電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • チート無双で異世界へ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    天羽銀先生の描く異世界ファンタジー!原作は迷井豆腐先生、キャラ案は黒銀(DIGS)先生です。とにかく戦いたくてしょうがない主人公のケルヴィンがかっこいいです。チートで無双していくお話が好きな人におすすめです。主人公を取り合うヒロイン、メルやエフィルがとても可愛い♪
  • ぶっ飛んだ天然娘!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    るんちゃんは超天然娘。なにかとトラブルをおこしがちな「るんちゃん」ですが、周りの人たちにとってほっとけない存在です。友達を巻き込みながらもマイペースをつらぬき続けるユルカワさをコミカルに描いた黒田bb先生による4コマギャグマンガです。2011年4月にはテレビアニメ化された作品。
  • リトルシニアリーグに魂を注ぐ中学球児!
    チェック(シーモアスタッフ)
    二宮裕次先生による熱血・中学野球青春ストーリー♪スポーツものや野球ものが好きな人におすすめ!少年野球チームのない町でひたすら「壁当て」をしていた主人公・石浜ブンゴ。中学生になり、ライバル・野田ユキオと超強豪「静央シニア」へ入団。そこから目指すのは静央のエース、地域大会、そして全国大会!野球に情熱をつぎ込む熱血ドラマです♪日本代表にも選ばれるようなライバルたちと対決していき、次々と進化を遂げていくブンゴ。野球素人だったブンゴが着実に成長していく過程が本当に面白い!また、高校野球ではなく、リアルなシニアリーグを描いている点もこの作品に惹きつけられるポイントです。一球一球魂を込めて投球する姿を見ると思わず応援しちゃいました♪
  • 二人の英雄
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    遠く遠くはるか未来、二人の英雄ラインハルトとヤン。二人がこの世に生を受けたことが、銀河の歴史に大きなうねりをもたらす―…!あの名作「銀河英雄伝」を、「封神演技」の藤崎竜が独特の世界観で描き出す!煌びやかかつ、濃厚な歴史の幕明けを括目せよ!
  • 非常に面白い!性犯罪者サイコ漫画!
    八福神(シーモアスタッフ)
    「性犯罪者は同じ罪を繰り返す」この言葉を信念に性犯罪者を探し出し、撲滅させる任務を得た2人組。腕っぷしの強い頼れる男、金林友(きんばやしゆう)と女子高生ながら捜査のおとりとなり犯人に近づく国枝愛(くにえだらぶ)この2人が繰り広げる犯罪サスペンス漫画の決定版。山本晃司(やまもとこうじ)先生による映画のようなカット割りと美しいタッチの画風が見ごたえ満載。そして、毎話登場する性犯罪者の性癖と、そこに至るまでのプロセスの描き方の秀逸さ。あわせて絶対に忘れてはいけない被害者の心の闇までクッキリと表現されているのは毎話ごとに登場する性犯罪者のキャラクター設定が非常にしっかり作られているからこそのもの。山本晃司先生の脚本力にも脱帽してしまう大人も楽しめる犯罪漫画の傑作です!
