コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
芸能事務所は結構大変
あずき(シーモアスタッフ)
雲母亜弓、女子高生。母親は今は亡き伝説の大女優。父親は弱小芸能事務所「キララ企画」の社長。人手不足の事務所の手伝いでなにかと忙しい亜弓の密かな願いはフツーの高校生活を送ること。そんなある日、事務所の看板女優「大沢礼音奈」が恋人と駆け落ち、疾走しちゃたから大変です。「キララ企画を頼んだぞ」そう言い残し捜索へ旅立つ父親に、かたまる亜弓。あとに残ったのは売れないタレントとCMの違約金4億8千万…どうする亜弓!?新たなタレントをさがす亜弓の前に救世主が現れます。普段は、ジミな男の子、星輝のメガネをとったら超イケメンっぷりは必見です。著者は「山田太郎ものがたり」の森永あい先生です。
-
切な痛い三角関係
クリームめろん(シーモアスタッフ)
母親を亡くした京介、過去のトラウマから言葉を話せなくなった要、要に執着する哲。3人の想いが交錯する、梅太郎先生のトライアングルラブ!それぞれが辛い想いを抱えており胸が痛いほど切ないシーンもあったため、余計にエンディングが眩しく…。本当に、幸せになれてよかったねぇ…!(泣)
-
恋人は不思議体質
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
つき合った人に数々の災いが降りかかる、という不思議体質でドジっ子の佐藤と、佐藤に恋した野球マニアの妻夫木。物語は、そんな二人が偶然出会う場面から始まります。珍しい設定ですが、内容も面白く絵も素敵なので、すんなりと話に入り込むことができます!体格差も萌え!佐藤の不思議体質のせいで、普通のカップルではあり得ない障害を抱えてしまっている二人ですが、ボロボロになりながらも、互いを想いあい、愛する心を貫いていきます!そんな二人の健気な頑張りが本当に可愛く、愛しいですよ!「ほんと野獣」や「晴れてボクたちは」の作者である、山本小鉄子が描く、新感覚BLラヴ!
-
引き立て役女子の恋
クリームめろん(シーモアスタッフ)
人はみんな役割を持って生まれてきます…。自分はいつも可愛いミカ引き立て役。男の子に話しかけられるのはミカのことだけ、そんな千恵に突然優しい声をかけてくれたのは、学校でも有名なイケメン、堀川君。一瞬ドキッとする千恵だが、彼もミカ狙いと知りガッカリ。でもやっぱり彼が気になる千恵は…。引き立て役の千恵が憧れの堀川君に恋したって、叶うはずがないと言い聞かせる千恵。自信のない引き立て役女子の恋は成就するのでしょうか。著者は、歌舞伎の世界を描き先日テレビドラマ化された「ぴんとこな」の嶋木あこ先生。短編集なので読みやすく、ちょっとドキドキしたい時におすすめです。
-
デートはいつも悩む
うーちゃん(シーモアスタッフ)
高校生の裕季がデートに誘われるところから話が始まるのですが、高校生あるあるです。裕季みたいに悩むこともあるし、誘った山路みたいな人も結構いる。なんか幸せになって欲しいなって出だしから思ってしまいました。広大とどうなるかな?気になるところです。八寿子先生の青春ラブストーリー楽しめます!
-
二人のバトルラブ!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ゲームが好きな高校生、神鳴ライの周りでは、最近失踪事件が相次いでいました。そんな時、クラスに謎の美少女転校生「月読ルナ」がやってきます。神鳴ライは、張り切って学校案内しようとしますが、空回りしてばかり。ある日、学校からの帰りが遅くなってしまったライは、化け物に遭遇します!ライは、なす術も無く…!?立ち尽くすライの前に現れたのは、鎌を手にした月読ルナでした…!!化け物に立ち向かう、ライとルナのバトルLOVEです。バトルが進むにつれて二人の距離も急接近し、目が離せません!深凪ウミヒト先生の作品です。
-
小学生のバスケ漫画
わっきー(シーモアスタッフ)
ライトノベル蒼山サグ先生原作をたかみ裕紀先生がコミカライズ化。とある理由で部活が休部になってしまい、その期間にバスケットボールを教えることになる高校生の昴。相手は小学生の女の子たち!真面目に一生懸命にバスケットボールに打ち込む姿にほっこりします。ドラマCD化、2011年アニメ化されました。
-
拗れた大人の純愛
クリームめろん(シーモアスタッフ)
メガネ受け好きさん必見!!サガミワカ先生の元上司×元部下が最高です!サラリーマンの美樹の元に、かつて上司だった新が部下としてやってきて…という本作。再び新の優しさに触れてもなお、恋心を隠し続ける美樹…。健気に新を想う姿がとっても健気で可愛いです!純度高めのリーマンラブ、ぜひお試しあれ!
