マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 鏡の国のアリス症候群
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「夜人」「グッド・ナイト・ワールド」の岡部閏先生がお届けするダークファンタジー。退廃的な世界観で読む者すべてをどっぷりと異世界空間へと誘います。「不思議の国のアリス」をテーマにしたファンタジーは多く、独特な画風と世界観で一瞬アート作品を見ているかのような感覚になりますが、凄惨な過去への復讐シーンやそれぞれの人格などは非常に重苦しく考えさせられる作品となっております。なぜこの世界に降り立ったのか?ワンダーランドに絡む真実はいったい何なのか?気になり読み進めてしまう作品です。
  • 昆虫パニックホラー!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    映画でも漫画でも昆虫パニックものは一部の層に熱烈な人気がありますが、このBUGSもなかなかエグイ!リアルな画がエグイ!テロリストを追いかけて陸上自衛隊特殊作戦軍の桐山三曹達がたどり着いた村は巨大昆虫に襲われていた!?七月鏡一先生原作、藤原芳秀先生作画の傑作昆虫パニックホラーです!
  • 豊富なベッドシーンにドキドキ
    チェック(シーモアスタッフ)
    うっかりブラック企業に入社してしまった新人OLの真奈が、裏稼業の若頭・本堂晃太に婚約者のふりをする契約を持ちかけられ、なんと一緒に住むことに!そしてブラック企業の社長からは、晃太の組をスパイするよう命じられ…と、先が気になるストーリー。Hは濃厚で頻度も高めですが、少女漫画っぽいかわいい絵柄が、いい感じにマイルドにしてくれています。着物で更衣室で、と色んなシチュエーションがあるのもいい。ユカ先生の絵、好きだな~。ヤンチャ系で歯に衣着せぬタイプの晃太とは反対に、お兄ちゃんの透は王子様系で優しく、真奈も惹かれてる様子。これから三角関係に発展しそうですね~。晃太の不器用な愛情の伝え方と独占欲を燃やしてる様子が、見ていてかわいいです。イケメンの元カレも出てきて、続きが楽しみ!
  • 会社行くの忘れてたよ
    あずき(シーモアスタッフ)
    山野一先生のちょっとエッチな短編集。魚の目鯖男は27歳の美意識が変な男。同僚とビアガーデンに行っても、気になる女はいかついデカい女。いい女の定義がフツーの人と違うのだ。さらにインドの山奥で修行し、目や鼻がとてもきくのだ。ライバルは少なそうだから、ちょっとうらやましいかも。
  • 本気で生きろ!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    サッカー魔球漫画の「GOAL」の岡村賢二先生が相撲漫画を描く。萬山万五郎は幕下から五場所連続の勝ち越しで平成の怪物と呼ばれていた。強いのに、なぜか昇進を避ける。大関や横綱にはならないのだ。なぜなのか!?目をあけてその生きざまを見よ!真剣に生きようって思えます。
  • 個性的なアイドル
    のぞ(シーモアスタッフ)
    柚木涼太先生の人気官能コミック。八木宗治郎は、アイドル事務所を経営する叔母に雇ってもらい、どうにかニートを免れた。しかし担当のアイドルは元マフィアの桂奈、緊張すると失禁してしまう華恋──!?独特な設定が面白い!!思わず八木を応援したくなる!
