少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
骨人(スケルトン)
クリームめろん(シーモアスタッフ)
中曽根ハイジ先生の書き込み量がすごい!圧倒的な画力でファンタジーな世界に心ゆくまで浸れます♪何故かガイコツに生まれ変わった、主人公のレント・ファイナくんが人間に戻れるのか気になります。原作は丘野優先生、キャラ原案はじゃいあん先生です。
-
落ち着け私ーッ
AI王子(シーモアスタッフ)
花はネガティブ思考のボッチ喪女JK。密かに少女マンガのヒロインに憧れる様子をクラスのイケメン・陽介君に見られてしまった…!絶望的な気持ちになる花だけど、陽介君はただただ優しくしてくれるだけで…。恋に憧れるネガティブヒロインが真のヒロインになれる日が来るのか!心根は優しい子なんです…!
-
ドキドキな探偵推理
ませびー(シーモアスタッフ)
1997年から放送されている人気ロングセラー作品の第1巻。高校生探偵・工藤新一がある日突然小学生になってしまう。小学生になってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、数々の事件を解決していく。事件の鍵を握るトリックも本格的で、ミステリー小説を読むかのように楽しめる作品。第1巻はこれから起こる事件の序章で期待感溢れる作品ですよ。本作品は、映画化・アニメもされており、劇場版は18作品以上にも及びル、パン三世とのコラボなどもある。テレビドラマ化も有名で単発第1、2作では新一役に小栗旬が選ばれている。この配役は著者の青山剛昌によるもの。のちに新一役は溝口淳平、蘭役には黒川智花、忽那汐里が演じてる。
-
泥田坊は死んだよ
ませびー(シーモアスタッフ)
田舎の静かな村で家畜が次々と変死する奇妙な事件が起きた。事件解決のために東京から呼ばれた隠神は、宿泊先で泥田坊と出会う。彼には身寄りがなく、日々汚れ仕事をしてすごしていた。そんな中、次の事件が起きる新月が訪れ…。人の中に紛れて過ごす妖怪たち、不思議な事件は彼らにつながっているかも!?
-
異種間転生サバイバル
海人(シーモアスタッフ)
不運な死を遂げた主人公は、別世界にて記憶を保ったままゴブリンに転生。ゴブ郎と名付けられ、人間として生きていた時の知識と超能力である吸喰能力を駆使しながら、別世界の仲間たちとサバイバルをし、生きる術を身につけていきます。小早川ハルヨシ先生原作、金斬児狐先生作画のコミカルサバイバルファンタジー。
-
続きが気になる
チョコボール(シーモアスタッフ)
原作:アネコユサギさん、キャラ原案:弥南せいらさんのWeb小説原作を「ライブオン CARDLIVER 翔」の作画を担当した藍屋球(あいやーぼーる)さんがコミカライズ!主人公である岩谷尚文が小説を読んでいたら急に勇者の一人として異世界へ飛ばされるという一見ありがちなストーリーと思いきや、盾の勇者だけはあまり歓迎されていない…?冒頭で槍に囲まる責められるぜこのような立場になっているのか、そもそも何故異世界へと飛ばされたのかの謎解きへの期待、そして主人公がタイトル通りに成り上がった時のカタルシスなどなど、続きが今から待ちきれません!
-
招待状が届き…
クリアブラック(シーモアスタッフ)
いじめられっ子の復讐劇はいろいろとあるけれど、この作品、怖いです!夏休み前最後の登校日に届いた1通の「監禁ゲーム」の招待状が彼の人生を変える…。お金の為、復讐の為、様々な理由から誰もが誰かを監禁して…結末がどうなってしまうのか!読みだしたら止まらない!この復讐劇をお見逃しなく!
-
真面目な義兄と貞操観念ゼロの義妹の爆誕
人参次郎(シーモアスタッフ)
真面目な男子高生・光太(コウタ)の父が再婚することになった。再婚相手には、イマドキの女子高生・藍花(アイカ)が居て、初対面で「モサいなぁ、正直ビミョー」と第一印象最悪。この藍花は、家族に対してはいわゆる「良い子」。家族の雰囲気を明るくする一方で、両親が居ないときに男を連れ込んではセッセと励み、親バレしないよう光太にも釘を刺す。ある日、「ゴムなし」で始めようとした藍花の相手を光太が注意をしたことから、2人の関係が少しずつ変化を見せて…。―シーモアの口コミでも話題で人気のひらふみ先生が原作!そして、漫画は、神馬耶樹(シンバヤギ)先生。頭脳明晰で真面目な義兄と、「良い子」という猫を被って貞操観念ゼロの義妹の心情をとても上手に描かれていて、エロいだけじゃない構成も是非見て欲しいオススメ作品です!
