マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 御曹司×美人用心棒
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    原作ひちわゆか先生のコミカルさと、如月弘鷹先生のシリアスな絵柄との化学反応が◎。御曹司・各務×美人ボディーガード・冬姫というCPですが、ボディーガード×御曹司のパターンに比べると新鮮味があります。他のCPも見られるので2度3度おいしいです!
  • これが復讐劇の代表作
    ませびー(シーモアスタッフ)
    パリの貴族であるアルベールは親友のフランツと旅の目的地である月面都市:ルナのカーニバルに向かいます。そこで出会う人々や景色が何だか不思議で神秘的です。モンテ・クリスト伯と出会うと、これぞ復讐劇!という展開にハラハラドキドキ♪アニメ化もされた監督の前田真宏先生が、漫画も自ら手掛けた作品です。
  • ただただコワイわ!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    もう、怖い話をただただ読みたい人におすすめ!「不思議のたたりちゃん」の犬木加奈子先生によるホラー漫画。 サク子はマフラーで顔をかくし、小学校の前に立つ不気味な女を見かけた。「こんな子知らない?」と話しかけられ・・・。誘拐犯なの?逃げても追いかけてきてめちゃ速い!最初の絵からコワイわ!!
  • なぜか表紙に裸が!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    これぞホラー劇画!滝沢解先生の原作と川崎三枝子先生の作画です。魔子は関東女子大学の学生。つきあっていた邦彦が自殺した。魔子には思い当たる節があった。元カレの佐伯のたたりでは無いか。心霊研究の権威である有田教授に相談し、佐伯の死んだホテルの部屋に一緒に泊まる事になる。そして有田は…!!
  • 地獄からの使者
    ませびー(シーモアスタッフ)
    地獄鳥により地獄に連れて行かれた与保。彼の犯した罪とはなんなのか?死とは?輪廻転生とは?衣を奪われ現世に産み落とされてしまった地獄鳥の運命は?犬木加奈子先生の絵はちょっと怖いですが先が気になりつい読み進めてしまいます。手塚治虫先生の「火の鳥」などお好きな方は必読!
  • 英雄を知ってほしい!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    英雄不在の時代。歴史書をひもとき、いまだ世に知られていないユニークな人物を発見した横山まさみち先生が描く幕末商人成長物語!天狗の息子である岩田吉之助は幼少期からスケベで商才の片鱗を見せていた。父の死を機にでかい事をなしとげると決意する吉之助。スケールの大きさに、元気がもらえます!
  • ほっこりヤンキー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    古沢優先生の作品。エロいことにばかり頭が働く加茂。そんな加茂に過去ボコされた仙堂がヤクザになって集会に帰ってくる。怖い印象があるヤンキーですが、その日常は、もっと気楽で楽しいものかも。そんなことを感じさせてくれます。ちょっとおバカだけど、ハートフル。ある意味安心して読むことができます!
  • 嬉しいものに隠された
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    プレゼントは貰うと嬉しい物ですが、単純に喜んでいい訳じゃなさそうです…。その裏に隠されているものとは…?それぞれの思いがつまったドラマが収録されている漫画です。じわじわくる恐怖を感じる事ができます。ホラーの巨匠、犬木加奈子先生が魅せてくれます!クルミちゃん…可愛いですが、ちょっと怖いです。
  • 運命に立ちむかう
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    倉科遼先生原作、東克美先生作画の官能コミック。もうすぐ十八歳になる晴美。不況の煽りを受けて、家族は崩壊寸前──。絶望を前にして彼女は立ち上がった。官能コミックのような導入ながら、リアルな地方の実態も描かれた意欲作。
  • ショタ攻めのかわいさ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    両親を亡くし、叔母の家でこき使われている南央。南央の保護者といって現れたのは、恩人の天羽の息子で生意気な天才少年・遵で…!?年も体も子供だけど頭はいいショタが、年上にぐいぐい迫るのがとってもかわいい!!ショタ攻めの良さは一生懸命背伸びする姿ですよね。七星秋生先生の送る年の差ラブストーリー!
