コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ギャグ×スポ根!!
人参次郎(シーモアスタッフ)
彼女いない歴15年のパワフルバカ男子・猿野。「彼女ゲットのため」に、日々間違った研究と努力を続ける彼の前に現れたのは天使のような眼鏡っ娘・鳥居凪。野球部のマネージャーをしている彼女に一目ぼれした猿野は、野球部に入部しようとしますが、今年から入部試験が導入されていて…野球未経験の猿野、どうなる!?キレッキレのギャグ8割、スポ根2割といった感じの漫画です(笑)主人公・パワフル暴走バカの猿野を始め、12干支高校野球部の超・個性的なメンバーが暴れまくります!著者は鈴木信也。代表作に「鬼畜の菊池くん」「バリハケン」などがあります!こちらもおススメですよ!
-
あの恐怖小説が漫画化
まゆびー(シーモアスタッフ)
小野不由美先生の名作小説が、藤崎竜先生によって漫画化!テレビアニメ化もされて、さらに話題沸騰です。都会から田舎に引っ越してきた15歳の少年・ 結城夏野が、かっこよくてこれからどうなっていくのか気になります。漫画になったことで、さらに怖さ倍増!グロテスク注意のホラー作品です。
-
ニヤニヤが止まらなくなるギャグ漫画!
焙煎男(シーモアスタッフ)
ミュージシャンを夢見る17歳の酒留清彦は、ある日、オーディション会場で縦笛を吹く謎の男と出会うことに。フエ吹き男のジャガーさんと清彦の出会いは強烈なものでしたが、その後もさまざまな場所で出会っていきます。ジャガーさんを筆頭に次々と濃いキャラクターが登場し、清彦の運命もなんだかおかしな方向へ…!ジャガーさんの常人の枠を超えた言動は意外性の連続で笑ってしまうだけでなく、そう来たか…と感心すらしてしまいます。ジャガーさんと清彦の掛け合いは絶妙で、友達なのではないかと錯覚してしまうほど息ぴったり。2人の他にも面白くてユニークなキャラクターが登場するため、飽きてる暇がありません。そんな人いる?!と思わずツッコんでしまいたくなるほどボケ倒してくる怒涛のギャグ漫画です。作者は数々のギャグ漫画を生み出してきたうすた京介先生。シュールだけど爆笑できる漫画を読みたいという方は、ぜひ試し読みを!
-
好きな人とうり二つ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
叶恭弘先生による、見た目は「男の娘」なラブコメ作品です。事故をきっかけに、好きな女の子の理奈と同じ顔を持って生まれ変わった主人公・乱堂が流されるがまま「彼女の姉」として理奈の家で暮らしていく…ある意味美味しいです。中途半端に蘇った乱堂の体は男のまま、というドタバタな生活が特に面白いです。
-
安定のギャグセンス!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
いつ読んでも笑えるのは澤井啓夫先生の圧倒的な勢いとギャグセンスがあってこそ!アニメ化もしているのでファンも多いですよね。ボーボボや首領パッチなど、シュールすぎて登場から笑ってしまう(笑)ついつい笑ってしまう、というのは漫画本来の楽しみ方!頭を空っぽにして大笑いしてストレス解消しましょう!
-
才能を即席で育てます
わっきー(シーモアスタッフ)
小栗かずまた先生による神様から不幸にも才能を与えられなかった少年とその原因を作った主人公の天使による才能探しギャグファンタジー漫画です。1998年にはアニメ化もされています。何の才能もない少年の桜ヒデユキに才能を見つける使命を受けた天使テンテンとのボケとツッコミのオンパレードが楽しいです。
-
ラッキーで世を救え!
