マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • おじさまの正体は?
    あずき(シーモアスタッフ)
    両親が亡くなり、施設へ預けられていた菜々見は、12歳のときに現れた足長おじさんに4年間助けられてきた。そんな素性を明かさない彼の意外な正体とは…!?女の子はあっという間に大人になって、おじさんはいつまでも子供扱いはできません!王道な少女漫画を読みたい時におススメです。
  • こんな寮生活マジ??
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    車谷晴子先生の代表名作だと思います!極貧のために女子高から共学に編入した鈴乃。寮に入る予定だったがそこは不良学生の巣窟。寮生が1か月問題を起こさなければ寮を廃止しないと学長と約束した鈴乃は、監視役として寮長神龍寺一臣と対立しながらも怪力を武器に寮を纏めようと孤軍奮闘するのがいじらしいです。
  • 監獄から突然連れ去ってくれた王子様!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    名門英高等学院に入学して勉強漬けの日々を送っていたヒロインの藤堂宇理。修学旅行と言う名の勉強合宿で偶然教室の窓から見かけた不良男子と突然の逃避行が始まります。監獄のような生活から突然手を差し伸べて連れ出してくれたのは年下の自由人ソラ。宇理の黒髪が本当は金髪を染めていることを見抜いたソラに運命を感じてしまう宇理は…!?著者は「アリス微熱38℃」や「危険地帯男子」など毎回ちょっと危ない彼との恋愛を華麗に描く心あゆみ先生。いつも周りが決めたレールの上を歩いていた宇利が初めて自分で決めた第一歩!名前しか知らない年下の彼とのドキドキラブストーリーから目が離せません!
  • 憧れモデルは変人?!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    モデルの鞠亜桃に一目惚れし日々恋い焦がれていた主人公羽里。プライベートは一切謎な彼がなんとイトコの京助兄が教師をしている学校に居ると知り転校までしてしまいます。転校初日に京助がつぶやく意味深な言葉「本物に会っても幻滅するだけなのに…」。そう、モデルの桃は、実は学校でも有名な変人だったのです。桃の変人ぶりが半端じゃなく、あげたお菓子は箱ごとたべるわ、桜の木に扮して食べ物を狙うわ大暴れ。モデルの写真とのギャップがとにかく楽しいです。追っかけて転校までしたのに本物は変人だし、なんと学校はあと1年で廃校。羽里のこの恋、一体どうなっちゃうの!?
  • 夢見る気持ち!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    幼い時から歌うことが大好きだった七原詞央は、歌手になりたいという夢を両親に打ち明けますが、「なれるはずがない」と頭から否定されてしまいます。諦め切れない詞央は、こっそり詞をノートに綴っていましたが、学校で人気の男子、高樹直にクラスの皆の前で詞を読み上げられてしまいます。学校からの帰り道、泣き止まない詞央に高樹は「歌手になりたいなら、歌を聞かせて」と言い、詞央の歌声を聴いた高樹は…。夢を一途に追いかける女の子と、それを後押ししてくれる男の子の物語です。「BLUE」の千葉コズエ先生がおくる、ピュアな2人の青春ストーリーです。
  • 女性向け恋愛漫画
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    20歳をこえた大人の女性向け恋愛漫画短編集です。1作目は「甘く淫らな獣」。主人公の鈴木愛菜21歳はOL。同じ課の先輩伊達一馬が怖くてたまらないんです。なぜなら彼は長身で強面、無愛想。怖いと思えば思うほど、緊張してミス連発、怒られてばかりいます。鈴木から見ると、伊達は猛獣。でもある日伊達の優しい一面やかわらしい一面を見ます。怖かったはずの大きな体にドキドキしてしまう愛菜!伊達も愛菜を大切に思っている様子です。これから二人はどうなるのでしょうか!?胸キュンでちょっと大人の恋愛が楽しめる作品です!作者は「カレと私のあんなこと…」「食べたい人」「征服の微熱」の湯町深。