  • ドロドロ片想い交錯劇
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公が麦と花火。その名前だけで、なんだかこの漫画の持つなんとも言いようのないセンスのようなものを感じてしまいました。その物語の主人公である粟谷麦と安楽岡花火は、校内でも人気者同士の、誰もが羨む理想のカップル。そんな二人の胸キュン恋愛ものかと思い、ルンルン気分で読み進めて行くと…ムムム…!?花火のお兄ちゃんである鐘井先生が出てくる辺りから物語の雲行きはみるみる怪しくなり始め、麦までもが…。ドロドロした展開しか見えてこない!どんどん世界観にひきこまれもはや虜になりそう!「レトルトパウチ」、「はるわか」の横槍メンゴ先生の作品です。
  • 過去の自分に説教!!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    32歳の誕生日を迎えた山口梨花。だめんずな元彼のマサオから食事に誘われ、流れでエッチまでしてしまいます。帰宅した梨花を待ち受けていたのは、大阪のオバチャン的風貌の見知らぬ中年女性。しかも梨花の行動を言い当てて説教をかましてきます。なんとそのオバチャンは、20年後の52歳になった梨花だった…!誰もが一度は思うに違いない、あのころの自分に説教してやりたいという願望がまさにココにあります!一つトラブルを乗り越えるたびにオバチャンの服装が変わっていくのがまた面白いです。正解ルートに辿り着いたら、美魔女に変わるのでしょうか(笑)ドラマ化もされており、テンポよく楽しめる作品です!著者は北沢バンビ 。代表作は「TRASH」「シークレット -エロスの伝道師・魔子様、降臨-」。
  • ルーズソックス
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    TVドラマ「透明なゆりかご」の沖田×華先生の作品。沖田先生の女子校生活を描きますが、ちょっと普通じゃありません。同性の辻野先輩をおっかけストーカー行為でキモがられたり、挨拶がわりに同級生の胸を揉みまくったり、Dカップマシーンも気になります。ポケベルとか1990年代の空気感がよくわかる。
  • 逃れる術はあるのか
    海人(シーモアスタッフ)
    頻発する集団での「突然死」。共通点のない者たちが、まったく同じ時刻に死亡するという奇妙な現象には秘密がありました。研修医、佐々木アキラはある日突然奇妙な場所へ引きずり込まれます。そこに現れたのは、ヒト喰いという異形の存在…!よくあるパニックものかと思いましたが、設定がユニークで、謎だらけです!ヒト喰いが巣を張り、人間を追い詰めていく様はひたすら恐怖を煽ります。追い詰められた人間同士の諍い、裏切りなどドロドロした描写もリアル!果たしてヒト喰いの正体とは?ヒト喰いから逃れる術はあるのか?スピーディーな展開から目が離せません!原作はMITA、作画は太田羊羹です。
  • 糖分豊富な癒し同棲愛
    ませびー(シーモアスタッフ)
    奥山ぷく先生らしい可愛さとエッチさに、甘いトキメキ盛沢山 専門学生の庵は、一人暮らしをすることに。ルームシェアすることになった会社経営の傲慢な男・六に振り回されつつ、愛を育んでいきます。六は庵より10歳年上なのですが、母性強めな庵に対して甘えたりカワイイ一面も!
  • 絵もキャラも濃い!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    『黒田・三十六計』や『信長公記』などの時代劇作品を多く手掛ける平田弘史先生が、本作では薩摩藩の島津家を描いています。表紙の人物画からも伝わってくる通り、絵柄の書き込みがとても濃く、リアルな劇画調を楽しむことができます。そんな絵柄にマッチした濃ゆい薩摩の侍たちの生き様は必見です!
  • チョコタン萌え!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「マジョカル★マジョカル」「不思議の花園」の武内こずえ先生が送るチョコレート&タン色のダックスフンド、チョコタンとその飼い主ナオちゃんのほんわかストーリーです。ナオちゃんは、トリマーを目指していてチョコタンのお洋服も作っちゃう恋する女の子なのですが、ナオちゃんの好きな男の子、アリマはワンコにお洋服を着せることに否定的で…。とにかくチョコタンが可愛いです!!恋する飼い主のために色々奮闘するのですがそこは、犬と人、微妙にがんばりの方向が合わなかったりしちゃうのですがそれもまた可愛い!YouTubeにて「りぼん」の公式「チョコタン!」のオリジナルアニメも公開しています。チョコタンの可愛さにメロメロです。
  • 美しすぎる三人組
    AI王子(シーモアスタッフ)
    清田まりほは地味な女子高生。美しい母は自慢でしたが、自分は少しも似てないので同級生からかわれたりしていました。まりほは世界一かわいいと言ってくれていた母、しかし数年後母は若い恋人ができて家を出ていったのです。それ以来まりほは決して美しい人を信用してはいけないと心に決めたのでした。なのに転校先のクラスには超絶美形の真麻・設楽・燐という三人組が。女の子の友達がいないという真麻は、まりほに声をかけられたことですごく喜んでくれて…。「悪魔で候」「スミカスミレ」など、魅力的な男の子を描くのが得意な高梨みつばの作品です。
  • 恋も仕事も頑張る君へ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    離島の空港でグランドハンドリングとして働く主人公・窓花が、仕事に恋に奮闘するストーリーです。宮川匡代先生描く優しい絵柄がそれぞれのキャラや、離島という雰囲気にぴったりで、読んでいて心が温まります。紳吾との出会いで窓花の心がどう揺れていくのか、恋に落ちていく窓花に注目です!
