マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • チート最高
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ささかまたろう先生、小狐丸先生による作品です。主人公の入間巧(アラフォー)は手違いで異世界召喚されることになり、そのお詫びということでなんでもスキルを得られる権利を受ける。異世界召喚にチート系最強主人公、テンプレな設定ながらも面白く読めます。
  • 泥田坊は死んだよ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    田舎の静かな村で家畜が次々と変死する奇妙な事件が起きた。事件解決のために東京から呼ばれた隠神は、宿泊先で泥田坊と出会う。彼には身寄りがなく、日々汚れ仕事をしてすごしていた。そんな中、次の事件が起きる新月が訪れ…。人の中に紛れて過ごす妖怪たち、不思議な事件は彼らにつながっているかも!?
  • 永遠の旅
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    何者かによって"球"が地上に投げ入れられた。その球体は、情報収集し姿を変化させ、少しずつ人間の生活を学習していく。死さえも超越する謎の存在は、少年と出会い、さらに姿を変え、新たな少女と出会う。行きつく先は何があるのか、そして何を選択していくのか。不思議な魅力の詰まった旅の物語です。
  • じわじわきます
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    「新世紀アイドル伝説 彼方セブンチェンジ」「ぼくのわたしの勇者学」の麻生周一がお送りするサイキック・ギャグ!クールで寡黙な高校生、斉木楠雄。彼は実は強大な力を持つ超能力者!しかしあまりにも強大すぎる力ゆえに、力を隠し感情を抑え、平凡な人生を歩もうとするのですが周りの個性的すぎる人々に振り回されー?中二病、オカルト少年、筋肉バカ、熱血バカに自意識過剰女子と、キャラクターの個性が立ちまくりです。楠雄の口に出さないけれども辛辣なツッコミも絶妙です。かなり笑えます!現在既刊は13巻。週刊少年ジャンプで好評連載中です!
  • チート幼女
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    松浦先生、大堀ユタカ先生、keepout先生による作品です。主人公のエレンちゃんは元は日本で研究職として働いていたところ何故かこの世界に転生。そして物質の構造を操れるチートスキルを携え大活躍。元はWeb小説なのですが、綺麗にコミック化できてるなーと思いました。
  • 救われた命で無双する爽快ファンタジー
    烏龍(シーモアスタッフ)
    貴族優位の異世界の貧民層で生きる主人公・アルスは雪降る街の片すみで野垂れ死ぬだけだったところを「親父」に拾われる。この世界では血筋により選ばれた人間のみが得られる魔法の力。―現在、暗殺者として生きるアルスが魔法の力を扱える今があるのは、「呪わえた血」をひくアルスを育てた親父のお陰だった。その親父から多くの貴族の子どもたちが通う王立魔法学園に通うように言われる。そこで出会う貴族学生たちと貧民層であるアルスに対しての冷遇に対し、既に裏の世界では一流の暗殺者として名が通るアルスが立ち向かう…。原作・柑橘ゆすら(カンキツユスラ)先生を長月郁(ナガツキフミ)先生がコミカライズした超爽快な学園ファンタジーです!
  • ちょっとエッチなシーンで手が止まる…w
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    携帯用ソシャゲで重課金の廃人・平八(へいはち)が、ガチャに3桁万円つぎ込んで手に入れた【UR異世界への招待状】。使ってみると、そこは大好きな美少女育成型ゲーム「ガールズコーズ」に世界に転生?!女の子のキャラクターが多めの異世界でも最初の行うことは、やっぱりガチャ!語尾の「〜であります」が可愛い仮面の女性騎士・ノールにチュートリアルを受けながら、可愛い女の子だけを集めた冒険のために平八の異世界転生ファンタジー!―「小説家になろう」発で大人気のちんくるり先生の原作がノベライズ!キャラクター原案・イセ川ヤスタカ(いせがわたすたか)先生の可愛らしいキャラたちが、晴野しゅー(ハルノシュー)先生の漫画で躍動する、ちょっとエッチな男の子と可愛い女の子のキャラで溢れたオススメの作品!
  • リトルシニアリーグに魂を注ぐ中学球児!