-
大蛇さん実はイイ人
(編集者レビュー)
山の主である大蛇に嫁いだ少女ミヨ。最初は怯えていたミヨだけど意外にも大蛇は思いやりあふれる優しい蛇。衣・食・住・性と常に立ちはだかる異種族ゆえの壁を少しずつ乗り越え、本物の夫婦となるふたりの恋は必見!
-
アパートの壁の小さな穴で毎日覗き合う!?
カレー王子(シーモアスタッフ)
専門学生になり、一人暮らしを始めた主人公・城戸龍彦。引越早々、壁に空いた小さな穴を見つけます。穴を覗くと、隣人の生野えみるが一人エッチをする姿が。壁に穴があることを直接教えに行くと、覗き合いをしないかとまさかの提案をされます。隣人のえみるから、部屋の壁の穴を通じてお互いのありのままの私生活を見せ合うという驚きの提案をされた龍彦。男性ならなんとも羨ましいシチュエーションですが、龍彦は断固拒否!とはいえ、穴があることが頭の中をチラついて、どうも壁の向こうにいるえみるのことが気になる様子。覗きという、不道徳な行為を毎日体験できる龍彦がやっぱりちょっと羨ましい。特に隣人がエロいなんて…最高すぎるじゃないですか!WEBコミック配信サイト『モバMAN』発の本名ワコウによるラブコメ漫画。最初は覗きを否定していた主人公が、えみるとの交流で次第に彼女に惹かれていく姿に注目です。この続きを楽しむには購入がおすすめ。
-
ジンメンワールド!
烏龍(シーモアスタッフ)
幼なじみとのデートで訪れたサファリパーク、そこには子供のころから大好きだった動物たちがいる、はずなのに…!ジンメンと名乗る人の顔のついた動物たちに襲われるけど、顔がリアルで、まぁ怖くて気持ち悪い…!かわいい動物?いません。
-
来世に期待しましょう
クリームめろん(シーモアスタッフ)
いつまちゃん先生のこじらせ系4コマ作品です。テレビ東京系のドラマにもなりました。彼氏が居ない高杉梅、男性依存の大森桃江、風俗嬢に恋した檜山、セカンド童貞の林、女たらしの松田の、同じ会社に勤める5人が現世でこじらせてしまった男女関係をコミカルに描いています。今時の恋愛模様にすごく共感。
-
合唱部長の中学生がヤクザにカラオケ指導!
カレー王子(シーモアスタッフ)
合唱部に所属している主人公の男子中学生・岡聡実。ある日ヤクザの男・成田狂児から声をかけられ、カラオケに連れて行かれます。狂児は組長主催のカラオケ大会の罰ゲームを回避するため、歌がうまくなりたかった模様。不審がる聡実にレッスンを頼み、歌の指導が始まりまることに。コンクール後に突然ヤクザに話しかけられるという怖いスタートではあるものの、そこからカラオケで歌を教えるというギャップがこの漫画の面白さ。主人公の学校生活とヤクザとの関係性が並行して進んでいくため目が離せません!レッスンを通じ、中学生と中年ヤクザとの間に生まれる奇妙な友情にも注目です。他の漫画にはない斬新な設定なので読んでいて飽きません。マンガ大賞2021第3位をはじめ、あらゆる賞に続々ランクインをしてきた和山やま先生の作品。累計50万部を突破した超人気コミックです!映画化も決定した人気作品の購入は、今がおすすめ。
-
王子様大集合
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
あの常に最先端をいくテニス漫画が!タイトル新たに始まったのがこの新テニスの王子様です!さらに今回からは高校生も加わり、日本代表として青学はもちろん氷帝や四天宝寺など、各校が集まるから、もう、見るところが多い!目が足りない!「放課後の王子様」と併せてお楽しみいただけるとさらに大変です!
