マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • AVと真実の愛
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    AV女優の柊梓、同じくAV男優の館石大地。初対面の二人は同棲することになる。ものをつくることに関しての考察や、恋についてなど、時計先生の文章力・描写力が随所に光ります。温かかったり、切なかったり、そんな気持ちになれるような作品です。
  • 他人同士男4人で同居
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    ほのぼのときどき事件、そして「家族」として結びつきの強い4人ですが、波乱が起きます!病気で倒れちゃう守木、そして親戚に引き取られそうになる市川、どうなっちゃうの~と次の展開が気になります。亀井高秀先生の美しく、ほのぼのした絵に魅力倍増です。
  • 他人だけど家族
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「家族」の絆をより深めた4人に、また更なる事件が!泥棒は入るわ、赤ちゃんを預かることになり、木内を探す家出少年に振り回されるわ、とこの4人に穏やかな日常はそうそう訪れないんでしょう(笑)亀井高秀先生の日常なのにドラマがある展開に引き込まれます。
  • ほのぼのケモミミ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    ワンコ系な攻め・貴大に素直な気持ちを伝えられない猫系な受け・蒼羽が神様にお願いしたらケモミミが生えてきた可愛いお話です。ミミやシッポで気持ちを伝える蒼羽が可愛くて悶えます。三尾じゅん太先生のケモミミはもふもふ感があって触りたくなっちゃうくらいです。
  • たいぶ足りない
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    女子中学生のほのぼの日常漫画かと思いきや・・・不平等さに圧迫され、喪失感に悩まされ、孤独感に苛まれる。少しどころか足りないだらけの日常。油断すると大分ぶっこまれますwちーちゃんの無邪気さが心のどこかをかきむしる思いです。このマンガがすごい! 2015年1位に納得。なんて作品だ。
  • ギドラと愉快な仲間達
    パーマ(シーモアスタッフ)
    楽しい青春を送りたいと願う主人公・ギドラを筆頭に集められた謎メンバー6名によるオカルト文芸サークル。阿部共実先生の描くストーリーのテンポの良さと濃すぎるキャラクター達にちょっと圧倒されるくらい賑やかな漫画でした笑
  • アイドル先輩×後輩
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    キラッキラかつ可愛いアイドルを描くのが小嶋ララ子先生!片思いしていた同じグループのメンバーに失恋した新人アイドル結川が、大先輩である鈴原にレッスンを受けているうちに新しい恋が生まれます。どうしてこんなにも鈴原が自分に良くしてくれるのか?先輩とのギャップに悩みながらも成長していく結川が健気!
  • 辛辣トークが面白い
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    エイリアンに驚くとかそんな展開はなく、エイリアンの存在を普通に受け入れ利用する登場人物たち。辛辣な女子の日常トークが繰り広げられて面白かったです。小さなエイリアンもかわいい。もっとクスッ笑いたい。続編を望みます!!
  • 妹婚でシスコン!?
    八福神(シーモアスタッフ)
    全国の妹萌え集合!(笑)妹婚と書いてシスコンと読む、そんなドキドキ設定の漫画ですよ!まず、絵がとにかくエロ可愛い!旧家の令嬢であり、主人公一駆の妻となる千穂の可愛さ、あどけなさ、そしてエロさが存分に表現されています!千穂の「お兄様」呼び、溜まりません!一方、そんな彼女にたじたじの一駆。彼の慌てたリアクションを見るのもまたひとつの楽しみですね(笑)さらにはそこにロリッ娘やツンデレ従妹も加わって、一駆は一体どうなってしまうのでしょうか…!?「アリカアライブ」の綾乃れなが描く、夢と萌えがいっぱい詰まったちょっとえっちなラブコメに、ドキドキが止まりません!
