マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 頭脳型能力バトル
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ゲーム好きの高校生の白柳啓は、平凡な日常に飽きていた。しかし突然、戦いの場に巻き込まれてしまうことに…!啓に与えられた新しい能力とは?巻き込まれた理由は?予想できない謎と能力の中、啓の知力を使ったバトルが始まる!圧倒的スピード感に目が離せません
  • ホームズの宿敵が主役
    チェック(シーモアスタッフ)
    コナン・ドイル「シャーロックホームズ」シリーズを構成・竹内良輔先生、画・三好輝先生でコミカライズ!2019年ミュージカルも決定!あのシャーロック・ホームズの宿敵・モリアーティ教授が主役!腐った貴族社会を正すという信念の元、犯罪相談役として暗躍する物語。シャーロキアンならずとも必見の作品!
  • 普通に良い話!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    原作・澪亜先生、漫画・梅宮スキ先生が描く転生モノ作品!OLが悪役令嬢として転生するお話です。アイリスを知れば知るほど良い人で最初の印象と逆転!特にターニャと、アイリスの出会いのエピソードは素晴らしい!前世の税務事務所の記憶を活かしてチョコレートで街おこしをするという発想も楽しい!
  • ドラマ化も決定!時空を超えて「真実」と対峙する本格クライムサスペンス。
    のぞ(シーモアスタッフ)
    週刊モーニングで2017年から連載され、実写ドラマ化も決定した『テセウスの船』。21人を毒殺し、死刑判決を受けている父親を持つ主人公・心は、事件の28年後に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。心が調査のため事件現場を訪れると突然濃霧に包まれ、事件当時にタイムスリップしてしまう。圧巻の構成力に、先の読めないストーリーは衝撃の連続。登場人物全員を疑え。繊細な人間描写に誰が犯人かわからないハラハラ感こそミステリーの醍醐味!このゾクゾク感、きっと病みつきになる。
  • 優しさとSFバトル
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    竹良実先生のSFロボットアクション作品です。職を失った平は、遠隔操作で戦うロボット「RIZE」に乗り、選ばれた「社会不適合者」の仲間と共に人類のために戦う決意をします。心根が暖かい平が戦場に向かう姿がグッと来ます。バトルものではありますが、人を思う気持ちや優しさも伝わってくる作品です。
  • 王道サッカー漫画
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    気が弱く運動音痴の中学生、塚本つくしは高校への入学が決まりとても浮かれています。それもそのはず、1つ年上の隣の家に住んで、恋心を抱いている幼馴染の小百合と同じ高校に進学できるからです。高校合格を報告するために小百合がバイトをしているハンバーガーショップに訪れたところで不良に絡まれたつくしは通りすがりの風間陣に助けられます。陣はフットサルをするための仲間を探しており、つくしは不良から助けてもらったお礼にフットサルに参加し、つくしの高校生活に大きな変化が起きます。これからのつくしの活躍が楽しみです。「一瞬の風になれ」などの他作品もおすすめです。
  • 衝撃作待望の続編!!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    バトル・ロワイヤルや漂流教室などの、サバイバル・シチュエーション・ホラーの流れを汲むこの作品。親友同士の青山仙一と明石靖人。だが二人には、とあるわだかまりがありました。そんなある日、青山と明石、それぞれに試練が襲い掛かります…!平和な学校生活に突然現れる非日常。しかも、学校にある身近なものたちが突然牙を剥いてくる恐ろしさ。彼らを待つのは生か死か、第弐部も見逃せません!著者は原作:金城宗幸 作画:藤村緋二。代表作に「神さまの言うとおり FROM THE NEW WORLD」「インビジブル・ジョー」などがあります。第一部は2014年、三池崇史監督によって実写映画化されています。本作は、そんな大人気作品、待望の第弐部です。もちろん、第一部を読んでいなくてもバッチリ楽しめますよ!
  • 天使VS悪魔の戦い?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    アズマサワヨシ先生の描くラブコメ&バトル漫画です♪転校生の阿久津雅虎くんと隣の席の美女・天音リリーちゃん。この2人がまさか、全く正反対の敵同士だったとは…!天使と悪魔、この対決どうなってしまうのか気になります!お色気シーンいっぱい&ギャグ満載でサクサク進んでいくので読みやすいです!
