電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 私は二人目?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    先輩と彼女のキスシーンを見てから私の生活は一変した……私、スガ先輩のセカンドに立候補します!ご都合主義なのか、それともこれもまた一つの願望なのでしょうか?切なくて一生懸命、その上少しセクシーな表題作と合わせて4本のアキラ先生の短編を収録しています。
  • ヘタレ教師にキュン!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ヘタレな化学教師・津葉倉とちょっとひねくれた女子高生・華蓮の学園ラブストーリー!授業中に暗くてモサい先生が、突然クラス全員の前で告白、校長を脅して(?)学校公認となる二人。先生がヘタレすぎて可愛いです。笑えるほどヘタレだけど、華蓮を想う一途でブレない言動に胸キュンさせられます!こんな風に想われている華蓮が羨ましい!絵もキュートで読みやすく、ストーリーも面白いです。津葉倉の恋は実るのか?!華蓮の心を動かせるのか?胸キュンしたい女子にはとってもおすすめな作品です。作家・久嘉めいらさん。他作品に「優等生の遊び方」「舐めたいエゴイスト」等があります。
  • 一億で結婚?!
    (シーモアスタッフ)
    新島千瑛は父親がリストラされてしまったことがキッカケで、校内で肩身の狭い思いをする羽目に…。しかも、学費が払えないことで退学危機に迫られてしまい、軽い気持ちでオークションに「結婚の権利」を出品したら、なんと1億で落札されます。冷やかしだと思った千瑛は待ち合わせの場所であった学校に行くと、そこには同じクラスの御曹司、雪城透真の姿が。なんと千瑛の結婚の権利を落札したのは雪城透真でした…。絵柄がとても可愛いく、読みやすい作品です。二人が今後、どのような展開になるのか、本当に一億円で結婚してしまうのか…ドキドキです。代表作は「15歳、今日から同棲はじめます。」
  • 少女マンガで忍者!?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    楠桂先生の妖魔と忍びの戦いを描いた作品です。OVAでアニメ化もされている人気作です。内容、絵のタッチ含め少女マンガとしては異色の作品だと思います。なぜ主人公・緋影に対し親友の魔狼が毒を塗った手裏剣を投げたのか…そして、なぜ緋影は妖魔に襲われるのか、続きが気になります!!
  • 一人じゃいられない!
    あずき(シーモアスタッフ)
    「なかよし」で連載されていたサスペンスドラマ。ホラー作家の関よしみ先生作品。女子高生の美樹はボーイフレンドの弘とタクシーでの帰り道、交通事故にあって失明する。幸い角膜の移植手術を受けることができたものの、目がくりぬかれた人の顔が見え始め・・・。表題作含め背筋がぞっとなる話が3話収録。
  • 卒業したら・・・
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    松尾しより先生による、先生と生徒の禁断ラブストーリー。三月ひなたは電車で痴漢から助けてくれた咲良奈津に一目惚れしてしまった。誰だか名前も分からなかったが、学校で再会する。彼は学校の新しい担任だったのだ。二人の距離は近づいていき・・・。ダメだからこそ燃え上がるものってあるんだよね。
  • スポーツ漫画に興味がない方もぜひ
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    テレビドラマ化された『イマジン』『おいしい関係』『Real Clothes』などの代表作を持つ、槇村さとる先生のフィギアスケート選手を目指す女の子の物語。小学生だが大人っぽくフィギアスケートの才能に恵まれ自分より上手に滑れる人を見たことが無いという雪。しかし自分より才能あふれる選手に出会い動揺したり、泣いて母親を求めたり子供っぽい側面ももちろんあります。これからどんな選手になるのか一緒に雪の成長を楽しめるストーリーです
  • アナタに気づきを!!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    売れ残りの枯れ木オンナ・桜木美桜。同僚の言葉に腹が立ち、無料で悩みを解決してくれるという場所、本屋に立ち寄ることに。そこで出会った、全身黒装束の美青年。通称「開運師」である彼は、いきなりやってきた美桜に南京錠を差し出します。「自分の悪い部分が出そうなとき、その南京錠を見て止めるように」と。なぜ美桜は枯れ木オンナと呼ばれてしまうのか、相手にそう言わせてしまう原因とは…!?ほしのとはるこが贈る、自分の行いに気づきをもたらしてくれる開運ストーリーです!ドS男とのドキドキが止まらないオフィスラブ「欲情 深夜オフィス」も堪りません!
