電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 素朴な仏と神が好き
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    ブッダとイエスが仲良しで、東京立川にある安アパートでルームシェアして下界で休暇を楽しんでいる…なにその設定?!と思わず叫んでしまうこちらの作品。どこかお母さんを感じさせるしっかり者のブッダと、無駄遣いが多く少年を感じさせるイエス。今までにない斬新な切り口なのに違和感なく入り込んでしまうほのぼのさ!二人の素朴な純粋さがたまりません!ユルいけどクスクスと笑ってしまい、気付けばこの世界にどっぷり浸かって抜け出せなくなっています。劇場アニメ化やOVA化にもなっており、こちらの作品が人気なのも読んで納得!「荒川アンダー ザ ブリッジ」で有名な中村光さんが描く、仏と神のユルユル日常コメディは疲れた心を笑いで癒してくれる作品です。
  • カラダにキカイ!?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    「週刊少年ジャンプ」に連載された三木有先生の改造人間にまつわるSF作品。改造部品という移植型の人工生体機能を体内に組み込む改造人間が一般化された時代。彼らが起こす事件を追いかける処分屋ロギイ。“一重まぶた”と言われるのが嫌いだけど、どこか人情味のあるロギイ。読切版も収録されてます!
  • 女教師はロマン
    烏龍(シーモアスタッフ)
    よむ先生、青目槙斗先生、太陽まりい先生、名仁川るい先生、降本孟先生、ムサシマル先生、山口アキ先生の描く作品です。どの先生の作品もおもしろかったです!女教師って男にとっては永遠に憧れです。七海先生がめっちゃタイプでした!
  • どんどん深まる謎!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ミステリー・サスペンス系が得意な岩代俊明先生の作品です。岩代先生の「みえるひと」もおもしろかったですが、「PSYREN―サイレン―」はその上をいきます。最高傑作と言っても過言ではありません。ある日、主人公の夜科アゲハは「PSYREN」と書かれているテレホンカードを拾います。その日を境にアゲハの生活に変化が起こります。雨宮桜子が行方不明、都市伝説の謎。「PSYREN」と奇怪な出来事との関係性、アゲハの生活はどうなってしまうのか…などハラハラ・ドキドキです。読めば読むほど謎が深まっていきます。時間も忘れて熱中して読んでしまいました。傑作です。
  • 戦乙女オリビア
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    松風水蓮先生の描くオリビアの可憐に敵をバサバサ倒していく姿にしびれてしまうやっぱり強くてかわいい女の子キャラは最高!!!ブーツごと足をすぱーんってしてるシーンはグロくていい彩峰舞人先生の作り出すストーリーを食い入るように見てしまった。
  • 献身的な奉仕でメロメロ
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    高性能AIを搭載したアンドロイドが普及する近未来、アラサーOLの津田あかねは酔った勢いで身の回りのお世話をしてくれるメイドアンドロイドを購入したと思ったが、実は違法なご奉仕アンドロイド「撫子」だった…。撫子の献身的な奉仕?のおかげで心も体も癒されるあかね。指紋認証で全機能開放という事だが、指紋認証の場所は秘密。読んで確認してみてください。絵は可愛いけれどとってもエロいです。焼肉定食先生の「人妻とJK」もご覧ください。
  • 女の子の悩み
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    佐々木ミノル先生の夫婦の物語。価値観の違いを感じ始めているりっちゃんと真実。10年付き合っても相いれない事もあると思うけどこんだけかわいい子だったら自分だったら受け入れちゃうかな(笑)純粋すぎて他からの意見を受け入れすぎちゃうのは怖いな~。一度はこのぐらい好きになられたいもんだ。
  • ジョジョ外伝二編有り
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    あの大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の作者荒木飛呂彦先生の短編集です。ジョジョの外伝的作品も二編収録しているので、ジョジョファンにはたまらないはず!人気の高い吉良吉影の死後の話など、長編として読みたくなるほどです。露伴先生の話もあり、他の短編も先生ならではの面白さ!荒木先生ファン集まれ!
  • それぞれの人生
    パーマ(シーモアスタッフ)
    岩浪れんじ先生の安アパートの住人たちの人生を描いた作品です。様々な人生があり、自分が底辺だと思ったりもっとしたがいると思ったり考えさせられる作品でした。自分はもとできるもっとやれると思ってもうまくいかない事ばかり。ユリちゃんは何も考えていないようでしっかりお金も働いて返して偉いと思う!
