マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 腐とは?これを読め
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    絵が可愛い!竹内佐千子先生の作品です。のっけからサチコが実在する芸能人の方で“受け”とかのお話を始めていて、世代の私にはぴったりハマりましたw腐女子の生態ってどんなんだろ?って思ってる人はこれを読めば大体わかりますwついでに百合もわかると思いますw
  • どんな願いも叶える楼主
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    吉原で生まれ育った八千代は、三浦屋の花魁である玉菊を刺殺した罪で捕まっていました。そこへ現れた不思議な男。それはどんな願いも叶えてくれるという蜃気楼の楼主である芭蕉でした。自分にはないものをすべてもっている玉菊が妬ましくて、道連れに死のうと思った八千代。芭蕉に何を望むか聞かれ、玉菊になって人生をやり直したいと言います。そして目が覚めると玉菊になっている自分の姿があり…?奇才と呼ばれる桜田雛が描く江戸時代ミステリー。人生が変わってしまい、その先は幸せになれるのか先が気になります。「絶望ベイビー」「金魚の糞」などでもその圧倒的な画力が満載です。
  • 雪男と婚約者!?
    あずき(シーモアスタッフ)
    「黎明のアルカナ」の藤間麗先生の最新作!今回はなんと!雪男と恋愛しちゃいます!?暑い夏の贅沢な楽しみ!とアイスを買って帰るヒロイン、一夏の前に二人のイケメンが道に倒れていて話を聞けば目指していたのはなんと一夏のお家だといいます。さらにこのイケメン2人組みは兄弟でしかも同居するというではありませんか!!しかし、冷たい風が吹いたり冷蔵庫で涼んでたり、なんだか言動がおかしくて(笑)。兄弟とも正反対でここは読んでいて好みが別れるのではないでしょうか。ちょいちょいおかしな行動にクスッときて一夏の揺れ動く心に共感してといい意味で忙しい1作です。
  • 女子の本当の気持ち
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    南Q太先生の生々しい人間模様を描いたとてもリアルな作品だと思います。主人公の夕張ゆうこが好きな男性、ユタカとの曖昧な関係がなんとも言えない気持ちになりますね。非常に現実的で考え深いです。今後のゆうこの行く末が気になります。星野真里さん主演で映画化もされ、話題となった一作です。
  • 結婚までのハードル!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    ドラマ「ゆらゆら」や映画「さよならみどりちゃん」の原作で知られる南Q太先生の作品です!仕事も恋も順調だった主人公・大石紺、バツイチな辺見くんと結婚目前までいきますがその彼がリストラされ物語が大きく動きます。結婚にいくまでの恋愛ストーリーとキャラクターの心情に同調して読んでしまいます。
  • くのいちの恋は…
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    くのいち×戦国武将、運命の恋!伊賀の里のくのいち・ほたるは、織田信長の腹心・明智光秀に雇われ、信長の居城・安土城へ潜入。織田軍の内情を探ることに―。疑念と隣り合わせのデンジャラス・ラブ!イケメン達と危険に囲まれて、いろんな意味でドキドキが止まりません!