  • 姉さん大好き
    パーマ(シーモアスタッフ)
    オルガとニトは、アンドロイドの1号・2号と共に人工心臓の研究と治療を行っている。ニトの言う“僕の心臓は姉さんのもの”の意味から始まり、全ての会話が毎回何かの伏線のようで深く考えさせられます。雨宮もえ先生の優しいタッチで、ちょっと難しいのに読み進めたくもなる暖かさも感じる作品です。
  • 共感しまくり!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    26歳OLの松たま子は痩せるためにスポーツクラブのプールに通い始めますが、ある時目にしたのはシンクロナイズドスイミング。そして、イケメンの骨太セクシーコーチの蒲田との出会いがたまこをシンクロの世界にいざなうことに…?恋愛もうまくいかなくて、ついついやけ食いしちゃってあわててダイエット…悲しいほどリアルなたまちゃんの描写に共感しまくりです。鎌田コーチのシンクロオタっぷりと外見を裏切る不器用っぷりに親しみを感じてしまいます。親友のトミちゃんやおかまの銀ちゃんなど周りの人も個性豊かでいい人ばかり。等身大の恋愛模様の描写はさすがです!著者・きら先生の代表作は「まっすぐにいこう。」「僕らはみんな死んでいる♪」「パティスリーMON」他多数!どれもほんわかできる素敵な作品です!
  • ほのぼの作品に夢中!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    テレビドラマ化もされている、軽部潤子先生の作品です。聴覚障害者のヒロイン・野辺美栄子と、彼女の家族が様々な困難や葛藤を乗り越えていく、ハートフルな作品です!野辺美栄子と、彼女をサポートする周辺人物を応援したくなる作品ですのでぜひ一度読んでいただきたいです。
  • 透き通る緑
    パーマ(シーモアスタッフ)
    玉緒が毎日通う図書館であった不思議なミドリくん。ミドリくんと友達になり、もっと仲良くなりたくて色んなことを話す玉緒ですが、ミドリくんには玉緒に話していない大事なことが…。それぞれの一瞬一瞬を切り取った心に響く短編集!玉緒ちゃんとミドリくんのその後も気になるな~!
  • 部活青春物語☆
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    運動が苦手な旭は、ある日、親友でバドミントン部の羽海に誘われていった試合に、突然出場することに…。スポーツっていいですよね~まさに青春って感じで!運動が苦手ながらも努力する主人公に、ついつい熱が入っちゃうこと間違いなしです!
  • 大人でピュアな恋愛
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    著・みつきかこ氏の「Sラブ」。高校の卒業式の日、別れた彼の親友(隆美)と、傷心中だったこともあり、1度だけ関係を持ってしまった主人公(奏子)。それ以来会うことがなかった二人が10年後にまさかの再開を果たします。しかも、出会いがしらの事故で隆美に怪我をさせてしまった奏子はしばらくの間、身の回りのお世話を担当することに。何をたくらんでいるのかわからない謎めいた雰囲気の隆美と、翻弄される泰子。いったいどうなるんだろう?と、先が気になって一気に読んでしまいました。前作「ワナ・ラブ」でも炸裂していましたが、大人のエロスを感じられる作品です。学生同士の恋愛モノでは体感できない、大人な雰囲気が漂っています。静かに加速していく想いに、読んでいてドキドキです。エロスも感じられますがとてもピュアな物語でもあり、キュンキュンもできます。早く2巻が読みたくなります!