  • ある日、国から「人権」を剥奪されたら──!?
    (編集者レビュー)
    主人公・トールの元に届く1通の手紙から、彼の人生が大きく変わっていくサスペンス・スリラー!届いた手紙には「人権適正なし」の文字が…。そう、ここは「人権のある人間」が豊かに暮らし「人権のない家畜認定されたヒト」がショーウィンドウに並ぶ世界。人権を失ったヒトは、ペットや実験動物、食用肉などに分類されるなか、トールが分類されたのは…!?想像のできない過酷な世界で、人権を失ったヒトの末路をのぞいてみませんか?
  • 女子高生×バイク
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ありそうでなかった女子高生×バイクで贈る、爽快ハイテンション学園コメディー!佐倉羽音は高校に入学したばかりの1年生、そんなちょっと天然で普通だった彼女が通学の坂道に疲れ果てているとその前を同じ制服を着た女の子がバイクで颯爽と走り去っていきます。それが、バイクとその時に乗っていた同級生天野恩紗との出会いであり、共にバイク部に入部することに!!女の子が可愛いのは勿論なのですがバイクのシーンでは躍動感がありしっかり魅せてくれます!少女達がバイクにかける熱い思いとくとご覧あれ!!また、鈴鹿8時間耐久ロードレースに書き下ろし車両の参戦やと警視庁とのコラボ等話題となった作品です。筆者は「ペンコイ」のおりもとみまな先生です。
  • 作者からの挑戦状
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    キーワードは「ベアトリーチェは誰に殺されたのか」。これはもう漫画という枠を超えた、究極のエンターテインメント、本格ミステリーですよ。作者からの挑戦状です。主人公のウィルたちと一緒に、この謎解きゲームに挑戦する気分で読むと、とっても楽しめると思います。一見凸凹に見える主人公二人の調査から、だんだんと明らかになっていく事件。果たしてその真相とは…?「スパイラル~推理の絆~」、「スパイラル・アライヴ」の作画を担当する水野英多と、大人気シリーズ「ひぐらしのなく頃に」の原作を手掛ける竜騎士07のコンビが描く、ダークでミステリアスな世界から目が離せません!アニメ化もされた「うみねこ」シリーズの新解答編!
  • ケンシロウによろしく
    大根(シーモアスタッフ)
    「沼倉孝一」はヤクザに復讐をするため、漫画『北斗の拳』を読み続けることによって暗殺拳を習得するつもりが気づいたら一流の指圧師に!ケンシロウを彷彿させる凛々しい顔つきでマッサージをする沼倉の姿にクスリとしてしまいます。ジャスミン・ギュ先生が描くギャグマンガ、必見です!
  • 日ノ本最強の武芸者を決めろ!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    天下人・織田信長の後を継ぐため、日ノ本最強の武芸者を決めろ!漫画:あずま京太郎先生、原作:中丸洋介先生の作品。この物語は織田信長が天下統一を果たしたという世界観の中描かれます。1600年、自らの死期を悟った信長は、最強の武芸者を輩出したものにこの国を譲ると宣言します。武芸者同士を戦わせ、最強のものを決めるトーナメント方式です。そんな無茶苦茶な、という話ですが、だからこそとても面白くワクワクします。この武将と剣豪が戦ったら、どちらが勝つのだろうなど、誰もが想像したことあると思います。それが、豪華に大迫力で描かれていて大満足です。第一線は第一試合は“天下無双槍”本多忠勝(後援:徳川家康)VS“進化する天稟”宮本武蔵(後援:長宗我部元親)!!戦いだけでなく、二人の背景も描かれており、どちらにも感情移入できます。どちらか勝利するか、第一試合から興奮の連続です!
  • パンツのラブコメ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    西島黎先生の作品。主人公の三鷹雪乃は剣道部の藤倉先輩がパンツを履いてるかどうか気になるっていうラブコメ。三鷹雪乃がパンツの有無を確かめる為の異常行動がヤバイ。一回こういうの気になったら気になるよな。恋愛偏差値低いけどそこがまた可愛いんだな。
  • 令和の傑作ホラーミステリーの正統な続編!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    原案・水谷健吾(みずたにけんご)先生の衝撃的な題材とショッキングなグロデスクシーンで話題を呼んだ「食糧人類」の正統な続編。食物連鎖で命がつながる世界は現代と同じだが、その食物連鎖の環の中に「天人様(あまひとさま)」なる頂点が居て、人類が捕食されることを「出荷」と呼ばれ、選ばれた人間は大変な誉れであるというパラレルな世界。そんな世界で出荷されることに怯える男子生徒・天沢大輝(あまざわひろき)。これは異端思想とされるが、同じ思想で、影から抗う男子生徒・万智音(まちね)と帆秋(ほあき)に出会い、普通の生活を取り戻すために抗い始めるが…。―原作「食糧人類」、「我妻さんは俺のヨメ」でも人気の蔵石ユウ(くらいしゆう)先生が漫画を担当された強力な布陣でおくるパラレルな世界で起こる極限のホラー・ミステリー!