  • 霊現象を解決!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    霊による犯罪を防ぐ!それが魔法律家、六氷透(通称ムヒョ)と助手の草野次郎(通称ロージー)のお仕事。ある日事務所へやってきた、霊にまつわる悩みを抱えた女子高生、井上理絵。どうやら駅のホームに幽霊が出るらしい。「それが多分、私の友達なの。きっと成仏できないんだわ。だって彼女、私に殺されたようなものだから…」。第一話からドキドキハラハラする展開です!霊の不気味さと、やる気がないけど憎めないムヒョのキャラクターがとっても魅力的かつ独特な世界観に引き込まれていく、ジャンプらしい少年漫画です。著者の作品は他に「魔物鑑定士バビロ」などがあります。
  • 爆笑ギャグ漫画
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    生まれた時からヒゲが生えていて、生後2日後には歩いていたという少年たけし。たけしは周りからリーダーと呼ばれる父ヒロシを尊敬していました。生まれながらにセクハラ顔の少年たけしは、ポッポ小学校の1年2組に転入。そこでは5年生によるイジメが行われていて…?とにかく全てが面白いの一言です。主人公のたけしを始め、周りの登場人物が濃すぎますね。みんな子どもに見えない(笑)心優しい正義感溢れるたけしの活躍ぶりに期待です。作者はあのアニメ化もされている大人気作品「トリコ」や「グルメ学園トリコ」の島袋光年です。
  • 陸奥圓明流の漢たち
    パーマ(シーモアスタッフ)
    「修羅の門」や「海皇紀」など数々のヒット作を描いている川原正敏先生の作品です。この漫画も大変人気があり、アニメ化のみならず小説化もされたほどです。歴史ものの作品で、無手で闘う陸奥圓明流の継承者たちを題材にしています。内容は宮本武蔵を始めとした歴史上の偉人たちと陸奥圓明流の継承者たちとの友情や愛情、考えや思いなどの様々な生き様を描いています。絵は繊細でインパクトや躍動感もあり、ストーリーはテンポが良くサクサク読めるつくりになっています。時間も忘れて熱中して読むこと間違いなしの作品です。とてもおすすめの作品ですよ!
  • 今度のジョジョは・・・!?
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    説明不要の超絶大人気シリーズ、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部、「ダイヤモンドは砕けない」です!今度は舞台を1999年に移し、高校生東方仗助が暴れまくります!物語の語り部は広瀬康一。康一は空条承太郎という謎の男に出会います。彼は「東方」という家を探していました。道を教えてあげていると、ヤンキー同士の揉め事が起こり…その中に承太郎の探し人である、この物語の主人公東方仗助が…!名前の呼び方から〝ジョジョ〟とあだ名をつけられる仗助は、やはりスタンド使い。仗助のスタンドには壊れた物を直す力があり…!?大好きな承太郎様が出てくるので、ファンには嬉しい限りです!今度のジョジョもハチャメチャに強くてカッコいい!!
  • 復讐怖すぎ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    原作みつちよ丸先生、作画佐藤祐紀先生の復讐がテーマなので結構重めな作品。いじめられて毎日辛い日々を送る女子高生の玉木理華は、あるお守りを持っているが、そのお守りに違和感を抱く教師の神原省吾。復讐を行う者とお守りの関係が気になる。
  • 人外×恋愛が好きな人にはおすすめ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    人外の恋愛漫画は、人外側が動物だけど人型に化けているというパターンが多いですがこの作品の大蛇様は人型ではなくずっと大蛇のままだったのでこんな大きな蛇と人間の女の子で恋愛って無理あるんじゃない?と思いましたが結果全くそんなことなく楽しく読めました!大蛇様は人間のミヨに対し照れたり迎えにいったりそんな大きな体で心配性なのね。とほっこりするシーンも多く、ミヨも最初は気持ち悪がっていたのに冬眠の為大蛇様が家からいなくなってしまうと寒さと寂しさで辛くなり大蛇様が冬眠する山までついつい足を運んでしまって心情の変化にこちらも胸がキュンとしました。人外×人間の恋愛漫画が好きな人にはとてもおすすめの作品です!「大蛇に嫁いだ娘」は作者のフシアシクモ先生の初の電子書籍作品ですが今後は他の作品等も楽しみです!