  • ひたむきに、誠実に。
    のぞ(シーモアスタッフ)
    中谷美紀主演で実写映画化された話題の作品。著者は池辺葵。代表作に、文化庁メディア芸術祭受賞作品の「どぶがわ」がある。街の小さな洋裁店「南洋裁店」には静かなミシンの音が鳴り響く。店主の南一枝(いちえ)は、先代の祖母の志を受け継ぎ、その人だけの一生寄り添える洋服を作り続ける。そんな彼女の服を愛してやまない百貨店企画部の藤井。二人を中心に、服にまつわる人々の思いを描き出した、やさしくて温かい物語。淡々とした、でも繊細なタッチで紡がれる物語は、登場人物一人一人に寄り添うように進んでいく。一枝の服に対するひたむきさ、揺るがない信念のあり方に、思わず胸が熱くなる…
  • 自然とニヤつく
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    キリエ先生の作品です。江戸時代の女郎だった仙夏と妹分の寿乃と一緒に働いていた平吉はひょんなことから平成の時代にタイムスリップしてしまいます。そして平成の時代に戸惑いながらも馴染んで生活します。時代のギャップが面白く描かれており至る所にギャグが散りばめられておりニヤニヤしながら読んでます。
  • 父上のように…
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    リチャードは神の御意志に背いた血塗れの悪魔の子…。ヨーク公爵のリチャード・ブランタジネットの息子であるリチャードはケイツビーから奪った馬で移動中に、アン・ネヴィルといのししと出会います。いのししが弱っていたため、助けました。リチャードは戦いに出れる兄上を羨ましく思いますが、魔女に「その男でも女でもない身体では無理」と言われてしまい、リチャードが魔女の名を尋ねるとジャンヌと名乗った後「君だ」と言った…。とても切ない物語です。絵が綺麗で物語に引き込まれていきます。著者は「オトメン(乙男)」の菅野文。
  • 切ないTL
    八福神(シーモアスタッフ)
    空園ひなた・15歳の家の隣に引っ越してきた吸血鬼小説で知られる小説家の時永潤夜。大ファンであるひなたは毎日潤夜のもとへ通います。ちょっとエッチないたずらでからかう潤夜が、本気なのか冗談なのかわからないひなたは…。「蜜味ブラッド」の原形であるこちらの作品。設定は同じですが、ストーリーが全く異なっており、読みきりタイプなので「蜜味ブラッド」をご存知の方は勿論、知らない方でも楽しめます。表題作が3編、他2編で構成されている短編集。潤夜は美麗で色気漂ういい男ですし、ウブで純情なひなたはとても可愛いです。潤夜は吸血鬼なのか―?!作者・蜜樹みこさんの描かれる切ないラブストーリー!別作品の「蜜味ブラッド」「蜜味ストロベリー」も一緒にオススメします!
  • お嬢様は肉食系?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    白川あけみは清楚なお嬢さんだと評判の高校3年生の女の子。でもほんとは…彼氏の千尋くんとのエッチな妄想でいつも頭がいっぱいなんです!でも付き合って2年経っても手も握ってくれない千尋くんにそんなことは言い出せません。でも今度の遊園地デートでは少しでも彼に触りたい…!可愛らしい絵柄でちょっとエッチな雰囲気もあって、ドキドキ要素がちりばめられたお話です。恋愛初心者だけどエッチに興味のある女の子あけみの気持ちがリアルだし、女の子なら共感できるのではないでしょうか。新鋭・柚木そよなのちょっとエッチなデビューコミックス。7編の短編に、女の子のラブと胸キュンがギュッと詰まっています。
  • 絶対に踊ってみせる!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    この作品は「Do Da Dancin’!」の続編です。桜庭鯛子は世界最高のクラシックコンクールのヴェネチア国際で白鳥を踊ることになりました。しかし、白鳥は鯛子の十八番ではないため、白鳥という役に悩みますが、街中でダンサーを見たり、兄の結婚式での父親の言葉や涙に踊ることを固く決意します。そして、あとがない鯛子は、先生の下で下宿することになります…。鯛子のバレエに対する思いが熱く、応援したくなります。これからの鯛子がどう成長していくか楽しみです。著者はテレビドラマ化もされた「イマジン」や「おいしい関係」などの槇村さとる。
  • ザ胸キュンストーリー
    AI王子(シーモアスタッフ)
    めちゃくちゃピュアな主人公・アイがちょっと怖モテな太陽に恋してる姿が可愛すぎた。雪丸もえ先生の描く絵も可愛いしストーリーもザ・青春!って感じで面白かったです。別のストーリーに出てくる亜美とお菓子大好きなかっしー先輩の2人のちょっと特殊な恋愛観も読んでてドキドキしました。
  • ヒロインは最強
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    芽留が入学した中学は、鮎沢先輩たちが力で支配していて…!?大切な友達を泣かされて、我慢が限界に達した芽留は反撃に出ます!とにかく青春まっしぐら。元気で爽やかな芽留は読んでいて、なんだかすがすがしい気持ちにさせてくれます!
  • のばらが可愛い!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    私立女子高の理事長令嬢・比名のばらのもとに、廃校が決定した男子高に通うイケメン4人が学校統合の頼みを持ち掛けた事で、のばらの地味だった人生が激変します。小桜池なつみ先生の超美麗な作画で可愛く変身するのばらに注目です!