  • なんでこんなことに!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    やっぱりいつの時代も就職って大変だよな。いや、就社か。kaz anco先生がそんな会社に翻弄される女性を描きます。大手家電メーカーのアダルトグッズ企画開発室に配属された主人公。 役員会を通すためには、説得力あるプレゼンが必要。そのための実験材料にされちゃう。エロいです!
  • 一縷のお父さん怖い!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    漫画・芹沢直樹先生、原作・金城宗幸先生の描く30億円奪還ストーリー。生徒会長である水沼一縷と、クラスメイトの火野叫助は、街に眠る30億円を探すためにタッグを組む!漫画「バイオハザード」「猿ロック」で有名な芹沢先生のイラストは安定のクオリティ!ヤクザ、政治系が好きな人にオススメの作品です!
  • 乳首が悩みの種
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    白鳥は乳首をみんなに笑われたことでトラウマになってしまいます。その事をいつも平然としている黒岩に相談するが「どうしたいの?」と聞かれてしまい、白鳥は頭を抱えることに…。黒岩は慣れた手つきで「使えばいい」と言いながら白鳥の乳首に触れた時ふと、白鳥は黒岩の乳首に興味を持つが…。最初のページから乳首について悩んでいるので、笑えますが、真剣に白鳥が悩んでいるので「どんな乳首なんだろう」と興味が湧き、白鳥と同じく黒岩についても興味が湧いてきます。白鳥も黒岩もカッコイイ顔をしているので、二人の絡みにドキドキします。
  • 転校生×生徒会書記
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    フランス人とのハーフの転校生・円蔵のワンコっぷりが可愛いです!その懐きぶりと外国人恐怖症から円蔵を怖がってしまう生徒会書記・五百木との距離感がなかなか縮まらず、そのじれったさも萌えます。少しずつ歩み寄っていく2人をなえ*淡路先生の繊細な絵で丁寧に描かれています!
  • 青春三角関係BL
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    イケメンだけどヘタレな緑川にほだされる兎田、そして2人の間に待ったをかける兎田の親友・山田の三角関係に萌えます!爽やかな三角関係をカシオ先生が胸キュンに描いています。同時収録の好きな人のために女装する子のお話も胸キュンいっぱいなのでおすすめです!
  • 甘さゼロの良さ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    甘さ抜きの、男と男の絆の物語。元ヤクザの根津、ヤクザの次男坊・城戸、そして男妾の譲。3人の男が織りなす感情の絡み合いはボーイズラブというにはあまりに厳しく重かった。ヤクザもの、そして濃厚ストーリーが好きな方には絶対に読んでほしいです!桃山なおこ先生の描く一生心に残る任侠の世界を是非。
  • お仕事応援マンガ
    海人(シーモアスタッフ)
    NHKにてテレビドラマ化もされた職場の人間関係などに悩むOLさんに絶大な支持を受けたGood Jobの待望の続編!チームワークを重視して、さわやかで仕事ができる「ハイパーOL仮面」上原草子こと上ちゃん。そんな上ちゃんが気持ちいい人間関係の快適な会社生活を作る爽快オフィスストーリーです。会社でいちばん難しくて大切なのは、バリバリ仕事をこなすことではなく、円滑な人間関係を作ることそれ故に読んでいて毎回「あー、わかるわかる」と共感してしまうこと間違いなし!お仕事で嫌な事があった日こそオススメしたい1作。前作「Good Job」「新Good Job」もあわせてどうぞ。
  • 巣食う絶望、救う者
    ませびー(シーモアスタッフ)
    江戸屋ぽち先生の作品。絵がきれいで、大好きな作品。自分の生きざまを考えさせられる作品になりました。絶望救済を依頼した坂巻だが、約束の誓いを守れず。最初は、人の願いを叶えるハッピーエンド系かと思いきや。人が抱える絶望とは、幸せとは。これを読んでもう一度考えてみるのもいいかも。
  • 兄弟それぞれの恋
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    笹原兄弟のそれぞれの恋愛模様が楽しめる、ボーイズラブ作品です!主人公の笹原は、恋に興味がない18歳です。そんな彼の兄は何も考えずに動く人物で、その行き当たりばったりな行動に子供の頃から振り回されてきました。ある日、弟が家に帰ると兄が上半身裸で、男と揉めているところに出くわしてしまいます。話を聞くと、二人は付き合っているらしく…。恋愛慣れしておらず、不器用でギクシャクした様子の弟が可愛いです。イケメン!というキャラではないですが、素朴な雰囲気で感情移入しやすく、その成長が微笑ましいです。著者の作品は他に、「嘘みたいな話ですが」などがあります。
  • 極限サバイバル
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    高橋よしひろ先生の描く限界サバイバル!アウトドア派の家族に生まれたことを嘆いていた大は、フリーライターの父が自給自足生活を始めるのにあたって、沖縄に引っ越すことになったが、大津波に巻き込まれ独り無人島に漂着する。都会のひ弱な大にはすべてがつらいが、なんとしてでも生き抜くしかないのだ!