  • 27歳男性が薬を飲んで高校生をやり直し?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    主人公・海崎新太は無職の27歳。これまでの人生は浪人・早期退職・就職難・彼女なしと散々でしたが、ある日、夜明と名乗る正体不明の人物と出会います。依頼されたとある実験に協力するため、渡されたカプセルを服用。目が覚めると、新太は高校時代の顔に戻っていました。浪人・早期退職・就職難・彼女なしと、冴えないレッテルの多い主人公。さすがにここまでいい事なしの人生だと、ちょっとかわいそうな気も…。しかし、偶然(?)出会った夜明の依頼を受け、1年間高校生になる実験に参加することに。社会人になり「あの頃に戻れたら…」と考えたことのある主人公が、実際にその時代に戻れたら、どんな行動を取るのでしょうか?10歳近く年の離れた同級生たちと過ごしたあとに主人公が得るものに注目です!漫画アプリ『comico』で連載されていた、夜宵草の学園漫画。1年という期限付きの学生生活を送ることになった新太…。高校生たちとの関りで内面が変わっていく主人公の続きを見るには、購入するしかない!
  • 献身的な奉仕でメロメロ
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    高性能AIを搭載したアンドロイドが普及する近未来、アラサーOLの津田あかねは酔った勢いで身の回りのお世話をしてくれるメイドアンドロイドを購入したと思ったが、実は違法なご奉仕アンドロイド「撫子」だった…。撫子の献身的な奉仕?のおかげで心も体も癒されるあかね。指紋認証で全機能開放という事だが、指紋認証の場所は秘密。読んで確認してみてください。絵は可愛いけれどとってもエロいです。焼肉定食先生の「人妻とJK」もご覧ください。
  • 理想の上司、閻魔大王
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    伝説上の生き物が所帯染みた生活や、役所仕事をするように罪人への拷問をしている描写は笑えます。主役の冷徹があれだけ有能に働けるのも上司の閻魔様のおかげだと思います。一見、ボンクラですが実は凄いはず?の閻魔様は理想の上司です。
  • 高校球児が熱い!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ちばあきお先生の名作です!懐かしい雰囲気漂う作品は落ちついて読めますよ!怪我をして野球から離れた谷口くんがまた、野球を始める姿が描かれています。倉橋くんも谷口くんの頑張りで再入部しますし、まだ高校生なのに人間ができています!頑張る球児を見守っていたらどんどん読み進めちゃいました!
  • イスラム文化を知る!
    (シーモアスタッフ)
    イスラム文化の女性と出会っても、なかなか踏み込んだ質問ってできないですよね、ユペチカ先生と西森マリー先生によって異文化交流を描いたこの漫画は、なかなか知られていないけれど、サウジアラビアの女の子も日本の女の子と変わらないんだ、ということに気付かされます。視野が広くなる、そんな漫画です。
  • 遺伝子操作×バトル
    鋼女(シーモアスタッフ)
    五十嵐大介先生によるハードSF漫画。遺伝子操作によってうまれた生物・HA(ヒューマナイズド・アニマル)が紛争に解き放たれた世界。クーベルチュールはカエル少女。美しくもその異形の生態にギャップを感じます。背後の壮大な計画が気になりますが、彼女たちの動きの細かさにも見入ってしまいます。
  • ちゃんと触って…
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    木下由一先生が送るちょいエロラブコメ。口無椿は理事長の孫娘。女子に大人気の女の子。ウザい風紀委員の起立匡史を退学させるため、お色気作戦を遂行するが、カタブツの彼には効かない!一方、椿はもんもんしてしまい…。椿がカワイイんだけど、妄想癖がヤバすぎ。バカなの!?起立がうらやましくなるよ。
  • 想像を超えた頭脳戦?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    原作は「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07先生、漫画・緋賀ゆかり先生が送る恋愛デスゲーム作品!(結ばれなければ地獄行き!)主人公・アスナロは、ある日、悪魔の封印を解いてしまい、クラスメイトを巻き込んだ恋愛デスゲームをはじめてしまって…!?設定がかなり凝っていて面白い!アスナロはすごく幸せだろうけど、選ばれた女子たちはたまったもんじゃないよね…そういうところ含めてご確認あれ!
