マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ドライな彼のギャップに注目?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    幼稚園の時のファーストキスがウルトラ情熱的と感じたロマンチストな女子高生・熊森。彼女は当時のときめきを胸に抱いたまま高校2年になった始業式で、そのファーストキスの相手と同姓同名のクールなツンデレ男子の田島と出会う。しかし、その田島は熊森の言うことなすこと、否定してばかり。熊森は、分かり合えないと思っていたが、2人きりの時の田島は何故か優しい。そんな対応に段々と甘い気持ちになる熊森だったが…?講談社出版、蟹沢ちひろ先生が贈る、青春ラブコメ!まさにアオハル全開の青春群像劇にときめいてしまうこと間違いなし?!どんな時代もやはりギャップがいいなと読みながら思わずニヤけてしまったのはここだけの話…。そんな2人の行く末が気になるオススメの作品です。
  • “聖女”を演じていた少女が初めて知った愛
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アリーシャは、奇跡の力を持つ聖女として崇められている少女。しかし、周囲から心無い言葉を浴びせられ、いつしか心を閉ざすようになりました。ある日、アリーシャは、教皇や皇帝へ謁見するためにイディド帝国へ出発。しかし、突如何者かに襲撃され、アリーシャは死を覚悟します。長年、周囲が望む“聖女”を演じ続けてきたアリーシャ。賊に襲われた時に、自分のせいで誰かを死なせてしまったことを悔やみ、「こんな人生から解放されるなら…」と自ら死を望みます。アリーシャの孤独や絶望が痛いほど伝わってくるので、冒頭からハンカチ必須です。そんなアリーシャですが、イディド帝国の皇帝・リューンガルドには少しだけ心を開いている様子。聖女から普通の女の子に変わっていくアリーシャにご注目ください!原作は臣桜先生、作画は瑠璃ことこ先生、キャラクター原案はCiel先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS kiss」に連載しており、現在(2024年8月26日時点)3巻まで発売中。ダークな世界観の溺愛ラブを読んでみませんか?
  • 推し活に情熱を注ぐ人たちの物語!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    【推し活】歌手などのアイドルや、アニメや漫画などの架空のキャラクターを推して、こよなく愛しする人たちの活動を指す。行動は人の数だけ多様性に富んでおり、ライブ参加・グッズ購入・SNSでの拡散など時間とお金を課して、日常を充実させている。―これをお読みの方には推し活をされている方は居ますか?実は身近にあって、映画を観に行くこと、漫画や本を買うことなども広義的には推し活かもしれません。そんな推し活を、人より少しだけ熱心に行っている人たちにフォーカスを当てた推しに対して情熱的な愛を注ぐ人たちの物語。ぬごですが。先生、棉きのし先生、ほし先生、春野ユキト先生、白井もも吉先生、花束葬式先生など実力派布陣のアンソロジーで1話読切なので、自分のペースで読めて、しっかり楽しいオススメの作品集です。
  • 有能女子の横に並び立てるのは…?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    仕事の才覚を見込まれる上に、美人のバリキャリ上原柚(うえはらゆず)。勤務先では有能過ぎて困っていた。研修中に声をかけられ付き合い始めた婚約者でもあった会社の跡取り息子には、出世したことで嫉妬されていたからだ。異動の辞令があり、異動先で厳しいスケジュールをテキパキこなして、有能過ぎて卑屈になった婚約者から破棄を言い渡される始末…。一迅社出版、漫画:松浦ぶんこ先生、原作:別府マコト先生が贈る大人のラブストーリー!意気消沈する柚だったが、転職先で出会ったイケメンに誘われて、動物園にデートに行き急接近?思わぬ展開に浮かれすぎていると思いつつも・・・謎のイケメンの正体は?2人の距離がピュアで繊細で、そして可愛い部分がオススメです!今後の2人の行方を見守りたいオススメ作品!
  • 身分違いカップルの前日譚&後日談
    あずき(シーモアスタッフ)
    幼い御曹司のク・ウォンは、“本心ではない笑顔”が大嫌い。そんなある日、ウォンは庭でメイドの娘であるチョン・サランと出会います。遊び場がいっぱいでニコニコと笑うサランに惹かれ、ウォンは彼女と一緒に遊ぶことに。人気の韓国ドラマ「キング・ザ・ランド」のスピンオフ。2人幼少期から再会までと、ドラマのラストに続く後日譚が描かれています。ちびっ子のウォンとサランがとにかくかわいくて、ついついページをめくる手を止めてしまうかも。ドラマを観た方は、「あの2人にこんな胸アツエピソードがあったとは…」とビックリすること間違いなしです。原案はChoi Rome先生、漫画はSPOON先生です。カカオピッコマの「ピッコマ」に連載し、全2巻で完結。ドラマファンなら必見です!
