少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
本物のグルメ漫画
いっちゃん(シーモアスタッフ)
食の老舗、一升庵にて帳場で新しく働くことになったの江崎。女将を名乗るおせんこと半田仙は、酒飲みの変わり者でした。しかし、お客様のためならば最高の料理を提供する強者で!?おせんの今後の料理術や人柄が気になって仕方ありません!ドラマ化もしたきくち正太先生がおくるグルメ漫画!
-
リーマン必見
わかちゃん(シーモアスタッフ)
弘兼憲史先生よる作品です。相談役になった島耕作。変わらずの人間ドラマでとっても読んでてひきこまれます。サラリーマンは必読の作品だと昔から思ってます。私も最近管理職に就いたのですが、いずれはこのような重役として活躍したいです。
-
美少女パソコン!?
熊五郎(シーモアスタッフ)
大人気漫画家集団「CLAMP」作のマンガでアニメ化もされている人気作品!パソコンが女性型ロボットという独特の世界観!冴えない浪人生の主人公・秀樹が路上で美少女パソコンのちぃを拾うところから物語が始まります。ちぃがエロかわいい!ちぃと関わることで秀樹がどう変わっていくのか気になります!
-
アカメが斬る!続編
チェック(シーモアスタッフ)
タカヒロ先生とstrelka先生の大人気作で、アニメになった「アカメが斬る!」の続編!!どこか昔の日本を思い出すような島国ワコクの世界観がいいです。足軽のヒノワが仲間たちと武功を上げ出世を目指す話です。ユニークで個性的なキャラも多く、話の展開も引き込まれるものがあります。
-
一味違う異能力系!
のぞ(シーモアスタッフ)
ストーリーのスピード感とナナの頭の回転の速さに驚き、引き込まれます。人類の敵と戦おうとするナナがクラスメイトを知るにつれて考えが変わっていくのですが、そのストーリーは涙するほど胸を締め付けます。原作を担当するるーすぼーい先生と古屋庵先生による、異能力学園ファンタジーから目が離せません!
-
出題編完結!大人気ゲームのコミカライズ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
六軒島殺人事件から12年。事件で家族を失った縁寿は、叔母・絵羽に引き取られますが、叔母との仲は悪く、学校ではいじめられ、過酷な日々を送っていました。やがて絵羽が亡くなり、右代宮家の財産を継いだ縁寿は12年前の事件の真相を探る旅に出ることにします。本作は、07thExpansion制作のゲーム『うみねこがなく頃に』シリーズ4作目にあたるエピソードのコミカライズ版。12年前に両親と兄を失った縁寿が、その後は過酷すぎる人生を送っていたことを知れる作品となっているため、思わず胸が痛くなってしまいます。幼い頃に兄がくれた髪飾りを、大きくなった今でも大事にしている縁寿の姿に涙が出そうになってしまうはず。この先、縁寿が幸せになる展開を願わずにはいられない作品です。スクウェア・エニックス『ガンガンONLINE』で連載された原作監修・竜騎士07先生、作画・宗一郎先生の作品です。大人気の原作ゲームにハマった人は、漫画を購入してもう一度ストーリーをなぞってみては?
-
もう一つの蟲の話
いっちゃん(シーモアスタッフ)
「アラクニド」という漫画のスピンオフ作品です。虫系の能力を持つ、名も無き暗殺者「芋蟲」が主人公。虫系の能力と言っても変身するわけでは無く、それぞれの虫の特性を生かした技で闘います。芋蟲はサバサバとした性格で、女の子なのにかっこよくもあり、魅力的。アクションシーンも迫力があって、自然と手に力が入ります!女の子が襲われたり等、一部過激描写がありますが、ぐいぐいと引き込まれてしまうほど面白い作品!虫の特性なども丁寧に説明されていて興味深いです。「アラクニド」の過去にあたるストーリーですので、未読の方は「アラクニド」も一緒に読むと、より一層楽しめます!作家・村田真哉/匣咲いすか。
-
高校生みんなで異世界
いっちゃん(シーモアスタッフ)
クラスメイト全員が異世界に入っちゃった!日暮眠都先生が原作、ナポ先生がキャラ案、漫画を手がけるのは咲良宗一郎先生です。平和だった異世界の日々が一変して…!?主人公の孝弘はこの世界でどうやって生き延びるのか!?次々おこる出来事にドキドキします!チート能力ないのに異世界なんて波乱万丈すぎる!