  • 最下位スキルだったはずが最上位スキルに! 能力を無限追加できるチート級能力をゲットした主人公の爽快ファンタジーバトル漫画
    AI王子(シーモアスタッフ)
    主人公・ライトは史上最高の冒険者を目指す少年。しかし、手に入れたスキルは戦闘能力皆無の木の実マスターでした。農民になるしかないのか…? そんな葛藤を抱えながら、Sランク冒険者となった幼なじみのことを考えます。しかしある日、外れスキルに秘められた能力無限追加という驚愕の能力を知ることになり…。 史上最高の冒険者を目指すはずが、聖女から与えられたスキルの実を食べて、外れスキルを引き当ててしまうという不運からスタートする主人公。しかも、幼なじみは10年に1度の剣聖スキルの持ち主で、主人公がいつ追いつくことができるのだろうという点にも、目が離せません! 今は木の実マスターで農民として働く主人公が、今後大逆転していく展開に期待大です。 作者は、異世界ファンタジーの世界観を得意とする松琴エア。2022年現在連載中の作品で、水曜日のシリウスで読めます。最初は無料で読めるので、気に入った人はぜひ続きの購入を。
  • リーマン必見
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    弘兼憲史先生よる作品です。相談役になった島耕作。変わらずの人間ドラマでとっても読んでてひきこまれます。サラリーマンは必読の作品だと昔から思ってます。私も最近管理職に就いたのですが、いずれはこのような重役として活躍したいです。
  • 天才の作品
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    三部けい先生による作品です。この作者さんの漫画ってすごい惹き込まれるんですよね。「僕だけがいない街」とかもそうだったんだけど、間違いなく天才だと思います。湊くんは良いお兄ちゃんです。そしてこの設定…気付いたらどんどんページめくってました。
  • まさに現代コミック
    のぞ(シーモアスタッフ)
    成田良悟先生原作、白梅ナズナ先生作画の人気コミック。賭け麻雀で天和を決めてしまう超幸運美少女・宵闇クロハ。不運な事故に巻き込まれる超不運青年・室川虹介。両者が出会うとき、果たして物語はどう動いていく--!?豪快なボーイミーツガールで、展開もはやく引き込まれます!!
  • うつくしい物語
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    田島列島先生の人気コミック!!受験が終わり、叔父の家に身を寄せることになった直達。彼を迎えに来たのは榊さんという若い女性で、直達は叔父の彼女なのだろうと誤解する。結局彼女はルームメイトだとわかる。叔父の家には個性豊かな人が揃っていた。伏線を張りながら静かに展開していく物語。美しいです。
  • 総合病院で働く薬剤師たちの奮闘記
    チェック(シーモアスタッフ)
    主人公・葵みどりは医師の処方に疑問点があれば、とことん意見を出す物怖じしない性格の薬剤師。あるとき喘息持ちの患者と出会い、彼の症状が一向に良くならないことに疑問を持ちます。そこでみどりは、担当医に血液検査をするよう頼みますが…。患者の処方箋を見て、少しでも気になることがあれば担当の医者を追究する主人公。正義感の強さゆえに医師たちから疎まれがちですが、それでもめげずに立ち向かい、説得する主人公がかっこいい!そんな彼女の姿を見て、薬剤師の仲間たちはもちろん、他の医師たちも考えを改めるようになるなど、心を動かされていきます。普段ほとんど目にすることのない薬剤師の裏側を見ることができる他、薬の大切さを学べる作品です!荒井ママレの作品で、医療原案は実際に薬剤師として働く富野浩充が担当しています。2020年にテレビドラマ化もされましたが、漫画ではドラマで描き切れなかったところも余すことなく掲載!ぜひ一度読んでみて。
  • もう一つの生存競争
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    大量バラバラ殺人事件が起き、犯人は見ていないものの、その現場を目撃してしまったタツキ。ベテラン刑事の深見は、取り調べでずっと冷静だったタツキに違和感を覚えた。その違和感の源とは一体何なのか気になります!アニメ、映画化もされた岩明先生の名作、「寄生獣」の裏側を描く物語です。
  • 一夫多妻な新婚家族!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    現代日本に一夫多妻制!?びっくりですが、第3夫人となった主人公・前園小春は第1夫人ゆず、第2夫人まどか、そして夫の伊達龍之介と結婚生活していくのでした…。NON先生のクールなタッチで描かれている登場人物は、みんな一癖も二癖もあります!けれど読んでいくうちにどこか憎めないと思えてきますよ。
  • 本物のグルメ漫画
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    食の老舗、一升庵にて帳場で新しく働くことになったの江崎。女将を名乗るおせんこと半田仙は、酒飲みの変わり者でした。しかし、お客様のためならば最高の料理を提供する強者で!?おせんの今後の料理術や人柄が気になって仕方ありません!ドラマ化もしたきくち正太先生がおくるグルメ漫画!