  • エッチなラブコメ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    少年誌のギリギリ!とってもエッチな描写で話題を呼んだジャンプコミック「To LOVEる-とらぶる-」。アニメ化もされた人気作ですね。主人公・結城梨斗とクラスメイトの西連寺春菜、そして突然梨斗の前に現れた宇宙人ララ。この三人が織りなす三角関係がメインな、学園SFラブコメディです。なんでもありな感じの内容なので、楽しくサクッと読めちゃいます。コミックスでは本誌掲載時よりも過激なお色気描写が増えているのですが、こちらはさらにフルカラーになっています。あんなシーンもこんなシーンも、フルカラーでばっちり楽しんじゃいましょう。作画の矢吹健太朗氏の代表作「BLACK CAT」は、こちらもアニメ化された人気作です。
  • 冒険が始まる
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ゾーマが倒れて100年たち、世界は異魔神という更なる闇によって脅かされようとしていました。魔王軍に襲われたカーメン城は陥落するものの、王子であるロトの子孫アルスは救出され、聖域に逃げ込んでおり、一方同じように襲撃を受けたローラン城も陥落、ロトの子孫はジャガンと名づけられ、異魔神の配下、魔人王ジャガンとなります。やがて、聖域にも魔の手が及び、アルスは異魔神を倒すため、3人のケンオウの子孫を探すために仲間と共に旅立つこととなりました。あのドラゴンクエストがマンガ化!大冒険が今、始まります!著者の代表作には、「ドラゴンクエスト エデンの戦士たち 」などがあります。
  • チートなし異世界?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    天田三郎がステータスを告げられる場面は無能と言われている感が強くて不憫(苦笑)現状危険そうなフラグが立ちながらも平和に暮らしていますが、主人公なもんで、巻き込まれてしまうでしょう。温泉卵先生・山田モジ美先生・植田リョウ先生が競合が数多あるこのジャンルでどんな展開にしていくのか期待してます。
  • 誘惑されていじられて
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    岡田和人先生のフェチを詰め込んだお色気たっぷりの学園漫画です。大地くんは保健室で加具矢先生のパンチラをこっそり撮影するのが趣味♪しかし本人にバレてしまい絶体絶命!と思ったら夢のような展開に…!幼馴染のアカリちゃんのセクシーシーンも堪能できて満足です!誘惑されていじられたい方は必見ですよ!
  • 出荷か、脱獄か
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    母と慕う女性、血の繋がりはないが愛しい兄弟たち。孤児院での生活に何も疑問は感じなかった。しかし、一つの違和感から物事の真実が明らかに…!今までのジャンプとは違う異色ファンタジーですが、面白さは間違いなし!誰が生き残り、誰が取り残されるのか。絶望からの脱出を見届けてください!
  • 異世界から異世界
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    鬼ノ城ミヤ先生、片桐先生による作品です。主人公のバナザは商人として働く青年。だがとある日いきなり異世界に「勇者候補」として召喚されてしまう。ところが彼には勇者としての適正はなく、それどころか元のいた世界に戻れないという不手際に見舞われてしまう。王道な異世界モノとは一線を画すおもしろさです。
  • 年の差なんて
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    長蔵ヒロコ先生による作品です。絵がとっても可愛らしくて読んでて楽しい気分になれます。姫子ちゃん可愛い!こんな可愛い女の子と許嫁だなんて文治さんがうらやましくなります。愛があれば年の差なんて関係ないと考えさせてくれました。
  • 娘っていいなぁ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    斧名田マニマニ先生、唯浦史先生、渡辺樹先生、藤ちょこ先生による作品です。主人公はかつて最強の魔術師と呼ばれたダグラス。だがおっさんになり体力は衰え、冒険者ライセンスを剥奪されるハメに。そんなとき一人の少女、ラビと出会います。名作です。おすすめです。
  • SNSで超話題! 涙腺崩壊感動のヒューマンドラマ 王様ランキング
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    SNSでブレイクし、話題沸騰中のマンガ『王様ランキング』。この本は絵本なの?そんな可愛い絵柄で描かれた主人公が王様ランキング1位を目指して冒険します。背が小さく、剣を持つ力もなく、言葉も発せない王子がどうやって…?弱弱しい王子が、個性的で魅力いっぱいの人たちに、ある時は助けられ、ある時は追われつつがんばる姿に涙が止まりません!読んだらきっとあなたもいつのまにか王子を応援していますよ。
  • エルフかわいい
    八福神(シーモアスタッフ)
    手島史詞先生、板垣ハコ先生、COMTA先生による作品です。主人公の魔術師ザガンは友人バルバロスに誘われオークションに行くとそこで美しい奴隷エルフに恋をする。異世界ファンタジーで、純愛ものです。ネフィちゃんめっちゃかわいい~。
  • ポンコツ巨乳商人
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    くつがえる先生の描く作品です。フィロちゃん胸も大きい上に可愛いという完璧な設定の商人さん。こんな子にならいくらでも搾り取られたい(笑)でも罠に引っかかったりポンコツな一面もあって、たまらなく愛おしいです…。ラビくんになりたい。
  • 転生ならチート級スキルが貰いたい!