  • ゲームは手放せない! でも恋もしたい…
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    ゲーム好きのアラサー女子・山口ユキの唯一の楽しみは、夜中まで友人とオンラインゲームをプレイすること。しかし、ゲーム好きな彼氏にまで「子どもっぽい」という理由でフラれてしまい、それ以降ユキは新しい恋をする気が起きずにいました。そんなある日、会社の飲み会に参加したユキは、有能でイケメンの同僚・影山亮介から「2人で抜けよう」と誘われます。「趣味を理解してくれない彼氏ならいらん! 1人でいい!」と、日々ゲームへ没頭しているユキ。とはいえ、周囲が恋愛や結婚しているなか、「自分はこれでいいのか?」と焦ってしまうことも。そんな中、いつもはキツイ態度をとる亮介が、悩みや愚痴を優しく聞いてくれるというギャップに、ユキもドキドキ…! ただ、仕事での2人は常にバチバチしているので、付き合ったらケンカップル確定!?作者はますだ悠先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年8月21日時点)2巻まで発売中。趣味と恋を両立したい大人女子におすすめの作品です。
  • ヘタレ男はまたしても愛する人を失う…?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    1年後の4月に結婚式を挙げる予定の藤代俊と坂本弥生。同棲してから3年もすると燃え上がる気持ちも薄れ、ここ2年はレス状態…。それでも俊は弥生との生活に不満はなく、別れる気はありません。そんなある日、俊のもとに元カノ・伊予田春(いよだはる)から手紙が届きます。学生時代、自分の気持ちを素直に伝えなかったばかりに、春を失ってしまった俊。それ以来、諦め癖がついてしまい、またもや同じ失敗を繰り返し、弥生との破局が目前に…。弥生への俊の態度が煮え切らず、読者はずっとモヤモヤしちゃうかも。「愛している」と感じるのは一瞬で、それを積み上げていくのがどんなに難しいことかを叩き込まれる作品です。原作は川村元気先生、漫画は箸井地図先生です。文藝春秋社の「Seasons」から発刊され、全1巻で完結。原作小説は実写映画化され、本作はそのコミカライズ版です。切ないけど恋の楽しさを思い出せる漫画なので、ぜひ読んでみて!
  • 謀は案の定バレてうち首に…?!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    古代中華のとある国の後宮にて奉公中の薬屋の娘・琳杏(りんあん)は、下っ端の宮女として一所懸命に生きる日々。奉公完了後は、父の店を手伝うのを夢見ていたある日、上層の宮女から媚薬を陛下に使うため、作るよう命令されるが…。コミカライズ:霜月星良(しもつきせいら)先生、原作:京極れな(キョウゴクレナ)先生、キャラクター原案:アオイ冬子(あおいふゆこ)先生の布陣で描いていく古代中華のラブロマンス。身分差のギャップという王道がたまらない本作は、表紙からも伝わる美麗な画力で、中華後宮の雰囲気をしっかり補完していて、その構成力の高さと相まって読む手が止まらなくなるオススメ作品です。え?!これで少女マンガジャンルなの?!と突っ込まずには居られないほど、前衛的な官能シーンは必見!
  • 誰もが共感!三十路前女子の新たな人生!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    大阪から上京したイラストレーターを目指して細々頑張っていた、主人公・有香は三十路前。知り合って10年、同棲して3年である彼氏のために定職について支えようと決心した。ところがある日、「俺の事が自分の事の代わりになってんのはオカシイやろ」突如振られてしまう。失恋して大阪の実家に帰る有香。ひょんな事から、母親と口喧嘩をしてしまうと、有香は呼吸困難になり市民病院へ救急搬送されて…。講談社出版、鳥飼茜先生が贈る、同世代の女性は共感するかもしれない妙にリアリティのあるヒューマンドラマテイストの少女マンガ。有香の長女的な感じに超共感してしまうし、次女すみ香みたいな妹も実際に居そうで、構成や心理描写が秀逸。この姉妹には幸せになって欲しいと思わずには居られないオススメ作品!
  • 冷血な年下上司からなぜか溺愛されています
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    年下の後輩・遼と4年付き合い、結婚を考えていた三十路の佐藤香奈。しかし、遼は遊びで香奈と付き合っていたことが判明…。それ以来、香奈は年下男性への不信感を抱くようになります。「仕事に生きよう」と決心した香奈が転職すると、なんと新しい上司の安斎漣(あんざいれん)も年下! しかも漣は、仕事は恐ろしくできるが、冷血でキツイ人物…。同じ年下男子でも、クズな遼と漣は大違い。漣は、頑張っている香奈をちゃんと見ており、厳しいだけでなくフォローも完璧です。しかし、香奈はそんな漣を“しごでき上司”としか見ていませんが、漣は彼女に興味アリ…? 香奈に「優しい」といわれて、照れたように嬉しそうな顔で微笑む漣にもギャップ萌え間違いなし。香奈の元彼・遼に仕返しするスッキリ展開も期待したくなります。原作は碧井文子先生、作画は城見先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年8月21日時点)3巻まで発売中。超クールなイケメンがデレる瞬間をお見逃しなく!