  • 極限状態で人は…
    (シーモアスタッフ)
    周りは死体だらけ、生存者のほとんどは暴徒。そんな極限状態で希望を捨てず、生き延びようとするテルとアコ。この二人を見ていると、人間一人では生きていけないんだと痛感。フィクションだけど、リアル。地震や津波など、ちょっとキツい内容だけれど、色々考えさせられる作品です。
  • 人対吸血鬼@村!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    ある村の村人はみな、牙をもち人を襲う。それは人肉を食らうわけではなく、血を吸うのだと言う。とにかく怖い、ホラー漫画。人間はこの村を生きて出ることができるのか??ページを繰るたびドキドキ。血を吸う人々の血液から、生きた人も感染し、死後復活する。血を吸う人々は頭を潰すまで動き続ける。吸血鬼と日本の村で戦うと言うのが、怖さ倍増!!邦画ホラーにも通じる恐ろしさがある。じわじわと暗い空気のなかで、ふっと油断すると恐ろしい展開!とにかく怖いです!ドラマ化や映画化もされている人気作。ドラマは続編の製作が決定している。海外でも翻訳されている作品。松本光司作。読みたくないけど続きが気になる!作者代表作は他に連載中の「クーデタークラブ」。
  • クラス全員皆殺し!?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    貴志祐介先生の小説「悪の教典」を原作に、烏山英司先生の作画による作品です。2012年に伊藤英明さん主演で映画化され、あまりの衝撃的な内容が大きな話題となったので、ご存知の方も多いと思います。まず冒頭のシーンで、この物語のキーマンの圭介、雄一郎、怜花の三人が、問題児ばかりのクラス2年4組の生徒達と、アクの強そうな先生達を一人一人紹介してくれるので、一気に引き込まれて行きます。怜花はこの学校には怪物が住んでいると言い放ち、展開の不気味さを感じます。主人公蓮見は一見爽やかなイケメン教師で、生徒からもハスミンのニックネームで慕われてるのですが・・・!?この蓮見、真面目にヤバすぎます…とにかく読んでみてください!!
  • リアルな戦国合戦物!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    初連載の相撲漫画「ヤマト猛る!」に続いて宮下秀樹が描く大長編シリーズの第3部。前2部同様、作者の丹念な下調べの元に綺麗事ではない戦国の世の戦が臨場感たっぷりに繰り広げられます。織田信長家臣として働く武将・仙石権兵衛秀久(センゴク)。彼が攻め入る先にあるのは、いつも苦境。物資も人員も限られた中で、常勝というわけにはもちろんいきません。しかし、仙石権兵衛秀久は、史上最も失敗し挽回した男。失敗から這い上がる過程が戦術までも詳細に描写されており、王道展開にさらなるカタルシスを加えています。合戦シーンのリアルさは抜群で非常に興味深く、歴史・戦記好きなら必読です!
  • ついにここまで来た!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    言わずと知れた弘兼憲史先生の超大人気作品、「課長 島耕作」シリーズの会長編です!週刊モーニングにて連載中。「課長 島耕作」は田原俊彦さん主演で映画化、宅間伸さん主演でテレビ化された作品なので、ご存知の方も非常に多いと思います。ついにテコットの会長に就任した島耕作は、万亀前会長の妻である万亀萌を秘書に迎え、新たなステージに立つ期待に胸を膨らませていました。政治的な要素が絡んでくるので難しく感じるかもしれませんが、その分重厚な読み応えがあり、前作を上回る面白さです!渋みを増した島耕作さんの魅力にどっぷりハマって下さい!
