますが、内容はスポ根中心で、まるで少年漫画のようです。ギャグもたっぷり入っていて笑えます。ノリやテイストは少し古く感じるかもしれませんが、今でも楽しめる漫画だと思います。いまどきの少女漫画にはない少女漫画だと思いました。
-
スモモが女子感強い
クリアブラック(シーモアスタッフ)
山本ルンルン先生の描くほのぼのストーリー!スモモとみどりを中心とした学校の子達が色んな日常を送ります。スモモの性格がませている女の子の典型例で面白いです。こんな子、小学生の時いたなぁと何故か懐かしくなる…!みどりが健気でただただ良い子。絵は全てカラーで海外の下町感がありすごく可愛いです!
-
禁断の美しさ
AI王子(シーモアスタッフ)
ギャルなのに今までキスもした事がなかった柚子がひょんなことから芽衣とキスをしてしまい、自分に湧き上がる気持ちが何か分からず葛藤を続ける義理の姉妹の禁断愛を描いたこのタイトル!読んでて本当に胸が苦しくなりますが、どこか美しい姉妹愛を皆さんも是非。
-
不器用な彼女たち
さーちゃん(シーモアスタッフ)
クラスで悪目立ちしないよう、浮かないように日々生活をしていた椎名。そんなある日、教室で異端扱いされている黒崎美音子と放課後一緒に残ることに。共同生活するうえで、協調性は大切ですけど、自分の意志も大切ですよね。彼女たちの不器用さがなんだか愛しく思えました。
-
雑誌編集者の恋愛
ノラ(シーモアスタッフ)
海月愛梨は学生時代は水泳選手、現在は出版社で男性情報誌の編集者で毎日多忙な日々を送っており、恋愛をする暇などありません。ある日の取材で、泳いでいる男に大事なタオルを引っ張られてしまいプールに落ちてしまいます。落ち込んでいる愛梨でしたが急な異動で女性誌の編集部に籍を置くことになります。するとそこにはなんとプールで泳いでいた男、叶雄星が働いていました!彼の補佐として働くことになった愛梨は、いちいち腹の立つことばかり言う雄星に反発してばかりですが二人の関係がどう変化していくのか気になります!著者の代表作には、「嘘、ときどき微熱」、「君の肌を壊す夜」などがあります。
-
私は綾香じゃない
まゆびー(シーモアスタッフ)
車の事故で両親を亡くしたりらは施設に入る事になります。いつまでも施設に慣れなくて時間を潰してから帰っていました。ある両親の命日にお墓参りにいったりらですが、そこで自分以外に花と線香が備えてあるのを見つけます。その帰りいきなり見知らぬ男に腕を捕まれてそのまま激しく抱かれてしまいますが、その男が呼ぶのは母の名前で…!?設定が結構重めな感じですが読んでいるとどんどん引き込まれていきます。女子高生と年上の男の恋はドキドキします。両親の事故の意外な真実にも注目ですね。作者は「欲望と恋のめぐり」「囚 愛玩少女」の刑部真芯。
-
古い日本家屋の趣
チョコボール(シーモアスタッフ)
代表作「雨柳堂夢咄(うりゅうどうゆめばなし)」で知られる波津彬子先生による、古い日本家屋にまつわる短編漫画です。作者が描く日本家屋独特の古い家具や家の質感が、大変味わい深く、各話の内容も不思議で幻想的な空気感があり、まるで詩集を読んでいるような心地よい気分になれる作品です。
-
一人にモテれば!
まゆびー(シーモアスタッフ)
懐かしい!この作品が出版された時にジャケ買いした真己京子先生の作品。特に「トモダチ女子」に共感しまくった記憶があります。まぁ、私には陽菜ちゃんのようにそれでいいと思ってくれる人は現れてくれなかったんですけどね。現実はそう甘くはないので、こういう漫画でトキメキを補給して枯れないようにしましょ。
-
手に汗握る九校戦
いっちゃん(シーモアスタッフ)
国立魔法大学附属魔法科高校は全国に9校あり、毎年その9校の高校生が集まり、六種目の競技で競う魔法科高校生最大の晴れ舞台「九校戦」。九校戦に勝つために選りすぐりのメンバーが選ばれており、その中には司波達也の姿とその妹美雪の姿もありました。果たして、無事達也の在籍している第一高校は優勝出来るのでしょうか。どんな壮絶な魔法バトルが繰り広げられるのかワクワクです!オンライン小説から漫画家された作品で、原作:佐島勤、作画:きたうみつな、キャラクター担当:石田可奈となっています。小説が大人気で漫画化の他にアニメ化、ゲーム化もしています。佐藤勤さんの代表作は「ドウルマスターズ」、きたうみつなさんの代表作は「まじかる☆アンティーク」です。
-
わたしがんばるから!