  • クールなイケメン後輩の意外な素顔に萌え!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    花木早奈(はなきさな)は、彼氏いない歴8年のアラサーOL。いまさら恋愛なんて必要ないと思い、日々仕事に打ち込んでいました。その日も残業で遅くまで会社にいた早奈は、新人デザイナーの藤真哉斗(ふじまやと)から差し入れをもらい、話をしているうちになぜかデートをすることに!?乙女ゲームすらなかなか攻略できないほど、恋愛下手の早奈。相手のことを考えるあまり、自ら身を引いて恋が終わってしまうことも…。そんな早奈には、有無を言わせずグイグイリードする真哉斗がぴったり。普段はクールで少々キツめな雰囲気の真哉斗ですが、早奈といるときの照れた表情がワンコ系でカワイイ! 本作で年下男子に目覚めてしまう読者もいるかも…?原作は橘なな花先生、作画はなかつ先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年8月21日時点)3巻まで発売中。「最近、ときめきが足りない…」と感じている方はぜひ読んでみて!
  • 俺様イケメンとズボラ女子の下宿生活
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    大手飲料メーカーの商品開発担当でバリバリ働いている設楽紘一(したらこういち)。しかし、紘一の強引なやり方が上層部の反感を買い、左遷という名の事実上のリストラに遭います。さらにその日紘一が帰宅すると、妻が離婚届を置いて家出するという事態に。仕事も家庭も失った紘一はどうする…?エリート街道から外れ、連続する不幸に翻弄される紘一。独りよがりでつい先走ってしまう彼の性格にも原因がありそうな気も…。実際に紹介を受けたアルバイト先の下宿で会った初対面の女子・いつかにも、紘一は勝手な決めつけで最悪な発言をしてしまいます。相性の悪い紘一といつかが、ある日を境にどんどん接近するので、読者は一気にドキドキ! バリキャリ女子なのに超ズボラといういつかのギャップもたまりません。作者は天沢アキ先生です。講談社の「Kiss」で連載し、全6巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。俺様系イケメンが振り回されるラブコメが好きならぜひ読んでみて!
  • 新感覚、うっかり系恋愛の行方は?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    妄想癖がある上に超惚れっぽく、半年前にバツ3になった真北柊子(まきたしゅうこ)27歳は、うっかり恋に落ちてしまうクセがある。恋愛ごとに懲りて心機一転、今の会社の営業職に転職。と思いきや、指導担当の市ヶ谷主任。営業の絶対的エースで最強イケメン。キラキラの波が防波堤を越えてくる?ある日、帰宅すると自宅のアパートが倒木により倒壊してしまっていた。後ろから声をかけてくれたのは市ヶ谷主任…?講談社より出版、よしだ斑鳩先生が贈る、コミカルで心躍るラブコメディ!表情が魅力的な部分がオススメです!バツ3とキャラの斬新な設定の段階から面白くて、ずっとニヤケが止まりません!柊子と猫を市ヶ谷が拾うって!新たに結婚迫りまくる市ヶ谷主任と柊子の攻防戦の今後の展開が楽しみ!
  • 謎だらけのまま、今回は結婚編へ突入!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    19世紀末の英国が舞台。子爵家令嬢であったメロディの家が衰退した真相は、負債のせいではなく財産を奪われたから?財産管理は信頼出来る人に頼まなかったから?謎だらけの状況の真実を明らかにするのは、子爵家執事の孫であるアルフレッド。何回読んでも、最初の事件の首謀者と財産管理人が同一に見えてしまう「メロディの事件簿」続きもの!第二部スタート!貧乏子爵令嬢メロディと完璧執事アルフレッドの新婚生活編!愛情よりも家柄と跡継ぎをもうける義務が求めらる時代にもかかわらず、1話から「私と結婚してください」のいきなりの衝撃作品!小学館より出版、天音佑湖先生が贈る貴族の一人娘と執事の身分差ラブストーリー!新婚といっても手出しが出来ない可哀想なアルフレッド。がんばれーと応援したくなる部分がオススメです!
  • ダメ男ホイホイの女子がついに覚醒!?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    OLのユリは、彼氏の二股が(しかもこっちが浮気相手)判明し、絶賛落ち込み中。ユリが友人のレイに愚痴るも、「顔で男を選ぶからだ!」と正論で返り討ちに遭います。恋愛に懲りたユリは、お付き合いをすっ飛ばして結婚しようと決心。さっそく婚活パーティーへ!ユリは、イケメンに誘われると付き合ってしまうダメンズホイホイ。「レイもそりゃ説教するわ…」と納得です。しかし、やっぱりユリは、顔にときめかない相手には興味がわきません。恋に恋する少女のようなユリでしたが、同僚の地味男子・池田と話すうちに、少しずつ結婚への考え方に変化が。ユリが“本当の幸せ”に気付いたとき、意外と身近に運命の相手がいるのかも…?作者は雛希ゆた先生です。ソルマーレ編集の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年9月2日時点)4巻まで発売中。アラサー女子の赤裸々トークを聞いてみませんか?