    チェック(シーモアスタッフ)
    二宮裕次先生による熱血・中学野球青春ストーリー♪スポーツものや野球ものが好きな人におすすめ!少年野球チームのない町でひたすら「壁当て」をしていた主人公・石浜ブンゴ。中学生になり、ライバル・野田ユキオと超強豪「静央シニア」へ入団。そこから目指すのは静央のエース、地域大会、そして全国大会!野球に情熱をつぎ込む熱血ドラマです♪日本代表にも選ばれるようなライバルたちと対決していき、次々と進化を遂げていくブンゴ。野球素人だったブンゴが着実に成長していく過程が本当に面白い!また、高校野球ではなく、リアルなシニアリーグを描いている点もこの作品に惹きつけられるポイントです。一球一球魂を込めて投球する姿を見ると思わず応援しちゃいました♪
  • やばみ孔明w
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    CM等々でこの頃めちゃくちゃよく見るので気になって(∩´∀`)∩結論から言うと面白かったです!孔明とイマドキな英子のテンポの良い掛け合い、あとオーナーが三国志オタで話合っちゃうのとか、でもちゃんと孔明孔明してるし…これは沼る。四葉夕卜先生と小川亮先生ちょっとググってみますわ。
  • 投薬で町を救う!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    原作・ケンノジ先生、漫画・春乃えり先生の描く転生もの作品!会社員から異世界に転生した桐尾礼治は、創薬スキルを身に付けていた!礼治は、街でドラッグストアを開くことになる。フォーカスするところが薬っていうのが珍しくて面白い!薬の作ってる作業を見るとワクワクしました!今後の礼治の活躍が楽しみ!
  • 仮面の下の素顔は…!
    海人(シーモアスタッフ)
    水無月すう先生の描くファンタジー漫画です。主人公のリヒトーくんの白塗りの仮面が怖すぎます…。夢に出てきそうです…。仮面をつけた男がスカートの下に滑り込んできたのに、陽菜ちゃんはよく意識を保っていられたなと感心しました。でも仮面の下の素顔は…♪リヒトーくんと陽菜の絡みが好きです!
  • 読む人に今も勇気を与え続けている傑作。
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    母子家庭の幕之内一歩は、同級生からの遊びの誘いを断って家の仕事を手伝うような心優しい少年。一歩はある日、同じ学校の生徒にいじめられているところを鷹村守に助けられ、ボクシングと出会う。弱い自分から生まれ変わりたい一歩は鷹村に問いかける。「強いって…一体どんな気持ちですか?」プロを目指すことを決めた彼は、さっそく鴨川ジムの入門テストに挑戦するが…!? 一歩と鷹村の運命的な出会いから始まるボクシング漫画の金字塔。物語の随所で見るジャブを打つスピード感は必見! 目の前に拳を突きつけられたような迫力と、音まで聞こえてきそうな臨場感がビシビシと感じられます。ボクシング後は必ずといっていいほどボロボロの一歩。大丈夫なのかと読み手のこっちまでハラハラしてしまうぐらい、一生懸命な彼を応援したくなる作品です。プロボクサーを目指し、前進する一歩の姿をお見逃しなく! 森川ジョージさんの代表作と行っても過言ではない本作。この漫画を読みボクシングをはじめた人もいるほど、影響力がある作品です。 ボクシングに興味がある人はもちろん、なくても一度は読んで欲しい!
  • ほのぼのバトルギャグ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ユキヲ先生の描くグロ&ギャグ、アニメ化された人気漫画!可愛らしい女の子たちが平気で刺したり刺されたりする展開には驚きました。 黒魔術師・花園ゆりねがチートすぎて、邪神ちゃんが可哀想に見えてきます…!なんだかんだ仲良しの二人にグロいけどほのぼのする、不思議な感覚が癖になります♪
  • 魔法を使いたい!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    才能あふれるイケメンキャラユノとちょっとおバカで魔力ゼロ、だけど自信みなぎる主人公アスタ。全く違う二人が魔法帝を目指す壮大なファンタジー。一度は憧れる魔法の世界、なのに主人公が魔力ゼロ!?その設定だけでも先が気になる!!迫力ある絵とキャラ設定、魔法世界から抜けられない!