-
近所のお店も載るかも
いっちゃん(シーモアスタッフ)
『大東京トイボックス』などで知られるうめ先生のグルメ系マンガです。主人公の轟寅子は仕事で客先に何かしら手土産を持っていくのですが、いつも一緒に自分も食べてしまうところがお茶目です。出てくる手土産は実在のお店のもので、表紙に自分の近所のお店の商品が載っていたので思わず手に取ってしまいました。
-
獣医ファンタジー
わっきー(シーモアスタッフ)
蒼空チョコが描く、獣医さんの一風変わったファンタジー漫画です。現実世界で獣医として活躍する風見心悟が、異世界に召喚!?戸惑いながらも、なぜか異世界の国を守るためのお仕事に巻き込まれていきます。登場人物がみんな優しさのある描写となっていて、どこかほっこりと読み進められる漫画です。
-
双子でいいじゃないか
クリームめろん(シーモアスタッフ)
原作・高光晶先生、キャラ原案・Gilse先生、作画・黒須恵麻先生が描くファンタジー!主人公・アルディスが双子の少女と出会い変わっていくお話です。この世界では、双子が「邪神の使い」と言われ禁忌らしい…私自身双子だったので、フィリアとリアナに余計気持ちが入ってしまった…!頑張って生き抜いて…!
-
面白い!!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
WEBコミックで最も人気を博したといわれる漫画あの「ワンパンマン」の作者ONE先生が描く超能力少年の物語!主人公のモブこと影山茂夫は、超能力を持ちながらも生きていく上でそれは不要だと考える目立たない中学生。勉強もスポーツも出来ず、人付き合いも出来ない不器用な彼を取り巻く様々な人物や出来事が描かれており、そしてモブは超能力を使わず感情を抑えている状態には限界があり、その状態を100%と表し感情がむき出しになると…。展開が映画のように、クライマックスに向けて自然と流れ、キャラクターが個性的なのに、活き活きと物語に絡んでくるのも秀逸です!とにかく面白い!
-
時事ネタを感じる
鋼女(シーモアスタッフ)
洋介犬先生のこの因果応報ホラー、最初は軽い気持ちで読んでました。が、中々リアルな罪状で考えさせる内容が多いです。地獄罪状ショートショートのような感じでテンポよく数んでいきますが、実際にあった迷惑な事件等あり、ただのフィクション地獄とは思えないです。
-
美少女はSランク
海人(シーモアスタッフ)
タシロタクヤ先生が描くテスラが美しすぎる!俺にはまぶしすぎる天使だ!コスチュームのセンスも俺好みだ!少しSっ気があるところが尚よい!昔の仲間を見返せるのもスカッとしたよ!ラースの本気を知らずにクビにしたことを後悔しろ!Kimimaro先生の作り出すストーリーにのめり込んでしまう!
-
柱の男を倒すため、ジョセフが立ち上がる!
あずき(シーモアスタッフ)
物語の舞台は、ジョナサンとディオの死闘から50年後の世界。ジョナサンの孫・ジョセフは、祖母・エリナと一緒にニューヨークで暮らしていました。ある日、ジョセフたちのもとにジョナサンの旧友・スピードワゴンの訃報が。ジョセフは、エリナと共にメキシコに向かいます。ジョジョの第2部の主人公であるジョセフは暴力的で気性が激しいという一面があるものの、正義感が強い性格は祖父であるジョナサン譲り。警察からスモーキーを助ける冒頭の場面からも、ジョセフのそんな一面を垣間見ることができます。戦闘シーンはとにかくかっこいいジョセフですが、イカしたアメリカギャルを見て発したのは、なんと「スカートめくりてー」という一言!そんなノリの軽さにも、思わずクスっと笑ってしまいます。荒木飛呂彦先生が手がける人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第2部です。第1部の主人公だったジョナサンの孫の物語なので、第1部を読んでいなくても楽しめます。ジョジョ独特のポーズにも注目してご覧ください!
-
転生先で修行と努力!
のぞ(シーモアスタッフ)
石田彩先生×CK先生×かわく先生の異世界転生ファンタジー。クルリはゲーム『幻想学園』に転生した身。没落する未来を防ぐため、魔法に修行に勤しみます!!クルリの元にはアイリスやヴァインを始め、面白くてクセのある仲間が集まってきます。ドタバタな学園生活も楽しいです!!クルリの未来はどうなるの?!
-
202号室のジンクス
ませびー(シーモアスタッフ)
本名ワコウ先生の描く23歳OLの紡と24歳会社員の資の大人の関係。馬の合わない二人が成り行きで行ったホテルで思わぬハプニング!!!お互いの快感を共有することになってしまうだと!!!なんだその羨ましいハプニングは!!俺も202号室泊まりてー!!!