  • 殺し屋VS殺し屋殺し! 勝つのは…?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    猿渡俊助(さるわたりしゅんすけ)は、人材派遣会社(裏では殺人請負会社)で働く殺し屋。昨夜もなんなく“仕事”をこなしてきたところでした。自社に戻った俊助は、同僚のグエンから最近“殺し屋殺し”にうちの社員がやられたという話を聞きます。“つまらない殺し”に飽きていた俊助は、さっそく福岡へ行くことに。前作の続編ではなく、「博多豚骨ラーメンズ」第2巻の前後あたりの出来事を描いた作品。裏側でこんなことが起こっていたのかと、ビックリすること間違いなし。凄腕の殺し屋・俊助と、主人公の“殺し屋殺し”こと馬場善治(ばんばぜんじ)の一騎打ちは実現するのか…? 作画担当は長岡千秋先生に変わりましたが、スタイリッシュな絵柄が作品のイメージにピッタリです。殺し屋・林憲明(リンシェンミン)の女装姿がさらに美しくなっているので、つい見とれてしまうかも。原作は木崎ちあき先生、キャラクターデザインは一色箱先生、作画は長岡千秋先生です。スクウェア・エニックスの「月刊Gファンタジー」に連載し、全2巻で完結。シリアスのなかにクスっと笑える殺し屋モノを読んでみませんか?
  • イケオジ義父との同居が4年ぶりに再開!
    八福神(シーモアスタッフ)
    元イケメンホストの養父・光善寺是親(こうぜんじこれちか)に育てられた都(みやこ)。入社したばかりの会社が倒産してしまったため、都は就活の傍ら、是親が経営するバーを手伝っていました。ある夜バーに、名門校の制服を着た美少女が来訪。彼女はホスト時代の是親を知っているようですが…?「エロチカ☆45」の続編にあたる作品。女子高生だった都も社会人になりましたが、相変わらず是親は彼女に甘々ベッタリです。50歳間近な是親は、今でもあちこちで女性にモテモテ。そこへ、彼のだらしなさを知る都がツッコミまくるので、イケオジ是親とのギャップに大笑いしちゃいます。今回は是親が女子高生に惚れられた話なのかと思いきや、都も読者もビックリの展開に。笑いだけでなく、ちょっとホロリとさせられる親子物語です。作者はのもまりの先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。普段はダメダメだけど、決めるときはビシッと決めるパパを見てみませんか?
  • 人気バンドの日常をコミカライズ!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    「reve parfait」(レーヴパッフェ)は、人気上昇中の新人バンド。一方で、彼らの先輩にあたる大人気バンド「KYOHSO(キョーソー)」では、ボーカル・城坂依都(きさかよりと)が体調不良でしばらく休むことに。依都の代わりに、レーヴパッフェのボーカル・香椎玲音(かしいれおん)が練習へ参加し始めると、「依都が脱退?」と週刊誌に報じられてしまいます。同名のアニメ全12話に補足を加えて、コミック化した作品。ストーリーがより分かりやすくなったので、アニメを見ていなくてもすぐに世界観を掴めます。特に、依都がバンド活動を休んだ理由が詳細に明かされ、彼のファンじゃなくてもその優しさにキュンとしちゃいそう…。また、アニメになかったちびキャラなども登場し、レーヴパッフェのわちゃわちゃ感がさらにアップしているのも見どころです。作者は因幡シホ先生です。スクウェア・エニックス、「月刊Gファンタジー」に連載し、全2巻で完結。4つのイケメンバンドから“推し”を見つけてみませんか?
  • この恋の為に消極的な自分を変えたい!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    スターツ出版、作画:森千紗先生、原作:高田ちさき先生が贈る、イケメン課長に恋するOLヒロインのお話!繊維専門商社で営業アシスタントとして働く、主人公・本城紗衣は、内気な地味子な25歳。実は、入社時から課長に3年間片想い中。顔もスタイルも完璧。人当たりもよくて仕事もできる課長の天瀬裕貴。ある日、会社の先輩の婚約パーティーで、見知らぬ男性にナンパされて困っていたと思いきや、課長が手を繋ぎ助けてくれた。かと思えば、恥ずかしい気持ちを誤魔化そうと間違ってお酒を飲んで潰れてしまった紗衣。まさかの天瀬に介抱してもらうことに…。地味で大人しめな頑張り屋ヒロインが、仕事が出来て人間的にも魅力的な上司ヒーローによって、自己否定型だったが、自分磨きをして前向きに頑張ろうとする姿勢が魅力的でオススメです!