  • 店員と常連客の恋
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    高須賀由枝先生が描く、カフェを舞台に繰り広げられるラブストーリー。家族が経営しているカフェの常連客・各務雅輝に片思いをしている主人公・平野沙保は、店のアルバイトの女子大生たちに背中を押され、各務に近づけるよう奮闘します。初々しい主人公が素直で可愛く、一挙一動にニヤニヤしてしまいます。
  • 勉強ができても
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    高須賀由枝先生の恋愛漫画。2005年りぼん掲載作品。内田園は勉強が得意。クラスメイトに勉強ができる女子なんて彼氏ができないと言われてしまいます。園は優秀なのに少しぬけていてかわいい。高須先生が描く世界観はどの作品もきれいです。きゅんきゅんときめき補充ができます。
  • エリートの物語
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    弓月光先生の受験コミック。兵庫の田舎から東京に引っ越してきた片桐哲矢。塾で美少女の美波唯に出会い──!?とても昔に描かれたものとは思えないほどの作品です。受験や塾のあれこれがすべてこの一冊に詰まっていると言っても過言ではありません。
  • 自立してゆく姿を描く
    八福神(シーモアスタッフ)
    数多くの少女向けマンガをてがけた桜沢エリカ先生による新境地の作品。主人公の少女ゆりには、思いがけない父の死をはじめに、つらい経験が押し寄せますが、やがてエステティシャンとして自立した女性へと成長してゆきます。話が展開するにつれて移り変わる彼女の心模様に最後まで引き込まれます。
  • タイプの女の子
    ノラ(シーモアスタッフ)
    石田拓実先生のかわいいかわいい女の子。すぐに別れが来る恋愛事情、噂の恋の伝わる早さもすぴーでぃ。いい匂いに惹かれるのは、男も女も一緒。かわいい女の子は、こういう子ってみんなが思ってる。あなたのかわいい女の子のタイプ、探してみるのもありかも…ちなみに私の推しは真紀ちゃんタイプ。
  • 思春期の想い
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    眉目秀麗、成績優秀な主人公「早川律」が母親の入院をきっかけに弟の「調」と妹の「奏」の面倒をみることになり…。律は同じ学校に通う女生徒「倉科夕子」と仲良くなっていくのですが…。地味でおとなしく腐女子のケがある夕子ですが、律から頼りにされ、ゆっくりとうちとけていく様子が丁寧に描かれていて、高校生特有の距離を縮めたいけれど、なかなか一定のラインを越えられず悶々としていく気持ちが手にとるようにわかります。ドラマ化もされておりそちらもお勧めです!作者:小沢真理さんの代表作には他に「世界でいちばん優しい音楽」「ニコニコ日記」などがあります。
  • 噂の「効果」な靴
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    酒井まゆ先生の描く不思議な靴屋の4つの物語。「エンプティ(空っぽ)」と呼ばれるロボットメイドの9号は何を想いどんな靴を所望するのでしょうか。靴にまつわる珠玉のストーリーをご覧あれ!
  • 先生と恋をしよう!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ドラマティックな恋に憧れる主人公の桜井紗雪と、教師の萩原克弥の恋模様を描いた、春田なな先生の作品。萩原先生のキャラの魅力と王道少女漫画なストーリーで読みやすいのが魅力の一つです。恋模様の描写も綺麗です。これから少女漫画を読んでみたいという方にとっては、まさにぴったりの作品です。
  • モテ男をおとす!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    藤井みほな先生の恋愛漫画。りぼん連載。沢口里香は学校のマドンナ。美人でスタイルがいい里香はモテて、キープ君が50人います。ある時親友をフッたと聞いて、学校で1番モテる広多一樹をおとすことになります。モテ女VSモテ男!どっちがおちてしまうのかワクワク。バブルのかおりがする作品で懐かしさ満載!