  • 新しいジャンプ漫画!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「世紀末リーダー伝たけし!」の島袋光年が描く笑いあり涙ありのグルメストーリー。テレビアニメも放映されました。舞台はグルメ時代を迎えた世界。希少な食べ物を求めて、国際グルメ連盟IGOが定めた捕食レベルの高い食材が有難がられます。トリコはそんな捕食レベルの高い食材を捕獲することを仕事にする美食屋!これからどんな獲物をねらっていくのか?どんなおいしい食べ物が出てくるのか??わくわく楽しめる少年漫画です!人と人との戦いではなく、捕食目的の戦いっていうのが新しい!子供が読んでいても、真似して怪我する心配が少なくて安心です。
  • この魔法を持って転生できたら最高ですね!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    神様のミスで40代独身で死んでしまった男。その男が新たな世界に生を受けることになったのは、まさかの15歳の青年で、あだ名は「ベー」。新たに生を受けた世界は電気、ガス、水道も通ってない田舎町で働き者の妹サブルと暮らす。この世界は「魔法」が使える異世界で、神様のミスで死んでしまったことにより、神様から他者は持っていない特殊な魔法の力を3つ与えられてたベー。一見不便そうなその世界だが、前世の記憶を持ちながらの転生のため、誰よりも物知りで経験値高いベーには、可愛い妹や弟、町では有名な美人達の人気者として楽しく優雅なスローライフを過ごして・・・。タカハシあん先生のライトノベルをイチソウヨウ先生によるコミカライズで、スローライフ×転生モノという王道で続きが気になる作品です!
  • まじめ君がテニス?
    海人(シーモアスタッフ)
    NHKでアニメ2期が2015年4月より放映される、勝木光のベイビーステップ。作者にとってはこれが連載デビュー作です。地味でまじめで几帳面な高校生丸尾栄一郎は高校入学直後から、参考書よりわかりやすいと綺麗なノートがクラスで有名です。他のクラスの“学年のアイドル鷹崎奈津にもノートを貸すほど!勉強ばかりしてきた栄一郎が、高校からテニスを習い始めてどのように成長していくのか?栄一郎でもテニスは上達するのか?ドジな奈津とも仲良くなれるのか??栄一郎を見ていると不安で心配でしょうがないです…が、これからが楽しみです!2014年講談社漫画賞少年部門受賞。
  • 高橋留美子先生の名作中の名作!
    チェック(シーモアスタッフ)
    映画・アニメとメディア化多数。1981年の作品にもかかわらず未だにファンが増え続けている作品です。第26回(1980年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞作。この世の不幸を一身に集めてしまう諸星あたるとUFOに乗ってやってきた女の子・ラムちゃんとのSFラブコメです。今読んでも圧倒的に面白く、さすが名作と納得の作品です。主人公以外のキャラクターも個性的で愉快であっという間に読み進めてしまいます。作者の高橋留美子先生は2021年、米「ハーヴェイ賞」で殿堂入りを果たしました。これは日本人では2人目で手塚治虫先生に次ぐ快挙だそうです。すごい!
  • 異色の剣道漫画
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    浅岡しゅく先生の剣道漫画です。了一は自身の拳に頼りきり、喧嘩に明け暮れる日々。しかし警官の小宮に補導されたのをきっかけに、剣道に出会います。次第に剣道に心を傾ける了一ですが、ある事件が起きてしまって……。本当は素直な了一だけに、あの力を剣道に使えば結果が出るはず!小宮を倒す日が見たいです!
  • 現代にいる忍者!?
    八福神(シーモアスタッフ)
    「アイアムアヒーロー」で有名な花沢健吾先生の作品!今、日本に秘密の組織として存在していると言われている「忍者」。その中でも末端の下忍・雲隠九郎に与えられた任務とは…!?謎が謎を呼びつつ、ギャグ要素も交えつつじっくりと物語が進むのがすごく良い!キャラも個性的で一人づつの存在感が強いです!
  • 静かに、深く、抉る。
    八福神(シーモアスタッフ)
    「このマンガがすごい! オンナ編」2014に第9位を獲得し、現在もモーニング・ツーで人気連載中の鳥飼茜 が描く、"男と女の間にある確かな不平等"を静かに抉り出す注目作!24歳の高校教師、美鈴は生徒を教師の目線で観察する平穏な日々を送っていましたが、友人・美奈子の婚約者、早藤の登場により、心をかき乱されていきます。私が女のせいで、女が女というせいで起こる理不尽。誰もが当たり前に享受していた、無意識な男女の役割分担・損得・不平等。淡々としたタッチで鮮やかに描き出される女の心の叫び。とても考えさせられる作品です。著者の代表作にはこの他、「おはようおかえり」「おんなのいえ」があります!こちらも要チェックです!