  • まっすぐに生きてる!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    御厨さと美先生による元気な娘の夢を追う物語。飛行機の魅力にとりつかれた主人公日野さやかは高校1年生の15歳。高校1年生なのに行動力がすごすぎる!この子のように自分が好きなことにまっすぐに生きてみたいと思いました。
  • 絵画の真贋
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    小池一夫先生原作、叶精作先生作画の人気コミック。エドモンド・オリバー社のマネージメントディレクター、柳宗厳は、フェルメールの名作を盗んで立てこもった男の元を訪ねる。美術品の真贋を見極めることのできる柳は、このフェルメールの名作を偽物だと見破る。ストーリーが面白いです。
  • 乙女趣味男子が攻める
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    日輪早夜先生のファンシーなイラストで描き出される、学園寮ものラブコメディです! 少女趣味(?)な眼鏡男子のルームメイトの孔明に振り回される亮の、普通の年相応な高校生らしさが萌えます。途中からは最初と形勢逆転するところも◎
  • 単なるエロではない
    わっきー(シーモアスタッフ)
    主人公の真先は父親から性的虐待を受けていたことで心に傷を負っており、その深い傷をめぐって遥との確執がエスカレートしていくスリリングなストーリーです。著者の坂辺周一先生は歪んだ性愛を描くことを得意としていますが、本作は特にストーリー性があって2010年には実写映画化もされています。
  • 狙いは俺の貞操!?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    「おいなり先生締め」に「チンクロ股裂き」紅蓮ナオミ節は止まらない!!次期校長の座を狙って貞操が狙われている真琴。ボディーガードとして幼馴染の金太狼を召喚するのですが…まさかの彼も尻を狙われて!?めくるめく展開に頭が付いていかないほど(笑)。ツッコミ不在のぶっ飛んだギャグBLとはこのことだ!
  • クラス公認DK夫婦
    あずき(シーモアスタッフ)
    南野ましろ先生による、クラスメイト公認DK夫婦のいちゃあまストーリー普段はクールな棗は、恋人の八広にだけはあまあまな対応。八広はもちろん棗にゾッコンで、隙ありゃ手を出すムッツリ王子です。高校生らしいおバカなテンションと、漂う熱っぽい雰囲気にニヤニヤがとまりません!
  • ヤクザと医者のBL
    海人(シーモアスタッフ)
    ヤクザ幹部である宮本は、同級生だった小泉と再会。医者になった小泉の姿と共に思い出が蘇ります。高校時代、ケガが多かった宮本の手当てをした保健委員の小泉がいる保健室は唯一安らげる場所だった―。親友関係からいつしか芽生えた小泉に対する親友以上の想いや、母親を守る為に出来たケガなど、色々と切ないです。「親父のようなヤクザにはならない」と言っていた宮本がなぜ今幹部なのか?小泉の気持ちは?宮本の髭もセクシーに見え、小泉の白衣と眼鏡もとってもイイ!!絵柄がかっこいいので、サクサク読めて続きが気になる作品です!表題作の他に「~なんだけど」シリーズの作品が収録されています。作者・鷹丘モトナリ。「秘密なんだけど」「イジワルなんだけど」こちらも是非!
  • これは羨ましい!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    横槍メンゴ先生の描く三角関係ストーリー!双子の春菜と若菜が、同時に小野君と付き合うイチャラブものです。いや!これは、正直小野が羨ましすぎます!双子姉妹は二卵性なのかタイプが違ってほんと可愛い!個人的には若菜がタイプです。おっとりしているのにむっつりなところがたまらん…!
  • ほのぼのドキドキ!!