そのめろ(シーモアスタッフ)
「とんでも騎士(ナイト)」の宗美智子先生が贈る青春ラブコメ。塩崎いつみは奥原学園中等部2年。自分の身代わりになって亡くなった由香ねえちゃんのかわりに日本一のテニスプレーヤーにならなければ!宮下先輩との夜間の特訓を経て、実力をつけていく。テニスに恋に、イッキの成長から目が離せない!
-
物と会話
いっちゃん(シーモアスタッフ)
小沢真理先生の苺田さんの話。小さい人形が突然話し出した。デザイナー学校に通うイオンはその子に苺田さんと名前を付けて一緒に生活します。宇宙規模(?)の迷子苺田さんとイオンの秘密の生活は不思議な空間なはずなのに、暖かくて楽しそうな毎日に、違和感がなくなっていきました。これからの展開も気になる。
-
初恋相手との再会
アロマオイル(シーモアスタッフ)
冬織透真先生による、甘酸っぱい初恋気分が楽しめちゃう学園ラブコメです。まんがオタクの柚は、転校してしまった初恋の相手・聡が忘れられません。おしゃれを頑張って自分を磨いた柚は、高校生になって聡と再会!!最高なシチュエーションの連続で読後は幸せな気分になれます!!
-
大嫌い、でも大好き
チェック(シーモアスタッフ)
かつてこれほど嫌いになった男はいないという人間と、同じくかつてこれほど好きになった男もいない。羽純にとってはそれが同一人物なのです。そんな難儀な相手、和哉と大恋愛の末結婚してしまった羽純。嫌いなところは山ほどあるけど、それ以上に好きなところがあるという複雑な気持ちの羽純。そのうえ和哉は羽純が寝ているすきにキスマークを付けてきます。キスマークをつけるのは、羽純を独占したいからではないかと同僚から言われますが羽純は信じられません。普段意地悪な和哉に、愛されているか心配になる羽純ですが…。大人気「何様のつもりダ!!」の新婚編。結婚しても恋に悩む羽純がかわいくて共感できます。
-
戦士か、安定か
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
滝井建設へお嫁に来たくるみは忙しいながらも幸せな日々を送っていました。しかし、なんだか物足りない日々。そんな中ある日突然見知らぬ女性から「戦士におなり」と言われて…!?くるみは戦士になることを選ぶのでしょうか?悪女で有名な深見じゅん先生がおくるヒューマンコメディ!
-
人生を這い上がれ未々
わかちゃん(シーモアスタッフ)
偶然立ち止まった店の店員のおじさんの代わりに、お客さんの対応をする吉田未々。1度聞いただけのセリフを同じ様に真似でき、おじさんは何かに気づきます。彼氏に貢ぎ、生活が危ない未々の悩みが、みみっくという能力だった!?未々がみみっくの能力でどう人生を這い上がるのか、きになる深見じゅんの作品です。
-
運命の人との再会!?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「本当に欲しい物ものは全力で完全に手に入れなければならない」。3年前のプロポーズを断ったことを後悔している花南、そして花南を今でも思い続けている藤宮。物語は、そんな二人の再会から始まります。とにかく藤宮がかっこいい!それに尽きます(笑)好きな女性の為ならば、どんなことでも厭わない。彼の迷いのない熱い瞳と優しさ、そしてどこか危ない愛に、ドキドキが止まりません…!こんなふうに強引に迫られてみたいなあと、女性ならば一度は憧れるはず!二人の危険な恋愛は、果たしてどうなるのでしょうか?「よこしまな初恋」、「もてあそばれてもかまわない」などの大人気作家・和久原にこが送る、ちょっと危ない恋物語にくぎ付けです!