  • 蝶子さんのお仕事探し!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    藤原紀香主演でテレビドラマも放送された人気作「ひみつな奥さん」の続編となります!結婚前は銀座ナンバーワンと呼ばれた、クラブ「美鳥」のホステス蝶子が、警察官の妻となり…バレたら首になっちゃうという前作からすっかり周りにも受け入れられた蝶子でしたが、なんと今回は、住んでるところが無くなっちゃう!!!という事態に…。そこで、お仕事先を探し始めるわけですがどうせばれてしまうからと履歴書にホステスと記入してしまう潔さに脱帽です。蝶子さんの職は決まるのか?はたまた決まってからもどうなっちゃうのか?華麗な痛快転身コメディー開幕です!「虎蛇とブー子」「ひみつな奥さん」の 星崎真紀先生の作品です。
  • 次期三代目のヤクザと!?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    バイト先の店長が売上金を持って逃げようとしてた場面に運悪く遭遇し、巻き込まれた小宮ハルキ。裸で縛られ、車のトランクに入れられていたのを見つけてくれたのはなんと、瀬尾組の次期三代目・瀬尾龍二だったのです。怖がるハルキに「巻き込んで悪かったな」と、意外にも優しい龍二。そして、お腹が空いていたハルキにご飯を作るよう、手下に言い、お風呂にも入れるよう言う龍二。ハルキは彼の好みの顔らしくて…!?黒髪で男らしいヤクザの次期三代目と、仲良くなっていく一般人とのBLストーリーです。タイトルから分かるようにエロいです!刺激が欲しい人にオススメです。著者は榎木しめじ先生で、代表作に「嵐時々恋模様」など。
  • 純粋さに心打たれる
    わっきー(シーモアスタッフ)
    縦社会で体面第一の武家社会で、立派なサムライを目指す主人公・宇田川伍助が天下一の剣術道場を開くことを決意する物語です。舞台は江戸時代ですが、現代にも通じるものがある気がして、読んでいて生き方について考えさせられます。福島鉄平先生の描く可愛らしい絵が、主人公夫婦のピュアさを引き立てています!
  • 大人気シリーズの続編
    ノラ(シーモアスタッフ)
    主人公鈴木妃女子は、ホテル東洋社員の「最後の」鈴木と呼ばれる、30歳を目前に控えた独身お局さま。妹の花音、柚葉の鈴木3姉妹を始め、ホテル東洋の社員は不思議と鈴木性だらけなのでした。同期はみんな寿退社し、妹達も彼氏あり。さすがに落ち込む妃女子。ひょんなことからいつでもOKのヤリ◯ンと言われる細谷に気に入られ、ついに…!?他にもホテルのプリンス妹尾との出会いあり、妃女子の恋が動き出します!武井咲さん主演で映画化もされた稚野鳥子先生の大人気シリーズ、「クローバー」の続編ですよ!前作ファンのあなたも、初めての方もぜひ!!
  • 地球存亡の危機と恋
    (シーモアスタッフ)
    予言花の予言から16年、魔女の修業に主人公の真壁愛良が来なくなってから3年の月日が経とうとしていました。花の高校1年生の真壁愛良の家庭はちょっと異色。魔界の王家の血を引くお父さん、吸血鬼の父と狼女の母を持つお母さんが両親だったりします。真壁愛良が片想いをしている新庄さんのために真壁愛良は普通の人間でありたいってずっと思っているのですが、そんなとき、新庄さんに異変が起きます。そして地球には謎の物体も接近して地球存続の危機に陥ってしまのです!!アニメ化もされた大ヒット作品の締めは感動させてくれますよ。「ときめきミッドナイト」「ナースエンジェルりりかSOS」などの池野恋先生の作品です。
  • 偽の母親は真の父親!?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    女手一つで息子を育てる会社員・須田真琴、29歳。自慢のお母さんが大好きで尊敬している小学生・須田崇、11歳。8年前の事故をきっかけに、二人暮らしをしています。ですが、真琴は崇が自分の子でないことを崇には伝えていません。さらに、美しい母親は、実は父親だということも!会社では普通のサラリーマン、家では実の息子・崇のキレイな母親を演じる真琴。奇妙な二重生活の始まりは、8年前の事故にありました。金田一蓮十郎の初青年漫画で、シリアスなテーマを取り扱ったラブコメ作品です。アニメ化された「ジャングルはいつもハレのちグゥ」も面白い!