そのめろ(シーモアスタッフ)
ある日、日本一ついていない中学生追手内洋一がラッキーマンとなり、宇宙人から地球を救うガモウひろし先生のマンガです。と言ってもバトルマンガでもありません。ラッキーマンは実力は弱いが、とにかくラッキーで敵を倒すヒーローなので、その倒し方がいつもコミカルで常に続きが気になる内容となっております。
-
冨樫義博デビュー作
きりぽよ(シーモアスタッフ)
幽遊白書でおなじみ、冨樫義博先生の連載デビュー作。極道の跡取りで現実の女に興味のない主人公「鯉昇竜次」と竜次を更生する為スケベの家庭教師として居候する「聖まりあ」が織り成すラブコメ。話も分かりやすく、読みやすいです。富樫先生もこういう時代があったのか・・・と読んでしまいます。
-
可愛い一味ドタバタ劇
のぞ(シーモアスタッフ)
えんどコイチ先生のギャグ漫画です。少年漫画で下ネタ的な笑えるギャグが満載です。アホだけど憎めない中学教師の主人公と、特技を持つ3人の生徒で結成された怪盗とんちんかんが巻き起こす事件は?古い作品ですが思わず声を出して笑えるそんな愛すべき漫画です!
-
お嬢様と貧乏神の物語
パーマ(シーモアスタッフ)
生まれながらツキまくりの人生を送ってきた・桜市子に貧乏神・紅葉が取り憑くコメディ漫画で、アニメ化や小説化もされています。性格は悪いし、高飛車お嬢様な市子ですが、実は強がりで寂しがり屋なところが憎めません。助野嘉昭先生による絵も、綺麗な上に緩急がついていて、飽きずに読むことができます。
-
夢魔にキスされて
ませびー(シーモアスタッフ)
河下水希先生によるラブコメ漫画作品。週刊少年ジャンプで連載。斉木貴也は硬派で喧嘩が強いのですが、本当は女の子に興味があります。夢魔のリリムに出会いキスを奪われます。セクシーで小悪魔な夢魔のリリム。一生懸命に貴也を思う姿がまたかわいい!こんな女の子に好かれたら毎日がハッピーになれそうです。
-
霊現象を解決!
そのめろ(シーモアスタッフ)
霊による犯罪を防ぐ!それが魔法律家、六氷透(通称ムヒョ)と助手の草野次郎(通称ロージー)のお仕事。ある日事務所へやってきた、霊にまつわる悩みを抱えた女子高生、井上理絵。どうやら駅のホームに幽霊が出るらしい。「それが多分、私の友達なの。きっと成仏できないんだわ。だって彼女、私に殺されたようなものだから…」。第一話からドキドキハラハラする展開です!霊の不気味さと、やる気がないけど憎めないムヒョのキャラクターがとっても魅力的かつ独特な世界観に引き込まれていく、ジャンプらしい少年漫画です。著者の作品は他に「魔物鑑定士バビロ」などがあります。
-
ゴムゴムの始まり
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ONE PIECEの尾田栄一郎先生の昔の短編集です。収録作のロマンスドーンはまさにONE PIECEの原型といってもいい作品で、当時からその天才っぷりを余すことなく発揮している面白さです。絵は荒削りながらもやはり話が面白いと漫画というのは面白いんだということをわからせてくれる作品です。
-
いただきます!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
「トリコ」は島袋光年氏による、ジャンプで現在も連載中のグルメバトル漫画です。島袋光年氏の代表作には「世紀末リーダー伝たけし!」がありますが、トリコはこちらよりももう少しバトル要素に力が入っている漫画になります。勿論キレキレのギャグも健在ですよ。現在もアニメ放送中であり、人気を誇っている「トリコ」。グルメ時代、自分の「人生のフルコース」の完成をめざし、トリコとその仲間たちが、飲んで食べて戦って大暴れする様は、見ていて最高に気持ちがいいです。こちらはフルカラー版ということで、作中にでてくるあんな食材やあんな料理も、全部カラーで見れちゃいます。あまりに美味しそうな料理たちに、もう涎が止まりません!