  • 面白いです
    チェック(シーモアスタッフ)
    今日子は芸能プロダクションに勤める25歳。仕事に対する熱意は凄いが、なかなか結果がついて来ない。最後通牒として、手塚陸をスカウトしてこいとの命令が下る──。吉原由起先生の人気コミック。とにかく陸の癖が強すぎて笑ってしまいます。
  • 超美形だけど無頓着
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    友人や家族の世話を焼いてきていつも自分のことは後回しだった大熊聡子は、ある日そんな自分が嫌になり、合コンで彼氏を作る決意をします。慣れない合コンに慌てふためく聡子でしたが、その合コンに遅れて現れたのが、超イケメンなのに空気読めない生物オタクの新宮寺護。合コンに参加していた他の男子と付き合うようになった後も、生活力がまるで無く世話が焼ける護から目が離せない聡子。いつしか聡子は天然な護に惹かれている自分に気付いていきます。果たして二人の恋の行方がどうなるのか気になりますね。ひたむきに自分の幸せを掴むために頑張る聡子の姿は面白いですよ。作者の他の作品は「S彼氏上々」、「メガレン」などがあります。
  • 仮の姿で弟の彼女に
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    借りた制服とバッチリメイクでJKに変装した女子大生・高槻湊が、義弟・透に好かれてしまった!という時点でただでは済まない状況ですが、何と湊はこの機会にひどい目に遭わせることで女関係にだらしない弟を矯正しようと目論みます。しかし付き合ううちに意外な弟の一途さと想いの強さを知った湊は簡単には別れられなくなってしまって…。「ニコイチ」など恋愛ものの連載をいくつも経験してきた作者の構成力はさすがです。血の繋がらない姉弟ならどうにかなることもあり得るし、新キャラと新展開でどんどん複雑になっていく関係は全く先が読めません。バレそうでバレないハラハラドキドキの二重生活の今後が気になって仕方ないです!
  • 異世界を救う少女たち
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    大人気作品の続編です!光、海、風の三人は、前作で様々な試練を乗り越え魔法騎士となり、異世界セフィーロの危機を救いましたが、その国を支えていたエメロード姫が犠牲になる、悲しい結末でした。後悔している3人は再びセフィーロに行くのですが、そこには以前のような美しい国の姿はなく、まさに崩壊寸前で…!光たちはセフィーロを新たな危機から救うことが、そして、今度こそ皆が幸せになれるのでしょうか?前作に引き続き、敵、味方それぞれの願いがあり、色々考えさせられます。悲しい戦いを経験し成長した、魔法騎士の新たな戦いは必見です!著者であるCLAMP先生の作品は他に「カードキャプターさくら」などがあります。
  • 私を呼ぶのは誰?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    6人兄弟のしっかりものの長女・桜井千鶴子。彼女は、母親が亡くなって、まだ幼い兄弟たちの世話で忙しく頑張っていました。次女の「月子みたいに恋したい…」本当はそう思っているけれど、家族のために我慢し続けようとする頼りになる姉。ある日、父親の仕事の忘れ物を届けに旅行気分で来た鎌倉で、誰かに呼ばれている気がする千鶴子。気のせいだと思って、父親と合流しご飯を食べに行くことになります。が、そこでだんだん視界が揺らぎ、頭が痛くなってきて…!?著者は、梅谷百先生と柘植ミズキ先生です。梅谷百先生の「魔法のiらんど」などもオススメです!
  • 変わりたくない
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    高校で出会って親友になった亜樹と萌。この関係は変わらず楽しい日々が続く思っていたが…亜樹が先輩から告白されたことをきっかけに、少しずつ心がずれていき…。関係の変化に揺れる心が切ないです!