-
大人気の冒険者ファンタジー!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
魔王を倒して異世界を救った近衛蒼太は、送還魔法をかけられて地球へと戻されてしまった。高校3年生になった蒼太は、今度はクラスメイト4人の召喚に巻き込まれるかたちで千年後の異世界へ再召喚されてしまう。しかし、蒼太は、自分は勇者の称号を持っていない「一般人」ということで冒険をパス。今度は自由に生き、世界を楽しみたいと考えた彼は新たな旅に出る…! 「再召喚」という少し変わった視点でスタートする本作。そもそも異世界の生活には慣れているし、魔王を倒せるほどの強さがあるからもちろん怖いものナシ…って、再召喚っていいことずくめなのでは!? 討伐ではなく、一般人として異世界を楽しみたい蒼太が繰り広げる冒険から目が離せません。読めば人気の理由がわかるはず! 魔王を倒した後の真実を知るため、元・勇者が旅をするーー!? ワクワクが止まらない冒険ファンタジー作品! 無双系の異世界モノが好きな方はぜひ一度読むべき。
-
人類のために童貞を守り切れるか!?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
平凡な童貞男子高校生・三郷匠馬(みさとたくま)は片想いをしていた青柳里桜(あおやぎりお)に告白する。同じ気持ちだと言いつつも里桜は「今はダメなの」悲しげな表情で言います。更に里桜から「これから先何があっても、私を信じて待ってて」と告げられて・・・その後健康診断の再検査のため保健室を訪れた匠馬、保健室の先生(?)に眠らされてしまいます!目が覚めると隔離病棟に閉じ込められ、美女達に管理される謎の病院!美少女達の目的は一体何なのか?突然告げられたX(クロス)してはいけないという言葉の意味とは!?智弘カイ先生が描くまだまだ謎が多い「デスラバ」の正統続編!隔離された匠馬たちは童貞を守り切ることができるのか!?命をかけた男と女の駆け引きに今作の大注目していただきたいです!
-
二度目の転生
チェック(シーモアスタッフ)
白石新先生、けんたろう先生、魚デニム先生による作品です。主人公のエフタルは二度目の転生をして最強を目指します。いわゆる「強くてニューゲーム」なのですが、エフタルは力に慢心もせず高みを目指すので好感がもてました。異世界モノでもおすすめの一作です。
-
話題のエロティックファンタジー!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
主人公・斎野創平の両親は冒険家のため、家を不在にすることが多い。子どもの頃から留守番ばかりしていた創平はいつの日か自分も冒険をしたいと夢みるように。そんなある日、彼の自宅の地下室に突如ダンジョンが現れた! 攻略に乗り出した創平だったが、その巨大迷宮に現れるモンスターを倒すには女の子とエッチをしてLv(ラヴ)を上なければならないようで…!? 創平の自宅の地下室に突如現れた巨大迷宮。この迷宮は女の子とエッチをしてLv(ラヴ)を上げることでしか強くなれない、超特殊ダンジョン。ダンジョンでゲットした攻略アイテムを使って誰とエッチをするのか!? 「もしあのアイテムを使うなら…その相手はーーこの4人のうち誰かにしたい」とダンジョン攻略を画策する創平。果たして彼の計画通り、Lv(ラヴ)は上がるのか…? 一度迷い込んだら抜け出せない作品です! ダンジョン攻略のため、アイテムを駆使しながらあの手この手を使って女の子との距離を縮める創平をいつのまにか応援していたら、本作にハマった証拠です。ちょっとエッチな冒険ファンタジーにドキドキ悶絶しちゃってください!
-
もふもふいいな
人参次郎(シーモアスタッフ)
寺田イサザ先生、カナデ先生による作品です。主人公のアリトは転生してもふもふな世界にやってくるのですが、死に方が可哀想でした。でももふもふの世界は本当に楽しそう!動物と喋れるなんて素敵!人と人の優しさや思いやりが感じられる作品でした。
-
ダイヤのAシリーズ!