  • 少年が興味を持った物
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    チビで可愛い少年コタと大柄で熱血スポ根タイプの清志。彼らの性格や関係が丁寧に描写されているのでグイグイと物語に感情移入できます。AVで見たフェラに興味を持ったコタはネットでセルフフェラなるものを知り、チャレンジしていたのですが、突然窓から現れた清志にバッチリ目撃されてしまいます。冗談で返す余裕もないほど劣等感で落ち込むコタに優しく謝る清志。そこで今なら…とコタは清志にあるお願いを…!純粋で可愛いコタの大胆なお願いにページをめくりながら思わずゴクリの息をのんでしまう程リアルな性格描写、上手な絵で書き分けられた人物達に、BLとはまた違う意味でも彼らのファンになってしまう良い作品です。
  • ほのぼの父性愛
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    他作「長距離恋愛の孤独」「幸せはこんなカタチでやってくる」の葉芝真己氏の作品。急死した双子の弟(和利)の息子(亮太)を引き取り、いっしょに暮らすことになった主人公・井筒燈利。容姿がとても似ていることからお父さんだと信じきっている亮太くんと、はじめての子育てに戸惑いながらも奮闘していく主人公、そこに金髪で子どもの扱いが上手な保育士なっちー(倉本佑司)をも巻き込んだ(?)ドタバタ子育て奮闘記です!多少BLな雰囲気もありますが、基本的にほのぼのとした父性愛満載の物語ですので、そういったものが苦手な方にも読みやすい作品なのではないかと思います。亮太くんのその純粋さにも思わずキュンキュンしてしまうこと間違いなし。今後の展開も気になるところです。2巻を読むのも楽しみです。
  • ほのぼのファンタジー
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    小日向藍先生のポップな絵であがかれるキャラクターが可愛いです!腹黒執着系式部と天然ノンケの羽月の恋の始まりは酔った勢いですが、そこからだんだんラブになっていくのが萌えます。ほのぼのBLプラス特殊能力ファンタジーに貼っちゃうこと間違いなしな作品です。
  • お母さんもかー!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ヒロユキ先生のアニメ化しているギャグ4コマです!よしこは本当はサルか何かなの!?何か原因があってアホのふりをしてるんじゃないの!?と色んな視点でハラハラしてしまうのは私だけでしょうか(笑)あっくん、よしこを嫁にもらってあげて…と、母親目線でも楽しめる!純粋にギャグとしても楽しめる作品です!
  • 寺×密偵
    あずき(シーモアスタッフ)
    金々腹寺と仏物専寺は同じ山にある寺。しかし儲かっているのは金々腹寺ばかり。さらには新規事業を始める仏物専寺に、新米の正助をスパイとして送り込む──。三宅乱丈先生の人気コミック。ストーリーがとてもおもしろいです。ドラマ化もされています。
  • 雪解けのように心解け
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    美しき大学講師の雪村に、25戦25敗のめげない告白アタックを続ける学生ケイ。コミカルだけれど真剣なケイの想いが、「人を好きになりたくない」雪村の心を解かし、素直なデレを引き出していくキヅナツキ先生のデビュー作です。雪村の元セフレもいい味を醸す、色褪せない名作。併録の異父兄弟モノも名作です。
  • ヤクザと運び屋の恋
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    大人気BL作家ヨネダコウによる短編集。表題作Nightsは、運び屋の真人とヤクザの穂積をめぐるBL。裏社会を魅力的にかっこよく描きます。今まで取り引きしてこなかった真和会というヤクザと取り引きすることになる真人。ヤクザの割にきれいで優しそうな顔つきの穂積に違和感を抱きつつも興味を抱きます。ここから二人のラブがどうやって生まれていくのか気になります!ポーカーフェイスで少し謎めいた穂積がどうやって真人への気持ちを表していくのでしょうか?作者のヨネダコウは「囀る鳥は羽ばたかない」「どうしても触れたくない 」「それでも、やさしい恋をする」などが代表作。人気のBL作家です。
  • ブルマだと?!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    幼なじみの直人をいつも不良たちから守っているちひろは、ある日体育倉庫に閉じ込められた直人を助けに行きますが、そこにはブルマ姿で縛られている直人が…品行方正で真面目な風紀委員である直人のあられもない姿に欲情してしまったちひろは己を抑えることができず…!?赤面、涙目、上目遣いで無自覚(?)に誘ってくる直人にこっちまで堪らなくなる1作目「とじこめたいな」の他にもエロくて可愛い作品が詰まったタイトルどおりの甘々読み切り集です!著者は「ごめんねアイドルくん」「ねこの嫁入り」「君とパレード」等で人気の小嶋ララ子。
  • 不朽の名作シリーズ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    中村明日美子先生の不朽の名作「同級生」シリーズ。佐条を大切に見守ってきたハラセンこと原先生は、自分の幸せより人の幸せを優先してしまう人。そんな原に見つけられたソラノと、ソラノに見つけられた原。互いが互いを救い、無理にカッコつけなくても愛し合い幸せになれるだろう二人を見守りたいです。