  • 筋骨隆々女子たちの日常
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    ショッピングや甘いスイーツも大好き!仕事で失敗して落ち込むし彼氏のことでも悩む普通の女子!ちょっと筋骨隆々で行動力がすごすぎるだけ!!明るい気分になりたいときにオススメKANA先生の笑えるまんがです
  • 学べる擬人化漫画
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    清水茜先生のアニメ化・2.5次元舞台化もされた「はたらく細胞」の福田泰宏先生による赤ちゃんの体内バージョン!傷口等の話に弱く得意じゃない人も擬人化された漫画であればとっつきやすく、身体の仕組みも勉強できるという良いお手本!本家の血小板ちゃんみたいには白血球たちもちびっこで可愛い。
  • 新たな聖闘士の物語
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ペガサス流星拳!聖闘士の雄叫びが再びこだまします!車田正美の熱き男たちの戦いを描いた往年の大人気漫画「聖闘士星矢」の外伝です。18世紀中ごろのヨーロッパ。天馬星座の聖闘士テンマもまた、他の聖闘士とともに人類を滅ぼそうとする冥王ハーデスと戦っていました。しかし何と、ハーデスの正体はテンマの親友アローンであり、アテナの転生した姿である妹のサーシャを殺そうとしていたのでした。絵が大好きで心優しかったはずの親友の変わり果てた姿に、テンマは何を想って戦うのでしょうか…。作画は「デリバリー」で女のシビアな世界を描いた手代木史織。原作の熱さと美しさはそのままに、男女問わず楽しめる作品に仕上がっています!
  • スーパーマン・島!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    大手メーカー初芝電機にて課長からとうとう取締役まで上りつめた島耕作の生き様を描く大人気シリーズです。映画化と2回のテレビドラマ化を果たし、今なお多くのサラリーマンのバイブルとして親しまれている理由は、現実にはありえない活躍のリアルな描写でしょう。取締役としての島の活躍は九州から始まります。大型量販店の進出で廃業の続くハツシバショップ再生のため奔走する島。そして彼の元に届いた帰国を告げる愛人・大場久美子からのメール…。役員に就任してなお精力的な島耕作に注目です!「人間交差点」、「ラストニュース」などのヒットを飛ばしてきたベテラン漫画家弘兼憲史の最長連載にして代表作、見届けないわけにはいきません!
  • 世界一の交渉人
    (シーモアスタッフ)
    人気シリーズ「勇午」、史上最強の事件が勇午に襲いかかります。舞台はトルコ、拳銃を向けられても物怖じせずに犯人グループに近づく男、彼こそが交渉人のユーゴ。自分1人の命で大勢が助かるのならそれでもいいと言います。犯人たちの動きを当て、要求があれば交渉の余地があると車に乗り込みます。車に乗るときに中の爆弾を見えるようにするところなど、まさにプロの交渉人の仕事をするユーゴ。しかし交渉の妨害をされ、さらに新たな交渉人が出てきて?まるで映画を見ているような気分になれます。危険なところに一人で乗り込む勇午がかっこよくて目が離せません。
  • ブッ放すおじいちゃん
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    おじいちゃんドアップ表紙でバイバイしてたあなた!そんなあなたにこそページをめくって頂きたい!!SFの主役は大体イケメンや美人ですが、本作は何と初老のおじいちゃんが主役!!気弱なサラリーマンの日常を見せつつ、日常と非日常がページ単位コマ単位で切り替わる!今後の展開、要チェック!
  • リアルな戦国合戦物!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    初連載の相撲漫画「ヤマト猛る!」に続いて宮下秀樹が描く大長編シリーズの第3部。前2部同様、作者の丹念な下調べの元に綺麗事ではない戦国の世の戦が臨場感たっぷりに繰り広げられます。織田信長家臣として働く武将・仙石権兵衛秀久(センゴク)。彼が攻め入る先にあるのは、いつも苦境。物資も人員も限られた中で、常勝というわけにはもちろんいきません。しかし、仙石権兵衛秀久は、史上最も失敗し挽回した男。失敗から這い上がる過程が戦術までも詳細に描写されており、王道展開にさらなるカタルシスを加えています。合戦シーンのリアルさは抜群で非常に興味深く、歴史・戦記好きなら必読です!
  • 表紙に騙されるな
    パーマ(シーモアスタッフ)
    富岡ゆうじはいけてない32歳。一人で過ごしているため自分と向き合うことが多いゆうじの生活や考えが細かく描写されています。とても上手いです。表現力を見たい人にもおすすめ!ゆうじのささやかな夢はかなうのか?地味すぎで思わず応援したくなるかも?マンガからドラマ化された古谷実先生の作品です。
  • シャアのアパート生活
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ひときわ赤く輝く彗星が落ちた翌朝、6畳一間のアパートで目覚めた記憶喪失の男。そこにはあの「赤い彗星ルック一式」が。彼は果たして記憶を失くしたシャア本人か、他人の空似かわからないまま、シャア(仮)の日常がはじまります。シャアのタンクトップ+トランクスルック、洗濯物を干すシャア、ツナ缶(のみ)で飢えをしのぐシャア、布団を干すシャア、すべてがシュールです。シャアが独身男性のありがちな生活をしているだけなのに、ここまで面白いとは…原作ファンの方も思わずクスリと笑ってしまうと思います。もちろん、妹のセイラさん、ガルマなどおなじみの人々も出てきますよ!絵もとてもキレイで原作の雰囲気そのままなのがますますシュールさを演出しています。おススメです!