-
幻滅されるのが怖いの
のぞ(シーモアスタッフ)
原田蒼子は見た目が派手でどこからどう見てもキレイなお姉さん。そんな蒼子は周りにモテモテで告白されまくっていますが全て断っていました。みんなは社長の愛人をしているとか、一千万貢がせたとかあらぬ噂ばかり。その本当の理由はただ男慣れしていないだけでした。化粧映えする顔のせいですっかり周りに誤解されているのでした。そんなある日、高校生の水城尚久に告白されて…?年上大人の女性と子犬のような年下の男の子の恋ってなんかキュンキュンきます。蒼子と尚久の恋の行方はどうなっていくんでしょうか。著者は「深夜のダメ恋図鑑」や「君は唇から毒を盛る」の尾崎衣良です。
-
初めてのドキドキ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「羽鳥くんちの夜はひみつ」等で知られる桃井すみれ氏の作品。表題作の他にも6話もの作品が収録されている短編集です。憧れの先輩とお付き合いできることになった主人公ですが、両想いになったあとの知識がない!女の子なら誰もが一度は経験したことのある「初めて」のドキドキが描かれたピュアな物語です。どの作品の女の子(主人公)も少し天然ですが、恋に一途であることが特徴です。男の子キャラクターはさまざまな個性のキャラクターが登場しますので楽しめると思います。ストーリーはどれもハッピーエンドなので、いっしょにドキドキして楽しく読むことができる作品です。「こんな経験したなぁ。」でも「こんな経験したい!」でもどちらの立場でも楽しめる作品だと思いました。
-
壮絶すぎる!
海人(シーモアスタッフ)
主人公の杉浦蒼星は、女子社員からの人気も高い営業部のホープです。同じ会社の受付嬢:香流と婚約し、その祝福パーティーから幸せな気持ちで帰宅した蒼星は、父の哲人が首を吊って死んでいるのを発見します。警察は自殺と判断しますが、納得できない蒼星。葬儀の後父の残した日記を調べていると、そこには33年前に起きた殺人事件に関する衝撃の記述が!父は誰かに殺されたのだと確信した蒼星は、日記に書かれていた事件の関係者を問い詰めますが、幸せになりたいなら、死にたくなければ、すべて忘れて諦めろと言われてしまいます。憤る蒼星の元に、婚約者の香流から助けてという電話が…!「ぴんく-Pink-」「天然色美人」「艶姿純情花吹雪」の長浜幸子が描くエロティック・サスペンスです!一体犯人は誰?33年前の事件の真相は!?父親と婚約者を奪われた蒼星の、壮絶な復讐劇は一気読みせずにはいられません!
-
パパは僕のヒーロー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
80年代後半「ぶ~け」で活躍した生田悠理先生の感動家族作品です。24歳のOL三矢双葉は同い年の旦那両太・4歳の息子壱太がいます。両太は特撮物のヒーローショーの仕事をしていますが怪我をして仕事ができなくなり・・・。生活苦で家族が大ピンチになりながらも、もう一度家族が再生するのがジ~ンとしました。
-
3年目の結婚生活は…
AI王子(シーモアスタッフ)
結婚3年目の茅子。幸せな日常だが、多忙な夫とはすれ違い気味。そんな時、美大時代の後輩・八田と再会して…。結婚はゴールじゃなくてスタート。とはよく聞きますが、本当にそうなんだぁ~と、しみじみ感じました。いつまでもお互いを想え会える相手と共にありたいものです…。
-
大人のラブストーリー
熊五郎(シーモアスタッフ)
谷川史子先生の魅力がたっぷりと詰まった、切ない大人の恋愛を描いた短編集です。表題作の「忘れられない」は、主人公・智花が、旅行に行って帰ってこない母親の過去を探りつつ、自分の過去の恋とも向き合う物語です。自分まで昔の恋を思い出してしまうような、ほろ苦いけどどこか温かい気持ちになる1冊です。
-
1日1悪なのに正義?