  • 冒険活劇!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ある少女を妖精遊園地に届ける任務を負った元軍人和彦が命がけで任務を遂行する冒険活劇マンガです。和彦は敵対組織からの妨害を乗り越え、任務を完了できるのか?CLAMP先生作画、1999年、2007年には映画化されました。
  • 天才マジシャン
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    高階良子先生によるミステリー漫画です。若き天才マジシャン「葵昌吾」がマジックや催眠術で数々の事件を解決していきます。鮮やかに事件を解決する様は読んでいて気持ち良く、警察が思わず協力を頼んでしまうのも納得です。ヒロインの「榊原由貴」との関係も気になる、お勧めの少女マンガです。
  • 女帝の半生
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    倉科遼先生原作、黒川あづさ先生作画の人気コミック。女性の名前は川島由奈。韓国名はイムユナ。ソウルで生まれた彼女は、どうして日韓の架け橋になろうと思ったのか--!?自分をどん底に突き落とした人間たちに復讐すべく、彼女が女帝まで登り詰めた道筋とは。テーマは重いですが、サクサク読めます!!
  • 古武道家女子高校生
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    普通の高校生が戦国時代にタイムスリップする設定だけではなく、主人公となる女子高校生の武井虎は、古武道家の娘であるという背景が新しく感じました。この背景が戦国時代へのタイムスリップとどう繋がり、古武道家として虎の家族はどのようにストーリーに関わるのか...碧也ぴんく先生の作品です。
  • 加瀬さんと青春♪
    チェック(シーモアスタッフ)
    隣のクラスの加瀬さんは、陸上部のエースで美人の女の子。内気な緑化委員の山田は、彼女が世話しているアサガオの前で加瀬さんに声を掛けられて!?なんとも初々しく可愛らしい2人の魅力がたっぷりです!加瀬さんシリーズも併せて読まれることを強くお勧め致します!
  • 遠くへいってしまった想い人
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    一つの約束から彼が遠い存在へ…。小さい頃、幼なじみのさゆりと巧はある約束をしました。それは将来、歌舞伎役者として女型になる巧が1番キレイになったらさゆりが彼女になってあげる、というものでした。それがきっかけで、巧はすぐに叔父さんのもとへ弟子入りし、さゆりの前から姿を消しました。高校生になった今、巧は超有名人でさゆりとはもう違う世界の人。雑誌のインタビュー記事を見て心を痛めるさゆり。幼いころの約束でキレイになった歌舞伎役者の彼とごく普通の女子高生との恋愛ストーリー。著者は、嶋木あこ先生で「ぴんとこな」などもオススメです。
  • 背徳感にドキドキ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「お兄ちゃんと一緒に遊ぼうか?もっといいものくわえさせてあげる―。」5年前、小学生だった結衣にイロイロなことを教えた「鷹大」くんが帰ってきた。鷹大の弟である純と付き合っている結衣は…。というなんとも背徳感漂う作品。絵柄は可愛く、描写はエロティック、雰囲気も色気を醸し出しているので、自ずと魅了させられます。少女漫画としては少し内容がヘビーですが、作品の甘い毒にドキっとさせられ、その甘い毒の刺激に心を奪われて気付けば虜になっている、そんな短編集となっています。作者・椎名チカ。別作品の「青の微熱」「少女の時間」こちらもおすすめです。
  • 妄想とラブ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    著・貴里みち、原作・岬の「お女ヤン!!イケメン☆ヤンキー☆パラダイス」。誰でも小説やブログ、HPの作成が可能なエンタメサイト「魔法のiらんど」で「魔法のiらんど大賞」を受賞し、書籍化もされた同名小説のコミカライズ作品。お嬢さまな主人公・綾瀬ミホがふとしたきっかけから今まで絶対に関わることのなかったヤンキーたち(イケメン!)と出会い、生活が一転!妄想とラブで世界を変える物語です。一癖も二癖もあるイケメンヤンキーたちと、妄想癖のお嬢さまという個性の強いキャラクターたちに笑ってしまうこと間違いないです!ギャグも多く楽しく読むことができます。1巻にはあまりラブ要素がありませんが、この先の展開に期待できそうです。思いっきり笑えるコメディが読みたいという方にオススメ!