  • SFとオカルトが融合
    のぞ(シーモアスタッフ)
    超人気ライトノベルを近木野中哉が完全コミカライズ!TVアニメに映画化、スピンオフシリーズも絶好調!舞台は超能力が科学によって解明された世界。個々の能力開発をカリキュラムに組み込む巨大な学園都市に住む高校生、上条当麻のもとに、ある日突然純白のシスターが現れる(落ちてきた?)。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、「魔術師」に追われていると語るが…ついてない少年・当麻と謎の少女・インデックスが、科学と魔法の交差する世界で大活躍します!超能力や兵器などのSF要素と、魔術や聖書などのオカルト、ファンタジー要素が混然一体となった世界観が病み付きになりますよ!著者は鎌池和馬。代表作には、禁書目録シリーズ以外に「ヘヴィーオブジェクト」があります!
  • リアルすぎる
    のぞ(シーモアスタッフ)
    望月帝先生の時代を彷彿とさせる作品。大正時代の貧困を理由に身売りされてしまった光子は壮絶な人生を送りながらも強く生きていこうと頑張っている姿に涙がでてしまう作品。実家のために我慢する光子には幸せになってほしい。
  • 漆黒の花とは?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    2007年に放送されたBONES・岡村天斎原作の大人気アニメを、キャラクター原案を担当した岩原裕二が完全オリジナルストーリーでコミカライズ。岩原裕二は「ディメンション W」や「学園創世 猫天!」で漫画家としてのキャリアもあり、アニメを観た人もそうでない人も楽しめるつくりになっています。アニメからは引き続き黒と銀、そして四課の面々が登場。“契約者”と呼ばれる特殊能力者の跋扈する東京で起きた異様な殺人事件が物語の始まりです。四課の霧原は、事件の陰に黒の契約者と呼ばれた男との関連を見出し、かつての因縁に決着をつけようと捜査に乗り出します。謎だらけの中、哀愁漂うキャラたちの関係も気になります!
  • ドラマを見ているよう
    わっきー(シーモアスタッフ)
    戦国時代に生きた仙石権兵衛秀久に焦点を当てた作品です。宮下英樹先生により描かれる迫力のある登場人物と躍動感溢れる戦のシーンは読み応え抜群で繰り返し読み返したくなります。歴史に疎くても織田信長や豊臣秀吉のいる時代だと思うとわかりやすくすんなり読めますよ。歴史好きな方にはぴったりな作品です♪
  • 親友の愛が重すぎる!
    (シーモアスタッフ)
    女の子同士の仲良し協定はいつの時代も見ている分には微笑ましいのですが…冴ちゃんは何かが違う!一方的な美沙緒ちゃんへの愛が怖すぎる!恐怖で苦しくなりますが止められません!これが「サエイズム」か!内水融先生の描く女の子は可愛いのに不気味に見えてしまう。女の子同士の学園ホラーです。
  • エッチなラブコメ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    少年誌のギリギリ!とってもエッチな描写で話題を呼んだジャンプコミック「To LOVEる-とらぶる-」。アニメ化もされた人気作ですね。主人公・結城梨斗とクラスメイトの西連寺春菜、そして突然梨斗の前に現れた宇宙人ララ。この三人が織りなす三角関係がメインな、学園SFラブコメディです。なんでもありな感じの内容なので、楽しくサクッと読めちゃいます。コミックスでは本誌掲載時よりも過激なお色気描写が増えているのですが、こちらはさらにフルカラーになっています。あんなシーンもこんなシーンも、フルカラーでばっちり楽しんじゃいましょう。作画の矢吹健太朗氏の代表作「BLACK CAT」は、こちらもアニメ化された人気作です。
  • 英雄パーティだってサポーターが居てこそ!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    冒険者・クルトは、トップクラスの「英雄パーティ」をクビになってから、ソロで放浪をしていた。ようやく流れ着いた町で、冒険者の職業斡旋所に相談するも、現場で求められる腕っぷしがないため、ろくな仕事を回してもらえなかったが、あくまで一般の冒険者を推し量る検査での話。元々トップクラスのパーティに所属する彼を評価できないのは当たり前。パーティのサポート能力は申し分なく最上位【SSS】ランク!実は、クビにしたパーティも、クルトのサポートがなく困り果てるという…いわゆる「バトルは不向き、サポートは最強!」のクルト。そして、この能力をめぐり…。―「小説家になろう」出身で人気の時野洋輔(ときのようすけ)先生の原作を、古川奈春(ふるかわなはる)先生がコミカライズ!笑いもバトルもあるテンポの良い王道ファンタジー!