    チェック(シーモアスタッフ)
    恋愛コメディを多く手がけ「色男」「さぁ、ラブの時間です」などの上杉可南子先生の作品です。読み出しから沢山のギャップが待ち受けていて先が読めません!!お見合いパーティで撃沈して帰ってくるヒロイン一花は、仕事もダメ、恋愛もダメと毎晩バーで飲んでいます。ところが、その仕事というのが、棋士でしかも10代でプロになった天才女流棋士だったのです。冒頭の姿からは想像も出来ないギャップに小学生の男の子が絡んできて…!!この小学生がまた、大変男前でして!!色々な事に行き詰まっている一花の成長する姿もあり、ほんわかほのぼのとして暖かい作品です。元気が欲しい時には是非!!
  • 孤独に戦う
    のぞ(シーモアスタッフ)
    中原裕先生によるバイオレンスロマン漫画。兄と母を殺された復讐のため、渋谷におりたつ男。彼の名はトキオ。チーマーが事件を起こす街で、大人も法律も何も信じず自分の拳で戦うトキオ。その姿が悲しくも、まぶしいです。昔懐かしい渋谷の空気を知ることができて、街の雰囲気や背景を見るのも楽しいです。
  • 待ちうけるものとは
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    神野オキナ先生・守月史貴先生・refeia先生の作品。田神理宇が厳しい訓練を終え命じられたのは護衛少尉。紫神虎紅という魔導士官直々の配属だったがこの彼女が可愛い!表紙の子です!キャラデザが癒されます。ただ、読めば読むほど不穏な空気ばかり漂っているのでこの先の展開が怖いぞ。
  • 案外重いんだな
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    心愛先生のエロラブコメ!幼なじみで生徒会長の秀一のことが大好きなつばめ。彼は他の子には優しいのに、自分には冷たいことに悩んでいる。そんなある日、友人の美木から惚れ薬をもらったつばめは、秀一に飲ませた所、突然ラブラブモードに!しばらく幸せだったけど、何だか距離を感じて…。
  • 年の差真剣ラブ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    小説家の愁一郎×高校生・佑士の恋人をめぐる、高峰顕先生によるほのぼのラブコメディ。「未成年だから手を出さない」という理性的な年上攻めと、色々と盛んで向こう見ずな17歳の恋愛模様に萌えます。年の差の真剣な恋愛ゆえに、たまに入るシリアスめのエピソードがイイです!
  • 異世界への鍵
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「デウス×マキナ」の烏丸渡先生が描くファンタジー。ゲームが好きで自らも数々の凄い作品を開発してきたゲームの天才・三神シゲル。彼にはいつか誰もが体験したことがなく、誰もがハマる究極のゲームを作成するという大きな夢があり、人の感情、動き、ゲームソフトの内容の研究などを毎日続けていました。そんなある日、彼は包装もされていない、内容も不明の謎のゲーム「NOT ALIVE」を手に入れます。はたしそのゲームはシゲルをどのような運命に導くのでしょうか。そのゲームの目的とは?まだ見ぬゲームの世界へと続く扉が今開かれ冒険が始まります。
  • 14歳の罪と逃避行
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    小野塚カホリ先生の衝撃作! 表題作は14歳の幼馴染、橘と縹の血濡れた逃避行のお話です。BL史に残る重い読後感ですがほんとうに美しくて何度も読んでしまう。同時収録作品も兄弟モノやSMなど、バッドエンドにこそ萌とノスタルジーを感じる人に全力でオススメです。