  • 死亡時点の平均ヌキ回数が世界1位だった主人公が勇者に転生! 女神からもらったスキルで無双する異世界転生ファンタジー
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ヌキすぎて昇天してしまった主人公・汗太郎。ヌキ回数第1位の皆勤賞として、ある液をポーションにするスキルを女神から与えられ、異世界に放り出されます。ポーションはどんな傷でも癒し、さらに魔族をパワーアップさせる力まであるのだとか。女神から世界を救えと言われた汗太郎が森の中を歩いていると、一人の女の子と出会い…。 転生前には、同僚たちにデブやキモいと罵られてきた主人公。それだけでも不憫なのに、最期はヌキすぎて昇天だなんて…。笑えるくらい悲しい最期ですが、転生後に出会った女神から皆勤賞として特殊なスキルを与えられます。この皆勤賞、一体どんな賞なんだよって、まずそこからツッコミたくなります(笑) 冒頭から下ネタアリで驚くかもしれませんが、読めば読むほどみつきになるかも? ジブロー原作の小説を脇道それるがコミック化。前世で罵られてきた主人公が股間で無双する姿はある意味、勇者! 試し読みして、新たな勇者姿を目に焼き付けましょう。
  • みんなでドキドキ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    弓月光先生の老舗、ドキドキエロティックコメディです。ドラマ化もされており、人気の高さも抜群!浪人生である主人公、地下中六郎は、Hに興味津々の女子高生・間宮悠乃に一目惚れされる。彼女は今まで平凡であった六郎の生活を引っ掻き回す!エロティシズムを味わい、善きあの頃にタイムスリップしませんか?
  • 男と男の殴り合いに興奮してしまいます
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    有名企業同士の争いを、企業に雇われた闘技者による勝負によって決着をつける、という裏格闘「拳願仕合」が開催されている世界。拳願仕合参加企業の勢力図を塗り替えるトーナメントの開催から2年が経過していた。誰よりも強くなりたいと願う青年の成島光我(なるしまこうが)は、とある経緯から拳願仕合の事を知り…?格闘アクション作品「ケンガンアシュラ」の続編にあたる今作品!原作はサンドロビッチ・ヤバ子先生、漫画:だろめおん先生。迫力とハッタリの効いた格闘シーンはドキドキで手に汗握る展開!主人公成島光我(なるしまこうが)が闘技者になるために様々な修行を積んでいく過程や、男と男の殴り合いに興奮してしまいます!格闘技好きにはたまらないのではないでしょうか!
  • 日常から非日常へ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    高槻涼は幼いころに交通事故にあってから右腕の怪我が勝手に治るようになっていました。それまで平凡な高校生でしたが転校生、新宮隼人が現れたことにより、涼の人生が大きく変わっていきます。隼人の左腕には「ARMS」という兵器が移植されていて、同じものが涼の右腕にも移植されていました。それを埋め込んだのは謎の組織エグリゴリ。バトルアクションが多めで男性は楽しめるのではないでしょうか。男性漫画でありながら不思議の国のアリスを取り入れていたのには驚かされました。作者は「スプリガン」や「PEACE MAKER」などが代表作の皆川亮二。原案協力として七月鏡一の名前もあります。
  • 最強の事務員
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    14年間受付の仕事をしていたリックが「先輩方」の元で2年間鬼修行を経て遂に冒険者試験を受験!常識破りのリックの力に受験会場は大混乱、、、!岸馬きらく先生の原作を荻野ケン先生が美麗漫画化!それにしても受験番号4242には笑いました。笑
  • 極めろ!ヤクザ人生!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ヤングマガジンで長期連載され、映画、ドラマ化もされた人気作!2代目海江田組のヤクザ、阿久津丈二はうだつの上がらないチンピラ構成員。ある時、組の抗争で鉄砲玉としてミジメな死を遂げてしまいますが、なぜか10年前の世界にタイムスリップ!!未来を知る男となった丈二はヤクザとして成り上がっていくことを心に誓います。今までの自分にサヨナラして、新たに人生を踏み出していきます!!目指すは金の代紋!丈二の新たなヤクザ人生がここに幕を開ける!男気溢れる任侠の世界にハマります!読みだしたら止まりません!!原作は木内一雅。代表作は「ピカイチ!」「PARA~パラ~ 」漫画の渡辺潤は「モンタージュ 三億円事件奇譚」をヤングマガジンにて連載中です!