-
錬金術師高校生
海人(シーモアスタッフ)
錬金術を扱う高校生が怪物と戦う和月伸宏によるバトル漫画作品です。兄のカズキが妹を守って戦うシーンなどの兄妹愛がバトル漫画に爽やかさを出しているため、重すぎないバトル漫画になっています。錬金術を扱いカズキの命を助けた謎の少女や、カズキの同級生たちの今後も気になります。
-
ただただ面白い
カレー王子(シーモアスタッフ)
かずはじめ先生の人気コミック。生徒会長・梧桐勢十郎と彼の周囲で起こる様々な騒動が描かれています。私立明稜高校で起こるひとつひとつの物語や、登場人物の何気ないセリフが、深く心を打ちます。読むたびに「当たり前だけど大切なこと」を学び、自分の人生についてよく考えさせられる作品です。
-
さすが叶さんの作品
烏龍(シーモアスタッフ)
九澄大賀が聖凪高校の入学面接試験で答えた「世界征服」というマヌケな解答に笑ってしまいました。そんな答えだったら不合格になりますよね。色々あって聖凪高校の前に行くわけですが、そこの教師は宙を浮くことができまして…。それに対する「浮いてらっしゃるよ」がおもしろいです。爆笑。なんと聖凪高校は魔法学校でした。合成魔法のギャグがあったり、マジックプレートの小ネタがあったり、おもしろすぎです。さすが叶恭弘先生の作品です。叶先生の「鏡の国の針栖川」や「プリティ フェイス」という漫画も良かったですが、これは最高です。叶先生のことですからラブコメ展開に進んでいくでしょうが、とても楽しみです。おすすめ作品です。
-
お前のために生きてる
八福神(シーモアスタッフ)
「MIND ASSASSIN」のかずはじめ先生によるハードボイルド×ファンタジー!他人の運を盗む力を持つラックスティーラーの来栖悠聖。表向きはカジノの黒服だが、裏の顔は始末屋。運をつくれない愛娘の花凛のため、悠聖は運を渡し続けている。今日も世にはびこる悪者を始末しに、危ない依頼を引き受ける!
-
斬新な野球漫画!
亀(シーモアスタッフ)
「おさなづま」「ショー☆バン」の森高夕次とアダチケイジのタッグがおおくりする、新感覚プロ野球漫画!文京スパイダースの中継ぎ投手・凡田夏之介は高卒でプロ入りして8年目。彼の武器は左腕のサイドスローと、全球団の一軍選手の年棒をソラで言えること!自分より年棒の低い選手にはめっぽう強いけれど、年棒が上の選手には腰が引けてしまう彼が、厳しいプロ野球の世界で奮闘します。夏之助はグラウンドに埋まる「グラゼニ」を掘り当てることができるのか!熱いだけじゃないプロ野球選手の厳しい格差社会を鋭く抉るこの作品。プロ野球の裏側、気になる人のお給料…切り口が斬新です。文句なしにお勧めです!現在はモーニングで東京ドーム編が連載されています。こちらもあわせてどうぞ!
-
まじめ君がテニス?