烏龍(シーモアスタッフ)
同シリーズが既にアニメ化されていますが、この『ダイヤのA act2』も2019年にアニメ化決定!甲子園出場を決めた青道高校が春のセンバツで全国制覇を目指します。2年生になった主人公・沢村栄純は初戦以外起用されず、悔しい思いをしますが…野球好きもそうでない方も楽しめる寺嶋裕二先生の人気作品。
-
父ちゃんの昼飯大作戦
焙煎男(シーモアスタッフ)
臼井儀人先生が手がけたクレヨンしんちゃんの父ちゃん、野原ひろしが主人公の物語。漫画は塚原洋一先生です。野原ひろしってこんなにもグルメな人だったんですね。毎日食べるお昼ご飯を真剣に悩んでいる姿が微笑ましい!美味しいお昼ご飯を食べて、午後からの仕事を頑張りたくなる作品です。
-
可愛さで無双する転生幼女のファンタジー
海人(シーモアスタッフ)
家族に囲まれて、惜しまれつつ亡くなった本好きの女性が赤ちゃんとして異世界に転生?!とある公爵家の令嬢として転生したリーリア。家族愛に包まれた前世と打って変わって、なにやら事情を抱えてそうな家庭であることを察する(赤ちゃん目線で)。リーリアを見て「お前さえ生まれなかったら…」とつぶやく父と、こわ〜いかおして見てくる兄と、前世では考えられない執事やメイドが居て…。愛された前世のように、今世でも愛を受けられるのか?やがて、幼女にまで成長して可愛さで無双?!する異世界ファンタジー!―「小説家になろう」発で大人気のカヤ先生の原作のキャラクター原案を藻(モ)先生が担当!そして、岬下部せすな(ミカベセスナ)先生がコミカライズ!限定の番外編も描き下ろされていてオススメです!
-
友達とお金
クリームめろん(シーモアスタッフ)
片切友一は友達との約束のため、大学入試資金や修学旅行資金を新聞配達のバイトで稼いでいました。修学旅行資金がようやく貯まりそうだったそんな時、クラスで集めた修学旅行資金が盗まれてしまいます。犯人が現れず、資金集めをしていた友達の沢良宜と四部は責任を感じて学校を休むようになりました。ある日、沢良宜から手紙で呼び出された友一は「友一が呼び出した」と友達皆が集まりましたが、背後から襲われ…気がつくとそこは知らない部屋。そこに突然マナブくんと言うキャラが現れ「借金を返すためにお金を稼いで欲しい」と言われます。犯人は一体誰なのか、借金とは何なのか、謎多きストーリーです。
-
ほのぼのかと思いきや
ノラ(シーモアスタッフ)
小学6年生の玉依シイナは小さな島でなんの変哲も無い日常を送っていました。しかしある日突然、人ならざるものたちと出会います。シイナの運命は…?ほのぼの漫画かと思いきや…!?目が離せません。大人気「ぼくらの」作者、鬼頭莫宏先生ワールド全開のアニメ化もした衝撃的漫画です!
-
最強の悪役
まゆびー(シーモアスタッフ)
オンラインゲームの中に閉じ込められるという他でもある設定ですが、悪役というのは新鮮でした。しかも最強!元ギルメン達が作ったNPCを従え世界征服!?ゲーム好きな人はアインズの強さと戦闘にワクワクすること間違いなし!!
-
モータースポーツ漫画を代表する不滅の作品
鋼女(シーモアスタッフ)
高校生でありながら、父親が営む店の配送を手伝っていた主人公・藤原拓海。いつの間にか、高度なドライブテクニックを身につけていました。のちに拓海は、赤城最速の走り屋チーム・赤城レッドサンズとの戦いに勝利。その噂は瞬く間に広がっていき…。群馬県秋名山のカーブでドリフトを決める一台のハチロク。読み進めていくとハチロクを運転する人物が明らかになりますが、第一話の内容では予想できない意外な人物です!レース系漫画の代表作ともいえる本作は多くのライバルやチームが登場し、激しいレースが繰り広げられます。漫画でありながら動きがあるように感じられるドリフトシーンは、臨場感たっぷり!登場する車も、今となっては古いものばかりなので、懐かしさも感じますよ。講談社『週刊ヤングマガジン』で連載されていたしげの秀一先生の代表作である『頭文字D』が、新装版となって登場しました。レースや自動車系のジャンルが好きな方は、ぜひ見ておくべき作品です!
-
魔人と女子高生が次々と事件を解決!