  • ファン必見
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    吾峠呼世晴先生による作品です。今や大人気作品として漫画業界を席巻する「鬼滅の刃」の公式ファンブックです。本作のもととなった「鬼殺の流」のネーム。主要キャラの詳細プロフィール、そして目玉は書き下ろしの特別編「キメツ学園」ファンであれば垂涎の一冊となっております。ねずこちゃんかわいい。
  • なかなかホラー
    烏龍(シーモアスタッフ)
    泉朝樹先生による作品です。まず、表紙の絵がかわいいな~って思ってポチってみたんですけど、ページをスワイプして冒頭でファッ!?てなりました。主人公のみこちゃんは見える人なんだ…。てか見えるから耐性があるんじゃないのねw普通に怖がっててかわいかったw
  • 斬新な切り口!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    中高一貫の男子校である道塾学園にトップの成績で入学した財前孝史。なにこれ宮殿?!と思うほどの豪華な校舎に学費も無料。とある一室へ案内され、そこで説明を受けたのが、入学時トップの成績だった中学生~高校生が投資を行い、学校の運営費を稼ぎ出す「投資部」の話。半ば強制的に投資部のメンバーになった孝史は100億の投資を任された―!!1巻を読んだあと「すごい!」と思わずにはいられませんでした。今までにない設定、斬新な切り口にとてもワクワクさせられます!作者は「ドラゴン桜」「銀のアンカー」等で知られる三田紀房先生。お金とは何か?投資とは何か?中学生の主人公視点で学べますし何よりストーリーが面白いので一気読みしてしまいます!「インベスターZ」は間違いなくオススメの作品です。
  • 思い出す冒険の数々
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    アニメ・世界でも活躍している大人気ゲーム「ポケットモンスター」が題材、ゲームを思い出すような冒険漫画です!初代の赤・緑・青の主人公レッドから始まり、現在までの歴代の主人公達がポケモンとの感動の絆を紡ぎます。シナリオは日下秀憲先生、漫画は真斗先生、10巻より山本サトシ先生が担当しています。
  • 死んでも守りたい想いがある
    のぞ(シーモアスタッフ)
    主人公は【リッチ】。骸骨と化したアンデッドのモンスター。―かつて、魔王を討伐して、世界を救った勇者と賢者が居た。魔王の死後、世界の在り方が変わり、「次の脅威」として、勇者と賢者は処刑された。―10年後、賢者は、アンデッドのモンスター【リッチ】として蘇り、勇者が殺される世界の方が間違っていると、復讐を誓う。人間は魔王が存在するときのみ結託する。それなら自らが魔王となり、滅ばさず、滅ばされずにと…。―「小説家になろう」発で人気の結城絡繰(ゆうきからく)先生が原作で、キャラクター原案を実力派の絵師である白狼(ぱいらん)先生が担当!漫画は、國友翔太郎(くにともしょうたろう)先生が担当された口コミでも話題の復讐系のダークファンタジー!オリジナル書き下ろし小説まであって読み応え充分です!
  • 早く続きが読みたい!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    あの田中芳樹の傑作が、「鋼の錬金術師」「銀の匙」 の荒川弘によってコミカライズしました!さらに2015年4月からはTVアニメ放送開始と話題の作品。ハガレンの世界観、雰囲気が好きな人にはたまらない作品だと思います。小説の世界観とも合っていると思います!主人公のアルスラーンは、強国パルスの王子。国民からは「頼りない」「気弱」などと言われています。11歳のある日、ひょんなことからルシタニア軍の捕虜の少年と出会い、他国の価値観、自国との違いに興味を持ちます。その3年後、14歳になったアルスラーンはルシタニアとの戦闘で初陣を迎えることになりますが…序盤から敵国の宗教観、価値観の違いなどに興味を持つアルスラーンに、大器を感じます。この先どういう展開になるのか楽しみです!
