マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 広島の戦争を描く名作
    ませびー(シーモアスタッフ)
    小中学校の図書室にもあるほど、言わずとも知れた中沢啓治先生の自伝漫画です。広島の原爆をはじめ当時の食糧難や疎開、被爆による差別など考えさせられるような内容が含まれ今でも歴史を学ぶ教材になっています。以前にはアニメ・実写映画・ドラマとしても取り扱われています。
  • 手に汗握るカルトホラー・サスペンス!
    (編集者レビュー)
    マッチングアプリで出会った巨乳美女は…信仰系サイコパスだった!?火那子(ひなこ)と付き合うことになった共行(ともゆき)。彼女の親戚に紹介したいと言われ、故郷の村に連れいかれるが――そこは世にも恐ろしい風習が多くあるカルト村だった。村の信仰神・ホムラに捧げる生贄として捉えられた共行。果たして生きて逃げのびることはできるのか!?展開が進むたびにハラハラが止まらない、手に汗握るカルトホラー・サスペンス!ぜひお楽しみください!
  • スープ飲みたくなる!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    綿貫芳子先生の素敵なイラストがクセになる作品です。本の装丁家である主人公・原田織ヱはスープが大好きで、作っているところや食べているところを読んでいるとお腹が空いてきます(笑)落ち着いたストーリーは読んでいてほっこりします。ゆっくりしたい時にオススメの一冊です!
  • 剣術最強やん!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    漫画・天乃ちはる先生、原作・紅月シン先生、キャラ原案・necomi先生が送る転生もの作品!剣術で最高峰だった主人公・ソーマは、転生を遂げてスキルなしの男として生きていく物語。ソーマの喋り方が特徴的!前世の剣術に優れすぎていてもはや最強…魔法いらないのでは?と思ってしまった!
  • タイトル長い
    わっきー(シーモアスタッフ)
    漫画南方純先生、原作kiki先生、原案キンタ先生のタイトル長すぎ作品。フラム・アプリコットは奴隷としてひどい生活を強いられていて、読んでいるだけで本当にかわいそうだった。そんな生活から大きく変わり始めるところがすごくかっこいい作品。
  • 独占欲
    あずき(シーモアスタッフ)
    中村モリス先生・ファースト先生の描く異世界物語。主人公のエニード君の魔力が半端ない!やっぱり現実世界の記憶を持ったまま転生できるのって最大のチートだよね!カインズに恋した奴隷の闇がめゃくちゃヤバイ!まさか拾ってあげたのにそんなことしちゃうの?女怖いわw
  • まったり雑談の部活
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    まんがタイムきらら連載、三上小又先生による学園4コマ漫画です。ゆずこ、唯、縁の女子高生3人組がおくるゆるーい日常は癒されます。情報処理部としてただ単語やテーマを検索してほのぼの雑談するだけの部活。なのに、なぜか先の展開が気になる!それが人気の秘密。2013年にアニメ化。
  • どんな世界にも救いはあるって見せて欲しい
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    どこの世界にもあるイジメ。それを苦にする人もいるわけで、耐えられず学校の屋上から…。男子高生・政宗が目を覚ますと、そこは異世界。王国の危機を救うため、イジメていたクラスメートも全員召喚されてしまう。そして、与えられた能力はチートではなくこの世界では最弱で攻撃手段を持たない【ヒ―ラー】。転生先でも失望させたとして追放されて、更に転移。絶望しかない世界に復讐を誓う政宗が、転移先で謎の小瓶を口にするとステータスに変化が現れて、攻撃も可能な最強のヒーラー【ニト】として復讐が始まる…。―異世界転生ファンタジーではあるけど、少しダークな要素もある蒸留ロメロ(じょうりゅうろめろ)先生の異色の原作をGaruku(がるく)先生がキャラクター原案して、まえはた先生がコミカライズ!復讐系の異世界転生ファンタジー!