  • 夢を追う2人
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    映画監督を目指し勉強中の小夏は有名俳優の葵くんに片想い中。忙しい彼に対し、小夏の気持ちは増すばかり。仲間に後押しされ、告白を決心するけれど…?くじけそうになりそうになっても、ひたむきに夢を追う、2人がとっても素敵です!ぜひ、読んでみて下さい☆
  • 少女漫画のテッパン!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    持田あき先生が描く、中学生の甘酸っぱい恋愛にドキドキしてしまう少女漫画。自分の青春時代を思い出して少し切なくなりました。主人公・ゆきと、優しくかっこいいクラスメート・雪の、初々しくまどろっこしいやり取りにむず痒さを覚えながらも、ついつい恋の行方が気になって読んでしまうクセになる作品です。
  • 女の子が主人公のお話
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    時は近世であり、皇太后が絶大な権力をふるう時代。身に危険を感じた姉は主人公の珊瑚を先生に預けて姿を消します。そして、主人公の珊瑚が先生のもとですくすく成長した12年後の世界から物語が始まります。珊瑚の今後の行方にワクワクドキドキしますね。この作品はとても面白いです。建物や小物の描き込みが素晴らしいですね。後宮モノなので陰謀渦巻くドロドロのお話ですが、主人公の天然ボケの明るさのせいもあってすんなりと読めてしまいます。是非読んでみてください。おススメします。作者の他の作品は「三国志ショーカー」、「ふしぎ道志伝」などがあります。
  • 突然の出会いは…!?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    私立探偵のサム・ペキンパーは、その日ツイていなかった。妙な女の子をしょいこんで調子が狂いっぱなし…!誤解って少しの事で膨れ上がってしまうものですよね~。サムのツイてない日には理由があります!その理由は読んでからのお楽しみ。ラブ&ドタバタコメディー6編!サクッと読めてオススメです☆
  • 上に行くぞ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    部員は3名、同好会オチ寸前の男子水泳部。部長の秀平の頑張りもあってか?なんとか新入部員が入るもなんとも頼りない感じ。ゆるっと始まる水泳マンガかと思いきや、コーチやライバル校が登場し、物語はどんどん熱くなります!上を目指す男子高校生のキラキラを浴びてください!
  • 猫と喫茶好きの人に
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    大学に受かったら先輩とルームシェアするはずだった錦織紺は、受験に失敗。その上、先輩がヒマラヤに旅立ったと聞かされ、動揺のあまり愛猫を連れて北へ逃避行します。函館で旅費が尽き、途方に暮れていたところ、刀川絢鐘(たちかわあやかね)に、兄の経営する純喫茶の住み込み従業員にスカウトされます。紺の猫「お嬢」を見た刀川には、ある魂胆が…。お店のわがままな人(猫?)達と紺のやり取りが面白いです。『女神候補生』、『D・N・ANGEL』の杉崎ゆきる先生の、猫と純喫茶を描いた漫画です。喫茶の豆知識も豊富で、猫好き、カフェ好きの人にオススメです。
  • 元男子校に入学すると
    AI王子(シーモアスタッフ)
    元男子校の理系クラスに入学した紗和。クラスのボス的存在の藍達に最初はイジメられるも段々みんなと距離は縮まって…酒井まゆ先生の描くラブストーリー。キャラがみんなイケメン!数少ない女の子も可愛い!!王道の展開が待ち受けているのか、予想外の結末になるのかドキドキが止まらないです。
  • この鈍感!(笑)
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    狙っているのかと思うほど鈍感な関根さんにヤキモキします!でもそんなじれったい関根さんを見て、心の中で背中を押すこと数回。私が関根さんにハマってしまいました(笑)なんでもこなす器用な関根さんのダメなところに何度もキュンとする、河内遙先生による遅咲きラブストーリーから目が離せません!