  • イケメン不良二人
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    白いスカーフを素敵な男性が拾ってくれたら…そうそれは、恋の始まり!でもスカーフの所に現れたのは、金髪の不良の男子高校生で、いきなり殴る蹴るの喧嘩をはじめ、しかも夜子(やこ)のスカーフは踏まれてしまう、がっかりした夜子がスカーフを回収しようとしたとき、不意に現れたのは、おしゃれ系の黒髪の不良です。スカーフは恋の始まりなのか?波乱の高校生活の幕開けなのか?平凡な高校2年生のクリクリお目目の夜子、金髪で喧嘩っ早いけどかなりのイケメンの男子高校生、黒髪で優男、おしゃれ系なこれまたイケメン男子高校生の恋のトライアングル物語です。
  • アーガイゆさーん!
    (シーモアスタッフ)
    住吉文子先生によるロリコン×天使ギャグ!。学園追放の危機にあるアーガイルは、何が何でも天使の研究を完成させなければならない。ある日、空から天使のアップルという少女が落ちてきた。ロリコンのアーガイルは興奮を隠しきれない!一方、アップルの目的は天使の研究をしているアーガイルを殺すことだった!
  • ブスが可愛い星!
    八福神(シーモアスタッフ)
    住吉文子先生の描く、ラブコメ作品!地球と真逆の美的感覚をもつ星に生まれたアイミは、何故か地球へ飛ばされてしまって超絶ナルシスト・鳴瀬恭弥に保護されてしまう事に!鳴瀬がナルシストキャラとして完全にギャグ要員感があって面白いです!価値観の違い、星の違い、ナルシスト、情報盛り沢山すぎない!?
  • 古代日本の壮大な物語
    のぞ(シーモアスタッフ)
    古代の日本を舞台にした水樹和佳子先生の作品で、村の少年・鷹野と、鷹野がある日川で拾った赤子・透を中心に展開されます。神話やスピリチュアルなどが好きな方には是非とも手に取って欲しい1冊です。はじめは少々わかりにくい部分もありますが、読み出すといつの間にか物語にグイグイ引き込まれていきます。
  • 兄弟の戦いと葛藤!
    八福神(シーモアスタッフ)
    マンガだけでなくアニメ・劇場アニメ・実写映画・舞台と幅広くメディア展開した、唐々煙先生の大人気作「曇天に笑う」の外伝です!明治時代が舞台で、罪人を監獄に橋渡しをしていた曇天火・曇空丸・曇宙太郎の主人公3兄弟の物語。次男と3男が兄の存在を乗り越えようと葛藤するストーリーに胸が熱くなります。
  • 年下に翻弄されるOL
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    学生である玲央のお風呂上り姿にムラムラしたあやめが、酔ったフリしてイタズラしてたら、ドSな玲央に逆に攻められてしまい…!学生年下クンの玲央と、OLあやめのちょっとエッチなラブストーリー。「しつけ」と称してあやめが玲央に骨抜きにされていく姿はドキドキしますし、胸キュンのツボをしっかりと押さえている玲央に読み手も悶えます!エッチも多めで、愛あるイタズラにちょっと羨ましくなります(笑)強がるあやめと、どんどん攻略していくドSな玲央のやりとり。一度読んだら深みにハマってしまう作品!作家・鮎川未緒さん。「ケダモノに甘く愛されて」「妄想王子フェティシズム」こちらもエロくておすすめです!
  • ジブリ映画の原作本!淡い恋の結末は?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    主人公・小松崎海の父親は船乗りでしたが、10年前に遭難して以来、行方不明になっていました。高校生になった海は新聞部長の風間に淡い恋心を抱き、次第に心を通わせます。しかし、海と風間に異母兄弟という疑惑が持ち上がり…。傷つく娘を見かねた母親の虹江が、海に語った真実とは?スタジオジブリ制作の同名映画『コクリコ坂から』の原作本。40年以上前の作品なので、昭和の世界観を満喫できます。懐かしい絵柄で高校生の瑞々しい恋心が丁寧に描かれているので、キュンキュンしちゃいますよ!映画ではまじめで健気な人物として描かれた主人公たちですが、原作では全く違う性格に。海は活発な女の子、風間は自作自演で騒動を起こすなど、かなりヤンチャです。映画と原作漫画を見比べながら読むのも楽しいかも!原作・佐山哲郎先生、作画・高橋千鶴先生の本作は講談社『なかよし』で1980年に連載された作品です。映画とはちょっと違う『コクリコ坂から』を楽しみたいなら、漫画を購入してみては?