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    社畜として働き過ぎて、過労で倒れて…目を覚ますと貴族の赤ちゃんとして生まれ変わってる?!原作錬金王先生/漫画Kuron先生による王道の転生もの☆この世界では15才で成人すると「スキル」といわれる能力を授かります。転生した主人公ノクトは、付近の魔物の脅威に常にさらされている田舎の領地ビッグスモール領の貴族の次男。もうすぐ15才になるため、領主であり聡明な父と次期跡継ぎで勇敢な長男から期待がかかりますが、ノクトは社畜時代の感覚がトラウマになっていて、「もう働きたくない」状態に。それでもスキルを授かるためイヤイヤ王都へ。スキル「拡大&縮小」を授かり、戦闘向きではないことに安心して帰路につくと、領は荒れ果てていて…。メイドに守られることも気にしないノクトがゆるくも再生を目指す王道の転生ものです!
  • 絵が可愛い
    海人(シーモアスタッフ)
    原作松浦先生、作画大堀ユタカ先生のタイトルから面白い作品。生まれ変わって8歳となったエレンは、国を救った英雄のとーさまと、精霊の女王かーさまと家族で奮闘する物語。一つの作品のなかにファンタジー感もたっぷり味わえる。
  • 犯人を突きとめろ!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    アニメ化もしている人気作品です!城平京先生の複雑なストーリーに水野英多先生の絵でコミックス化しました!推理ものってどうやってトリックを考えるんでしょう?謎解きをしていく歩を見ていると関心してしまいます。絶対に自分では思いつかないようなストーリーを読んでいるとどんどん引き込まれて行きます!
  • 少年と吸血鬼の究極の夜ふかし体験
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    夜中にふらっと街を歩いていた不登校の中学生・夜守コウ。その道中に七草ナズナという少女に出会い、彼女が吸血鬼であることを知ることに。そして、彼女を好きになれば自分も吸血鬼になれることを知ったコウは、ナズナに恋をすることを宣言します。夜の街で出会った人間のコウと吸血鬼のナズナ。彼らが会う時間は夜だけなので、ほぼほぼ夜の街がこの物語の舞台です。多くの人が寝静まった夜の街を堪能するコウとナズナがとにかく楽しそうで、読んでいるこっちも楽しい気持ちになれます。ナズナといることで、中学生という思春期特有の悩みから解放されているコウが幸せそうなのも良し。これから、コウとナズナの関係がどう発展していくかに注目です!無事にコウは吸血鬼になれるのか?小学館『少年サンデー』にて連載中のコトヤマ先生の少年漫画です。少年と吸血鬼少女の不思議な物語の続きは、購入して読むのがおすすめ!コウたちと一緒に夜ふかしの世界へ飛び込みましょう。
  • ウザカワイイがクセに
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    大学ぼっちを満喫する主人公が、2年になってできた後輩、宇崎ちゃんに振り回され、翻弄される作品。基本宇崎ちゃんは主人公をからかい、少しウザいようなこともしてきますが、その分ふと見せるかわいい仕草が数倍の威力になって返ってきます。丈先生が描く少しクセになるウザカワイイを体感してみてください!