  • 保護猫ろんを絵と写真で体感!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    その黒猫は、動物病院で保護されている元ノラねこ。名前は、ろん。ある日、作者でもあるAKR先生は、ろんを動物病院から譲ってもらうことに。元ノラねこ…の割には、とにかく警戒心「ゼロ」。そんな一人と一匹の生活はハートフルで癒されます!何でもない日常の中には、こんなにも幸せがあるものかと思わずほっこりする展開は必見です!KADOKAWA出版、AKR先生が贈る、実話をもとにしたエッセイ漫画です!作者は、高校生の頃、保護活動をするテレビを機に保護猫を受け入れようと作者の妹と決意。「ペットを飼うことになったら保護された子にしよう」を猫初心者ながらも実現させた作者。実際にこんな生活をしているのかと思いながら読むと、ニヤニヤが止まらないオススメ作品です!
  • モフモフ黒猫がたまらなくかわいい!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    新書館出版で越田うめ先生が贈る、何故かやたら大きい獣達+魔女婆ちゃん+婆ちゃん大好き養い子のココロ優しいファンタジーコミック!!とある異世界の謎の危険な森にツンデレ魔女婆ちゃんと何でも拾ってきちゃう巨大黒猫が住んでいた。ある日、森でその巨大黒猫に拾われた兄と妹。魔女の家の養い子となって、兄・イストと妹分のエルセの二人とちょっと変わった獣三匹で住むことに。全員血の繋がりはないけど、全員家族で、とにかくおばあちゃん魔女が大好き。異世界のハートフルでスローな物語です。巨大黒猫をはじめ、兄妹の愛が深い!!人間より大きなモフモフの巨大黒猫がたまらない。無表情で行動が読み取れないのが妙に惹き込まれてしまいました。
  • 幸せだった夫婦が変わっていく予感
    パーマ(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もされた「極限夫婦」を手掛けたサトウナンキ先生ときづきあきら先生が描く、現代の結婚生活をリアルに描写した作品です。新婚生活を送る九重大輔と久保桜は、かつては幸せな日々を過ごしていたものの、子供の世話をしない大輔や、淡白な夜の夫婦生活に不満を抱き始めます。さらに、大輔からの悪態が目立つようになり、桜の不満はますます募っていきます。そんな中、新たに隣に引っ越してきた素敵そうな家族が桜に刺激を与えます。ある日、飛んでいった洗濯物を隣の旦那さんに拾ってもらうことで、彼が専業主婦であることがわかります。この出来事が桜の心に波紋を広げ、隣の旦那さんとの関係がどう発展するのか、またリアルな夫婦問題がどのように描かれるのか、続きが気になる作品です。
  • 色々考えすぎや!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    年下好きな人は必見!疲れた現代人にもおすすめ。「プライベート・ドクター」の花田祐実先生がアラサー女子と年下ピアノ弾きとの恋愛をお届けします。森咲香織は30歳。素敵な恋を探していた。ある日出会ったピアニストの彼が気になっていた所、実は学生と知り…。ここからどんな展開が待っているのだろう??
  • 爽快な復讐劇!スカッとする~
    (シーモアスタッフ)
    結婚して半年の涼と千尋。新婚ほやほやのラブラブかと思いきや、結婚してから涼は別人のように変わってしまった。話しかけてもイライラを隠さず棘のある返事に心は段々すり減っていく。そんな千尋の心の拠り所は、何でも相談に乗ってくれる親友の未来。涼が上司とゴルフに行った日、サプライズで未来の家に行くことにした千尋。しかし、彼女の家には涼が乗っている車が置いてあって…?信じられない光景に愕然とするが、同時に黒い炎が燃え上がる。私は夫と親友を消すことを決意した。ハナ先生が送る復讐劇!浮気男と親友に制裁を!表向きは親友の顔をしているが裏では平気で千尋を裏切る悪女に鳥肌。旦那もモラハラクズ男。スカッとする展開が好きな人は楽しめる!話の内容がリアルすぎて読んでいてハラハラ。復讐モノが好きな方は必見です。
  • マンネリの結婚生活
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    斎藤紗和子は結婚5年目、子供なし。姑からは孫の顔が見たいと急かされるが、夫の夜の営みはなかった。そんななか、夫からはEDだと打ち明けられる。夫にはEDを理由に拒否され続ける結婚生活に疲れ果てていた紗和子。そんなある日、社内一のイケメンの長谷川に不倫を持ちかけられる。結婚生活にマンネリを感じている多くの夫婦の悩み、夫婦の間での欲・愛・嫉妬を銀杏まかな先生とCOMICROOM先生が描く作品。永遠の愛を誓い結婚したのにも関わらず永遠の愛なんてあるのか?と感じる結婚生活を送る夫婦は多いのではないだろうか?夫婦の形はそれぞれだがその中でも共通の悩みを抱える方たちも多いはす。もし今、夫婦の関係に悩んでいるのであれば是非読んでもらいた作品です。
  • 旦那は不倫してる?相手はまさか…
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    由里は家事・子育てと仕事に追われる日々を過ごしていた。夫の裕翔は食べ終わった食器すら片付けないような家事に非協力的な旦那だが唯一、娘の凛のお迎えだけはやってくれている。ある雨の日、凛が保育園の萌先生の車で帰ってきたと言ってきた…特に疑問にも思っていなかった由里だがその後、裕翔は会社に戻り仕事をすると言って家を出た。凛が寝ついた頃に裕翔は帰って来てシャワーを浴びてるとワイシャツは分けてカゴに入れるように言ってたのに洗濯機に突っ込んでいたので由里はワイシャツを取ろうとするとワイシャツから香水のような香りがそして自分の髪の毛とは異なるストレートの黒髪がワイシャツについている、まさか旦那は不倫していて相手は萌先生…?作者ひだりて先生が描くこの物語から目が離せない!