-
影が薄い能力がチートで無双?!
亀(シーモアスタッフ)
魔王討伐を目指す才色兼備な女性勇者パーティーに所属していた暗殺者・ロラン。勇者、大神官、魔導士、聖騎士と個性的で魅力的なパーティの中にあって、剣と魔法のファンタジーの世界で、特別なことはない「影を薄くし少しの間認識を阻害する」能力を「チート化」させるほど特化させて単独で魔王を撃破してしまう。平和が訪れた世界で魔王を倒した暗殺者が望むことは普通の生活…?しかも、その生活を供にするのは、猫に姿を変えた倒したはずの魔王?!「普通の生活」で巻き起こる異世界ファンタジーならではのイベントを「影が薄い」だけでチートになるスキルで無双する王道作品!著者・荒木風羽(あらきふう)先生がコミカライズを担当したケンノジ先生の原作、キャラ原案・KWKM(川中島/かわなかじま)先生の爽快なスローライフの決定版!
-
仔猫カワイイ
チョコボール(シーモアスタッフ)
東雲太郎先生のコミカライズ作品。原作銀翼のぞみ先生、キャラクター原案東雲太郎先生、夜ノみつき先生の異世界ファンタジーを味わえる。転生してモンスターになったつもりが、まさかのかわいい仔猫になってしまったタマ、スタイル抜群のご主人アリアとの冒険が楽しみ。
-
魔法か科学か
チョコボール(シーモアスタッフ)
「GANTZ」や「いぬやしき」など有名作品を生み出した奥浩哉先生による注目の最新作です!日常と非日常が交差する独特なSFストーリーは病みつきになること間違いなし!!零くんとその周りの人物の今後の展開も気になります!SFの中にも日常が細かく描かれているのでしっかり読みたい方におすすめです!
-
つきたい職業に、私はつくんだ!w
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
神様から授かる職業で生きていく異世界で、稀少職【聖女】を期待される素晴らしい才能の持ち主の女学生・カナタ。一生に一度の大切な【選定の儀】で与えられた職業に一喜一憂する学生を横目に、彼女が選んだ職業は【魔物使い】。…選択肢には聖女があったにも関わらず、この異世界で「ハズレ職」とされる魔物使いを選択。驚きと失望を隠せない周囲を他所に、もう用はないと、ウハウハで学園を後にしたカナタは実は転生者。前世の望みである「モフモフ」がしたかった。チート能力とも言える、聖女クラスの能力で「モフモフ」を目指す魔物使い・カナタが冒険する痛快ファンタジー!―「小説家になろう」発で人気の犬魔人(ワンワンマジン)先生の原作!ファルまろ先生のキャラクター原案を、飯田とい(イイダトイ)先生がコミカライズしたオススメ作品!
-
鍛冶屋に転生したスローライフファンタジー
焙煎男(シーモアスタッフ)
トラックにひかれそうな猫を助けるために犠牲になった元サラリーマン・但箭英造(たんやえいぞう)。実は助けた猫が異世界から地球を見張る神様的存在で、優遇(チート)の能力を授かって、かねてより憧れがあった鍛冶職人・エイゾウタンヤとして異世界に転生する。元々、猫を助けてしまうくらいの正義感の持ち主のエイゾウが人助けを通じて、異世界を「優遇」された能力で立ち回るスローライフ。スタイルがいいセクシーな獣人・サーミャなど、魅力的なキャラクターも多い王道の異世界転生ファンタジーです。―「小説家になろう」発の原作・たままる先生の大人気作!原案・キンタ先生のキャラクターを漫画・日森よしの(ヒモリヨシノ)先生の画力で、とても上手にコミカライズされたオススメのファンタジー作品です!
-
詐欺には3つの種類がある
AI王子(シーモアスタッフ)
原案・夏原武、作・黒丸が描く戦慄サスペンス登場。「白鷺」とは金を騙し取る詐欺師のこと、「赤鷺」とは異性を弄ぶ詐欺師のこと、「黒鷺」とはシロサギとアカサギを騙す詐欺師のこと…。ある日駅のホームで、自殺を図ろうとした女。それを邪魔したのは、お釣りごときで目くじらを立てる、見知らぬ男でした。その男は、女が詐欺に遭って死のうとしていることを悟っていました。そこで持ちかけられたのは、とあるビジネス。それは、女を騙したシロサギの情報をくれれば分け前の半分をやる、というもの…。男の正体は詐欺師・黒崎。なかでも、史上最凶の詐欺師であるクロサギだった…!!ドラマ化、そして映画化もされたハマること間違いなしの作品です。
-
秘密の香りは蜜の味
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
実写映画もした喜国雅彦先生の「月光の囁き」ですが、初っ端から描かれる主人公の性癖にドン引き!でも思春期特有のモダモダするような恋愛に続きがどうしても気になって気になってつい最後まで読んじゃいました。模範的でお綺麗じゃないけど刺激的で生々しい恋愛漫画を読みたい人にオススメ出来る漫画です!