  • 痛快!イケメン女子!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「イシュタルの娘~小野於通伝~」「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」など、歴史×ラブストーリーの大御所・大和和紀が描くチャキチャキのラブコメディ!舞台は文明開化の明治・東京。主人公・志乃は木乃花屋の若主人。イケメンで学問優秀、武芸の腕も立ち、モテモテの「彼」だが、ある日父から「今日かぎり男を捨てろ」と宣言されます。志乃は女でありながら店の跡取りとなるべく男として育てられた、れっきとした「女の子」だったのです!親の決めた許嫁との結婚を命じられ、思い悩む志乃はある時、暴漢に襲われていた外国人、アーヴィングと出会います。自由を渇望する志乃は、なんと日本からの脱出を企て…!?破天荒で男勝りな志乃の、世界を又にかけた痛快コメディです!
  • 行き先のない切符
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    楓達みんなぼんやり将来の夢見て前向きになっている。目的地が無いわけじゃないけど行き先は決まっていない。それでも毎日目的地は変わってもいいと、色んな可能性があるんだと思わせてくれます。登場人物が皆あたたかく、優しい気持ちになりました。写真が好きな人は共感できると思います。
  • 社交ダンスの魅力
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    登場人物たちのビジュアルがとても綺麗で、その絵で描かれるダンスシーンはとても魅力的です。宝珠茉莉花が社交ダンスを通して世界に旅立ち、恋愛要素も絡みながら人生を進んでいくストーリーを是非楽しんでいただきたいです。1980年代を感じさせる絵のタッチ、名香智子の作品を是非読んでみてください。
  • 歩いてしゃべる猫
    パーマ(シーモアスタッフ)
    2000年以上前からねずみは人類の敵になっていました。そんなねずみと戦う勇者パイ・ヤン。ある時故郷へ戻ったパイ・ヤンでしたが、村はねずみに襲われ妻ジョゼは行方不明、息子リオはねずみにさらわれてしまっていた。そこに残されていたのは、息子リオが飼っていたとらじという名の子猫。しかしとらじは「魔法ねずみ」によって猫mixにされてしまっていました。とらじと共に息子を探す旅へと出るパイ・ヤン。果たしてリオは見つかるんでしょうか。作者は「BASARA」や「巴がゆく!」の田村由美。あまりに可愛らしい表紙なので、表紙を最初見た時は猫が主人公の漫画かと思いました。とにかく可愛いとらじの今後の冒険に期待です。
  • 17歳、恋を知る
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    無口で優しい万里と少しヤンチャな和真、二人の幼馴染と毎日ワイワイ過ごすのが楽しい怜は17歳の女の子。女子に大人気の二人に囲まれいても、「10年後もずっとこうして3人で過ごそうね」なんて無邪気に笑っていたのに、校内の事故から身を挺して守ってくれた二人の姿に、急にドキドキが止まらなくなってしまいます。地元の花火大会の日、遂に怜は万里を好きな自分の気持ちに気付いてしまい…。「ソラログ」のみつきかこ先生がおくる、爽やか青春LOVE。幼馴染の二人の間で揺れる怜の気持ちにドキドキです。3人の恋の行方が気になってページをめくる手が止まりません!
  • アナタ女ですよね?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    長山えい先生の5冊目のコミックス!表題作と読み切り2本を収録!村瀬心奈は男ギライの女子高生。バカな男たちにからまれてるみさきという美少女を助けたんだけど、実は同じ高校に通う男の子、岬宏夢だったのです。男に触られると鳥肌が立つ心奈も、なぜか岬は大丈夫!彼氏役俺じゃダメ?どーなる2人!??
  • 恋と呪いと幽霊と。
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    作者である、大海とむさんの描かれる作品は人外ものが多いのですが、こちらの作品は人間同士。しかし少々変わったミステリー要素のあるラブストーリーです。資産家の娘・畑中セリと、幼馴染みで年下の古御堂柚月。柚月の家系は男が早世するという呪いがあることをセリが知ります。ご先祖様の幽霊が登場するなど少々ホラー感覚で、この呪いの謎や二人の今後が気になって仕方なくなります!独特なストーリーではありますが、内容がしっかりと描かれているので自然と引き込まれ、作者の力量を感じさせます。こちらの作品以外に「ミッドナイト・セクレタリ」「魔女の媚薬」等もおすすめです!