  • 死んだ魚の目をした騎士様に愛されて…?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    先日、勇者一行が見事に魔王討伐を果たして帰ってきたが、そっちのけで、とある事情からやけ酒をしていた転生者の元日本人のラシェの隣りにいるのは、その勇者一行の騎士様?!美形・長身・鍛え上げた体の彼もやけ酒をしていて、話を聞いてみると、どうやら失恋した模様。ちょろそうな彼とお互いに深酒をしてしまい、気がついたら、同じベッドで夜明けを迎えてしまい…?コミックシーモアでも高評価の星4つ以上の人気タイトル!漫画:七月タミカ(ななつきたみか)先生、原作:クレイン先生のタッグでおくる妹に婚約者を寝取られた町娘と勇者一行のパーティのイケメンだけど死んだ魚の目をした騎士様のカップリングが面白い異世界転生のラブコメファンタジー。分冊版のセミカラーで読みやすいオススメの作品です。
  • 復讐を宣言する転校生の謎とは…?
    チェック(シーモアスタッフ)
    高校でパシリ扱いを受ける女子高生かなで。カースト上位の女子たちと「友達のフリ」をする日々を過ごす大人しい少女だ。ある日、かなでを知るという女子たちが色めき立つようなイケメン男子高生が転校してきたことを切っ掛けに、彼女の日常が崩れ堕ちていく…。日本最大級の小説サイト「テラーノベル(TellerNovel)」で人気の原作がコミカライズされたタイトル!ぶんか社出版で漫画:あおや先生、原作:三日月クロワッサン(みかづきくろわっさん)先生のコンビでおくる表紙からも伝わる恍惚としたエロい表情がたまらないサスペンス的な要素と背徳感のあるエッチな要素が織り混ざる読み応え抜群の女性コミック。謎が残る冒頭や学生たちの心理描写の構成がとても上手で結末が気になります!分冊版で読みやすいオススメの作品。
  • 貴方がそうなら、私はひとりを楽しみます。
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    貴族と平民が暮らす大きな街の毎年恒例「行商の市」が開催される。こうした行事には、貴族は男女で参加することが通例。今年も婚約者である子爵令嬢ニコルから誘いの手紙がどうせ来るのだ。将来は王国の騎士として期待されるケイオスは、腕組みをして待つ。しかし、予想に反して手紙は届かない。あくる日も届かず、直接誘いに来るのだろうか?そして、行商の市の当日の朝を迎えてしまい、結局誘われなかった。誘われない重大な事実に気づく由もなく…。「なろう系」のコミカライズ作品!コミックシーモアでも高評価で星4つ以上、口コミは脅威の1,200件を超える大人気タイトル!漫画:晴田巡(はれたじゅん)先生、原作:荒瀬ヤヒロ(あらせやひろ)先生の単話版のラブコメファンタジー。ファンが多い一迅社出版のとてもオススメな面白い作品です!
  • 悪役令嬢の心情がおもしろい
    のぞ(シーモアスタッフ)
    就職氷河期を乗り越え、超絶ブラック企業に就職した主人公。帰宅後にビールを飲んだ後、目を覚ますとそこはゲームの世界だった。乙女ゲームの世界へ転生し、ゲーム中の悪役令嬢である"フィオナ"に転生してしまった主人公だったが、彼女は内心大喜びだった。なぜなら、フィオナといえば超お金持ちで家族との関係性も良好、現実と比べると天と地ほどの差があったからである。「今世は悠々自適に過ごす!」そう意気込んでいた主人公だったが、ある問題に気づく。なんと、今の私(フィオナ)には、公式にはない病弱設定がある。それに、ゲームでは犬猿の中だったルイスが優しすぎる。その後も原作と違う部分がいっぱいあって。。。!?小箱ハコ先生、沢野いずみ先生による王道だけど新しい転生系ラブストーリー、とてもおすすめです。
  • 神様に選ばれた…? 甘い和風ファンタジー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    嫁入りしたものの子どもに恵まれなかったうめは、ある日ついに嫁ぎ先の家から追い出されてしまいます。行く当てのないうめが神社で雨宿りをしていると、目の前に狐の面を背負った美青年が出現。その青年も自分に嫁いでくれる人を探しているようですが、どうやら人間ではない雰囲気…?イケメンの人外キャラを得意とするくりおね。先生。本作では色っぽいケモ耳美青年・生真(しょうま)を描いてくれました!生真は特に横顔がキレイで、ついページをめくる手を止めてじっくり見入ってしまいます。また、生真はうめに甘々で、嘘をついていたうめを優しく許してしまうことも。ストーリーには、イチャコラエピソードだけでなく、生真の謎や2人のすれ違いなどもあり、まだまだ気が抜けません。作者はくりおね。先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載しており、現在(2024年7月31日時点)2巻まで発売中。画集のように美麗な漫画なのでぜひ読んでみて!