-
男前小学生攻め!?
そのめろ(シーモアスタッフ)
好きな人に振られて傷心の高校生・裕二と、彼を慰め一途に尽くす小学生・敦のキュンキュンラブストーリー。まさかの小学生攻めなのですが、敦が本当に一生懸命で男前なんです…。10年後のラブラブな二人が見られるというのが読者として嬉しい!
-
残念神様ギャグBL
まゆびー(シーモアスタッフ)
シリアスからコメディーまで振れ幅の大きい永井三郎先生による神様ギャグBL!貧乏神、疫病神、便所神、死神という残念な神様たちが繰り広げるカオスな笑いの中に突然顔を出す萌えポイントを見逃すな!特に病弱系ツンデレの疫病神が便所神へに片思いしているのが可愛いです!拗らせて夢○してしまうシーンも…。
-
不思議な三つ子の秘密
さーちゃん(シーモアスタッフ)
不思議な中学生の三つ子の黄一、朱里、青児には隠している秘密があって…一見現代のお話ですが、話は急展開!読み進めるごとに謎が明かされ、依田沙江美先生の神話を織り交ぜたダークファンタジーの世界に引き込まれていきます。三つ子は顔がそっくりですが、それぞれ性格がばらばらでみんな可愛い!
-
金田一一に感動
海人(シーモアスタッフ)
原作は天樹征丸先生、作画はさとうふみや先生とおなじみのタッグです。「金田一少年の事件簿」はアニメ化、テレビドラマ化、ゲーム化などもされていたため知っている人が多いことでしょう。この作品はその「金田一少年の事件簿」の短編集です。主人公はやはり金田一一です。もちろん、七瀬美雪も登場します。スキー教室のストーリーになっていますが、短編集ということでサクサク読み進めることができます。「金田一少年の事件簿」を読んだことがない人にもおすすめです。ところどころにお色気シーンが入っているのもポイントです。とてもおもしろいです。
-
△関係? 耽美西部劇
きりぽよ(シーモアスタッフ)
登場人物が洋名の西部劇BLです。麻々原絵里依先生の耽美なイラストレーションが美しい。日本刀を扱うテッド、二丁拳銃使のシドニー、彼ら二人の凄腕用心棒と共に旅を出たロビンの3人の物語で、どっちがロビンとくっつくのか!?と楽しめる作品です!
-
美人中学生オカマ攻め
のぞ(シーモアスタッフ)
女装もアリ、乙女な美人モデル・伊織×絵を描くのが好きな直人の中学生CPの甘酸っぱい恋物語。樹要先生の耽美な絵柄で、伊織のオカマ攻めの美しさが際立つ…!伊織は直人に無体を働いてしまうのも切なさゆえでしょうか。二人の成長を応援したくなります。
-
少女の戦い
焙煎男(シーモアスタッフ)
「美しい男」「叫んでやるぜ!」などで知られる高口里純先生の作品。テレビドラマ化、映画化もされています。中学生の九楽あすかはいわゆる不良で、テレビのインタビューを冷たくあしらい、喧嘩などではやられたらやりかえすなど一見冷たく乱暴な人間です。しかし、街中で絡まれて困っている女の子を助けてあげ、さらにその女の子の姉を探すのに手を貸すなど優しい心の持ち主でもあります。本作では喧嘩や抗争など若干暴力的な表現も出てきますが、それ以上にストーリーに引き込まれてしまいますので、あまり気にならずに読むことが出来るので、そういった作品が苦手な方にもおすすめです。
-
小柄な攻めが可愛い!