  • 影はもっと優しい
    AI王子(シーモアスタッフ)
    「言解きの魔法使い」「五番街の白やぎさん」の結月さくら先生のデビュー作です。物語の組み立て方もさることながら、コマ割の巧みさ構成力に定評のある作者ですが、デビュー作からさすがの構成力で非常に読み易い一作です。ちょっとホラーで不思議な世界を音螺とカゲの二人とお楽しみください。
  • 男の決心
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    武蔵野ぜん子先生が企画立案したものを、雪広うたこ先生が漫画化した作品。いわゆる女尊男卑ものです。やんちゃなアルベールが、王女の身代わりとなって、国の騒乱に巻き込まれていきます。とにかくストーリーが面白いです。
  • かわいいダメ男子達!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    女の子が苦手で倒れちゃう、シロと美形なのに女の子が大嫌いな凌多、二次元オンリーリアル女子一切興味なしの美南という女の子があんまりという共通項を持った3人組。もちろん女の子に一切関わりたくないので男子寮で楽しく満喫しているはずが何故か女の子に関わるしかなくなってしまうという事態に…。この3人組がとにかく可愛いです!絵のかわいらしさも勿論なのですがキャラクターがしっかりとたっていて可愛い女の子が目の前に居たり、時には助けを求めたりなんて事もあるのですが一貫してその姿勢を崩さない姿とギャップに此方まで時にはププッと笑ってしまったり!?筆者は、「饗愛カタストロフィ」等も描かれてらっしゃいます!こちらも注目です!
  • 刀剣女子にはコレ!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    時は幕末。ヒロインである雪村千鶴は行方不明になった父である、蘭方医の綱道を探しに、単身で京都を訪れ、新選組の御用改めに出くわす。一度は刀を突き付けられた少女が、新選組の面々と日々の暮らしの中で、絆を育んでいく作品です。原作のゲームを二宮サチ先生が漫画家。漫画もゲームも好みで楽しめます!
  • 新選組の生き様を見よ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    アニメ化はもちろん実写映画化もした超人気乙女ゲームを暁かおり先生がコミカライズ!主人公は芹沢の小姓の井吹龍之介なのですが、武士嫌いで意地っ張りな彼が新選組で強く生き抜く姿には思わず胸が熱くなります。土方や沖田など、シリーズの人気キャラも大活躍していますよ!新選組好きの歴女の方にもオススメ!