  • 無慈悲な世界で生き残るために!
    (シーモアスタッフ)
    『超越者』。それは、四大公爵家と皇家に一代に一人だけ生まれる、魔力を持つ人物のこと。主人公のダリアは、前世でプレイした乙女ゲーム『ウロボロスの迷宮』の世界に転生した転生者で、このゲームが夢も希望もないバッドエンディングばかりの世界であることを知っている。そして、なぜか原作には存在していなかったはずの最も危険で狂気に満ちた超越者、ヒーカン・ペステローズの妹として生まれ変わってしまった。ヒーカンが暴走を始めるまであと2年…。幼い頃に母を失い、シナリオ通りに父が亡くなり、兄妹二人きりになったダリアは、生き残るために純粋で愚かな妹を演じることを決意!原作・ElepantKim先生とZION先生の異世界転生ファンタジー!なぜか好意を寄せてくる貴公子たちとダリアの今後の展開はどうなるの?!
  • 今どきは略奪くらいじゃ泣き寝入りません!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    伯爵家の令嬢アナスタシアは、実父から婚約の破断を告げられる。理由は、妹が婚約者を略奪したため。貴族として、醜聞を避けるため、妹が本当の婚約者だったとするらしい。勿論、納得できないアナスタシアだが、自分のことばかり考えるなと実父に怒られてしまう始末。悲しみに暮れて、逃げ込むように図書館へ。そこには何でも話せる友人ルイスが居て、アナスタシアは、早速愚痴り始める。そして、最後まで丁寧に話を聞いてくれた彼から、一泡ふかせるための「偽装結婚」を提案をされるが…?作画:芦の木あい(アシキノアイ)先生、原作:森田りょう(モリタリョウ)先生のコンビで描く偽装結婚のはずが、まさかの溺愛?!ウソから始まったはずの異世界ラブロマンス!不運な令嬢が奮起していく姿は応援せずにはいられないオススメの作品です。
  • どんでん返しの連続
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公の笹嶋愛子は、とある企業の総務部のOL。数年前、同じ会社に勤める誠一に一目惚れし、そのまま交際から結婚と順風満帆な人生を送っていた。しかし、結婚1年目のある日、誠一が会社の後輩と不倫していることに気づいてしまう愛子。しかも、その後輩の彼女には赤ちゃんができていること知ってしまう。それが原因で夫婦関係は劣悪になり、ついには離婚の話まで出始める。何とか説得しようと必死な誠一だったが、関係修復を諦め、話を聞こうとしない愛子に対して、ついには手を出してしまう。口から出血したことを証拠としてカメラに収め、完全に夫婦関係に決着をつけようとする愛子だったが…。上原ひびき先生、六葉雅先生が贈る不倫と離婚をテーマにしたヒューマン・ドラマ。冷え切った夫婦関係の行く末が気になるオススメ作品です。
  • 優しさが痛いほど染みてしまう日・・・
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    雑誌編集者として5年になるOL霜田美玖(しもだみく)は、同僚で同棲中の彼氏・川崎颯太(かわさきそうた)と付き合っており、公私ともに充実させていた。先日、ついに念願の着物の企画が通り、全国チェーン展開の呉服屋「きもの加納」の取材を任されることになる。何度もお店に足を運び、足繁く通い詰めた呉服屋「きもの加納」へ行った最終日にそれは起きた。取材の仕事も落ち着き、自宅に早めに帰宅すると、そこに居合わせたのは、彼氏の颯太と会社の後輩女子の浮気現場を見てしまい…。ぶんか社出版、たまき棗先生が贈る、大人のラブストーリー!寒さの中、思わずコートを置いて飛び出した美玖が、震えていると突然目の前に現れたのは、老舗呉服屋の若旦那葵生。二人の今後の関係が気になるオススメの作品です!