熊五郎(シーモアスタッフ)
藤たまき先生の『私小説』に登場した当て馬・佐原と、彼を一途に思う孤児のキオのお話。キオは可愛らしい見た目と裏腹にお話としては攻めの立場です。Hシーンで、佐原に騎乗位で上に覆い被さられて怖がるキオ、という構図が新鮮ですし萌えます!
-
イケメン兄と平凡妹
クリアブラック(シーモアスタッフ)
なかじ有紀先生の兄妹ラブコメです!!女子高生の荻原羽美の兄は、注目の若手俳優である美斗。お兄ちゃんのことが大好きな羽美と、妹が心配でたまらない美斗の関係性がキュンキュンきます!!登場する男子キャラ陣がイケメン尽くしなので、ときめき要素満載です!!
-
フェチが突き抜けてる
海人(シーモアスタッフ)
酔った勢いで女物の競泳水着を着た先輩・桃谷に興奮MAXの年下ワンコ・本田のガッツき様がなんともエロイッッ!水着エロがメインかと思いきや本筋は水泳選手としての矜持や先輩後輩の師弟関係などにも触れてグッときます。同時収録は水着エロがメイン・笑。佳門サエコ先生の水着萌えの愛がとても伝わります
-
恋する性別
海人(シーモアスタッフ)
一目で耽美な世界に引き込まれます。アネスタチア王国にて唯一背中に翼をもつ皇太子アヤト。彼の最大の悩みは、男なら誰にでもあるアレがないこと!美麗なタッチで描かれる主人公の残念ぶりがかわいくて可哀想で面白いです!主人公アヤトはまだ男でも女でもなく、恋する相手によって性別が決定するという特異体質。それを父に知らされたのがまさにその変化が訪れる16歳になる直前!そんな折、学校では謎の男ユーゴと出会い、護衛官ナギとの関係にも変化が見えて…。男になりたいアヤトの恋と性別の行方は!?nakedapeが「DOLLS」とは全く違った世界観でで描くラブコメですが、その美しさと小気味よい会話センスは健在です!
-
百獣の王なのに
アロマオイル(シーモアスタッフ)
アッパーヤード(ぶっちゃけ上野)をかけた動物達の仁義なき闘い。。。イイね!擬人化と動物まんまが入り乱れたキャラがそれぞれ立っていて爆笑はないけどニヤニヤ読みが出来る1冊。カンガルーさん、マジかっけぇ!!
-
便利屋さんの恋模様
人参次郎(シーモアスタッフ)
便利屋を営む崇史と琉一を巡る短編シリーズで、『ちんつぶ』の大和名瀬先生の作品です。会社ではそれなりの位置にいるけど「友達になってください」という依頼をする亜喜さんが美人で可愛い…!別々のCPで崇史が攻め、琉一が受けなのですが、それぞれいいです◎
-
天才マジシャン
いっちゃん(シーモアスタッフ)
高階良子先生によるミステリー漫画です。若き天才マジシャン「葵昌吾」がマジックや催眠術で数々の事件を解決していきます。鮮やかに事件を解決する様は読んでいて気持ち良く、警察が思わず協力を頼んでしまうのも納得です。ヒロインの「榊原由貴」との関係も気になる、お勧めの少女マンガです。
-
女帝の半生
わかちゃん(シーモアスタッフ)
倉科遼先生原作、黒川あづさ先生作画の人気コミック。女性の名前は川島由奈。韓国名はイムユナ。ソウルで生まれた彼女は、どうして日韓の架け橋になろうと思ったのか--!?自分をどん底に突き落とした人間たちに復讐すべく、彼女が女帝まで登り詰めた道筋とは。テーマは重いですが、サクサク読めます!!