  • 御曹司と父娘に!?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    両親を亡くした15歳の穂積苗は親戚に引き取られ、働きながら暮らしていました。ですがある時、大財閥・桐生グループの御曹司、馨と親子になることに…!?なんと苗が親切にしていたおじいさんは桐生グループの総裁で、苗を孫娘として迎えようと取り計らったのでした。その年の差約10歳。生まれも育ちも違う二人の父娘生活、どうなるのでしょうか!?あまりリアリティのない設定ですが、主人公の苗がほんとうに可愛くていい子なので、幸せになってほしい私は読んでいてほんわかしました。馨も、最初はツンですが、徐々にデレていくのが微笑ましい(笑)戸籍上は親子の二人に次々と恋愛フラグが立っていきます。果たして恋に発展するのか、続きが気になります!!著者は長神。代表作にはデビュー作の「花檻草子」があります。
  • 癒されます
    AI王子(シーモアスタッフ)
    カラフルな「ほっぺちゃん」たちがとっても可愛らしいです!おかし作りが大好きな「ピンクほっぺちゃん」、運動しんけいバツグンの「きいろほっぺちゃん」、とってもオシャレな「パープルほっぺちゃん」、しっかり者の「ブルーほっぺちゃん」など、皆のほんわかとした可愛らしい毎日にぜひ、癒されて下さい☆
  • 個性的なコンビニ店員現る
    (シーモアスタッフ)
    深夜のコンビニアルバイトをしながら就職活動を行なっている浪人生の松駒。そこの現れたのはゆとり世代ならぬ、さとり世代の新人仁井智慧(にいともはる)。松駒は先輩としてコンビニでの仕事を教えます。しかし、予想だにしない行動を仁井は起こします。通称ニーチェ先生が繰り広げる彼の今後の活躍に期待したいですね。この作品は、原作者の松駒さんがツイッターに投稿していたツイートが元になっています。コンビニのお仕事が垣間見えて、色々なお客さんのエピソードなどが、とても楽しめます。キャラクターが個性豊かで1ページに1つのオチがあるので読みやすいです。おススメですよ。
  • 成長する為の旅
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    紫堂恭子先生の壮大な世界観のお話。父と兄を亡くし王位継承のためアーシャはバド大尉と対立しながらも秘宝の謎に迫ってゆく。別部隊で秘宝を目指し旅にでるヒロインのレティも可愛くて勇ましい。男性キャラも女性キャラもとても好感の持てる人ばかりです。これからアーシャの成長が楽しみ。
  • ゲームとは違う展開のうたプリにご注目!
    あずき(シーモアスタッフ)
    人気アイドル・HAYATOに憧れて、芸能学校・早乙女学園に入学した作曲家志望の主人公・七海春歌。自分のパートナーとなるアイドルを決めるためのくじ引きで、魅力的な3人の男の子を引き当てます。果たして春歌は彼らをデビューさせられるのか?作曲家というプロデュースの立場にある主人公が3人の魅力的な男の子をどうやってデビューさせていくのか、その過程を楽しめるストーリーです。ゲームから漫画となった本作では、キャラクターそれぞれの気持ちにスポットライトを当てているので、心情に寄り添いながら読めるという魅力があります。プロデューサーの立場ながらドジで憎めない春歌と、個性的なアイドルたちの関係性に注目しながら読むのがおすすめ!株式会社ブロッコリー制作のゲームで、原作を紅ノ月歌音先生、キャラクターデザインを倉花千夏先生、作画を雪広うたこ先生が担当し、コミカライズ化。ゲームやアニメとは違ったうたプリを購入してお楽しみください!
  • ミステリアスなミイラ
    あずき(シーモアスタッフ)
    小説のイメージを壊す事なく、漫画されていると思います♪悪夢を毎夜見続ける奈緒美はカウンセラーの松崎に相談し、探っていくことに。それぞれの事情や忽然と現れた首無しミイラなど、ミステリアスな展開に思考もフル回転です!絵も綺麗で読みごたえのある一作です♪原作:神永学先生、漫画:野奇夜先生。
  • 抱腹絶倒モノです!
    あずき(シーモアスタッフ)
    地味・堅実をモットーに将来は公務員を夢見る筑波君。真面目な性格とは裏腹にスーパーモデル並の容姿と身長のせいで超モテモテ!!そのイケメンっぷりがコンプレックスって…なんて贅沢なの!!とは、全く思えないところが凄いのです!!トラブル・ギャグ満載で爆笑必須です♪腹筋崩壊したい方はぜひ!