海人(シーモアスタッフ)
NHKでアニメ2期が2015年4月より放映される、勝木光のベイビーステップ。作者にとってはこれが連載デビュー作です。地味でまじめで几帳面な高校生丸尾栄一郎は高校入学直後から、参考書よりわかりやすいと綺麗なノートがクラスで有名です。他のクラスの“学年のアイドル鷹崎奈津にもノートを貸すほど!勉強ばかりしてきた栄一郎が、高校からテニスを習い始めてどのように成長していくのか?栄一郎でもテニスは上達するのか?ドジな奈津とも仲良くなれるのか??栄一郎を見ていると不安で心配でしょうがないです…が、これからが楽しみです!2014年講談社漫画賞少年部門受賞。
-
美女メイドハーレム
カレー王子(シーモアスタッフ)
男なら一度は「美女メイドに囲まれて暮らしてみたい」と思ったことがあるはず…。母を亡くした花右京太郎は祖父の家を訪ねますが、そこで待っていたのはお城のような屋敷とマリエルをはじめとした大勢の美女メイド達!?2度テレビアニメ化もされた、もりしげ先生のちょっとエッチなドタバタコメディーです。
-
無精ひげの偏屈な男が実は少女漫画家…?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
葬儀屋に勤める主人公・久遠あいこは、学生時代に片想いしていた先輩の葬儀を担当することに。先輩が亡くなり身寄りがなくなった遺児・レンに同情したあいこは、叔父の清美に引き取りを頼みます。しかし清美は甥を引き取る条件として、あいこにとんでもない要求を突きつけたのです。その条件とは…?無精ひげを生やした愛想のない叔父・清美の正体は売れっ子の少女漫画家。正体を知ると、レンを引き取ることと引き換えに清美があいこへ出した条件にも納得です。冒頭は奇抜な設定に戸惑いますが、お洒落でかわいい絵柄に加えて、ヒロイン・あいこの男勝りでおせっかいだけど愛情深い性格にいつの間にか引き込まれているはず。ANDENDLESSの西田大輔先生が原案に協力し、作画を山崎沙也夏先生が手がけた作品。ダメンズに振り回される女性が好きな方はぜひご購入を!
-
身分違いの恋
人参次郎(シーモアスタッフ)
原作・犬村小六氏、作画・小川麻衣子先生によるコミカライズ作品。傭兵飛空士である主人公「狩乃シャルル」は極秘任務で次期王妃「ファナ・デル・モラル」を乗せ、許婚の皇子の元まで送り届ける事になるが・・・?身分違いのラブストーリー。徐々に打ち解けていく二人が微笑ましくも切ないです。
-
目指すはプロの漫画家
ノラ(シーモアスタッフ)
主人公は大作家芸術大学映像計画学科に通う焔燃(ホノオモユル)。漫画家を目指しているが、自分の実力ならいつでもプロデビューできると思っていた。そんな自信過剰なところが笑えます!甘い考えでホノオはプロの漫画家になれるのか?!ドラマ化もされた、島本先生の注目作です!
-
新選組・沖田総司の生き様
鋼女(シーモアスタッフ)
ヒラマツ・ミノル先生による新選組の剣士・沖田総司が主人公の作品です。1854年、江戸。12歳の沖田惣次郎は、指南番の剣豪・村上と御前試合に臨みます。惣次郎は勝利しますが、負けた村上は切腹となってしまいます。村上の介錯を頼まれた惣次郎でしたが、誤って切腹が行われるより先に首を切り落とし、投獄されていまします。惣次郎が捕らえられ、拷問されている藩屋敷に現れたのは…。天才剣士として名高い沖田総司。幼いころから凄かったのですね。剣は天才ですが、それ以外の抜けている部分などのギャップも巧みに描かれており、とても可愛らしいです。島崎勝太(のちの近藤勇)のアニキっぷりも惚れ惚れします。彼らが幕末をどう駆け抜けていくのか、今後がとても楽しみです。
-
音楽好きもニヤリ!!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
高田康太郎先生のちょっと激しめ学園バンド物語です!!高一の朝桜小雨は、フラれたリベンジでバンドを組み見返してやろうと目論みます。学園モノが好きな人はもちろん、ハードロック好きがニヤリとくるジャケ写が描かれていたり、部活の略称が超有名バンドと一緒だったりと、音楽好きにもたまらない作品です!!
-
壮大な世界へ!
亀(シーモアスタッフ)
空を飛ぶことを禁じられている王国で生まれ育った少年ニット。亡き父が残した場所で、相棒のペット・プラモと過ごしながら空飛ぶことを夢見ていました。ある日謎の男・シャークと出会いニットの世界が変わる!作り込まれた世界観に、丁寧に描かれた旅立ちは必見です!アントンシク先生が描く空の物語☆
-
年上リーマンのトロ顔
チョコボール(シーモアスタッフ)
年上、眼鏡、リーマンという性癖大集合な旦那・芳明さんとのエッチが週1だなんて耐えられない!悩める専業主夫・陽一によるマンネリ化脱却計画で、恥ずかしがり屋の旦那が媚薬や手錠で濃厚プレイされちゃうのは本当にエロスの塊…!あきばじろぉ先生によるエロカワイイ年上受けは癖になること間違いなし!