あずき(シーモアスタッフ)
この姉は、悪?正義?ドラマ化された話題作。聖千秋先生のコメディー漫画です。 主人公の中田容子ちゃんは悪事の限りを尽くす姉・槇子に翻弄されまくり。しかし何故か姉の悪事は何故か周りの人を幸せにして…!?お姉さんのような生き方に憧れるけど、妹からしたらたまったもんじゃないですね。
-
ほんとは寂しがり屋
チェック(シーモアスタッフ)
母子家庭で何とか大学の推薦をとって女手一つで育ててくれた母に恩返ししたいマジメ少女・友里。ある日突然友里が通う高校に母が大ファンの俳優・九条葉月が転入してきました。みんなの前では王子様、だけど友里の前ではドSなオレ様!ある事で葉月の食事担当をする事になってしまい、葉月からイヌと呼ばれることに。振り回されているうちに成績が落ちてきてしまった友里は、もう関われないと言ってしまい…。オレ様俳優と一般女子高生の恋。葉月がかっこよくてドキドキしました。特にオススメなのが水族館のシーンです!是非読んでみてください!著者は「たべられちゃいなヨ!」の恩田ゆじ。
-
ほのぼのかわいいお話
海人(シーモアスタッフ)
和泉みお氏・著の「春の小川はドキドキするよ。」。表題作(3話完結)の他に読み切りが1話収録されています。川辺での集団リンチを目撃してしまった主人公・七実。倒れていた不良・神代悠哉を助けたことがきっかけで、放課後はいつも同じ時間に同じ場所で待ち合わせするように。だんだんと惹かれ合っていく二人の物語です。優等生と不良少年という設定と、お話自体はよくあるお話というか、ちょっと古い?とも感じますが、全体的にほんわかとした雰囲気で癒されます。七実のペットのミヤザキ号もいいアクセントになっています。ほのぼのとした可愛らしいお話だと思いました。
-
ストーリーにきゅん
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
天才高校生バイクレーサーと後輩の爽やかかつ、ちょっとほろりとくる切なさを兼ね備えた作品といえるでしょう。女性の人にはきゅんときたりドキドキってこうなんだよなあ…といったような気持ちにさせてくれる内容が多々あるのかも知れませんね。実は、このバイクレーサーと後輩のラブストーリーの話の展開だけかと思って読んでいたら途中からまったく違う話も入り込んできます。どれもこれも女性目線で描くことが上手なのかも知れませんが、ストーリーもよくできていたりもしてほんと読みやすさ抜群です。「キス・アンド・ライド」や「イケない先輩」などを描いてきた薫原好江先生の作品は必見!!心にずきゅんです。
-
妖怪バスターかごめ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
著者、魔木子先生の「うらめしや」の外伝としてつくられた作品。舞台は「うらめしや」の江戸時代から、大正時代の物語へと移っています。東雲家の屋敷で働く駒子。彼女は「見えて」しまう体質で屋敷中に現れる幽霊に日々悩まされていました。ある日、屋敷に西洋のメイド姿をした少女「かごめ」がやってきて物語は動き出します。奇抜な服装とぶっきらぼうな態度「なんなの子」と思う駒子でしたが、どうやらかごめにも幽霊が見えているようで…呪いや妖怪に立ち向かうメイド「かごめ」の物語ですが、孤独な二人、駒子とかごめが絆を深める友情物語としても素晴らしい作品です。
-
「ワン」だ、ワンダー
クリアブラック(シーモアスタッフ)
雑種?のワンコ、ワンダーがとても可愛いくてモフモフしたくなります。河あきら先生が家族愛を描きます。ワンダーと同時期に、一緒に住むことになった親戚の男の子・航太。犬1匹でも大変なのに男の子も増えたら本当に大変です。色々なトラブルを乗り越える家族愛にウルっときました♪
-
バブル崩壊で家以外を失った紅の奮闘物語
わっきー(シーモアスタッフ)
不動産事業で成功していた父の元で育つ女子大生の小原紅。バブル景気もあって豪遊をしていた紅ですが、バブル崩壊で不動産価値が暴落し、10億円の借金を背負うことになってしまいます。唯一、抵当に入っていなかった豪邸だけを残して全てを失った紅は、借金をどうやって返済していくのか?高飛車でワガママなお嬢様だった紅が家族を守るために奮闘する姿を見て、良い意味で予想を裏切られました。意外な金策アイデアを思いつく発想力と、実現させてしまう行動力にも感心させられます。とはいえ、上手く行きそうになってもあれこれ邪魔が入り、読者はハラハラしっぱなしです。「多くを失ってもやり直すことができる」と気づきを与えてくれるサクセスストーリーです。村田順子先生による本作は、テレビドラマ化されたほどの人気漫画。全3巻にまとまっているので、小原一家の行方が気になる方はぜひ一気読みを!
-
青春のやり直し
チェック(シーモアスタッフ)
「紅色HERO」「悪魔で候」の高梨みつば先生の作品です。主人公の如月澄は、家のために高校を中退して働き、親を介護し続け恋もしないまま60歳になってしまっていました。ひょんな事から屏風に封印されていた化け猫の封印を解いてしまい、澄の「高校生の頃に戻りたい!」という秘かな願いを叶えるという物語です。普通のラブストーリーとは一味違った物語が楽しみたい方に特にオススメです!初めての体験やジェネレーションギャップに戸惑う澄の姿を見ているとドキドキして応援したくなっちゃいます。純粋で初々しい澄とイケメン達とのやりとりは必見です!