-
引かれ会う男達の世界
うーちゃん(シーモアスタッフ)
極道の世界を描く物語。須木組の組長の息子「透」は、組のナンバー2の息子「桐亜六実」と隠れ家にゆくことに。抗争を避けるためという組長(父親)の命令なのだが、カタギで優等生の六実と馬が会うはずもなかった。若い青年二人がひとつ屋根の下、時間と体をもて余す。やがて、成り行きから体を重ね関係をもってしまう二人…任侠の世界、取っつき難いようでストーリーの面白さ、キャラクターの魅力で一気に読破してしまいます!続きがとても気になります。ボーイズラブお好き方、オススメで御座います。著者は「男が男を愛する時(ホストシリーズ)」、「春を抱いていた」の新田祐克先生です。
-
男が嫁ぐ江戸BL
うーちゃん(シーモアスタッフ)
山中ヒコ先生のBL人情本!長髪俺様の商人・新三郎×旗本のツンデレ息子・鈴の江戸時代ラブです女として育てられて、男として生きたいと思っていたのに新三郎と一緒にいたいがために女装する鈴の深い恋心と、新三郎が鈴に惚れこんで言った「四千両で心もからだもじゃあ安すぎらァ」セリフが刺さります。
-
古武道家女子高校生
さーちゃん(シーモアスタッフ)
普通の高校生が戦国時代にタイムスリップする設定だけではなく、主人公となる女子高校生の武井虎は、古武道家の娘であるという背景が新しく感じました。この背景が戦国時代へのタイムスリップとどう繋がり、古武道家として虎の家族はどのようにストーリーに関わるのか...碧也ぴんく先生の作品です。
-
加瀬さんと青春♪
チェック(シーモアスタッフ)
隣のクラスの加瀬さんは、陸上部のエースで美人の女の子。内気な緑化委員の山田は、彼女が世話しているアサガオの前で加瀬さんに声を掛けられて!?なんとも初々しく可愛らしい2人の魅力がたっぷりです!加瀬さんシリーズも併せて読まれることを強くお勧め致します!
-
彼女付きの物件も探せばあるのかなぁ…
うーちゃん(シーモアスタッフ)
春から大学に通う小川京子(おがわきょうこ)18歳。憧れの東京での1人暮らしのため新しい部屋を決め、新生活を楽しみにしていた。新生活初日。初めて部屋に入ると男性の姿が。引っ越し業者の方だと思い、近づいて話していると、その男性は自分の事を凪(なぎ)と名乗り、いきなり京子にキスをしてきた。そうこの部屋は「ワンルーム、家具付き、彼氏つき」の賃貸物件だったのだ。よくあるルームシェアものの恋愛漫画ではなく、突然彼氏が現れるという設定が面白く、聖先生の描く、京子や凪のキャラクターの上手く描かれていて,飽きの来ないストーリー展開がワクワクさせる。東京にいる幼馴染の男性、葵(あおい)の存在も巻き込んで三角関係に発展するのかどうか。今後が期待の恋愛漫画です!
-
遠くへいってしまった想い人
焙煎男(シーモアスタッフ)
一つの約束から彼が遠い存在へ…。小さい頃、幼なじみのさゆりと巧はある約束をしました。それは将来、歌舞伎役者として女型になる巧が1番キレイになったらさゆりが彼女になってあげる、というものでした。それがきっかけで、巧はすぐに叔父さんのもとへ弟子入りし、さゆりの前から姿を消しました。高校生になった今、巧は超有名人でさゆりとはもう違う世界の人。雑誌のインタビュー記事を見て心を痛めるさゆり。幼いころの約束でキレイになった歌舞伎役者の彼とごく普通の女子高生との恋愛ストーリー。著者は、嶋木あこ先生で「ぴんとこな」などもオススメです。
-
背徳感にドキドキ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「お兄ちゃんと一緒に遊ぼうか?もっといいものくわえさせてあげる―。」5年前、小学生だった結衣にイロイロなことを教えた「鷹大」くんが帰ってきた。鷹大の弟である純と付き合っている結衣は…。というなんとも背徳感漂う作品。絵柄は可愛く、描写はエロティック、雰囲気も色気を醸し出しているので、自ずと魅了させられます。少女漫画としては少し内容がヘビーですが、作品の甘い毒にドキっとさせられ、その甘い毒の刺激に心を奪われて気付けば虜になっている、そんな短編集となっています。作者・椎名チカ。別作品の「青の微熱」「少女の時間」こちらもおすすめです。
-
どSなドクターの診察
チョコボール(シーモアスタッフ)
最近モチベーション低下の医師・甘木が見つけた理想の患者は、ケンカして怪我を負った明紀。処置と言いつつ、治療の痛みに耐える明紀に甘木のドS欲が沸き上がってくる!明紀が生意気なようで素直で可愛すぎるんです高沢たえこ先生の描くちょっと変態チックな攻め様は癖になること間違いなしな年の差ラブ!