  • 氷上の芸術
    わっきー(シーモアスタッフ)
    昨今人気のフィギュアスケート。漫画の題材としては珍しいのですが、武内昌美先生がフィギュアの魅力を見事に描いています!萩村美月の運命はフィギュアスケートの練習をしていた高岡一耶に出逢ったことで大きく変わっていきます。フィギュアの魅力も胸がキュンキュンする恋の行方も、先が気になるっっ!!
  • 乙女たちの戦争
    八福神(シーモアスタッフ)
    ボヘミア戦争は一方的な虐殺だった。12歳の少女・シャールカは、仲間たちと結託して反カトリックの戦いに挑む。大西巷一先生描く歴史コミック。フス戦争がモデルになっていますが、とにかく歴史の暗部をとらえようとした意欲作です。
  • 飛龍フェイロンの謎
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    片山愁先生のドラゴン・フィスト。高校で空手部の飛龍(フェイロン)は、いつでもどこでも闘いに明け暮れる日々。そんな飛龍を心配する冬香…飛龍が冬香に隠していることとは…いったい!?闘いも恋!?も、この先の展開が気になる…
  • ゲイバーで様々な恋
    チェック(シーモアスタッフ)
    銀座のゲイバー「銀城」を舞台に4カップルの恋が一冊にぎゅぎゅっと詰まっています。バーテンダー・佐竹が占った客である小学校教師の武田に猛アタック!佐竹の推しに陥落しちゃう武田が可愛いです。その他の3カップルもハッピーエンドなので、読むと心が温かくなります。
  • 秀逸なオチ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    吉富昭仁先生のSFコミック。ある日突然、自分に姉ができていた裕一。明日の自分と触れ合う自分大好きな摩亜夜。ちょっとヘンな女の子たちの短編集かと思いきや、最後に明かされる秘密で、物語がすべてつながっていく!!見事な伏線もさることながら、絵もきれいです。
  • 男なのに××が…
    あずき(シーモアスタッフ)
    ちょっと変わったBLものの漫画になります。主人公の悠希はごく普通の男の子。ただ一つ、正真正銘の男にもかかわらず、おっぱいから母乳が出ることを除いては。そんな絶対に知られたくない自分の身体の秘密が、よりにもよって幼馴染の斗馬にバレちゃった!?おまけになんでか斗馬はそんな身体に興味津々…ついにはベッドに押し倒されて乳首に吸い付かれちゃいます。絵がとっても綺麗で、キャラクターが可愛くもかっこいい。テーマがテーマなだけにエロもたっぷりです。乳首攻めが好きな人は読んで損はないかと思います。ただの幼馴染だった悠希と斗馬の関係がこれからどうなっていくのか、ドキドキです。作者の市花マツビ氏は、他にも「甘い舌でとろけさせて」などのBL系漫画を描いています。
  • 妄想は自由だ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    著者は「勇気をだして」の松本ノダ。誰でも少なからず描く妄想、それは誰にも侵害する権利はありません。鮫島は教師でありながら生徒の柿原を犯す妄想をいつもしています。ある時は電車の中で…ある時は教室であらかじめ仕込んでおいたバイブのスイッチを入れて…。ボーイズラブ作品で、エロいシーンが多めですが全て鮫島の妄想であり、ふとした時に現実に戻ってしまうので焦らされているような気持ちになり、読んでいく内に早く鮫島に妄想して柿原を犯してほしいという気持ちになります。鮫島が柿原を犯しているシーンはドキドキします。柿原は鮫島をどう思っているのか気になります。