  • 私のことを好きなんて
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    珠美は高校一年生。友達から同じクラスの三井が自分の事を好きだと聞きます。そのあとの席替えで三井の隣の席になった珠美。意識してシャーペンを落としたりしてしまいます。三井とは1度も話したことはないし、どんくさい自分のことを好きになる人なんていないと思う珠美です。その後一緒の日直になり、日誌を書くのが遅い珠美のことを待ってくれる三井。焦らなくてもいいと言ってくれる三井に、優しさを感じる珠美ですが…。相手が自分のことを好き?と変に意識してしまったり、こんな自分を好きにならないと思ってしまう珠美に、自信のない女の子が共感すること間違いなしです。「制服の微熱」「キミと、ハジメテ」などのリアルな恋もおすすめ。
  • 思い出の品は?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    忘れたくても忘れられない…人生でいちばん愛した元彼。どうして、ただ幸せな恋よりたくさん泣いた恋のほうが心に残るんだろう…。大切な思い出は無理に消さくてもいいんじゃないのかな~と思います。それぞれの精一杯の恋4編が詰まってます!
  • 未来が急旋回!不可解な事件の謎に迫る
    のぞ(シーモアスタッフ)
    紫苑(しおん)は、ユートピアのような未来型都市「NO.6」で、エリートとしての将来を約束されている少年。12歳の誕生日を迎える台風の夜、紫苑は「ネズミ」と名乗る傷ついた少年を匿います。このときから紫苑の運命は大きく変わり、のちに周りで不可解な事件が発生するように。この事件の真相は…?ネズミという少年を助けたことをきっかけに、NO.6の真実に気づいた紫苑。今までの自分に疑問を持ち、自分で考えて自分で判断するという意識を持ち始めた紫苑はネズミと行動を共にすることに。「ネズミの正体は?」「この2人がどのように現在を切り抜けて未来につなげていくのか?」などこの後の展開が気になって読み進めてしまう1冊です。あさのあつこ先生の小説を、木乃ひのき先生が作画したコミカライズ版。2011年にアニメ化され、台湾など海外でも人気が高まっている作品なので、ぜひ読んでみてください。
  • 10代の妊娠を考える
    AI王子(シーモアスタッフ)
    樋口真里奈先生の、10代の妊娠・中絶・出産を描いた作品です。4作品が収録されています。重めのテーマですが、悲しさや愛しさ、親子の葛藤に親になる覚悟など、大事なことがたくさん詰め込まれた一作です。すでにお子さんがいる人も、そうじゃない人も、読後は一つ経験値の上がる作品だと思います。
  • おるごうる
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    着物、入ってきたばかりの西洋文化、明治の街並み。情報や電子機器に溢れる今だからこそより魅力的に見えるこのロマンいっぱいの世界観!見たことのないモノの数々に驚き、感動する主人公の卯野が天真爛漫でとっても可愛らしかったです!この時代の女の子たちは、こんな景色に囲まれて、こんな気持ちで青春を送っていたんだなあ…自分とは違うところ、そしてどの時代にも共通しているところを見つけてみるのも楽しいですよ。絵柄も素敵で、物語にピッタリ!「はいからさんが通る」、「紅白ふ」の大和和紀が贈る、文明開化期が舞台の青春物語です!