-
ぺいっ。わしわしわし
きりぽよ(シーモアスタッフ)
鈴木玖先生による科学と魔法のファンタジー。魔法の国の姫は、呪文の要らない魔法(=科学)を手に入れるために、科学の国の王子を攫い、自らの城の牢に幽閉する。互いの常識が通じない王子と姫は、科学と魔法を互いに披露しながら、お互いのことを知っていくのだった。外国人と仕事するとき役立つかも!
-
お兄ちゃんと恋愛?!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
2014年からアニメ化もされた松沢まり先生の作品です!神前美月と神前夕哉は義理の兄妹。ところが美月は寿日和という幽霊に憑かれてしまいます。寿日和の心残りは夕哉と恋愛すること!成仏させないと美月も死んでしまうためしぶしぶ協力することに?!お兄ちゃんとのHでどきどきするような生活に美月は…?
-
禁断のLOVE
わっきー(シーモアスタッフ)
極上ホスト6名が所属する超高級クラブ「レオパード」で働く美形ホスト・豹堂絢。客の無防備な心をゆっくり「誘導」するだけ、ただそれだけで金が手に入いる…俺は、美形の顔と、(ズル)賢い頭と、この金があれば生きていける…!――そう考える絢の元に、ある日高級スーツを身に纏った男・真行寺が現れます。「お前の24時間を買ってやろう。いくら欲しい?」――真行寺が絢に仕込むは、花嫁修業に調教系セックス!? 全ては金とカラダから…今ここに、俺様御曹司×美形ホスト禁断のラブゲームが開幕! 他に扇ゆずはが描く、転校生×平凡男子カップルの「DARLING」もオススメです。
-
こんな寮生活マジ??
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
車谷晴子先生の代表名作だと思います!極貧のために女子高から共学に編入した鈴乃。寮に入る予定だったがそこは不良学生の巣窟。寮生が1か月問題を起こさなければ寮を廃止しないと学長と約束した鈴乃は、監視役として寮長神龍寺一臣と対立しながらも怪力を武器に寮を纏めようと孤軍奮闘するのがいじらしいです。
-
監獄から突然連れ去ってくれた王子様!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
名門英高等学院に入学して勉強漬けの日々を送っていたヒロインの藤堂宇理。修学旅行と言う名の勉強合宿で偶然教室の窓から見かけた不良男子と突然の逃避行が始まります。監獄のような生活から突然手を差し伸べて連れ出してくれたのは年下の自由人ソラ。宇理の黒髪が本当は金髪を染めていることを見抜いたソラに運命を感じてしまう宇理は…!?著者は「アリス微熱38℃」や「危険地帯男子」など毎回ちょっと危ない彼との恋愛を華麗に描く心あゆみ先生。いつも周りが決めたレールの上を歩いていた宇利が初めて自分で決めた第一歩!名前しか知らない年下の彼とのドキドキラブストーリーから目が離せません!
-
憧れモデルは変人?!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
モデルの鞠亜桃に一目惚れし日々恋い焦がれていた主人公羽里。プライベートは一切謎な彼がなんとイトコの京助兄が教師をしている学校に居ると知り転校までしてしまいます。転校初日に京助がつぶやく意味深な言葉「本物に会っても幻滅するだけなのに…」。そう、モデルの桃は、実は学校でも有名な変人だったのです。桃の変人ぶりが半端じゃなく、あげたお菓子は箱ごとたべるわ、桜の木に扮して食べ物を狙うわ大暴れ。モデルの写真とのギャップがとにかく楽しいです。追っかけて転校までしたのに本物は変人だし、なんと学校はあと1年で廃校。羽里のこの恋、一体どうなっちゃうの!?