  • 凄い!光と影のバスケ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    著者である藤巻忠俊の代表作であるこの作品は2006年に十二傑漫画賞に投稿され、十二傑賞を受賞。デビュー作品。タイトルにもある様にバスケットのスポーツ漫画。キセキの世代と言われた帝光中学校幻の6人目黒子テツヤ…幻と言うだけあり謎に満ちている。読み始めは火神が気になり…一変して黒子テツヤの「影」というセリフでゾクッとさせらる。黒子テツヤをもっと知りたいと思わせるそんな作品。誠凛高校バスケ部を舞台にこれから光と影はどう動いて行くのか!光と影、陰と陽。輝く光ほど影もまた濃くなる。2012年よりテレビ放送開始、日本のみならず台湾、韓国、香港でも放送される。映画化はされていない様ですが、されるのでは?の噂も絶えない人気作品。
  • 異世界戦争
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    同人誌即売会を楽しみにごく普通の日常を送っていたオタクの伊丹耀司。でしたが、ある日突然出現した異世界への門から現れた敵へ対抗するため自衛隊の第三偵察隊の指揮を任されることになります。門の向こう側である特地で耀司を待ち受けるものとは…。柳内たくみ原作、竿尾悟作画の異世界戦争ファンタジー。
  • 失恋男×家出女子高生のラブコメディー
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    サラリーマンの吉田は、失恋してヤケ酒を飲んだ帰り道、路上に座り込む女子高生を見つける。家出JK・沙優は「ヤらせてあげるから泊めてよ」と吉田に頼む。彼女は家出をして半年、この最悪の方法で見ず知らずの男に甘えて生活していたらしい。「お前の甘ったれな根性がマシになるまではここに置いてやる」アンバランスな2人の共同生活が始まるーー! 家出JKを拾うという、誘拐事件になりかねない出会いをしたサラリーマンの吉田。 そして悪気はなく、「体を売る」という行為で大人に甘えてきた沙優。吉田が彼女を叱った彼の言葉に重みを感じました。2人に年の差はあっても、次第にお互いを支え合っていく優しい雰囲気が魅力的な作品です。沙優が北海道から家出し、なぜ半年も転々としてきたのか、吉田を巡る女性たちの恋模様が今後どう展開されるのか見どころ満載ですよ。 2021年にアニメ化されたKADOKAWA/角川スニーカー文庫の人気作! 試し読みを読んで購入する人も続出中。サラリーマン吉田と訳あり家出JKの共同生活の先に待つものは…。笑いと涙がこぼれるハートウォーミングなラブコメです!
  • 命と引き換えの契約
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    田辺イエロウ先生の描く青春&ファンタジー&バトル漫画!根暗すぎる烏丸英司くんが自分とそっくりすぎて心臓が痛いです…。そんな英司くんが鳥男と出会って全く変わった人生になっていくのが面白いです♪魅力的なキャラがたくさん出てくるので読み進めていくごとに楽しめますよ!
  • 人形と人間の対立
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    人に仇を為す自動人形(オートマータ)と、それを破壊するしろがねと呼ばれる人形破壊者たち。その戦いに巻き込まれていく3人の主人公の生き様を描いた、週刊少年サンデーで連載されていたアクションバトル漫画「からくりサーカス」。作者は「うしおととら」「月光条例」で有名な藤田和日郎氏。独特の世界観、大量に散りばめられた伏線と重厚なストーリー、複雑な人間関係…まさに藤田和日郎作品といった感じです。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、魅力的なキャラクターやストーリー展開に、読んでいるうちにどんどん引き込まれていってしまうこと間違いなしです!
  • 再び夜の世界へ
    あずき(シーモアスタッフ)
    テレビドラマにもなった、原作が滝直毅先生、作画が土田世紀先生による作品。リストラをされて今後について悩み、迷う主人公の七瀬公平に心が痛みます。かつてどんなホストだったのか、復帰することでどんな展開が待っているのか、と期待してしまいます。ドラマを楽しんだ方にも楽しんでもらいたい作品です。
  • 殿堂入りの人気作品
    烏龍(シーモアスタッフ)
    アニメ化や映画化になるほど、長らく世界中で愛されている「ドラゴンボール」のその後を描いた本作品。ドラゴンボールがお好きな方はもちろん、まだ読んだことのない方にも読みやすく、初心者にもオススメです!この面白さ、ぜひ味わってください
  • 国の危機に立ち向かう!