  • 華やかな世界の裏で
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    usi先生のブラックな芸能事務所を題材にした作品。華やかな世界の裏側でこんなことが・・!?様々なブラックな事例が描かれていて、怖いもの見たさでスイスイ読み進められます。女優やタレントはもちろん、底辺のブラック芸能事務所で働いてる人達もハード!ハラハラします。
  • 最強のプレイスタイル
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    良かれと思ったことが裏目に…。ってあるあるですよね。主人公もそうみたいです。ゴミスキルばかり集めてしまっても、簡単にあきらめたりせず、創意工夫や努力をする姿は素晴らしいと思います!そして、自分だけのプレイスタイルを確立していくという、成長物語?です!
  • 職業、詐欺師!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    世に3種の詐欺師あり!人を騙して金銭を巻き上げるシロサギ、異性を騙して心と体を弄ぶアカサギ、そして主人公の黒崎はシロサギとアカサギだけをターゲットにする史上最凶の詐欺師、クロサギです。1話目の被害者は、振り込め詐欺に引っかかってしまったおばあさん。母さん助けて!から始まり、巧妙な手口でさらに2重詐欺にもあってしまいます。エンターテインメントでありながらも、詐欺の手口など学べることも多い作品です。2006年に山下智久主演でドラマ化もされた話題作「クロサギ」の新シリーズですが、前作を読んでいなくても楽しめる構成になっています。
  • 怖すぎる勇者
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    斧名田マニマニ先生原作のダークファンタジー。勇者ラウルはヴィクトリア女王の策略により殺されてしまうが、女神の力で蘇り、すべての力を使って復讐を始める、、。坂本あきら先生の絵が勇者の怖さを際立たせます。かなり過激ですが、癖になります!
  • 担当さああああん!!
    海人(シーモアスタッフ)
    これは、漫画家を応援したくなる、レビューを書いてあげたくなる作品です。ぐりだそうむ先生自身の心の声かな?と思えるような漫画家の悩みがちょいちょい登場しつつ、ウブウブ望晴(ぷるぱい桃姫)さんの可愛い反応にクスッとしたり、(モノは)エロいですけど(人は)エロくない漫画です!
  • ゆるカワな転生バタバタライフ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    大学生の一ノ瀬陽翔(いちのせはると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!と思ったが…召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!ぐーたら生活したいのに、全然出来ない!ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!原作は朝比奈和(あさひななごむ)先生、コミックスは堀代ししゃも先生。主人公がどんどん事件に巻き込まれて、召喚獣たちとわちゃわちゃしてるのが可愛すぎる///ストーリーのテンポが速く飽きさせないし、ほのぼのとしたお話!癒しを求めている人に読んでほしい!
  • 異世界で王になる!?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    白沢戌亥先生のライトノベルが不二まーゆ先生によって漫画家!主人公は異世界で生まれ変わり、レクティファールと名乗り物語は始まります。バトルあり、ハーレムありのファンタジー漫画です。皇王になって欲しいと頼まれたレクティファールがどんな困難を乗り越えていくのかワクワクが止まりません♪
  • 笑いあり、感動あり
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    これでもかとばかりに書き込まれている小ネタの数々には笑いをこらえることは出来ないでしょう。そして、ただのギャグ漫画ではなく、決めるところは決めるというのが、この作品の素晴らしいところだと思います。普段はおとぼけだけど肝心なところでは頼りになるボッスンと、少し乱暴だけど人を思いやることが出来る心の持ち主のヒメコ、パソコンで会話をする変わりものだけど冷静沈着なスイッチ。このヘンテコな3人組ですが、一度まとまると凄い力を発揮してどんな物事でも解決してしまいます。学生時代にスケット団みたいな部活があればなぁ、と羨ましくなってしまうこと請け合いの作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