  • 異世界転生した魔王が世の秩序を守る?!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    日本人サラリーマン・大野晶(おおのあきら)は、自身が管理運営していた「GAME」の魔王・九内伯斗(くないはくと)として転生してしまう。唐突なスタートだが、悪魔城でも大野は、魔王として魅力的な側近たちである子犬系のショートヘアの美少女・アクや飛び抜けた才能を持つ魔法少女・ルナ等と、持ち前の管理能力を駆使して、ゲーム世界の秩序を守っていた。次々に起こる問題をゲーム世界の仲間たちと大野の前世の知識で解決していく展開は爽快で、シミュレーションゲームの要素があるオススメの異世界転生ファンタジー!―「小説家になろう」発の大人気のファンタジー作家神埼黒音(かんざきくろね)先生の原作を、身ノ丈あまる(みのたけあまる)先生の素晴らしい画力でコミカライズされて、原作を補完しているオススメの作品です!
  • インベントリ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    満月シオン先生・tera先生の描く異世界に召喚されてしまったトウジのお話。召喚しておいていきなりポイはひどいよな・・・でも現世でゲームばっかりやってたからそのおかげか召喚先でもお金には困らなそう☆まぁ罪悪感がついて回るのは辛いけどねwww
  • 2人はお互いの恋になかなか気づかない
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    あきばるいき先生の4コマ漫画。学校でも有名なイケメン久我君と中々笑わない天野さん。席が隣同士になったことがきっかけで話をするようになった2人だが天野さんは笑わない女の子。久我君は天野さんの笑顔が見たいと思い話かけるがつれない天野さん。そんな2人は少しづつお互いに好意を抱いていく。その過程をコミカルに描いた4コマ漫画です
  • 錬金術師高校生
    海人(シーモアスタッフ)
    錬金術を扱う高校生が怪物と戦う和月伸宏によるバトル漫画作品です。兄のカズキが妹を守って戦うシーンなどの兄妹愛がバトル漫画に爽やかさを出しているため、重すぎないバトル漫画になっています。錬金術を扱いカズキの命を助けた謎の少女や、カズキの同級生たちの今後も気になります。
  • おいしそうでかわいい
    海人(シーモアスタッフ)
    アネコユサギ先生・弥南せいら先生のアニメ化もした「盾の勇者の成り上がり」を赤野天道先生がスピンオフ!とにかくおいしそうに食べるラフタリアちゃんがかわいい!ストーリーの中で重要なポジションだったサンドイッチ、ナオフミ一行が作る料理とそれを食べるラフタリアとフィーロがとにかくかわいい漫画です。
  • こんな展開ウラヤマ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公の冬馬は突然、自分への好感度が見えるようになり、ヒロインの九条さんの好感度を見てしまう、という小牧亮介先生原作のラブコメディ。こんな設定うらやましすぎて自分も蚊に刺されたいなんて思ったりして…大山樹奈先生の描く女の子がかわいくて冬馬がウラヤマ展開すぎます。
  • えぐい
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    榊原宗々先生、蔵人幸明先生による作品です。この漫画はすごいです。時間を忘れて読みふけりました。主人公って藤倉くんなのかアメリなのかはわからないけど、自分の想像以上の展開になると本当におもしろい…。横田さんが今後どうなるのか気になります。
  • すごく大きいです
    八福神(シーモアスタッフ)
    藤見泰高先生、さざなみ陽輔先生の描く作品です。剛くんをはじめとする集団が肝試しにいきます。久々利ちゃんめっちゃかわいいタイプ。なんかゲスい漫画だなぁと思っていたら突然のクソデカ昆虫…。通常サイズでさえ苦手なのにこんなの出てきたら泡吹く(笑)
  • 少年院・医務室の驚きのストーリー
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ケーキを三等分できない凶悪犯罪少年少女たち。要鹿乃原(いるかのはら)少年院の医務室で働く精神科医・六麦克彦(38歳)は昼食時にテレビから殺人ニュースが耳に入る。その事件の容疑者は、田町雪人。彼は4年前に出会っていた元入院少年の一人だった。当時は16歳で、どこにでもいる普通の少年で、軽度知的障害の彼は感情を表すことが苦手で、語彙も乏しく言いたいことがすぐに言い出せない。常にイライラとして落ち着かない性格だった。しかし、そんな彼にも、徐々に変化が現れて、次第に明るい表情になり、自然の笑顔を出せるようなっていく。そして、模範生として出院したが…。精神科医・宮口幸治先生が実体験をもとにした原作を、「七匹の侍」「『子供を殺してください』という親たち」の鈴木マサカズ先生がコミック化した衝撃の話題作。
  • ありそうでなかった!動物トリビアコメディー漫画!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    動物が完成する過程を描いた「天地創造デザイン部」!神様(クライアント)からの無茶振りを受ける天界のデザイン部が舞台の動物デザインファンタジーコメディです。「馬をなんとか飛ばして」というオーダーから産まれた生きものとは・・・?答えは是非本編で!ほぼ1話完結なので、気軽にちょっとした時間に読めるおススメの1冊です!