  • 女子高生は、ツンデレ作家に片想い?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    香純裕子先生が贈る、集英社出版の青春ラブストーリー!この春から高校生になる本好きの女子高生の芽衣。大学生で直木賞を受賞した憧れの作家である橘伊織先生のお手伝いになる求人募集を見かけるやいなや即応募した。すぐに採用が決まり、思い切って京都から単身上京。ところが、憧れの人のお手伝いと意気揚々としていたが、橘伊織は、まさかの男性だったのだ。心に響くやさしい文章の作風から勝手に女性と思い込んでいたといえばそれまでだが、最初の挨拶で「本の世界に救い求めるなんてバカだろ、現実見ろよ」と、芽衣を一刀両断。とにかく、ぶっきらぼうで、クセ強めな橘伊織の直球な言葉に振り回されながらも、次第に惹かれていく芽衣。前途多難な憧れの人との仕事はどうなるのか…。表紙でもわかる可愛い絵柄の構成が超おすすめの少女マンガです!
  • 異世界にはない料理で聖獣に気に入られて…
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    過労死が原因で魔法が存在する異世界に転生した伯爵令嬢アステリア。前世では料理人として従事していたスキルと記憶はそのままに貴族としての社交の場には一切出ないポンコツ令嬢として、平穏な幸せを目指していた。しかし、そんな彼女がひょんなことから出会った聖獣に「おむらいす」を振る舞うと、気に入られてしまい彼女の運命が変わることになる…。シーモアでも高評価で星4つ以上の人気タイトル!漫画:ハマサキ先生、原作:江本マシメサ(えもとましめさ)先生、キャラクター原案:茶乃ひなの(チャノヒナノ)先生の布陣でおくる「もふもふ」×「グルメ」のスローライフな異世界転生ファンタジー。前世の記憶を持った転生者が奮闘する王道展開は必見。オリジナルの書き下ろし小説と挿絵の電子特典付きでファンにもたまらないオススメの1冊です!
  • 大正時代のシンデレラストーリー
    鋼女(シーモアスタッフ)
    母を亡くし、叔母に引き取られた天龍美月(てんりゅうみつき)。天龍家は癒し力を持つ家系ですが、美月にはその能力が発現せず、叔母とその娘・京香から「能無し」と呼ばれて、酷い扱いを受けていました。あるとき美月は、唯一の宝物である想い出の簪を京香に壊されてしまい、たまらず天龍家を飛び出します。大正時代の不幸な少女が救われるシンデレラストーリー。冒頭から叔母一家からの罵詈雑言と暴力が酷く、「自分は生きる価値がない」とまで追い込まれている美月が不憫すぎる…。読者は、美月を幸せにしてくれるヒーローの登場を心から待ち望むことでしょう。そんな美月を救うヒーローは、優しそうなイケメン青年。2人は初対面のはずですが、彼は美月を知っている…?ストーリーはまだまだ二転三転しそうですが、ぜひ叔母一家を見返す展開も見たいところです。作者は夏川アヤネ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年7月31日時点)3巻まで発売中。ヒロインを全力で守るヒーローが好きならぜひ読んでみて!
  • 愛なき婚約者の殿下から令嬢は逃げ出したい
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    政略結婚で一国の殿下と愛のない婚約をしていた令嬢ソフィーリア。殿下の不貞の現場に出くわしたことを好機と判断して、大声で叫ぶ。体よく別れようと、後先考えずに叫んだのは良いものの、人は集まるし、大事になるし、逃げ方が分からないしでプチパニックに陥る。そんなところに鉢合わせた美しい男性騎士に縋ると、まさかの提案をされて…?シーモア内での評価も高い星4つ以上の人気タイトル!原作:えひと先生、作画:あず真矢(アズマヤ)先生、キャラクター原案:コユコム先生の布陣でおくるフィアンセの裏切りに遭った不遇の令嬢が逆転の幸せを目指すラブコメファンタジー。柔らかなタッチの画風が絢爛豪華な中世を思わせる世界観とキャラの心理描写をきっちりと補完していて素晴らしいです。シーモア限定の電子特典も付いたオススメ作品。
  • 恋愛観の違う2人のこじらせラブ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    小梨心奈は彼氏なしの恋愛体質で恋愛下手な24歳。ずっと彼氏彼女の関係に憧れていた。そんな心奈の友達の恋に興味ゼロの絶食系男子の千早にある日、突然告白され、恋人同士に!念願の恋人が出来て、ついに最高の恋愛ができる!!…と妄想を抱く心奈だったが、彼氏の絶食具合は変わらず、しまいには「付き合う意味ある?」なんて言われてしまう。恋愛に全く興味がない千早は心奈の乙女心が全く理解できず、心奈も千早が恋愛に興味ないと分かっていながらも彼氏として千早に求めてしまう。一井かずみ先生が描く恋愛観の違う2人のこじらせラブストーリー。彼氏彼女としての理想の関係とは何か?お互いに好きなのに恋愛観が違う2人が仲良く一緒にいるにはどうするべきか?パートナーとの理想の関係性とは?考えさせられる作品でした。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