少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
好きすぎてすごい
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ユニ先生の秘密の同棲生活を描いた作品。商品企画課に勤務する藤村沙緒里と上司である浅野綾子は周りに内緒で同棲生活をしているが、ずーっとイチャイチャしていてふたりとも可愛い。同僚石山もキャラが面白くて笑える。
-
大正ロマン
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ヨシカズ先生、原作岡本かの子先生の大正ロマンを楽しめる作品。金魚屋の息子の復一は金魚が嫌いだが、金魚を宝石のように扱う真佐子と出会う。大正時代をすごくきれいに描いていて、浅草の街並みなどすごく惹かれる部分があった。
-
召喚!自宅が世界最強の魔力スポットに!
のぞ(シーモアスタッフ)
家の外が騒がしく、目を覚ました主人公・ダイチ。しかし、外に出てみるとそこはドラゴンが飛び交う異世界に!実はダイチの家は魔力スポットになっていて、魔術師たちに召喚された模様。同時に最強の魔力を手に入れたダイチは、自宅の精霊・サクラと共に不思議なマイホーム生活をスタートさせます。魔術師に異世界へと召喚されたダイチ。同時に強力な能力を手にしますが、ダイチの望みは自宅で安穏に暮らすこと。正直自分の力には関心を持てませんでした。しかし、自宅に襲いにくる敵や魔獣たちはしっかりとやっつけてしまう、やるときはやるタイプ。ダイチの意外な頼もしさを感じます!登場する女性陣はちょいエロですが、コミカルに描かれているのでいやらしさはありません!あまうい白一の原作小説を、漫画・chippi、コンテ・おおみね、キャラクター原案・鍋島テツヒロで漫画化!最強の魔力スポットの家に住む自宅警備員・ダイチのマイホーム生活を覗くなら、続きを購入してみて。
-
文芸界に革命を!
わっきー(シーモアスタッフ)
条件を無視した新人賞応募作『お伽の庭』から始まる、柳本光晴先生が手がけるストーリー。捨てられた作品は、編集者・花井ふみのおかげで賞をとりますが…。15歳の天才小説家・鮎喰響には読んでいてハラハラさせられます。「マンガ大賞2017」受賞&2018年秋に欅坂46の平手友梨奈主演で実写映画化!
-
スタンド、発動!
焙煎男(シーモアスタッフ)
荒木飛呂彦先生の大ヒットシリーズ「ジョジョの奇妙な冒険シリーズ」第3弾です!初代ジョジョ「ジョナサン」、2代目「ジョセフ」に続く3代目は、何と日本人!ジョセフの孫を母に持ち、日本人の父との間に生まれたのが「空条承太郎」です。不良たちとのケンカで留置所に入れられた承太郎は、留置所から一歩も出ずに、外のものを自由に持ち込める不思議な能力がありました。「何かにとりつかれた」という承太郎の能力には、ジョースター家因縁のDIOの影が!今やジョジョの代名詞「スタンド」が生まれたのもこの第3部で、シリーズのターニングポイント的作品です。フルカラー版は、アニメを見ているようでとても新鮮!モノクロ版を既読の方も一見の価値ありですよ。
-
死神のノートが巻き起こすサイコサスペンス
亀(シーモアスタッフ)
高校生の夜神月(やがみらいと)は、ある日1冊のノートを拾います。ノートの正体は名前を書かれると死んでしまうという「DEATHNOTE」。月は、落とし主の死神リュークとそのノートを使って日本の未来を変えようとします。しかしデスノートの使用を阻止しようとするLという人物が現れ、選ばれし2人の駆け引きが幕を開けます。白黒版でコミック販売されていた漫画をフルカラーでデジタル着色した版です。アニメのような美麗さと迫力が増したので、過去に読んだことのある方でも新鮮な気持ちで読み進められます。DEATHNOTEを使って悪人を裁くことが正義なのか悪なのか、ストーリーが進むにつれてさまざまな見方で楽しむことも。夜神月とLによる知性と知性のぶつかり合いは必見です!原作は大場つぐみ先生、作画は小畑健先生。ドラマ化・映画化もされ、今も多くの人に愛されている作品です。サスペンス好きならぜひ!