  • 今日は何食べる?
    海人(シーモアスタッフ)
    長野から上京してOLを頑張っている池田咲子ちゃんのグルメ漫画です♪読んでいたらお腹すくこと間違いなし!「私もこれ食べたい!」「今日の晩御飯は、これにしようかな?」と、彼女の食べるご飯に影響されまくっちゃいます!こもとも子先生のふんわりした絵柄と、ほのぼのした日常風景に癒されます。
  • 普通に美味しそう!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    漫画・山田モジ美先生、原作・赤石赫々先生、キャラクター原案・東西先生が送る異世界グルメ作品!異世界へ転生してしまった上総悠は、愛する「食」と「アウトドア」の知識でダンジョンを進んでいく!悠のアウトドア知識は現実世界でも使えそうなのもあり便利!異世界のご飯なのに食べてみたくなるクオリティ…!
  • 平和に暮らしたい
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    環望先生の、TVアニメ化もされた「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の新章!ミナ・ツェペッシュは幼い容姿ながら誇り高く立ち、見惚れてしまう。何もしていなくても“特殊”というだけで排除しようとするのは人間の醜いところですね。こんなストーリー展開の時は人間の味方はできないな。
  • ギャップにキュン!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    いい感じにキュンキュンさせてくれる作品です。女子目線でやはりギャップがあるとキュンと来るものですね。主人公の遠山キンジは東京武偵高校に通う二年生。何故か極度の女嫌い。中盤からこの女嫌いの意味がわかりますよ。その名もヒステリアモード!わかるとキュンの始まりです!武偵とは武装を許可され犯罪に対抗するべく作られた国家資格。その育成を担うのが武偵高校。キンジの前に現れた転校生アサルト(強襲学部キンジもかつて在籍)の神崎・H・アリア。連続殺人事件の武偵殺し!そして幼馴染み星伽白雪。キンジを取り巻く環境や人間関係が見逃せませんよ。アリアも白雪も可愛いです。著者は「こよかよしの」原作は「赤松中学」、キャラクター原案は「こぶいち」。2011年にテレビ放送されました。
  • 可愛い野球少女たち
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    マウンテンプクイチ先生の「球詠」は珍しい女の子の野球漫画です。仲間に恵まれずに活躍できない中学時代を送った武田詠深。そんな彼女が幼馴染の山崎珠姫と出会って改めて野球の楽しさに気づきます。野球をめいいっぱい楽しむ彼女たちの姿はキラキラして見ているだけでワクワクできる作品です!