  • 必殺!仕掛け人!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    池波正太郎先生の人気時代小説を、「ゴルゴ13」や「鬼平犯科帳」で知られるさいとう・たかお先生が漫画化!江戸末期の品川台町で、鍼医を生業とする藤枝梅安。でもそれは表の顔で、金で殺しを引き受ける仕掛け人という裏稼業が。表でも裏でも使うのは鍼、その腕は一流。患者の病を治し、標的を暗殺する―。一見相反するようですが殺すのは悪人なので、ある意味どちらも人助けといえるかもしれませんね。黙々と仕事をこなす職人気質な梅安の渋い魅力を、ぜひ味わってほしいです。さいとう先生が描く不器用で実直な男性には、男も女も惚れてしまいます!池波先生の原作としてはこれまでに何度もドラマ化され、1989年には映画化もされています。
  • 旅に行く
    のぞ(シーモアスタッフ)
    2012年にアニメ化された作品です。1ヶ月伊賀に行っていた才蔵は露にとても良い剣をもらい、露に別れを告げました。才蔵が歩いていると悲鳴が聞こえ、そこで伊佐那海に会いました。伊佐那海は才蔵が1ヶ月も居なくて寂しかったと才蔵に抱きつき、鎌之介は邪魔が入らないこの場所で才蔵と戦いたいと言い…。絵が綺麗で読みやすい作品です。カラーページの剣など、とても綺麗です。伊佐那海が才蔵に抱きつくところは可愛く、鎌之介が才蔵と戦いたくて仕方ない姿などは面白く描かれています。今後の才蔵と伊佐那海、鎌之介の関係に注目です。著者は「戦国BASARA」の霜月かいり。
  • クロに癒されるー!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    熱血少年と引きこもりニート吸血鬼の正反対の二人。そんな二人が吸血鬼の争いに巻き込まれるお話。二人の掛け合いも面白いのですが、なんといってもクロの猫姿の可愛さに癒されます!バトルシーンやシリアスな場面もあるけど所々でクロが癒してくれますw内容も面白いので一気に読んでしまいました!
  • 可愛すぎる妹候補たち
    ノラ(シーモアスタッフ)
    田口一先生のライトノベルをもっつん*先生が漫画化。2012年にはアニメ化もした人気作です。可愛すぎる登場人物の内、一体誰が父の隠し子であり、将悟の実の妹なのか気になります。可愛い女の子に囲まれた学園生活という憧れのシチュエーションの中で、彼女たちの虜になってしまうこと間違いなしの作品です。
  • 死の歴史
    (シーモアスタッフ)
    「どうしてだろう、恐ろしいのに目が離せない…!」。気づけば震える手でページをめくり、作品に渦巻く「恐怖」と「闇」そして「死」の世界にどっぷりと浸かっている自分がいました。理不尽な世の中に絶望し、死への恐怖に震える登場人物たちの表情が、世界の、いや人間自身の残酷さをよく表していて、かなりの傑作に仕上がっていると思います。伝承される世界史の中に潜む、拷問や処刑の数々。ページをめくれば最後、あなたもその世界に引きずりこまれてしまうはずです…。「曹操孟徳正伝」、「涙の乙女 大西巷一短編集」の大西巷一が迫力ある絵柄で描く、暗黒絵巻!
  • ピュアな池先生!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    ガッツリハードな池玲文先生の作品の中でたまに見られるピュア路線の作品。だから平和な気持ちで満たされます。村住みの従兄弟・白雅と東京暮らしの圭司。圭司の東京宅に白雅がやってくるんですが、二人きりになると緊張してしまい。初々しい~♪私のところまで二人の胸の高鳴りが聞こえてくるようでした(笑)
  • 違った結末をぜひ!
    (シーモアスタッフ)
    あの新海監督原作の、不思議なファンタジーの世界観が盛り込まれたアニメを、三谷知子先生がコミカライズしました。母子家庭の主人公アスナや、アスナが出会う登場人物を通じて、希望や人間関係の大切さについて考えさせられました。新海監督の世界観が心に響く一冊です!
  • 変態なのに爽やか!?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    さがら総先生原作のライトノベルをお米軒先生が漫画化した作品で、アニメ化もされています。主人公の横寺陽人が取る、エロ目的の行動が本当にしょうもないのに、悉く他人から評価される方向に転んでしまう所が笑えてしまいます。変態な横寺ですが、なぜか読んでいて嫌な気がしない、不思議な爽やかさがあります!