-
サッカー少年
わかちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ化もされている樋口先生の人気作「ホイッスル!W」。元気いっぱいの主人公の煌牙と、クールな転校生の拓海は、性格が正反対で対立します。煌牙はサッカー部になぜ中々入らないのか?拓海が抱える心の闇とは一体何なのか?サッカーを通じて二人は仲良くなれるのか?先が気になります!
-
料理人として成長する一人の男の物語
カレー王子(シーモアスタッフ)
イタリアンレストランでバイトをする大学生の主人公・伴省吾。長期休みを利用し、六本木のレストランで短期ヘルプを体験することに。腕に自信のあった省吾でしたが、現実は厳しく、全くついていけません。人気レストランの厳しさに圧倒されながら、省吾は料理の道を目指します。料理に自信がある省吾ですが、ヘルプ先のレストランの凄さに圧倒されてしまいます。本作では、皿洗いからホール、ドルチェ担当など、さまざまな経験を積む省吾の様子が見られるので、彼の成長を感じられる場面も多いです!最初は省吾が生意気な態度ばかり取るので読んでいてイラっとするかもしれませんが、彼が成長する過程を見ていると応援したくなること間違いなし。登場する料理もおいしそうで、読めばお腹が空いてくるかも…。小学館『ビッグコミックスピリッツ』で連載していたせきやてつじ先生の作品で、2007年にはテレビドラマ化されました。省吾が人気レストランでの経験を経て、どんな料理人になるかが気になるならぜひ読んでみて。
-
魚が食べたくなる!
あずき(シーモアスタッフ)
「鉄のほそ道」「水古風」等、数々の名作を生み出しているはしもとみつおの作品。著・はしもとみつお、原作・大石けんいち、鍋島雅治、九和かずと等。全42巻の長編漫画です。大沢たかお主演で映画化もされました。銀行の人事部員だった主人公・赤木旬太郎は、上司に命じられて行ったリストラ執行の責任をとって退職し、妻の父親の跡を継いで、築地魚河岸の仲卸「魚辰」の3代目を務めることに。右も左もわからない築地という地で、魚を通してのさまざまな人々との交流や、持ち前の「明るさ」「食いしん坊」「好奇心」で様々な問題を乗り切っていく様子が描かれています。ストーリーは各回23話程度の長さなので読みやすいですし、少なからず魚に関心のある人であれば興味深い内容だと思います。読むと美味しい魚が食べたくなる作品です。
-
外天楼の秘密
海人(シーモアスタッフ)
石黒正数先生の人気コミック。刑事の桜場冴子は、外天楼と呼ばれる謎めいた建物の捜査を開始する。そこで明らかになった重大な秘密とは──。空気感が独特です。ミステリですが、楽しさもあって、切なさもある。不思議な読後感がクセになること間違いなし。
-
王道ファンタジー♪
チョコボール(シーモアスタッフ)
内田雄馬くんの声でドラマCDされていて興味を持った漫画です。伝説の英雄と瓜二つ、しかし中身は真逆で臆病者の主人公のレン=E・マクスウェルが仲間と旅に出て…!?女の子のお色気シーンもあるファンタジー漫画です♪雨水龍先生の描く可愛い女の子が大好きです!原作:細音啓 キャラ原案:ふゆの春秋
-
最強骸骨騎士
八福神(シーモアスタッフ)
気付いたら、骸骨騎士姿で異世界に転生していた主人公。討伐対象にならぬよう目立たず生きていこうとしますが、目の前の悪事を見て早速無双してしまいます。愛されキャラのお茶目で天然な主人公アーク!「小説になろう」で連載された秤猿鬼の最初の小説(イラスト・KeG)をサワノアキラがコミカライズ化!
-
素直になれない主人公
クリームめろん(シーモアスタッフ)
高校2年生の瀬戸一貴は、クラスメイトの葦月伊織に密かに恋心を抱いていますがなかなか話し掛けられずにいます。伝統ある演劇部に所属している伊織は部長から劇団(演劇部)の宣伝になるからと頼まれて、雑誌のグラビアに載ることに。徐々にうわさが広まり最初はちやほやされますが、たちの悪い男子に本当はスケベなくせに!お高くとまってんじゃねえ!などと暴言を吐かれてしまいます。落ち込む伊織を助けようとした一貴でしたが他の部員たちにストーカーと間違われてしまって…。「ZETMAN」「電影少女」「D・N・A2 ~何処かで失くしたあいつのアイツ~」の桂正和が描くI”sたちの純愛物語です。2002年に「フロム I"s アイズ もうひとつの夏の物語」のタイトルでアニメ化されています。
-
ゴブリンに転生!?