-
妄想とラブ
ませびー(シーモアスタッフ)
著・貴里みち、原作・岬の「お女ヤン!!イケメン☆ヤンキー☆パラダイス」。誰でも小説やブログ、HPの作成が可能なエンタメサイト「魔法のiらんど」で「魔法のiらんど大賞」を受賞し、書籍化もされた同名小説のコミカライズ作品。お嬢さまな主人公・綾瀬ミホがふとしたきっかけから今まで絶対に関わることのなかったヤンキーたち(イケメン!)と出会い、生活が一転!妄想とラブで世界を変える物語です。一癖も二癖もあるイケメンヤンキーたちと、妄想癖のお嬢さまという個性の強いキャラクターたちに笑ってしまうこと間違いないです!ギャグも多く楽しく読むことができます。1巻にはあまりラブ要素がありませんが、この先の展開に期待できそうです。思いっきり笑えるコメディが読みたいという方にオススメ!
-
自転車乗りてェ…!!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
競輪が好きな人、ギャンブル好きな人におすすめ。「LOVe」、「火の玉ボーイ」の石渡先生による熱血競輪ドラマ!「Odds」の続編シリーズです。父親が植物状態になり、リンタは金を稼がなければならない状況にある。生きていくためには、なにがなんでも1着をとって完全優勝するしかない!がんばれリンタ!
-
実力派実力派短編集!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「葉ツ恋」で「はつこい」と読む、タイトルの時点でオシャレじゃないですか?話題作『仇椿ゆがみて歯車』など確かな画力と重厚なストーリーに定評のある吹屋フロ先生のBL初コミックス。近未来のお坊ちゃまと家庭教師、弁慶と牛若丸、近代ヨーロッパなど様々なテーマが扱われている珠玉の短編集です。
-
ブラコン兄弟が可愛い
亀(シーモアスタッフ)
弟×プロボクサーの兄の表題作、年下だけど先輩のリーマン×後輩の敬語攻めなど、コミカルな作品からちょっと切ない作品まで詰め込まれた、ツトム先生の作品集です。淡いキュンキュン具合が◎。お互いにブラコンな表題作CPがとにかく可愛い!
-
高校の元先輩と恋人!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
桃季さえ先生の短編集!美麗な絵柄で描き出される切あまな物語にキュンキュンします。表題作はイラストレーター・友晴と、恋人の元高校の先輩・水嶋のHで恋人らしいラブストーリー。他にも生徒×教師、学生同士の委員長攻めや生徒会長受けなど色々な甘エロが楽しめます。
-
主人公は一体何者
カレー王子(シーモアスタッフ)
カップラーメンの食べ方を知らない、引越しのあいさつには「ロイヤル」と名のついた高価なアクセサリーを贈ってしまう、しかし、住んでいる所はボロアパート。そんな赤松太一は一体何者なのか?作者、丘上あい先生が描くこれからの展開がどうなっていくのか?太一はただのボンボンなのか、それとも!?
-
僕は本気出します!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
漫画家目指して会社を辞め、ぶらぶらしている中年男性のダメっぷりを描いているのですが、社会人の悲哀を描いたジーンときちゃうエピソードも沢山。主人公はダメ男だけど天真爛漫な性格が周りを癒していくんです。反面教師なところと羨ましくも思える前向きさは大人の読者ほど染み入るものがあります。
-
目を覆わず見て
ませびー(シーモアスタッフ)
吉野朔実先生の描く、現代人が今絶対に読むべき作品。ハルとヨキの兄弟は、とっても純真で良い子供たち。しかし、彼らの父親は二人に向かって暴力を働きます。彼らが安住の地を求めて助けを求める様は本当に心が痛みます。しかし、この現実から目を離してはいけません。現実のシグナルを見逃さないために。
-
やっぱり来てよかった
あずき(シーモアスタッフ)
もう、なんていうか絵柄がサイコーにかっこいい。「リストランテ・パラディーゾ」のオノ・ナツメ先生が描くシェアハウス生活。イタリアに出てきたシャルロットはいきなり財布をなくし途方に暮れるが、縁あって4人の中年男性が共同生活を送るアパートで暮らす事に。イタリアのごく普通の暮らしが体感できます。