  • 江戸っ子外国人
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    宮本福助先生のとなりの外国人。江戸っ子大好きマリオ、外国人。隣に引っ越してきて、桃の家に入り浸り生活。日本のイベントを楽しむ姿は、子ども以上!喋りも独特で、ほんとに江戸が好きなんだなぁって思う。そんなマリオに胸キュンするマダム達。分かりやす過ぎる!外国の方にもウケる漫画だと思う。
  • 癒しの老紳士達
    チェック(シーモアスタッフ)
    従業員全員が老眼紳士というレストラン「カゼッタ・デッロルソ」今日も彼ら目当ての女性客で大盛況。ニコレッタは過去に決着をつけるためにレストランに見習いシェフとしてもぐりこんだものの、同僚のクラウディオが気になり始め……アニメ化もされた本作、オノ・ナツメ先生が描く大人の老紳士の魅力が素敵です。
  • 壮大で感動する物語
    のぞ(シーモアスタッフ)
    気軽にオススメです!と言ってはいけないくらい深く感動する作品です。すべてが砂の世界の中、泥クジラというひとつの生活共同体を中心に繰り広げられる壮大な物語。一体何が起こっているのかつかみきれないまま、その世界感にぐいぐいひきこまれていきます。泥クジラがもつ秘密とは一体何なのか…
  • 一般庶民と御曹司
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    市立西ノ宮学園、そこはめちゃくちゃお金持ちが通う学校。後藤すずめは一般庶民ですが父の切なる願いでこの学校に入学しました。ある日、学校の庭で犬が溺れているのをすずめが池に飛び込み助けます。それを学校一の有名人であり人気者の天野薫が見ていて、俺の彼女になってくれないと言われて…?最初は嫌なやつって思ってたのにだんだん惹かれていって…っていうのはもうラブストーリーの王道って感じですよね!犬の表情もカワイイ!犬と一緒に薫に翻弄されていくすずめに注目。作者は「屈辱カテキョ!!」や「お兄ちゃんのコイビト」の杉しっぽです。
  • 水泳部コーチとの恋
    ノラ(シーモアスタッフ)
    水泳の強豪校に推薦入学した主人公の長谷川海里はこっそりプールに忍び込んでいた。そこにプールの中から現れた水泳部のコーチ・橘涼介に海里は突然唇を奪われてしまう。「今日のことは2人の秘密だよ人魚姫ちゃん」華夜先生による繊細なタッチで描かれた主人公の乙女心に酔いしれることができる作品です。
  • ドキドキの三角関係
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    白石ユキさん著の「あのコの、トリコ。」。他、著作に「カヲルくんと花の森」「ニシキくんのなすがまま」などがあります。どちらも読んでキュン死に(死語?)しそうになった経験から、最近個人的に一目を置くようになった少女漫画家さんです。こちらの作品はアイドル・役者・メガネくん(?!)の幼馴染の三角関係ラブストーリーです。ストーリーはどちらかというと王道のほうだとは思いますが、王道なのが良いんです!押さえるべきツボをしっかりと押さえてくれていて、とてもキュンキュンします。何より絵がきれいなので、イケメンがしっかりイケメンです!特にメガネくん(鈴木頼)がかっこいい!他の二人の幼馴染(立花雫・東條昴)もかわいいですし、かっこいいです!最近の少女漫画の中では特にオススメしたい一冊です。
  • 安倍晴明17歳JK
    烏龍(シーモアスタッフ)
    陰陽師、安倍晴明の生まれかわりはなんと女子高生!?その名も安倍晴明(あべはるか)17歳。見た目はカワイイのに結構ぐうたら。術を使って学校をサボったり、身体測定で体重をごまかしてみたりと晴明に仕える式神の貴人(たかひと)もあきれる始末。ちなみに貴人は式神なのにブログに日々の主人(晴明)との生活を綴る、人気ブロガーだったりします。陰陽道の無駄遣い?いえいえ晴明には術を使って守るべき人がいるのです。政界のサラブレッド「傘王子」こと志童千景。彼を付け狙う謎の術者!はたして晴明は千景を護れるのか!見所満載の幻術ミステリー。著者は「式神男子」の七尾美諸先生です。
  • 格差恋の決定版
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    最新作「山岡くんのヒミツの恋バナ」も大好評の三つ葉優雨代表短編集です。女は日替わり定食!飽きたらポイ!がモットーのチャラモテ男:順平はある日電車の中で涙を流す非モテ系女子直子を見かけます。直子が同じ大学だと知った順平は「最近食傷気味だったから、たまには粗食を」というとんでもなく性格の悪い理由で、直子にちょっかいを出し始めるのですが…。読み始めてすぐ、冒頭の直子の流す涙の美しさに一瞬で心を奪われてしまいます。遊び慣れしすぎているチャラい順平が直子の純情さにどう振り回されて行くのでしょうか。純情な直子をもてあそぶつもりが逆にペースを乱され純愛に目覚めて行く!?順平の心の綺麗さ、根っこの純粋さにキュンキュンが止まりません!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