  • 飽きがこない作品!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    原作一色伸幸先生・作画山本直樹先生のこちらの作品。主人公のサラリーマン、高橋が5日間の出張のはずが色々なことが重なりズルズルと期間が延び…。セーナという魅力的な女性との関わりや、テロといった出来事など色々な展開があり、最後まで飽きることなく読めます。古い感じもせずとっても読みやすい♪
  • ゲーム
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    女子高生の白鷺雲が行方不明になった。市内の駅で若い男と一緒にいたという目撃談から、駆け落ち説や心中説などが持ち上がる。彼女を探しにきた同級生たちは、突如、正体不明のゲームに巻き込まれる──。陽東太郎先生のパニック漫画です。
  • 課長の日常
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    植田まさし先生の人気四コマ作品。平凡な「課長」を中心にしたギャグ四コマ。笑いありちょっぴり感動もあり。とにかく課長がおとぼけです。しかし面白い人のところには面白い人たちが集まってくるもので、他のキャラとの掛け合いがおもしろいです。
  • まったり雑談の部活
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    まんがタイムきらら連載、三上小又先生による学園4コマ漫画です。ゆずこ、唯、縁の女子高生3人組がおくるゆるーい日常は癒されます。情報処理部としてただ単語やテーマを検索してほのぼの雑談するだけの部活。なのに、なぜか先の展開が気になる!それが人気の秘密。2013年にアニメ化。
  • 宇宙人の登場
    (シーモアスタッフ)
    宇宙人・細野はるみ。ピンク色の髪。空を飛べる。気になったものは何でも触ってしまう。大沖先生のドタバタコメディ。あまり難しいことを考えずに読めるので、日常に疲れた方におすすめの一冊。奇抜な設定や豊富なアイデアが光ります。
  • にゃんこファンタジー
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    猫がつなぐ恋…ありがとうにゃんこ、とお礼を言いたくなる作品です。年下天然高校生・鈴木×猫耳が生えているように見える先輩・猫柳。猫のもたらした「不思議」がつなぐ恋を四宮しの先生の繊細な絵で描かれています。一途だけど恋に臆病になる鈴木のもどかしさに引き込まれます。
  • 家族愛も描く学園BL
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    BL読みつつ家族愛も楽しみたい人におすすめです。オメガバース以前の男同士で子どもが生まれる作品で、七瀬かい先生の絵もほんわか可愛いです。竜司と水晶の学園BLかつ父性愛、母性愛にあふれたBLでショタツンデレ・水晶にキュンキュンさせられっぱなしです。
  • メガネ編集者×イケメン作家
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    イケメン作家と担当編集者のBLストーリーです。真面目で少し気の弱い編集者の小早川は、担当の売れっ子作家である鍛冶(かじ)先生が苦手でした。整っていて派手な先生は取材依頼が多く、良くない噂も多いのです。取材の撮影のため、そんな先生の自宅に行くことになった小早川。SMから携帯小説までどれもヒットを出し、作品も「ちゃんとしている」先生は、実はどんな人物なのでしょうか??イケメン×メガネのボーイズラブで多くの人が気になってしまうかもしれません。著者は、夏水りつ先生で代表作「犬恋シリーズ」もオススメです!
  • 美人令嬢と貧乏学生
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    琴慈先生の萌え萌えラブコメ作品です!!貧乏学生の嘉島夕は、お金持ちの令嬢で超ナイスバディの持ち主・阿蘇谷旭から「男性恐怖症を治すためのお手伝い」を依頼されて?!清楚で美人ながらも実は豪快?!な旭に振り回される嘉島だけど、まんざらでも無い様子。女性キャラ陣もみんな可愛くて読み応え抜群です!!
  • 終らせた恋の数だけ共感
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    2、30代女性の支持を集め、累計発行部数43万部、2015年秋に実写版映画も公開予定中のジョージ朝倉先生の作品です。代表作の『恋文日和』『平凡ポンチ』も映画化もされています。梅宮志乃(24歳)は、恋愛に主体性がなく恋人、正樹の高圧的な態度に振り回されていました。志乃は二股を掛けてしまいますが、志乃からすれば恋人も浮気相手への気持ちは疑わしいもので…。そんな中、菅原京志郎との出会いで志乃の恋愛は大きく変わっていきます。日常生活を切り抜いた恋愛漫画、これはいくつかの恋愛を終わらせてきた私達が共感できる作品です。映画では、梅宮志乃役 多部未華子さん菅原京志郎役 綾野剛さんと素敵な俳優さんが数多く登場します。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