チョコボール(シーモアスタッフ)
魔界の謎を食べ尽くし、さらなる謎を求めて人間界にやってきた主人公・脳噛ネウロ。人間界で父親を殺害された女子高生・桂木弥子と出会い、彼女に自分の協力者として探偵を演じることを強要します。そうしてネウロと弥子は、二人で事件を解決していくことに。ひょんなことから魔人のネウロと、人間の弥子が探偵として手を組むことになるストーリー。ネウロの弥子に対する当たりの強さは結構ひどいですが、なぜか笑えます!最初の事件で弥子をいきなり投げ飛ばし、次は起こすために往復ビンタをするという(笑)シリアスな展開の中にもギャグ要素がしっかり入っているので、ちょうどいい塩梅かも?魔人×人間の凸凹探偵コンビが事件をどう解決するのかに注目しましょう!『暗殺教室』で有名な松井優征のもう一つの代表作。2007年にはテレビアニメ化されたことでも話題になりました。ところどころグロいシーンも多いですが、一度読めば独特の世界観に惹き込まれ、絶対にハマるはず!
-
元日本人の建国系の転生ファンタジー
人参次郎(シーモアスタッフ)
魔法が存在する異世界に赤ちゃんとして転生した元日本人。この世界では6歳になるまで命名されず、「アッシラの3番目」として前世の記憶をそのままに意識を持つ。本来、【命名の儀】を受けるまで魔法は使えないのだが、3歳になる頃には、魔力を練り上げるくらいまでには成長。そして、土に対して魔力の適性を持っているようで、5歳になると、畑を耕し面積を増やせる身体能力も備わってきた。努力と研鑽を重ねて、土いじりの魔力からレンガを錬成するまでに至り、家造りまでこなした「アッシラの3番目」は、6歳をどのように迎えるのか…。―カンチェラーラ先生の原作を、Riv(リヴ)先生がキャラ原案を担当。コミカライズは、槙島ギン(まきしまぎん)先生が担当された異世界転生ファンタジー!特別書き下ろし小説もあって読み応え抜群です!
-
元気になれます!
パーマ(シーモアスタッフ)
「ご存じ俺は 爆えんの学しょ…学園の爆笑王!」。こんな大事な決め台詞でも噛んで笑いを取ることを忘れない、主人公圭右のお笑い魂には脱帽です(笑)次から次へと繰り出されていく圭右の渾身のギャグに大爆笑!クラスメイトの笑っている時の表情も生き生きとしていて、見ているこちらも元気をもらえそうです。笑いがテーマですが、それだけでは語ることのできない、何か熱いものを感じるところは、まるで熱血スポーツ漫画のよう!落ち込んだとき、疲れている時に是非おすすめ。「ROOKIES」、「ろくでなしBLUES」を描いた大人気漫画家森田まさのりが贈る、学園の爆笑王のキセキ!命を懸けた笑いをとくとご覧あれ!
-
大ヒットした冒険ファンタジーの正統続編!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
天空の地に住む少年・パーシバルは、祖父・バルギスと静かに暮らしていました。ある日、遠くない未来に黙示録の四騎士が現れ、世界を滅ぼすという予言の余波でバルギスは殺されてしまいます。祖父の助言でパーシバルは、地上の世界へ旅立つことになるのでした。本作は2012年から2020年まで講談社『週刊少年マガジン』で連載され、大ヒットを記録した『七つの大罪』の正統続編です。前作を読んだことがない人でも十分楽しめますが、過去に読んでいたことがある人なら、さらに楽しめる作品となっています。ところどころに七つの大罪ネタが散りばめられているので、見つけるたびに前作への懐かしさも込み上げるでしょう。読めばきっと、パーシバルと一緒にワクワクできるような旅が待ち受けていますよ。鈴木央先生による王道冒険ファンタジーの本作。前作の七つの大罪同様、ワクワクドキドキの冒険が楽しめます。まずは試し読みから始めてみて、この物語の続きを読むかを決めてみては?
-
強くてニューゲーム
八福神(シーモアスタッフ)
嵐山先生、岸本和葉先生、40原先生による作品です。主人公のセツは一度異世界召喚を受け、世界を救っている。そんな彼が再び同じ世界に召喚されることになる。二度目なので最早強くてニューゲームなチート状態。元はWeb小説なのですが、コミカライズときいて読んでみました!おもしろいです!