  • 研ぎ師がうつゴルフ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    原作坂田信弘さん、漫画は竜崎遼児先生です。鳴海一丸は刃の研ぎ師。料金は高額ですが、住職が面白がって依頼をします。出来映えを聞きつけた店主が、鳴海をゴルフに誘うことに。思わぬところでゴルフ!?と驚く展開でしたがその圧倒的な強さにすっかりハマりました。
  • F
    エネルギッシュな物語
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    天才的な運転技術を持つ主人公・軍馬は、勘当されたことをキッカケに、天才的メカニック技術を持つ親友のタモツと共に上京し、レーサーを目指します。気性の荒い天才ドライバーが、どのように成長していくのか、今後の展開に期待大です!作画は六田登先生で、1988年にはアニメ化もされています。
  • 戦後を生きた殺人鬼
    ノラ(シーモアスタッフ)
    戦後の昭和に生まれた連続殺人犯・梅川一期の生涯を描いた鬼作。戦後復興の活力に満ちていく昭和の時代と反比例するように堕ちていく一期が怖くもあるけど悲しくもあって、何とも切ない気持ちになります。そして六田登先生の繊細で豪快な画風がより一層読者の心を掴むんですよ。特に第1話の扉絵は圧倒されます!
  • 賑やか極まりない!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    六田登先生の描くスポーツギャグ作品!主人公の勝平がひょんなことからバスケ部に所属することになるお話。勝平が小さくて可愛いんだけど、身長がたまに伸びるのが面白い…!エロとギャグとスポーツと…色んな要素が詰まっているとこんなにも騒々しいのか…と思わされる作品でした。賑やかです。
  • 盲目の整体師×警察
    海人(シーモアスタッフ)
    新田祐克先生の非BL作品のスピンオフ!美しい盲目の整体師・葵とキャリア刑事の永妻の物語。葵は霊視ができるため、作中にはスピリチュアルな言葉や要素が多く登場します。心を通わせた2人を分かつ非情な運命に、今後どうなるのか…。伏線が張り巡らされた、切なくミステリアスな一冊です。続きが気になる!
  • 生の価値を問う
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    不朽の名作と呼ぶにふさわしい一作です。リストに載った人間の魂を回収する死神くんと回収される人間との間に繰り広げられる数々のドラマ。基本各話完結のスタイルで様々な切り口、やり取りから命とは?人生とは?を問う変わらないテーマを問い続けた、えんどコイチ先生の名作です。
  • 女子になっちゃうBL
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    女の子になっちゃうBLってどんなのなんだ!?と思われた方、想い人・篤也が女好きだから女になりたいとおもっちゃう晴、健気で可愛いです。ヘタレ大学生な篤也ですが、女性の姿でなくて男の姿の晴が好き、と晴を大事に思っていてほっとします。オオヒラヨウ先生の描くイケメン最高です。
  • 覚えておきたい記憶
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「俺の友達のこと悪く言うなって…」「彼女よりも女友達かばうなんて…」このくだりが最後の記憶ってマジで最悪だ。それで婚約してるだの言われても信用できないよな。真生ちゃんに共感!浅野あや先生の今作、韓国ドラマ的な漫画的な展開だけどセリフにリアル感があるので引き込まれます!