-
その瞬間を楽しもう!
わっきー(シーモアスタッフ)
ドラマ化された「恋愛内科25時」の作者、松苗あけみ先生の作品。結婚からほど遠いところにいる主人公の三葉と幸太は高校時代からの先輩と後輩の間柄である。しかし、付き合っているわけでもないのに同棲中!周囲からは結婚しろよ、と思われているのだが。人生を刹那的に楽しむ!そんな生き方もありです!
-
ほのぼのします
AI王子(シーモアスタッフ)
松苗あけみ先生の人気コミック。実子、桃苗、みよちゃん、沢渡くんは同じ学校に通う仲良し四人組。至るところでめちゃめちゃやっていたが──。ドタバタコメディかと思いきや、年頃特有の悩みの描写も見事で、いろいろな楽しみ方ができます。
-
ゴシックホラー
海人(シーモアスタッフ)
大正時代の帝都、桐子は結婚を控えるがその相手は自分を嫌っているはずの義理の兄だった。さらには幽閉までされてしまう。しかし、その夜桐子と同じ顔をした少女が出歩いており…彼女に関わるものはすべて呪われる!?美しく描かれるゴシックホラー!
-
一夜に一話
海人(シーモアスタッフ)
中世イスラム世界のとある王都で、稀代の語り手・シャハラザードは女性不信の王・シャハリヤールに寝物語を語り始める。物語を通じ、王は次第に心を開き…。有名な「船乗りシンドバード」の冒険など、3つのシナリオが語られていて、とても読み応えのある作品です。ぜひ、就寝前に読まれてみてはどうでしょうか。
-
斬新な設定が面白い!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ミキマキ先生のこちらの作品はとっても設定が斬新!女子は不純異性交遊防止のために全員マスクを着用する決まり!そんな高校に通う花鳥は馬のマスクを被っています。花鳥の恋は叶うかな!?この斬新な設定はどういきてくるかな!?とワクワクしながら読みました!4コマ漫画なところもサクサクテンポよく読めて◎
-
ドキドキの三角関係!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
カメラ好きの美和は、ある日突然母から再婚する事を告げられます。戸惑いを隠せない中、カメラを売る少年・陸と出会う。その陸が実は美和の義弟になる男で!?不思議な魅力をもつ陸と、美和に恋する幼馴染みの渉。2人のイケメンにドキドキすること間違いなし!六本木綾先生が描く三角関係に注目です!
-
教師と生徒の駆け引き
海人(シーモアスタッフ)
六本木綾先生の教師×生徒のラブゲームが眩い作品です!!教師の立川瑞穂は仕事もそこそこに、日々アフター5をエンジョイする身。だけどそこに現れたのは、生意気な生徒の鳥居くん?!どこか冷めているような、アツい気持ちも持っているような立川先生と鳥居くんは似た者同士?!2人の駆け引きにドキドキ!!
-
彼氏いない歴23年の女の初恋は
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
「いちばん長い夜をよろしく」「白衣のアクマに花束を」で有名な田久よう子が著者のこちらの作品。星名沙央里は真面目できつい物言いのせいで、彼氏いない歴23年の現在も更新中。小学校のころからアイドルにも興味はなく、将来の夢は図書館司書だった沙央里。今では書店で働いています。そんな沙央里の初恋はその小学校のころ、母親に連れられてきたヒーローショーで出会ったヒーロー役の人。しかし、今思えば男女の修羅場に居合わせて、口止めされただけだったということに気付きます。それでもそのころの沙央里にとっては、息が止まるかと思ったほどの出来事だったのでした。これからの沙央里の恋の行方がどうなるのか楽しみな作品です。
-
元気が取り柄の新米獣医
アロマオイル(シーモアスタッフ)
里見智は東京の獣医大を卒業して、祖父のやっている古い動物病院へ。古い病院を盛り立てようと意気込む智ですがお茶くみはまともにできず、看護婦の甲斐からは問診も下手だと言われる始末。急患の犬が来て緊急手術になりますが、緊張して手が震える智。同じ獣医の柴の手術の上手さに驚きます。急患の犬は絶対虐待だと思い飼い主に聞こうとする智ですが、飼い主はすぐに帰ってしまいます。こうして初日は終わってしまったのでした。元気が取り柄の智が小さな動物病院で起こる問題に、正面から向き合います。「なまけ者の楽園」はほのぼのしたい人におすすめ!