  • 最強の陰陽師
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    原作夢枕獏のこちらの作品。平安時代、まだ闇が闇として残っていたころのお話。怨霊に脅かされ続けた時代でもあるといわれています。そしてその闇をじっと見つめる少年がいました。のちに最強の陰陽師としてその名を轟かせることになる安倍晴明です。陰陽師の師匠である賀茂忠行の弟子としてお世話になっている晴明ですが、周りからは狐の子と言われたりして気味悪がられていました。百鬼にいち早く気付き、忠行に伝える晴明。すぐに穏術を施したことで命が助かります。忠行が何年も修行して見えるようになったものを、晴明は幼きころから見ることができたのです。陰陽師の原点とも言える「おにのさうし」と合わせて読むとさらに楽しめます。
  • 可愛い歴史漫画にゃん
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    そにしけんじ先生のねこねこ日本史は必要なポイントを最小限に抑えたうえで読みやすくて学ぶことができます。なによりネコのキャラクターで可愛い!日本一可愛い歴史漫画と言っても過言ではないです!教科書にしてほしい!ゆるい4コマなので本当あっという間に進んでしまいます!オススメの一冊!
  • ファーストキスの相手
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ヒロインの茜が最初にストーカーだと思っていた男は、小さい頃の初恋でファーストキスの相手・菊池隆之介でした。思い出して焦った茜はやっぱり隆之介にドキっとしてしまいます。かたや隆之介も好きな女は絶対自分のものにして幸せにするっていうモットーがありました。隆之介と出会う前日にたまたま付き合うことにした男と別れるように隆之介から茜は言われます。茜が相手に対して断るなんて急にはできるわけもなく…。超人気作。ファンにはたまらないタッチがステキ。「ナイショなふたり」や「うそつきなスキ」などを描いてきた浅野あや先生のラブストーリーは必見です!!
  • 愛がこもってる
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    小学5年生の奈々はパパとママが作ったオトナになる薬を使って家庭教師の葉一兄をからかおうと企むんだけど、想定外の反応に自分までドキドキしちゃう。ちょっとおバカで子供っぽい奈々の純粋な気持ちが真っすぐ描かれています。愛の直球攻撃に葉一兄も読者もドキドキ!?うちはら香乃先生の可愛いラブコメです!
  • 天然理系男子に萌え♪
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    新米教師の水島葉子は、生徒にナメられ、雑務に追われる毎日。ある時、同僚の生物教師・邑崎青磁に突然呼び出され、「好きなんです」と告げられます。緑の賢者と呼ばれ、授業と研究一筋なイケメン青磁。そんな理系イケメンと新任女教師のラブストーリーです!研究一筋でいまいち人間味に欠けていた青磁が、葉子との出会いをきっかけに新しい一面を次々見せていく様に、どんどん惹かれていく葉子。青磁のもっといろんな表情が見たくてどんどんページを進めてしまいます(笑)ほんわか楽しめる、素敵な作品です!著者は「ごめん、大嫌い」シリーズ、「そのろくでなしに用がある」の室たた先生。こちらもおススメですよ。
  • やみつきになりそう
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    作者独特の現実離れした美しい絵柄と、その世界観が生み出す妖艶な雰囲気に思わずうっとり…。「千鶴は私だけを想っていればいい」。儚げで驚くほどに美しい雪比古が口にする、ちょっと危ない愛の言葉に、背筋が冷たくなると同時に思わずドキリとしてしまいます(笑)そんな雪比古の愛に何か危険を感じながらも、流されてされるがままになっていく主人公千鶴。雪比古坊ちゃまが次々と口にする、千鶴溺愛語録と変態行動の数々に注目です(笑)一度読んだら抜け出せなくなるこの中毒性。「ミッドナイト・セクレタリ」、「魔女の媚薬」に続く大海とむワールド!
  • 憧れの超イケメン先輩
    チェック(シーモアスタッフ)
    いきなりのドキドキ展開!キュンキュンする初恋が4つ収録されています。学年トップで超イケメンの憧れの先輩・天野に告白した木下桃。周りの女の子たちが高嶺の花で近づけないようなモテ男なのに、予想外にもあっさりOKされます。理由は「なんとなく」だけど、図書室で先輩と二人で過ごせるなんて幸せ!考えていることがバレバレな桃は、手首にキスされドッキドキ!さらに、友達からの助言で「触って」とおねだりします。天野はそれに応え、胸まで触ちゃって…超刺激的!刺激が足りない方にオススメの1作です!著者は、相川ヒロ先生です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