    (編集者レビュー)
    『おとぎ奉り』『BTOOOM!』の井上淳哉と設定考証として数々の作品に携わる白土晴一がおくる話題作!巧みなストーリーテリングと、確かな知識をもとに、圧倒的リアリティで描く国家体制の危機にご注目下さい。
  • レオパ飼ってみたい
    ませびー(シーモアスタッフ)
    鯨川リョウ先生の作品です。ある日ペットショップを覗いた海原入鹿は爬虫類に魅了されてヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を飼うことになります。ペットといえば哺乳類のイメージでしたがこの漫画で爬虫類の魅力も知る事が出来ました。最近ペットでトカゲモドキが流行しているのはこの漫画の影響もあるのかも?!
  • 監獄ストーリー
    チェック(シーモアスタッフ)
    日本の首都東京。隕石直撃により東京は壊滅してしまいました。それから10年が経ち、完全に隔離されたスラム街の世界において、主人公の栗田陸は、あるとき犯罪に巻き込まれてしまいます。結果的に無実の罪で懲役30年の罪に囚われてしまったのでした…。監獄の世界は、想像以上の世界になっていたもので、栗田は…!?週刊チャンピオンで連載している漫画らしい系統のタッチをしているように思えます。絵柄などは不必要にスクリーントーンも必要以上にあまり使用せず独特です。こちらの「囚人リク」が大人気の瀬口忍先生の作品は必見です。
  • 京都の骨董品店で繰り広げられるミステリー
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    引っ越し先の京都にある寺町三条商店街の骨董品店「蔵」でバイトを始めた主人公の女子高生・真城葵。葵は、オーナーの孫で「寺町三条のホームズ」と呼ばれる鑑定士見習いの家頭清貴と共に、店に舞い込んでくるさまざまな依頼を受けることになります。葵の亡き祖父の骨董品を鑑定してもらったお店には、洞察力と観察力に優れた鑑定士見習い・清貴がいました。葵が作品の価値を見抜く目を持っていることに気づいた清貴は、彼女にバイトしないかと提案します。こうして葵は清貴と共に依頼を受け、解決へと導いていくことに。京都の商店街周辺で起きる出来事を中心にしたミステリー漫画ですが、骨董品についての知識や歴史的背景もしっかりと書かれているので、読んでいて勉強にもなりますよ。望月麻衣先生原作のミステリー小説を、秋月壱葉先生の作画で漫画化。2018年には、テレビアニメ化もされています。骨董品や京都をテーマに描かれる謎解きを楽しみながら、読んでみるのがおすすめです。
  • いまだかつてない異世界ギャグファンタジー
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    トラックに轢かれ、17年間昏睡状態に陥っていたおじさん。あるとき突如目覚めたおじさんは、甥のたかふみに異世界に迷い込んでいたことを語ります。そんな頭のおかしなおじさんを目の当たりにしたたかふみは頭を抱えます。しかし、おじさんには強力な魔法が使えると知って…。異世界ファンタジーものですが、本質的には17年間昏睡状態だったことから生まれる世代間ギャップを活かしたギャグ漫画。おじさんとたかふみの世代間ギャップを話す会話のやり取りが面白い!昭和から平成にかけての知識を、今も当たり前のように続いているものだと話すおじさんの一語一句にどこか懐かしさを感じる人も多いのでは?たかふみのおじさんに対する一言が辛辣で、いちいちショックを受けるおじさんに笑えます(笑)もともと無料配信からスタートした本作ですが、気づけばコミックスが累計発行部数150万部を超える大ヒット作に!異世界から現実世界へ戻ってきたおじさんの生活の続きを見るには、漫画を読むしかありません。
  • 先生は、ちょっぴりエッチで…とってもサイコ!?
    (編集者レビュー)
    担任の先生が、美人でスタイル抜群、きわどいトークもOKだったら…なんて考えたことありませんか?葛西先生はまさにそんな理想の先生なんです。そんな先生が、問題児ばかりのクラスの担任になったからさあ大変…と思いきや、先生のサイコパスさが炸裂で問題児なんてなんのその。それが気持ちいい。エスカレートする問題児の行動に、先生はどんなサイコパスな方法で立ち向かうのか…!?可愛くてセクシーな外見からは思いもよらない、刺激的な葛西先生ワールドをお楽しみください!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