  • 将棋を知らなくても!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    将棋に詳しくなくても楽しめます!伊奈めぐみ先生が見る夫、将棋棋士の渡辺明先生の日常が描かれています!愛するぬいぐるみに癒される渡辺明先生や対戦の後の行動、将棋以外の競技についてなど、コミカルに表現されていて楽しく読めます!凛々しい勝負師のイメージでしたが、この漫画はほんわかする雰囲気です♪
  • 死なずに燃え続ける
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    グロ注意!藤本タツキの描くファンタジー×裏社会、綺麗でリアルな絵が迫力満点です。すごく面白いけど、すっごく怖い!綺麗な絵とバイオレンスな絵のギャップがすごくて冷や汗が出ました。主人公のアグニと妹のルナには幸せになってほしいと思ったのですが…。宗教、神、奴隷、正義について考えさせられました。
  • 神秘的なひと
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた「いなり、こんこん、恋いろは。」の作者、よしだもろへ先生の最新作!平成八年、少しミステリアスな雰囲気を持つあさねえに惹かれていった将司。嫁は読むほどわかる事・もっとわからなくなることもあり、自分でも気づかないうちに作品の中にどんどん引き込まれていきます。
  • 名作がフルカラーで!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    今なお読者を魅了し続ける名作SF漫画がフルカラーで登場!突如、地球に飛来した寄生生物たち。彼らに寄生された人間たちは周りの人間を捕食し始める。主人公、泉新一は右腕だけ寄生されたハイブリッド。自らをミギーと名乗る右腕と新一は運命共同体となり、敵対する寄生生物たちとの壮絶な戦いが始まります…。一度読み始めると途中で止めるのが不可能なほどのストーリーの面白さ!日常のなかに紛れ込む異世界からの恐怖。そして、ミギーが意外とカワイイのも見所だったりします。2014年にはアニメ化、同年には染谷将太主演で映画化もされた本作品。著者は「ヒストリエ」の岩明均先生です。
  • 戦闘に聖乳が必要?!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    聖ミハイロフ学園に拾われた銀髪の少年、主人公サーシャ。彼はなんと聖乳を吸って特別な力が使える、特殊な存在で…?!吉野弘幸先生原作・佐藤健悦先生作画でアニメ化もされた、他とは一風変わった学園アクションストーリーです。シリアスな中にも笑いがあって面白く、どんどん読み進めてしまいます!
  • 美形だらけの闇世界
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    妖しい雰囲気を漂わせながらも、ギャグ満載で楽しく読める新感覚ダークファンタジーがこれ!イケメンの王子、イケメンの悪魔、イケメンの執事…美しい絵で織りなされる、ファンタジックな世界観に次々と登場する萌えるキャラクター達がかなり魅力的!そして迫力あるアクションシーンにも注目!美形だらけの闇の世界に、目が離せなくなること間違いなし!是非「推し」キャラを見つけて彼らの運命をその目で確かめてください!原作を「トッカン 特別国税徴収官」の高殿円、作画を「終焉の王国」の雪広うたこが担当した、アニメ化も果たした名作は必見です!
  • グロテスク
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    ドラマCD化された木々津克久先生の作品です。人造人間のふらんは身体に問題をもつ人達を改造して解決しようとします。それがとてもグロテスクに描かれていますがふらんのほわほわした性格でマイルドになっている(?)と思います。自分の身体に問題が生じてもふらんにだけはオペをして欲しくないです!(笑)
  • おやつテロ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    蝉川夏哉先生&ノブヨシ侍先生&転先生による作品です。まず絵柄がめっちゃかわいいです!そしてエーファちゃんもかわいい!読んでてとってもお腹が空きます。おやつテロ漫画です。特にクレープのところはヨダレが出そうになりました…。
  • 地獄と化した平穏な島
    わっきー(シーモアスタッフ)
    網元の娘、平居水魚が浜辺で漂着者・高木勘兵を助けてから悪夢は始まった!ニトプラス先生、廣瀬周先生、山本賢治先生が描く装甲アクション!暴虐の嵐が吹き荒れる島で助けを求める水魚の前に現れたのは村正の仕手。昏い瞳の、だけどとても優しそうな男の人・鎌倉警察署属員の湊斗景明だった!