-
ひたすらなまら可愛い
さーちゃん(シーモアスタッフ)
『凪のお暇』で知られるコナリミサト先生の女性独り飲み漫画です。主人公の紅河明が美味しいものを食べた時に飛び出す「なまらうみゃ~」がなまら可愛い。キャリアウーマンなのにがつがつ食べるとこもなまら可愛い。グイ飲みするとこもなまら可愛い。読んでるだけで幸せになれます!
-
斬新な切り口!
カレー王子(シーモアスタッフ)
中高一貫の男子校である道塾学園にトップの成績で入学した財前孝史。なにこれ宮殿?!と思うほどの豪華な校舎に学費も無料。とある一室へ案内され、そこで説明を受けたのが、入学時トップの成績だった中学生~高校生が投資を行い、学校の運営費を稼ぎ出す「投資部」の話。半ば強制的に投資部のメンバーになった孝史は100億の投資を任された―!!1巻を読んだあと「すごい!」と思わずにはいられませんでした。今までにない設定、斬新な切り口にとてもワクワクさせられます!作者は「ドラゴン桜」「銀のアンカー」等で知られる三田紀房先生。お金とは何か?投資とは何か?中学生の主人公視点で学べますし何よりストーリーが面白いので一気読みしてしまいます!「インベスターZ」は間違いなくオススメの作品です。
-
ズキュウウウン!
八福神(シーモアスタッフ)
言わずもがな名作中の名作。数々の名言、名シーンを生み出したジョジョシリーズを読むにあたって外せない第一部、JOJOとDIOの始まりの物語です。波紋を取得し石仮面を倒す壮大なストーリーの幕開けをぜひご覧になってくださいッ!!!!!!
-
夜回り半兵衛がいく
わっきー(シーモアスタッフ)
アニメ化された「ジャングルの王者ターちゃん」を描いた徳弘正也先生の作品です。江戸時代を舞台に夜回りを仕事としている浪人侍の月並半兵衛の人情を描いた漫画です。エロいというよりはちょこちょこ下ネタが挟まれギャグも散りばめられており、ほっこりします。半兵衛に良い伴侶が現れて欲しいです。
-
ラブライブ!第二弾
烏龍(シーモアスタッフ)
原作・公野櫻子が描くシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」をおだまさる先生がコミック化。Aqoursの物語が弾ける海のようにみずみずしく描かれています。廃校に悩む女子高校生・高海千歌。仲間と一緒にスクールアイドルとして輝くためにがんばります。2016年にはアニメ化もされました。
-
逃げなきゃダメなの
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
るい・たまち先生のごきチャ。ゴキブリ娘の生活。とにかく逃げる毎日。ゴキブリは、何億年も生きているという噂を聞いたことがある。それだけ、生き残りに命をかけてきたということ。簡単に殺しちゃうかもだけど、ほんとは人も殺めたくはない。ゴキブリあるあるを漫画にするのはスゴいことだと思う。
-
メイドさん可愛い!
焙煎男(シーモアスタッフ)
みらくるる先生の描くメイド系作品!主人公・桜田蘭子が東京の豪邸でランジェリーメイドとして働くことになるお話。ちょっとエッチでギャグもあって楽しいです!ランジェリー姿のメイドさんみんな可愛いし、ご主人様も可愛い。淡々と可愛い女の子がわちゃわちゃしているのですごく癒されますよ!
-
付喪神との生活
いっちゃん(シーモアスタッフ)
オニグンソウ先生が描く、人間とモノノケのいる世界の物語です。付喪神と呼ばれるモノノケを憎む塞眼の一族である兵馬が主人公で、付喪神と同じ屋根の下で生活することになったところから物語が始まります。モノノケと言っても恐ろしい描写ではなく人間的な見た目で、感情移入してどんどん読んでしまいました。
-
キモチイイことするとレベルアップ?
(編集者レビュー)
本作の主人公は、異世界に転生後、何をしてもまったくレベルが上がらなかった所謂“ダメ冒険者”。そんな彼が冒険者引退の花道に選んだのは高級娼館でした。童貞を捨てるため、コツコツ貯めた金でとびきりの娼婦とのひとときを楽しみますが、なんとそこでレベルアップ!そう、彼にはアレをすればするほどレベルアップするというカラクリがあったのです。そんな中、以前の仲間だった女冒険者とも再会。終わるはずだった冒険者生活が再び動き出します。しかもレベルアップのカラクリを隠して……主人公のレベルアップ(の過程?)と、一人前の冒険者になっていく姿は爽快の一言です。禁断の着床系異世界ファンタジー!全編フルカラーでお楽しみください。
-
田舎って素晴らしい
あずき(シーモアスタッフ)
田舎っていいですね!休みに出かけてみたくなります。都会には感じることの出来ない季節の草木、花々、鳥たちの生活の情報満載!ポンちゃんが可愛いです。とりのなん子先生が日常生活で起こる出来事などをたまに4コマ漫画調に描くギャク漫画。都会に疲れた人は是非ほっこり癒され笑ってください!