  • 愛すべき商店街
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    おいしい食材と昭和の香り、そしてロクでもない仲間や憧れの人がいる水道商店街で生活している丁は商店街の仲間たちに可愛がられていて、兄が店主の飲み屋で働いています。ある日、槍ヶ岳から帰ってきた兄と丁の憧れの女性、錫がキスしているところを目撃してしまいます。仲間に二人の仲を知らされた丁は、いつもと違う顔をしている錫に泣きながらも興奮してしまうのでした…。丁が可愛く、兄は丁とは正反対の外見と中身のイケメンで、どちらのキャラにもキュンとします。兄と錫の関係を知ってしまった丁はこれからどうなってしまうのか、注目です。
  • チャラ男×オタク
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    BL界期待の作家・七木桂が描く、キモカワエロティックラブストーリー。チャラ男・百瀬晴海と元ひきこもりでオタク・木原敬太は、ラブラブ同棲中。ある日、アニメの最終回を見て嘆いていた木原。寝起きの百瀬はそんな彼を見て、何故そこまで悲しいのか分からない様子の百瀬。慰めようと声をかけても、近寄っても、ちっとも元気を出してくれない木原を、百瀬はついに弄りだす…!!シンプルな絵が、面白さや切なさ、そして何よりキャラクターの魅力をより引き出している作品です。最後までドキドキワクワクが止まりません! 百瀬と木原の出会いからの軌跡を描いた『痛姫』もオススメです。
  • 羊が丸い…!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    遠山えま先生の描くファンタジー作品!神様を休める為に髪の中にしまう儀式「神々返し」に選ばれているましろは、封印された部屋から出られない生活を送っていたが…!まず。ましろがラプンツェルみたいに髪がすごく長いのが特徴的で可愛い!設定もキャラも魅力的なので、今後のましろの成長が楽しみ!
  • さがしものはなあに?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    舞台は明治中期の日本。遊郭に売られていた少女鈴は老舗呉服屋の店主、津軽に身請けされ、津軽の副業「さがしもの屋」の手伝いをしています。津軽の親友、河内慎一郎の紹介で出向いた教授宅での「探しもの」をきっかけに、津軽が鈴を身請けするために親から借金をし、交換条件に呉服屋を継いだことを知るが…まめまめしくてしっかり者の鈴と、のんびりした津軽のやりとりに癒されます。津軽と鈴、二人の関係はどうなっていくのか、どうやら秘密のありそうな鈴の身請けに関する謎、この先どう展開していくのか気になります。著者はTLコミックで活躍中のリカチ。代表作には「明治メランコリア 」「波鳥兄弟シリーズ」「空色ガールフレンド」など多数。
  • 世界でたった一人の男
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    21世紀、強力な磁気嵐軍によってヒトのY染色体が破壊されました。それによってDNAにY染色体を持つ、“男性”が絶滅してしまったのです。残された女性たちはそれぞれの卵子を人工的に結合させて受精卵を作り、妊娠、出産を成功させてきました。そして40世紀、納税、勤労に加えて出産が3大義務とされている時代に生まれた主人公、姫は、なんと男性だったのです!好きな人、皇の子供を産めない事実、友達とは違う身体、この世でたった1人の男性として生きていく姫の運命はどうなっていくのでしょうか?そして皇と結ばれることはできるのでしょうか?続きが気になるSFファンタジーです。著者の作品は他に「DROPS」などがあります。
  • 兄の恋人に手ほどき
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    由良環先生のノスタルジックでやさしい絵柄が◎。表題作は、兄の恋人でゲイのケビンに手ほどきを受け本当の自分を自覚するティモシーの物語。エロシーンは濃いめで当て馬も登場します。洋画のような雰囲気! 同時収録作はヘタレオヤジ攻めの年の差もの、鬼畜な父親×息子です。
  • ホラー作家の新境地!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    舞台はフランス、「レ・ミゼラブル」を題材にした犬木加奈子先生の作品です。主人公・コゼートの苦しみ、悲しみ…時代に翻弄されていく少女の人生が丁寧に描かれています。壮大なストーリーと特徴的な絵柄、1度読むとずっと心に残る作品です。涙なしには読めない名作ですよ!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