  • あしながおじさんは誰
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    大和和紀先生の今作は医大に通う主人公・麻美が事故で亡くした両親の代わりに援助してくれる「あしながおじさん」の存在を追い求めつつ、芯の強い女性として成長するお話。麻美は賢くて落ち着いていて、「菩提樹」のようにしっかり根づいている魅力的な女性です。あしながおじさんの存在には最後までドキドキ。
  • お嬢様とSPの恋!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    主人公・今中夕子は過去に駅のホームで自分を助けてくれた見知らぬ男性にずっと片思い。名前も素性もわからない彼が、なんと総理大臣の父のSPに!速攻で実家に帰り、彼との再会を果たした夕子は、いきなり「私をお嫁にもらってください」とプロポーズ!しかし当然、周囲が許してくれるはずはなく…?猪突猛進な夕子の猛アタックはすげなく交わされた上に、秘書官との婚約を迫られてしまいます。波乱万丈な夕子の恋、どうなる!?お堅くてクールなSPの森さんが男前すぎてキューンときます。笑いもあってサクサク読めました!著者は長江朋美。代表作に「もっとあなたのオモチャ」シリーズ、「あいす☆プリンス」「桃色リップスティック」などがあります。
  • ドキドキの展開!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    タイトルに「ひと肌脱ぎます」とありますが、主人公はお酒を飲んで好みの人を見つけたら、すぐにホテルに連れて行き、本当にひと肌脱いじゃうような女の子、リン(笑)不倫が原因の修羅場騒ぎで前の会社を退社になってしまい、これに懲りてもうしない!と決心したにも関わらず、そばにいた男、黎の香りにひかれて思わず体の関係を持ってしまいます!次の日出社してみるとなぜか配属は黎も配属されているイケメンだらけの雑用部、そして突然の黎の俺の女宣言!?果たしてリンの運命は…!?「イシャコイ―医者の恋わずらい―」、「真夜中は私だけの王子様」の作者、林久美子が贈る、ちょっとエッチなオフィスラブ!
  • コミカライズ作品!!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    大人気乙女ゲームのコミカライズ!普通科に通う香穂子だが、奇妙な妖精を目撃したことがきっかけに事態が一変!なぜか音楽コンクールにノミネートされてしまい…?イケメンたちとのときめく恋愛模様をコミックでもぜひ!
  • 悪霊退散!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ゆららの月の続編にあたる作品。強力な霊能力者の日向羅雪は日々相棒の九竜と共に悪霊の除霊を行っていました。依頼人として現れた星野夜行は羅雪から悪霊の匂いがするといいます。その理由は、15歳の時とてつもない力の悪霊に気に入られ羅雪が20歳になったら連れていくと言われ体に薔薇のようなアザをつけられてしまったせいです。その悪霊から逃れる方法はたった一つだけ…。それは20歳になった時思い合う相手がいる事。果たして羅雪は20までに思い合える相手を見つける事が出来るんでしょうか。著者は「ゆららの月」「獣たちの夜」の潮見知佳です。
  • 以心伝心
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    10年ぶりに街へ戻ってきた双子の女の子、高校生の紗々姫とくるみちゃんのお話です。2人と従兄弟である2人の男の子、元気一杯に悪者を撃退したり、女の子のこうだったらいいなという夢がたくさん詰まった漫画です。双子同士の恋愛があるかも気になっちゃいますね!日高万里先生のファンタジーが楽しめます!
  • 生徒と教師が結婚?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    喧嘩が強く、勝ち気で男勝りな女子高校生、梶文乃は両親が離婚し、親戚中をたらいまわしにされて、路頭に迷っていました。そんな時に担任の教師である尾白一馬に家に来ないか?と言われます。同情するなら結婚してくれと叫ぶ文乃に、してやる!と一馬が答え不思議な新婚生活が始まります。最初は養ってもらうために一馬を利用する文乃でしたが、次第に惹かれていきます。生徒と教師という禁断の関係なのに結婚しているという展開のドキドキがとまりません。著者の代表作には、「セーラー服にお願い! 」、「AneLaLa 朝まで待てません」などがあります。
  • 喪女のリアル恋愛!
    あずき(シーモアスタッフ)
    彼氏いない歴4年&ひきこもりなアラサー・まどりのお仕事はBL漫画家。恋愛の類は2次元か3D。リアルの接触は正気の沙汰とは思えないようなもの。ある時、担当編集者と打ち合わせをしていたまどりは、とあるカップルの修羅場を目撃してしまいます。お約束の鬼畜セリフのオンパレードなその男は、なんとアパートの隣人、加持でした。修羅場明けのある日、加持から食事に誘われたまどりは、そのまま彼と一夜を共にしてしまいます。加持ちの理想的な攻めっぷりにメロメロになったのもつかの間、加持の周りには次から次へと女性が出てきます。理想の攻め、加持との関係はどうなっちゃうのか、目が離せません!著者は上杉可南子。代表作は「さぁ、ラブの時間です!」「恋なんていらない」「誘惑の泉」など。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