  • 名言いっぱい歴史漫画
    ノラ(シーモアスタッフ)
    グロテスク注意!山口貴由先生のめちゃくちゃ細かい、精密画のような描き込みが衝撃的でした!徳川家康の命令で、豊臣秀吉の残党を消していく恐ろしい始まり。化外の民・カクゴが強くて優しくてかっこいい♪歴史とファンタジーが交差する、芸術品を見ているかのような気持ちになる新感覚な作品です。
  • 勇者の魔王軍への就活
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    一人で世界を救った元勇者レオ=デモンハートは自らが一人で倒した魔王エキドナ、直属の四天王率いる新生魔王軍の採用試験を受けに行きます。もちろん不採用だったのですがどうしても魔王軍に入りたい理由があるようで…?クオンタム先生原作、風邪ノリ先生漫画のカクヨムコン大賞受賞作品が漫画化です!
  • 一週刊の記憶が切ない
    チェック(シーモアスタッフ)
    たった1週間でトモダチとの記憶が消えてしまう藤宮香織。「トモダチになれない」とかたくなに拒否する藤宮に以前から恋をしていた長谷祐樹は(高校2年生)は声をかけてみました。トモダチではないこと前提にトモダチ付き合いをする二人、1週間たつ前に藤宮から記憶が無くなってしまうことを告げられます。それでも長谷は藤宮とトモダチを続けたくて記憶を忘れた藤宮に「トモダチになってください」と話しかけます。特徴的なのは、絵のタッチが本当に暖かみあってカラーだとなお魅力倍増します。そして、ストーリー性のある4コマ漫画での展開もまた面白さ満載。大事なところは普通の漫画で演出しています。とにかく切なくて続きが読みたくなります。「君と紙ヒコーキと」の葉月抹茶先生の作品です。
  • じわじわ面白い作品!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    北海道のファミレス漫画WORKING!!も手掛けた高津カリノ先生が描くお役所仕事の漫画で、アニメ化もしています。ありえない設定と個性的なキャラクターで楽しませてくれて、非常にテンポがよく、一気読みしてしまいました。そんなキャラの掛け合いを見ていると思わずクスってなる面白い作品でした。
  • 嘘つきゲーム
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ある日届いた謎の小包。それを手にした瞬間から、運命は大きく動きはじめる。人間の欲望に塗れた、嘘つきゲームの開幕!週刊ヤングジャンプに連載されていた「LIAR GAME」は、代表作に「ソムリエ」「ONE OUTS」などがある甲斐谷忍氏が作者です。ライアーゲームはその名の通り、如何にして相手を騙しのし上がるかが肝になっています。誰を信じればいいのか、誰も信じてはいけないのか…大金を目の前にした人間たちのギリギリすぎる駆け引きに、どの巻もドキドキが止まりません。二度に渡るテレビドラマ化、さらには映画化もされた超人気作です。
  • お仕事エロコメディ!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    鯨川リョウ先生により描かれる警察官物語です!しかし、マルセイ!性犯罪特殊対策本部が舞台です!心は確かに痴漢被害に合いそうなタイプの女の子なので囮になりそうですが、フェロモン姉さんはどちらかというと痴女…(笑)今までどうしていたんだろう。エロあり、萌えあり!ギャグばっちりで読み応え抜群です!
  • あだち充ワールド
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もされたあだち充先生の読み切り連載です。大柄な包容力のある甚平と可愛い美久という血の繋がらない親子を中心に話は進みます。親子でありながらも少しずつ心が近づいていく様子はあだち充先生ならではのドキドキ感を味わえます。小さな浜の街の人情あふれる所はどこか懐かしさを覚えることでしょう。
  • 少年兵と武器商人
    わっきー(シーモアスタッフ)
    「激しい銃撃戦、予期せぬ事態、新たな敵。プロフェッショナルな戦いがここに!」少年ヨナは戦争で両親を失って以来、武器に関する全てを憎むようになりました。武器を造る者、売る者、使う者…ココ・ヘクマティアル、若年ながら凄腕の女武器商人。彼女の小隊に入隊することになったヨナは、ずば抜けた戦闘能力を発揮します。武器を憎みながら、武器を手放せない少年と、「世界平和のため」武器を売るというココ。2人のハードでスリリングな日々を描く、ガンアクションコミック。2012年にアニメ化もされた作品。著者は「デストロ246」の高橋慶太郎先生です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