-
夢見る気持ち!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
幼い時から歌うことが大好きだった七原詞央は、歌手になりたいという夢を両親に打ち明けますが、「なれるはずがない」と頭から否定されてしまいます。諦め切れない詞央は、こっそり詞をノートに綴っていましたが、学校で人気の男子、高樹直にクラスの皆の前で詞を読み上げられてしまいます。学校からの帰り道、泣き止まない詞央に高樹は「歌手になりたいなら、歌を聞かせて」と言い、詞央の歌声を聴いた高樹は…。夢を一途に追いかける女の子と、それを後押ししてくれる男の子の物語です。「BLUE」の千葉コズエ先生がおくる、ピュアな2人の青春ストーリーです。
-
女性向け恋愛漫画
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
20歳をこえた大人の女性向け恋愛漫画短編集です。1作目は「甘く淫らな獣」。主人公の鈴木愛菜21歳はOL。同じ課の先輩伊達一馬が怖くてたまらないんです。なぜなら彼は長身で強面、無愛想。怖いと思えば思うほど、緊張してミス連発、怒られてばかりいます。鈴木から見ると、伊達は猛獣。でもある日伊達の優しい一面やかわらしい一面を見ます。怖かったはずの大きな体にドキドキしてしまう愛菜!伊達も愛菜を大切に思っている様子です。これから二人はどうなるのでしょうか!?胸キュンでちょっと大人の恋愛が楽しめる作品です!作者は「カレと私のあんなこと…」「食べたい人」「征服の微熱」の湯町深。
-
面白いです
チェック(シーモアスタッフ)
今日子は芸能プロダクションに勤める25歳。仕事に対する熱意は凄いが、なかなか結果がついて来ない。最後通牒として、手塚陸をスカウトしてこいとの命令が下る──。吉原由起先生の人気コミック。とにかく陸の癖が強すぎて笑ってしまいます。
-
ドラマ化された話題作!
鋼女(シーモアスタッフ)
もう!大好きです!!2015年マンガ大賞を受賞したかの有名な東村アキコ先生の作品です!菜々緒さんの主演でテレビドラマ化された作品ですので、ご存知の方も多いと思います。主人公の紺野泉は超ド級の美人。その美しさのあまり男という男の人から一目惚れされてしまい、その結果定職にもつけず、さらには報われない不倫中であったり、ものすごく不幸な人生を強いられています。モデルとして所属する絵画教室の生徒であるつね、バイト講師としてやってくる赤松くんを交え、ドタバタ抱腹絶倒の物語が始まります!個人的に泉さんのコスプレがもうツボでツボで…後悔させません!絶対絶対読んで下さい!!
-
回転しすぎて!?
チョコボール(シーモアスタッフ)
ヤマシタトモコ先生による社交ダンスがテーマの青年マンガ。主人公の荻野目夏は明慧学院高校のダンス部員。ヒップホップが踊りたくて入部したにもかかわらず社交ダンスをすることになってしまいます。しかしだんだんと社交ダンスの面白さに目覚め、ダンスの難しさや、ペアとの絆を体験する青春マンガです!
-
笑えて泣ける
八福神(シーモアスタッフ)
空知英明氏の、笑えて泣けるSFバトルギャグ漫画「銀魂」が、なんとフルカラーで登場!舞台は「天人」と呼ばれる異星人たちが、地球に襲来した江戸時代末期。万事屋銀さんとその仲間たちが、今日も江戸の町で大暴れ!アニメは数シリーズに渡り放送されており、映画もすでに2本公開されています。軽快なギャグと、時折入るシリアスのバランスが絶妙で、何巻読んでも飽きがきません。作者の他の作品には「だんでらいおん」や「しろくろ」などがありますが、連載作品は「銀魂」が初めてになります。色々な意味でこれ大丈夫なの!?と思っちゃうようなあのネタも、号泣必死のあのシーンも、フルカラーで楽しめちゃいます。ファンは勿論、今まで「銀魂」読んだことがなかったという人もこれは必見ですね。