ませびー(シーモアスタッフ)
異世界転生ものでは珍しいゴブリン転生。導入こそ他の異世界転生ものに似たものだが彰がゴブリンになってからはゴブリンならではのストーリーを展開し、他の異世界転生ものとは一味違うところを見せてくれます。原作の三木なずな先生のストーリーはもちろんのこと、荒木宰先生の書き込みで読み応えありです。
-
工業の日常
のぞ(シーモアスタッフ)
小賀ちさと先生の描く工業高校の日常ストーリーが只々面白いです!工業高校ならではの突っ込みがイラストつきで分かりやすくて工業高校行ってなくてもわかる感じでした!赤崎くんたちが普段は制服崩して着てるけど作業着はしっかり来ていてヘアピンまでとめているのに好感↑
-
憧れのスローライフ
ませびー(シーモアスタッフ)
蕨野くげ子先生、原作錬金王先生、キャラクター原案加藤いつわ先生、葉山えいし先生の作品。竜殺しのアルドレッドは冒険者として活動していたが、体力の限界を感じチームを解散することになり、選んだ生活はスローライフ。花や風景の描写が綺麗で、絵ものんびりしている感じを味わえる。
-
魔法使い見習い
烏龍(シーモアスタッフ)
田中二十三原作、黒百合姫漫画の魔法ファンタジー。魔法学校を休学中の領主の娘ミケーネは物語の中の魔法使いのように魔法の素晴らしさを伝えたかったのです。しかし、様々な理由からミケーネは魔法使いを諦めようとします。そんな時、ある日不思議な魔法使いリヒードと出会いミケーネの運命は動き出します。
-
女の子がかわいいー!
AI王子(シーモアスタッフ)
2017年にアニメ化した浜田よしかづ先生のもののけファンタジーです。一也くんが大事にしている帯に宿った「付喪神」の桐葉はとにかく可愛すぎる!そして一也くんの友達はみんな個性が強く、ちょっとエッチなところもつい笑ってしまいます。ファンタジーともののけと学園、色んな要素があって飽きません♪
-
チート最高
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ささかまたろう先生、小狐丸先生による作品です。主人公の入間巧(アラフォー)は手違いで異世界召喚されることになり、そのお詫びということでなんでもスキルを得られる権利を受ける。異世界召喚にチート系最強主人公、テンプレな設定ながらも面白く読めます。
-
サラリーマンが転生した異世界で無双する!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
かつて消防士に憧れていたサラリーマンのコウ・コウサカ。現在は、社畜として従事し、終電のバスに乗ったら、まさかの転生!転生先での職業選択は「勇者」「賢者」「魔王」の3つ。どれも性に合わず、選ばないことを選択すると、何と隠し選択肢を見つけたとして、「規格外の能力」を授かる。異世界に戸惑うもモンスターに襲われている商人を助けたことで冒険者としての道がひらく。スタイル抜群の竜人族・アイリスなど魅力的なキャラと出会い、命を顧みず人々を救う消防士に憧れた持ち前の正義感と「規格外の能力」で異世界を冒険する!―「小説家になろう」発の遠野九重(とおのこのえ)先生の人気作を、原案・人米(ひとごめ)先生のキャラを満月シオン(みづきしおん)先生がコミカライズ!異世界転生した元サラリーマンが無双する爽快ファンタジー!
-
聖杯戦争しない
いっちゃん(シーモアスタッフ)
冬木市。そこでは魔術師とサーヴァント達による壮絶な戦争が行われて…いなさそう!士郎が作る美味しそうなご飯に、セイバーや藤ねぇのほっこりした顔。本編では決して見ることができない癒し系Fateです。セイバーの美味しいって顔がたまらんですな。切嗣もちらっといます。
-
誕生日、霧が出た日
きりぽよ(シーモアスタッフ)
小さなアパートに住む澪と昴、年の離れた兄弟のように見える二人だけど…昴は突然子供になってしまった澪の恋人スーさんだった。いつ戻るのか不安な毎日を暮らす中でも、二人のお互いを思いあう愛情を垣間見える瞬間に、胸がギュッとつかまれます。どこか切なくて愛おしい二人の日常をご覧ください。