  • 早く読めば良かった…
    チェック(シーモアスタッフ)
    今まで読まなかったことを後悔しました。想像以上に面白い!圧倒的な描写や濃すぎるストーリーが売りだと思いますが、キャラクターに感情移入してしまうのもこのマンガの特徴かも??キャラクターの人気投票企画したい~(笑)
  • やはり恋愛の要素にはギャップが大切?!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    まさにDT(【訳】童貞[どうてい]:異性と接した経験がない人)を殺すあざといファッションで、学部でもサークルでも大人気の美人女子大生・和歌に恋をしてしまったのは、DT大学生・友哉。大学に入って叶えたい夢は、「彼女を作ること」。そんな真っ直ぐ(不純?w)な想いで、まったくモテなかった高校時代の自分とはおさらばしたい!和歌と同じサークルに入ったし、仲良くなるため距離も縮めてきたところに、不意なキッカケで押し倒してしまうラッキースケベ展開の告白チャンスにひよって逃げるやついる?!(ここに居ました)。慌てて逃げ出したら携帯を部室に忘れて、取りに戻ると、夢にも見ない和歌の意外な一面を見てしまい…。―ヒロインがマジ天使でふわふわ系で天然な和歌のギャップが過ぎる本作の著者・島村先生の学園ラブコメ!
  • 霊現象を解決!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    霊による犯罪を防ぐ!それが魔法律家、六氷透(通称ムヒョ)と助手の草野次郎(通称ロージー)のお仕事。ある日事務所へやってきた、霊にまつわる悩みを抱えた女子高生、井上理絵。どうやら駅のホームに幽霊が出るらしい。「それが多分、私の友達なの。きっと成仏できないんだわ。だって彼女、私に殺されたようなものだから…」。第一話からドキドキハラハラする展開です!霊の不気味さと、やる気がないけど憎めないムヒョのキャラクターがとっても魅力的かつ独特な世界観に引き込まれていく、ジャンプらしい少年漫画です。著者の作品は他に「魔物鑑定士バビロ」などがあります。
  • 年の差なんて
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    長蔵ヒロコ先生による作品です。絵がとっても可愛らしくて読んでて楽しい気分になれます。姫子ちゃん可愛い!こんな可愛い女の子と許嫁だなんて文治さんがうらやましくなります。愛があれば年の差なんて関係ないと考えさせてくれました。
  • 不幸と幸運は紙一重!? 不幸ばかりの散々な前世から一転した人生を過ごす主人公の転生ファンタジーストーリー
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    不運な人生を送ってきた主人公は、ある日の事故がきっかけで転生することに。ジークベルトという名前を与えられ、新しい家族と幸せな生活を歩むはずでした。しかし、ある日叔父・ヴィリバルトに魔力を鑑定してもらうと、ジークベルトは規格外の幸運値を持っていることが発覚してしまいます。 前世では不幸しかなかった主人公が転生した先は、優しい家族に囲まれた平穏で、あたたかな暮らし。転生して新しい人生を勝ち取れたことで、不幸と幸運は紙一重なのだということを実感します。実は生まれつき規格外の【幸運値】を持っている主人公ですが、チート無双で話が進むわけではありません。次々と立ちはだかる強敵【チャンス】に絶体絶命になるシーンも!? 並外れた魔力と鑑定眼で強敵をねじ伏せる主人公に、ご注目。 フクフクの小説家になろう発の小説で、スターツ出版から出版されている中林ずんの漫画は、電子コミック誌comicグラストで連載中。規格外の魔力と鑑定眼の能力を持つ主人公の活躍と成長を見逃さないで!
  • 裏の自分は狂気だった
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    地味で冴えないが楽しく生きるがモットーの大学生の浦島エイジ。ある朝、気が付くと可愛い女の子が彼女になっていた…飲み会から朝までの記憶がなくなった時間に彼に一体何があったのか!?心の奥にいた自分が目覚めた瞬間が怖い…原作・井龍一先生、漫画・伊藤翔太先生で描くサイコミステリー。
  • 屋台バーでカクテルを
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    イラストレーター早川パオ先生が漫画に挑戦。乳袋になっていない巨乳の日代子たちが非常に良いです…!バーって高そうで扉を開けにくいお店ですが、屋台なら気軽に飲めるので素敵なアイディアですね!バーテンダーの雪がつくるカクテルが魅力的な物語、美味しいお酒が飲みたくなります。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