-
赤裸々体験
人参次郎(シーモアスタッフ)
春輝先生の8人の女性の濃密な体験が描かれた作品。頑張って残業していた川島時音は、上司である我那覇と雰囲気が一変、職場でスゴイ体験をしてしまうことに。その他妻子持ちの男性との関係や旦那に内緒の関係など、たくさんの作品を一気に楽しめる。
-
リトルシニアリーグに魂を注ぐ中学球児!
チェック(シーモアスタッフ)
二宮裕次先生による熱血・中学野球青春ストーリー♪スポーツものや野球ものが好きな人におすすめ!少年野球チームのない町でひたすら「壁当て」をしていた主人公・石浜ブンゴ。中学生になり、ライバル・野田ユキオと超強豪「静央シニア」へ入団。そこから目指すのは静央のエース、地域大会、そして全国大会!野球に情熱をつぎ込む熱血ドラマです♪日本代表にも選ばれるようなライバルたちと対決していき、次々と進化を遂げていくブンゴ。野球素人だったブンゴが着実に成長していく過程が本当に面白い!また、高校野球ではなく、リアルなシニアリーグを描いている点もこの作品に惹きつけられるポイントです。一球一球魂を込めて投球する姿を見ると思わず応援しちゃいました♪
-
ケーキ屋さんラブコメ
鋼女(シーモアスタッフ)
Twitterで200万以上のいいねを獲得した銀泥先生の漫画がついに書籍化しました!イケメンなパティシエの「彼」が天然なお客さんの「彼女」に惹かれるのですが、その両片想いの様子にあま~いと叫びたくなります。可愛らしくほのぼのするお話にニヤニヤしながら読んでみてください♪
-
送信メールは過去へ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
5pb.×ニトロプラスのゲームを原作に、さらちよみ先生がコミカライズしたSF漫画です。2011年にテレビアニメ化され、2013年には劇場版アニメも公開されています。主人公・岡部倫太郎の空気の読めなさと、ヒロインの牧瀬紅莉栖(まきせくりす)の冷静さが、作品にいい化学反応を起こしています。
-
オタク男子の生恋愛
クリアブラック(シーモアスタッフ)
二次元キャラが彼女のオタク男子、緑。生身の女性は怖くて愛せない。そう思っていたところひょんなことから、名前も知らない生身の女性と…こんなおいしい話があるのでしょうか?訳ありな彼女と緑の恋の行方はいかに…ハルミチヒロ先生の不思議な恋愛観が描かれたエロティックなラブストーリーマンガです。
-
金田一耕助の孫・一が華麗に事件を解決!
人参次郎(シーモアスタッフ)
主人公の金田一一は、幼馴染の美雪と中学時代の同級生・繭が亡き父親から引き継いだ研究所を訪れます。再会を喜ぶ3人ですが、その研究所では不可解な事件が相次いでいました。昭和にタイムスリップしたかのような陸の孤島で起きた事件を、一が鮮やかに解決!民俗学的風習や伝説などをモチーフにした事件を取り上げた金田一少年シリーズは、犯人やその周りの人物像、背景が興味深く描かれています。それぞれの登場人物のキャラクターをじっくり掘り下げているので、時には犯人に感情移入してしまうことも。また、普段は美雪に尻を叩かれている一ですが、事件に向き合うと凛々しく豹変する姿がとにかくいい!このシリーズでも、一と美雪の友達以上恋人未満の関係は健在です。なかなか進展しない関係がもどかしい~!原作・天樹征丸先生×作画・さとうふみや先生による本作は、講談社『少年マガジン』で連載されました。1992年の初連載から30年が経った今も、新シリーズが連載中。何度もドラマ化される名作を、改めて読んでみて。
-
痛快!学園漫画!