  • 主人公がかわいい
    ませびー(シーモアスタッフ)
    華夜先生による、ラブコメディ漫画です。裁縫好きで内気な苺は、ちょっとドSな男の子に目をつけられ、目立ちたくない苺の願望と真逆の学校生活が始まる!なんだかんだで主人公の苺が可愛らしく、一生懸命頑張っている姿に胸を打たれます。内気女子×ハチャメチャ男子の恋愛が好きな人にオススメな作品です!
  • 2年越しの恋
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「片恋電車」や「そらときみと。」など胸キュンラブストーリーを得意とする星森ゆきもの全1巻完結作品。ケンカ友達という関係の居心地の良さに甘んじてしまい、圭太に恋心を伝えられなかった中学時代を後悔している理衣子。二人の予備校での再会から物語は始まります。理衣子は会えなかった2年間を越えて圭太との恋をやり直そうとするのですが、高校生の二人にとってはそれは充分に大きなタイムラグなわけで…。しかも長年の圭太への想いをはっきり意識した理衣子には、昔なら普通だったスキンシップも軽口も今では簡単にはできなくて…。と、マイナス出発の恋はまさにタイトル通りの恋ずっぱさ!絵も可愛くて、キラキラの王道少女漫画です。
  • 外れなしの短編集
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    切なくて、うるっときてしまう、そんなラブストーリーが集まっている短編集です。表題作は、恋人もいて仕事も順調なヒロイン・遠藤朝子は元彼の蒼に再会してからの違和感に戸惑いを隠せない…というストーリー。恋人がいるのに元彼を思い出す朝子に自然と感情移入してしまい、ドキドキさせられます。絵柄も可愛くて綺麗なので読みやすく、その他の3編も面白くて切なくてキュンと胸が鳴ります。恋してる女子にも恋したい女子にも超おすすめ!作者・わたなべ志穂さんが綴る、極上なラブストーリーを是非堪能してください!その他の作品「王様に捧ぐ薬指」「童貞教師のふまじめな日常」も一緒におすすめしちゃいます!
  • 園長先生は元ホスト!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    保育士1年生の新名楓。彼女には働きたい場所がありました。都内の小さな認可外の託児所。楓が他の保育園を断ってその託児所に就職したわけは、そこが自分を育ててくれた場所だから…。しかし、出勤初日、楓を待っていたのは、恩師の園長先生が亡くなったという報せでした。園の再開も難しい現状…そんな時、園長の息子、元ホストの太郎が現れ…親の遺言で園長になった頼りない太郎と、園の子供と太郎の面倒をみながら仕事に情熱を燃やす楓のでこぼこコンビが楽しいです!身近な事なのにあまり知らなかった託児所事情も勉強になりました。著者は「やさしい子供のつくりかた」の丘上あい先生です。
  • 植物が強すぎる
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    地上を出ると、巨大化した植物が人間を襲う世界へと激変していた!?癒しを与えてくれる植物が、とんでもない怪物になってしまっただなんて!!なかなかグロテスクなシーンがあったり、作画がきれいな分怖さも倍増です。
  • 訳がわからなすぎる!!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    心臓バクバク!!学校にいたはずのただの女子高生・本城ゆりは目が覚めると、異世界の高層ビルにいて、しかも目の前で仮面をかぶった男が斧で人を殺していたのです。訳がわからなすぎるまま逃げると、下の階に降りれないことがわかり、屋上へ行くと周りは人の気配のしない高層ビルしかないのです。兄へ連絡すると兄もこの世界にいることが判明!兄との合流を目指すゆりに、再び仮面の男が襲いかかりますが…。ビルとビルの間が「吊り橋」で繋がっていたり、仮面の殺人鬼が何人もいて迷い込んだ人間を飛び降り自殺させることを目的としていたり…ドキドキ展開のミステリー・サスペンスストーリーです。著者は三浦追儺、大羽隆廣で「中退(大羽隆廣)」などもオススメです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