  • 美少女パソコン!?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    大人気漫画家集団「CLAMP」作のマンガでアニメ化もされている人気作品!パソコンが女性型ロボットという独特の世界観!冴えない浪人生の主人公・秀樹が路上で美少女パソコンのちぃを拾うところから物語が始まります。ちぃがエロかわいい!ちぃと関わることで秀樹がどう変わっていくのか気になります!
  • 獣人の能力
    チェック(シーモアスタッフ)
    村田真哉先生原作、隅田かずあさ先生の作画によるTVアニメ化された作品。ストーリーを組み立てるのに動物の能力を徹底的に調べ上げ、その能力を最大限に生かしバトルを描いている為か説得力と迫力があります。獣人アクションをご堪能ください。
  • 陰キャとギャル
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    陰キャの瀬戸はなぜかギャルの安城にやたらとエロく絡まれます。瀬戸は安城のギリギリのエロい絡みに心臓が持ちません…。やんちゃな安城の初心な瀬戸をからかいたくなる気持ち、わかります(笑)果たして瀬戸は安城と一歩超えることができるのか!?加藤雄一先生がおくるエロティックラブコメ。
  • 着ぐるみの中身は…?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    「僕の中には…怪物がいる」おとなしい主人公・加賀谷修一のシリアスな展開から始まります。そして例の怪物に変身するのですが…まさかの犬の着ぐるみ!?可愛いゆるキャラに驚きました。そして後輩である少女・青木紅愛(クレア)と出会い…!?武田すん先生の描くファンタジー漫画、ワクワクが止まりません♪
  • 恋愛工学で愛を証明?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    女の子の絵柄がとても好きです。東京はでっかい無料ソープランドってパワーワードすぎてびっくりしました。ベッドシーンにはドキドキ!主人公の渡辺が、仕事仲間の永沢と出会い、理論的にモテていく展開には驚きです。この本を読めばモテモテになってしまう…!?原作は藤沢数希先生、漫画は井雲くす先生。
  • 切ない日常恋物語
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    サラリーマン彼氏と同棲中の主人公、31歳の平ワコが結婚適齢期として恋愛に悩む切ないラブストーリー!新田章先生による作品で、2018年7月には徳永えり主演でドラマ化されています。彼氏・ふうくんとマンネリな中、タイプな男子高校生と出会ってしまい…?ワコが誰との恋を選ぶのか、目が離せません!
  • なぜそんなことに!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    タイトルを連呼してしまうシチュエーションが続きます(笑)蘇募ロウ先生のスピード感ある展開でお色気ギャグとして楽しく読めました!しかし児嶋先生の天然に振り回されるのは佐藤くんにとって悲劇なのかラッキーなのか…(笑)いろんな意味でギリギリな高校生活が楽しい作品です♪女性でも楽しく読めます!
  • ほのぼのかと思いきや
    ノラ(シーモアスタッフ)
    小学6年生の玉依シイナは小さな島でなんの変哲も無い日常を送っていました。しかしある日突然、人ならざるものたちと出会います。シイナの運命は…?ほのぼの漫画かと思いきや…!?目が離せません。大人気「ぼくらの」作者、鬼頭莫宏先生ワールド全開のアニメ化もした衝撃的漫画です!
  • ドラマ化も決定!時空を超えて「真実」と対峙する本格クライムサスペンス。
    のぞ(シーモアスタッフ)
    週刊モーニングで2017年から連載され、実写ドラマ化も決定した『テセウスの船』。21人を毒殺し、死刑判決を受けている父親を持つ主人公・心は、事件の28年後に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。心が調査のため事件現場を訪れると突然濃霧に包まれ、事件当時にタイムスリップしてしまう。圧巻の構成力に、先の読めないストーリーは衝撃の連続。登場人物全員を疑え。繊細な人間描写に誰が犯人かわからないハラハラ感こそミステリーの醍醐味!このゾクゾク感、きっと病みつきになる。
  • チート能力ください
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    神様にチート能力と若さを直談判!神様のミスで異世界に飛ばされてしまった長瀬香ちゃん。異世界で生き抜くために知恵やアイディアをひねり出す姿勢がかっこいいです!交渉シーンはまるでビジネス漫画みたいです。原作はFUNA先生・漫画は九重ヒビキ先生・キャラ原案は、すきま先生の異世界ストーリー♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