-
バランスが凄い。
チェック(シーモアスタッフ)
横浜流星出演で映画化、迫稔雄先生の話題作。ギャンブルを題材とした作品であるがアクション要素もあり、またシュールなギャグも良いスパイスとなっていて広く楽しめます。生き残りをかけた中にも痛快さのあるストーリーとなっており、細部まで練られた伏線にもうなる事間違いなし。荒々しい内容ではあるが、画風が美しくバランスが良い作品となっていておすすめです。
-
ゆっくりとやってこー
AI王子(シーモアスタッフ)
テレビアニメ化、アプリ化された篤見唯子先生のほのぼの4コマ漫画♪主人公の一之瀬花名は訳あって中学生浪人。百地たまてなどの可愛らしいゆるキャラ美女がたくさん登場するので眼福です。ゆっくりと進んでいく物語で別世界に迷い込んでしまったような、おしとやかな気持ちになりました。
-
女が求める男らしさ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
サラリーマン金太郎と聞くと高橋克典の印象が濃いですが、この原作を読んでも金太郎の男らしさと強さに惚れ惚れします。妻明美の故郷で漁師として暮らしていたが、ある転機により上京しサラリーマンになることに。そこからこの物語は始まっていきます。背中には明美との愛息竜太をおんぶしている姿には母性をくすぐられますね。男臭いのに魅力的な主人公。漁師がどんなサラリーマンになっていくのか気になる!かっこいいサラリーマンを見たい方はぜひ読んでみて下さい。テレビアニメはBSにて放送され、皆さんが知るドラマ化では高橋克典がつとめ後に永井大となる。1999年には東宝系より劇場版も公開されました。著者は本宮ひろ志、俺の空シリーズでも人気の漫画家です。
-
無免許の天才外科医による奇跡の救済劇
わっきー(シーモアスタッフ)
幼い頃に大ケガをしたものの、大手術により奇跡的に一命を取りとめたブラック・ジャック。のちに外科医となった彼は、顔や全身に無数の傷跡を持ち、黒いマントの身なりで、法外な金額を要求する無免許医師に。その一方で、天才的な手術でたくさんの患者を助けていくのでした。並の医師では対応が難しい病気やケガでも治せる高い技術を持つ外科医のブラック・ジャック。全身に傷跡があり、少し不気味な印象と無免許の手術、そして桁外れな報酬金額から避難される存在に。しかし、人情に厚く、時には無報酬で難題に挑む姿も描かれています。手塚治虫漫画未収録作品も収録されており、ブラック・ジャックの人を気遣う優しい一面が垣間見える話や相棒のピノコが誕生する話も収録しているためファン必見です!手塚治虫先生による医療漫画で、秋田書店『週刊少年チャンピオン』で連載されていました。何度もテレビアニメ化や実写ドラマ化がされている不朽の名作。ブラック・ジャックがどんな手術をするのかが気になるなら購入を!
-
可愛いvs可愛い!
カレー王子(シーモアスタッフ)
可愛い女の子のバトルロワイヤルが見られます!世界観はどぎつく、メデューサ症候群によって奪われた千歌ちゃんの穏やかだった日常が恋しくなります(笑)山田恵庸先生の描く濃い世界観はミステリー好きにもサスペンス好きにもおすすめです♪
-
日常崩壊ラブコメ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
鳴見なるが描く、はちゃめちゃ学園ラブコメです。主人公は、妹が大好きな渡直人で、平和な日常を送っていたはずが、幼馴染?の館花紗月の登場ではちゃめちゃに!ラブなのか、コメなのか、ラブコメなのか。楽しくてドンドン読んでしまいました。気楽に楽しめるマンガだと思います。
-
殺し屋が一般人生活?
チョコボール(シーモアスタッフ)
伝説的な強さゆえ裏社会で「ファブル(寓話)」と呼ばれる殺し屋・佐藤明は、幼い頃からボス指導の下多くの標的を葬ってきました。そんな彼がボスの命で大阪のデザイン会社へ勤めることに…一体ファブルが一般人に紛れて過ごせるでしょうか?南勝久先生による、ちょっぴりシュールで笑える殺し屋ストーリー!
-
赤裸々体験
人参次郎(シーモアスタッフ)
春輝先生の8人の女性の濃密な体験が描かれた作品。頑張って残業していた川島時音は、上司である我那覇と雰囲気が一変、職場でスゴイ体験をしてしまうことに。その他妻子持ちの男性との関係や旦那に内緒の関係など、たくさんの作品を一気に楽しめる。
-
チート無双で異世界へ
鋼女(シーモアスタッフ)
天羽銀先生の描く異世界ファンタジー!原作は迷井豆腐先生、キャラ案は黒銀(DIGS)先生です。とにかく戦いたくてしょうがない主人公のケルヴィンがかっこいいです。チートで無双していくお話が好きな人におすすめです。主人公を取り合うヒロイン、メルやエフィルがとても可愛い♪