あずき(シーモアスタッフ)
下品で非常識で、おまけに元暴走族!?「GTO」は藤沢とおる氏の人気作である、学園アクション漫画です。滅茶苦茶すぎる教師なのに、キメるときはキメるグレート・ティーチャー鬼塚英吉。そんな彼が、学園のありとあらゆる問題を解決していくストーリーは、見ていて最高に痛快です。一見かなりぶっ飛んだ描写が多いですが、全体を通して社会問題や時事ネタに鋭く切り込んでいます。アニメ化に映画化、そして二度のドラマ化をしている所からも、人気の程が伺えるかと思います。藤沢とおる氏の代表作には、この作品の他にも「湘南純愛組!」がありますね。実はこの「湘南純愛組!」は、鬼塚の不良時代の話なんです。気になる方は是非こちらも読んでみてくださいね。
-
相手は五つ子
チョコボール(シーモアスタッフ)
貧乏高校生・上杉風太郎の元に好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。教える相手はなんと同級生!しかも五つ子の美少女だった!勉強嫌いな彼女たちから信頼を得て、無事卒業させることができるのか!?5つのタイプの美少女たち、あなたの推しが見つかるはず!
-
将棋を知らなくても!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
将棋に詳しくなくても楽しめます!伊奈めぐみ先生が見る夫、将棋棋士の渡辺明先生の日常が描かれています!愛するぬいぐるみに癒される渡辺明先生や対戦の後の行動、将棋以外の競技についてなど、コミカルに表現されていて楽しく読めます!凛々しい勝負師のイメージでしたが、この漫画はほんわかする雰囲気です♪
-
おやつテロ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
蝉川夏哉先生&ノブヨシ侍先生&転先生による作品です。まず絵柄がめっちゃかわいいです!そしてエーファちゃんもかわいい!読んでてとってもお腹が空きます。おやつテロ漫画です。特にクレープのところはヨダレが出そうになりました…。
-
ねこ、盛沢山
わっきー(シーモアスタッフ)
ぱんだにあ先生が描く、ねこによるねこ好きのための4コマ漫画です。妖怪をねこに見立てて、飼い猫に紛れて暮らす様子がとても可愛く描かれています。シンプルな絵柄ならではであり、一冊で多種多様な猫妖怪に出会うことが出来ます。とにかく可愛くて癒されるので、一読の価値ありです。
-
青キジ先生
カレー王子(シーモアスタッフ)
小路壮平先生、尾田栄一郎先生のスピンオフコメディ。ワンピースはどんな話でも楽しいな。青キジみたいな先生いたら最高!三輪車に乗ってるし、息抜き大事って言ってるし、どんなに悪いやつがいても青キジ先生ならなんとかなるっしょ(笑)ドルトンはバスケ部じゃなくてラグビー部って感じだな。
-
いざ、デュエル!
カレー王子(シーモアスタッフ)
トレーディングカードゲームのマジック:ザ・ギャザリングを題材とし、アニメ化もされている有名な松本しげのぶの作品です。デュエリストととして、父親を思いながら強くなるために修行する切札勝舞の成長っぷりに感動します。また、カードゲームらしい最後の大どんでん返しも楽しみになっちゃう作品です。
-
何度でも直してやらぁ
パーマ(シーモアスタッフ)
主人公達だけじゃなく、周りのキャラもすごく濃い!整備の榊さんや、のほほんとしてるように見えて実は…の後藤さんをはじめ、おっさん達がかっこいい。最後まで読んで「ザ・ライトスタッフ」というサブタイトルに『うおぉ…!』となり、もう一回最初から読み返して途中でやめられなくなって、ループ。
-
ヒナギクが好き!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
アニメ化、ドラマ化、映画化している畑健二郎先生の人気作品です!穏やかな超人ハヤテくんが執事となってお嬢様を自分の命に変えて守りきる、日常あり、バトルあり、ラブあり、ギャグ多め!の物語です!長編ですが、このなんでもありな世界観がクセになり、次々と読んでしまいます!
-
鬼を斬り続ける少年
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「八神くんの家庭の事情」などの作者、楠圭先生が送るアニメ化もされたホラーアクション漫画です。主人公は鬼の天敵であるがゆえに名前を持つことができず「鬼切丸の少年」としか言われていません。一話完結で解決しても少年に救いはなく切ない内容ですが、だからこそ続きが気になってしまいます。
-
ニートのぐーたら生活
ませびー(シーモアスタッフ)
働かず、引きこもりの兄の守、妹の春子。2人は日々ゲームをして寝て、食べて、ほとんどを家で過ごしています。守は友だちはいるエニート。対人恐怖症の春子。その2人と向き合う母親。吉田覚先生がおくるぐーだらしていながらも自分自身と向き合い、家族愛が感じられるほっこりする作品です。
-
天才少女あらわる!
八福神(シーモアスタッフ)
清澄高校1年、宮永咲。一見フツーの読書が好きな女子高生。ある日、クラスメイトの麻雀部、須賀京太郎に誘われ麻雀をする事に。麻雀は嫌いという咲でしたが、同級生の中学校全国大会優勝者、原村和と卓を囲む事に。結果は和の圧勝…に見えましたが…!?部長の武井久は咲の異様な才能に気づくのでした。高校の全国大会があるほど、麻雀がメジャーな競技という世界で繰り広げられる女子高生達の知のバトル!登場する女の子がみんなかわいいです!ストーリーの面白さに麻雀をあまりよく知らなくても、すんなり入って行ける作品です。著者は「FATALIZER」の小林立先生。
-
とにかく可愛い
ノラ(シーモアスタッフ)
主人公、星空(ナサ)の目の前に、とにかく可愛い謎の女の子が現れるが、タイミング悪くナサは交通事故に遭ってしまう。一命はとりとめたものの、そこから女の子とは会えず、切ない展開に…。しかし、ナサに転機が訪れます!謎に満ちた女の子とナサの行く末は?畑先生が描く夫婦コメディ漫画です。
-
糖度120%、初々しくてもどかしい甘々ラブコメディー!!
(編集者レビュー)
佐藤こはるは学校一の美少女で、同じクラスの押尾颯太にとっても憧れの存在。だけど、誰に対しても冷たい態度で「塩対応の佐藤さん」と呼ばれている彼女と、仲良くなれた者は一人もいない。そんな高嶺の花の佐藤さんは、実は意外と隙だらけ。写真を撮るのが苦手で、友達が欲しいけど人付き合いはもっと苦手。そして――どうやら押尾君のことが好きらしい!?猿渡かざみ原作、糖度120%の甘々ライトノベルを、鉄山かやがコミカライズ!各種SNSでも「今いちばん尊い!!」と話題沸騰!初々しくてもどかしい…けれども応援したくなる、そんな初恋同士の両片想いが魅力の作品です!
-
最恐の高校生
焙煎男(シーモアスタッフ)
カラスの学校と呼ばれる超不良が集まることで有名な鈴蘭男子高校。そこに転校してきた主人公の坊屋春道は転校初日にカツアゲされている安井を助けるため、鈴蘭でも屈指の実力者数名を倒してしまいます。それもそのはず、春道は喧嘩がめっぽう強く、鈴蘭で頂点を取るために転校してきたあらくれものです。鈴蘭には数々の猛者がいますが春道は頂点をとることができるのでしょうか?本作品は実写映画化もされた大人気作品であり、男たちの熱い戦いに目が離せません。高橋ヒロシ先生の作品には「WORST」などの人気青春バトル漫画があります。
-
幽霊との同居生活!?
亀(シーモアスタッフ)
肉体派霊能力者、冬空コガラシは家賃激安千円の曰く付きの下宿ゆらぎ荘に住むことになります。しかし、ゆらぎ荘四号室は地縛霊、湯ノ花幽奈が同室で!?本来なら除霊しなければならない霊の幽奈との距離は縮まっていってしまいます。ミウラタダヒロが描くアニメ化した刺激的でちょっとHなラブコメディー。
-
2人の冒険の行く末は
きりぽよ(シーモアスタッフ)
梅木泰祐先生が描く、「空」を舞台にした冒険ファンタジー。冒険ものでありながらその柔らかいタッチに不思議と引き込まれてしまいます。一見、優しいだけの男に見えて頼りになるユウと、しっかりもので可愛いあせびの2人が魅力的。2人の冒険の行く先が気になってどんどん読み進めてしまうこと間違いなしです!
-
面白い設定
ませびー(シーモアスタッフ)
つばな先生の人気SFコミック。就寝時間と起床時間を設定しておけば、その通りに起きられるという目覚まし君太郎。二人の女子高生・金やんと高木さんを中心にしたドタバタSF。金やんをデブと言いながらも大切に思っている高木さんが素晴らしい。